chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mori家の日記 https://blog.goo.ne.jp/satan_mori/

2004年末完成。ミサワホームで建てました。最近は、太陽光発電and洗車日記になってます。

週末はほぼ洗車日記になってます。洗車好きの素人ですが、洗車好きの方ぜひ語り合いましょう。(笑) あ、マイホームの方は既に完成してますんで、それほど更新はありませんが、ミサワさんともめた事、その後の対応なんかが書いてありますんで、気になる方はどうぞ・・・ 2011年末より、太陽光発電導入しました。

kazu
フォロー
住所
高知市
出身
高知市
ブログ村参加

2006/03/25

arrow_drop_down
  • さらに軽量化。

    まだまだ飽き足らず、自転車の軽量化に夢中な私です。例によって、楽天を徘徊してた時に見つけた超軽量ペダル。1つ80g。2個で160g。ってのに引かれて、ポイント突っ込んで買ってみました。ちなみに、このペダル、はるばる中国から国際郵便で送られてきました。コロナの影響か、届くまでに1か月以上かかりましたからね。届かないんじゃないのって不安になってました。で、早速重量を計ってみると、実測160g以下でした。(トップの写真ね。)という事で、サクッと交換。古いペダルをのけて、新しいペダルを付けるだけ。でも、古いペダルが六角棒レンチだけじゃ固くて外れない。仕方がないので、スピンナーハンドル出してきて緩めました。グリス塗ってたのになぁ。ただ新しいペダルを付けるだけじゃ面白くないので、付ける前に分解してグリスアップしてますよ。ち...さらに軽量化。

  • また軽量化してみたお話。

    最近、余り自転車に乗ってないのは内緒ですが、まるでぞうきんを絞るかのような軽量化は続けてます。という事で、軽量パーツを2点ほど購入。あ、一緒に写ってるブレーキパッドは、どうしても鳴きが止まらないフロントのブレーキパッドを替えてみようと思って注文したモノです。今回購入したのは、通勤快速フル装備時に少しでも軽くしようと思って購入した2点。まずは、フロントのライト。キャットアイのボルトG70ってヤツ。98.9g。ハンドルの下側に取り付けるタイプ。サイコンマウントを使ってハンドルの下側にライトを装着してる私にはピッタリの逸品です。今まで使ってたライトは同じくキャットアイのボルト400ってヤツ。110.1gありました。あ、でもこっちのライトの方が明るいのは内緒です。ちなみに、このライト、息子の使ってるライトと同一品。息子...また軽量化してみたお話。

  • 今更感がありますが、ドラレコ取り付けました。

    もうすっかり、放りっぱなしのマイカー。たぶん、1か月に300km位しか乗ってません。つい先日、法事で埼玉県まで行く用事があったんですが、その為にドラレコを装着しました。もちろん、取り付けは専属整備士に丸投げ。それだけじゃなく、購入も専属整備士に丸投げです。という事で、機種選定から取り付けまで私は一切関与してません。取付けたのは360度撮影できるドラレコ。安心の日本製。コムテックです。たぶん、リアまで配線を引っ張って、後ろのカメラを付けるのが面倒だったんでしょう。ルームミラーの後ろに隠れるように装着されてます。運転席からだと、全くディスプレイは見えません。まあ、エンジン掛けると起動音がしてるんで、撮れてるんでしょう。たぶん。あ、この時はドラレコ本体を上に付けすぎてて、殆ど後ろが映らない状態だったので、専用両面テー...今更感がありますが、ドラレコ取り付けました。

  • ブレーキローターを交換して軽量化してみた。

    最近、仕事が忙しくて、滅多に自転車に乗ってない私です。梅雨も長くて、雨も良く降ってましたからね・・・と言い訳しておきます。そして、梅雨が明けても暑い事・・・せっかく、自転車保険にも加入したのにねぇ。チョットでも自転車に乗る気を起こそうそ、また、自転車を軽量化してみる事にしました。ネット徘徊してるときに、少しだけ軽いブレーキローターを発見KCNCの2ピースローターです。ボルトもセットで90.4g。今まで付けてた、シマノのRT-86が126.8gだったので、1枚当たり約36.4gの軽量化になります。前後2枚とも交換するので、合計72.8gも軽くなりますね。それでは、早速交換を。タイヤを外して、ローターのボルトを外して、新しいローターを装着。締付はもちろん、トルクレンチを使って4N.mで締付け。それから、フレームに戻...ブレーキローターを交換して軽量化してみた。

  • 息子の自転車も軽量化。

    以前予告したように、私の自転車だけに飽き足らず、息子の自転車も軽量化してみました。今回、交換した部品は、ホイールandタイヤ(チューブも含む)とシートポスト。それから泥除けです。ホイールはシマノのRS-100からRS300に交換。もちろん、リアをOLD135mmに変更してます。ストレートスポークで、エアロスポーク。スポーク少なめですが、それ程軽くはなってません。見た目は素敵なんですがね。それから、タイヤをコンチネンタルのウルトラスポーツ2からウルトラスポーツ3に。ついでに、タイヤ幅を32Cから28Cにダウンしてます。これが軽量化に一番効果がありましたね見た目にもタイヤが細くなって、ムチムチ感が無くなってます。シートポストは純正から、FSAのレパルトコルサ(カーボン製)に交換しました。以前使ってた、ビアンキの軽量...息子の自転車も軽量化。

  • さらなる軽量化のために。

    もう少しだけ自転車を軽くしてみようと考える事、数週間。チタンボルトは少数でもお値段それなり。で、実際に軽くなるのは数グラム。あとは、もう少し軽いペダルにして、数十グラム・・・色々と考えてましたが、とりあえず、手持ちの楽天ポイントで買えた鍵を買ってみました。今まで使ってた鍵と同じクロックプスの鍵。少しだけワイヤーが短い版です。ワイヤーが短い分だけ(1800mm900mm)軽くなると信じて買ってみました。で、結果は・・・こちらは、今まで使ってたヤツ。89.6g。で、トップの写真が新しいヤツ。85.2g。なので、4.4gだけ軽くなりました。こりゃあ、チタンボルトと変わらない誤差の範囲です。軽くて小さなペダルにしておけば良かったかなと反省してます。まあ、ペダルは大きい方が漕ぎやすいんでね。ホント、もう軽くするところが無...さらなる軽量化のために。

  • 最高級グレード第2弾。

    先日のディレーラー交換から数日。スプロケットも最高級グレードに交換してみることにしました。(ブログの更新が遅れ気味です。)新品を普通に買うと高いので、新品未使用品を某オークションで格安ゲットしました。丁数は今まで使ってたアルテグラグレードと同様の11~25Tです。大きい歯の色が違うのはチタン製だから。見た目は素敵です。見る人が見なきゃわかりませんがね。それではさっそく重量を計ってみます。175.7gでした。今までのアルテグラは221.6gだったので、45.9gの軽量化になります。まあ、たったそれだけって感じですね。交換は、リアホイールを外して、スプロケットを入れ替えるだけ。専用工具さえ持ってれば、10分もあれば終わります。もちろん、ディレーラー調整も不要でしたよ。せっかくなので、車両重量も測定。通勤快速フル装備...最高級グレード第2弾。

  • ついに最高級グレードに。

    あとは何処を軽量化出来るかなと悩むこと数日。丁度、給付金も出ることが決定。これは景気対策のためにも買わなきゃねって事で注文した自転車用の軽量パーツが到着しました。あ、肝心の給付金は、まだ申請しただけで入金になってませんがね。シマノの最高級グレードのデュラエースのリアディレーラーです。今まで使ってたセカンドグレードのアルテグラと比較すると3倍くらいします。チョコチョコした素材が変更されてて、少しだけ軽量です。まあ、プレミア価格だな。159.6g。今まで使ってたアルテグラが196.7gだったので、37.1g軽くなってます。たったの約40g軽いだけ。コストパフォーマンスで言うと最悪の部類です。そもそも、たかがクロスバイクにやりすぎです。でもまあ、乗る事より、改造することが好きなのでOKでしょう。今まで使ってたアルテグ...ついに最高級グレードに。

  • またまた軽量化のために。

    夢の8kg代に突入して夢中になってる自転車の軽量化。お尻が痛くても気にしません。という事で、さらなる軽量化のためにまたパーツを交換してみました。ネットで色々調べてると、やっぱり、MTB用より、ロード用のコンポーネントの方が軽量って事に気づきました。という事で、クランク周りをロード用のコンポーネントにしてみましたよ。使ったものは、トップの写真。シマノのロード用コンポーネントのセカンドグレードアルテグラのクランク。そして、ウルフトゥースのナローワイドチェーンリングとボルト。それから、写真に写ってませんが、ロード用のBB(デュラエースグレード)に交換しましたそれでは、早速重量から。アルテグラのクランクFC-R8000ってヤツです。純正のままなら666.7g。例によって、短足用の165mmクランクです。この状態でも、今...またまた軽量化のために。

  • ブレーキローター交換。

    先日、ブレーキのキャリパーとレバーは交換しましたが、ローターはノーマルのままでした。まあ、シマノの適合表を見るとノーマルローターでも問題ないって事でしたが、折角、キャリパーとレバーをグレードアップしたので、どうせならローターも・・・と思いポイントをブチ込んで購入しました。で、そのローターが本日届きました。という事で、早速交換ですと、その前に重量測定。126.8gでした。ノーマルが147g位合ったんで、2枚で40g位の軽量化になりました。さすがはデオーレXTグレード。シマノのMTBで上から2番目のグレードだけあります。ちなみに、私の付けてるホイールに適合する最高級ローターです。じゃあ、交換を。まずはフロントから。スキュアーナットを緩めて、ホイールを取り外し。ホイールを外したついでにお掃除しておきます。ブレーキロー...ブレーキローター交換。

  • グリップを軽いヤツに交換してみました。

    軽量化熱が再燃した私。軽いグリップを購入しました。以前使ってたのは、バーエンド付きで純正のグリップよりも重め。まあ、手には優しく、快適でした。先日ブレーキ交換時に、ノーマルに戻した純正グリップは約130g。それほど重くはありません。で、これより軽いグリップって事で買ったのが、こちらのグリップ。(トップの写真ね。)シリコングリップです。ロック用のボルトが付いてない、摩擦力のみで固定するヤツです。普通に円形なので、回ってもわからないタイプですね。重量は62.9gと超軽量まあ、シリコンですからね。もっとツルツルしてるかと思ってましたが、割とザラザラしてます。この方が手が滑り難くて良いのかなでは、取り付けを。純正のグリップを外して付けるだけ。言うのは簡単ですが、これが入らない。本当なら、アルコール洗浄剤を塗ってから入れ...グリップを軽いヤツに交換してみました。

  • また火が付きました。

    先日、ブレーキを交換した私の自転車。ブレーキを交換したおかげで、今まで使ってた、エルゴンのグリップが使えなくなって、ノーマルのグリップに戻してました。そこで、気づいたことがエルゴンのグリップより、ノーマルのグリップが軽い。って事に。そこで、重量を計ってみました。通勤快速フル装備で8.85kgになってました。約100gの軽量化。これは、グリップの重量差ですね。サイコンとライト、そして鍵をのけると。8.6kgです。泥除けをのけ忘れてるので、もう少しだけ軽くなるハズです。クロスバイクにしては軽くなったと自己満足してます。が、これでまた軽量化熱が出てきました。という事で、早速軽量化してます。それはまた後程のブログでね。また火が付きました。

  • ディスクブレーキ交換。

    私の自転車のブレーキを交換しました。これで、ノーマル部品はフレームとフォークのみになりました。あ、ディスクローターは交換してます(ホイール交換した時にね。)が、ノーマルと同じ部品です。トップの写真は交換前のノーマル状態。それでは交換していきます。これが今回使ったブレーキレバー。SLXグレード。M7100系。シマノのMTB系コンポの中では上から3番目のグレードになります。キャリパーも同じくSLX。M7100系ですよ。一応、各パーツの重量も計りましたが、標準のブレーキとの違いはそれほど見られないので、今回のパーツだけの重量をのせておきます。ブレーキレバー。片側107.4g。キャリパー152.9g。ブリィーディング用スペーサー込み。ショートパーツ込み。ブレーキホース。フロント用。22.5g。カット前。以上でした。交換...ディスクブレーキ交換。

  • また息子の自転車で遊んでみた。

    忙しい時期にチョコチョコ揃えてた息子の自転車のパーツ。仕事が落ち着いてきて、時間も取れるようになってきたのでサクッと交換しちゃいました。まあ、大したものではありません。悪しからず。今回交換するパーツは2点。シフターのアウターとケーブル(フレーム)保護のための緩衝材です。あ、パーツの交換は2点ですが、その他に色々加工してますよ。トップの写真はビフォアー。そして、これもビフォアー。それからこれもね。じゃあ、早速作業を。まずは、またハンドルを切ります。片側1cm。両側で2㎝詰めることが出来ました。11速化した時にシフターを交換したおかげで、ハンドルが詰めれるくらいシフターを内側に寄せることが出来ました。随分久しぶりの切断なので、何センチになったか覚えてません。ハンドルを詰めるとケーブルが余るので、アウターケーブルもカ...また息子の自転車で遊んでみた。

  • 家について2159(テレビ交換)

    皆さんまたもやお久しぶりです。恒例の年度末激務につき、ネタはたくさんあったんですが、更新をサボってました。仕事もとりあえず一段落したので、大きいネタを1つアップしておきます。去年の12月には、マイホームが完成して15年を迎えました。15年点検でも特に問題があるようなところはありませんでしたが、チョコチョコしたところを数か所タダで直してもらいました。家の方は問題なくても、新築と同時に購入した電化製品はダメになりますねぇ。そして、ついにテレビが壊れました。去年の末位から、テレビを付けても音声はすぐに流れるんですが、映像が10分くらいしないと流れない現象が出てきて、最後の方には、映像が出るまで2時間掛かるようになってしまいました。うちのテレビは、いにしえのプラズマテレビ。しかももうテレビの生産をしていないパイオニア製...家について2159(テレビ交換)

  • 工具も大事でしょう。

    自分で自転車のパーツを変えたり、メンテナンスしたりするのには、やっぱり工具が必要です。汎用工具や、自転車専用工具等々、自分の自転車を買ってからと言うもの、整備のため徐々に工具も揃えてきました。まあ、元々、自動車用の整備工具を婿入り道具として持ってきてたんで、ある程度の汎用工具は持ってたんですがね。今回は、自転車専用工具の振れ取り台ってのを手に入れました。自転車のホイールって、簡単に言うとハブから出たスポークがリムを支えてます。走るにつれて、スポークにかかるテンションの違いや、道路からの衝撃なんかで、徐々にリムを押してる力が均一じゃなくなって、ホイールに振れが出てきます。その振れを直すために使う工具です。組立てたら、早速使ってみます。ホイールのハブ部を支柱にセットしてクルクル回してリムの接触するところと接触しない...工具も大事でしょう。

  • ついに目標達成。

    チョコチョコとまたパーツを交換しました。何故って目的は1つ。軽量化のためですよ。とりあえず、先日頼んだペダル。チタン軸の軽い奴です。純正含めて4つ目ですね。トップの写真の左が今まで使ってたヤツ。右が新しいヤツです。一回りコンパクトになりましたが、今まで使ってたのが大きかっただけ。新しいヤツもそれなりに大きいので、このサイズなら何ら不便はありません古いペダルを六角棒レンチで外して、新しいペダルを、同じく六角棒レンチで取り付けて終了。ちなみに、このペダルの重量は225.7gでした。今まで使ってたのが、316.4gだったので、90.7g軽くなってます。見た目は地味になりましたが、気にしません。それから、昨晩ヤフオクで落札したカーボンシートポスト。272.2g。新車外しのカット済みのモノです。出品者が同じ県内だったので...ついに目標達成。

  • ついにこんなところまで軽量化。

    何だか知りませんが、こんなモノにまで手を出してしまいました。何って思うかもしれませんが、ボルトです。ただのボルトではありません。チタン製です。綺麗に焼き色が付いてるだけじゃなくて、軽いんです。そして、腐食しないんです。鉄と比べると比重は6割チョット。1本1gあるボルトが0.6g位になるんです。まあ、正直そんなに違いはありません。(わかりません。)嬉しいところと言えば、「錆びない」ところって言うのが、正直なところです。何本かボルトがありますが、殆どが息子の自転車用。私のは1本しかありません。あ、ホント全部変えても数グラムの違いなので、重さは計ってません。それでは、早速交換を。まずは交換前ね。ステムのトップキャップは、皿ボルトなので、きちんと嵌ってませんでした。まあ、ステムをきちんと固定してれば、ここのボルトは特に...ついにこんなところまで軽量化。

  • クロスバイクの1×11速化(ワン バイ イレブン) 第2弾。

    私の自転車の余ったパーツで、息子の自転車も1×11速化しました。先日、ディレーラーとスプロケットをアルテグラにチェーンをデュラエースにバージョンアップした私の自転車。という事は、今まで使ってた、105のディレーラーとスプロケットそしてチェーンが余りました。何か有効活用できないかなという事で、息子の自転車も11速化することに決定足りない部品はシフターのみ。例によって楽天でポチってました正直、今日は写真が手抜きです。トップの写真は完成状態。それでは、簡単に作業の方を。ホイール外して、スプロケ交換。もちろん、外した部品は適当に清掃・グリスアップしてから組立ててますよ。もちろん、フレーム側の普段手の届かないところも清掃済み。ディレーラーとシフターを外して、新しいシフターを取付け。フレーム内のアウターワイヤーが少し長い気...クロスバイクの1×11速化(ワンバイイレブン)第2弾。

  • さらなる軽量化のため、タイヤを変えてみました。それからケイデンスセンサーもね。

    随分長いタイトルですが、私の自転車のタイヤ交換と無くなってたケイデンスセンサーを付けたお話です。あ、ケイデンスセンサーを買うつもりで、新しいサイコンを買ったのは内緒です。で、トップの写真が本日取り付けたもの。タイヤは評判のコンチネンタル「GP5000」。軽量化のために、純正サイズの700×28Cにしてみました。サイコンの方は、ブライトンの「Rider410」のケイデンスセンサー付きです。それでは、早速交換していきます。まずはタイヤからね。スキュアーナットを緩めて、フレームからホイールを取り外し。今まで履いてたのはコンチネンタルグランプリ4シーズン・700×32Cです。幅は、実測35mm以上ありました。道理でムッチリと見えてたわけです。チューブの空気を抜いて、タイヤを外します。チューブの空気を抜いた状態でタイヤを...さらなる軽量化のため、タイヤを変えてみました。それからケイデンスセンサーもね。

  • またサドル交換してみた話。

    ネット徘徊中に、安物軽量サドルを発見しました。(トップの写真ね。)どうです超軽量って言っても良いくらいのサドルでしょう。悩むこと数分。ポイント決済でお買い上げです。でも、正直いまのサドルでも、クッションが薄くてお尻が悲鳴を上げてるんですが、軽量化の誘惑には勝てませんでしたなんで、こんなに軽いのかってカーボンサドルです。メーカー名も無いような中華サドル。某有名メーカーの高級サドルと非常に似てると評判の一品です。せっかく買ってみたので、早速つけてみましたよ。今までのサドルよりもさらに短め。そして、クッションはほぼありません。もちろん、シートレールまでカーボンです。普通のレールと同じトルクで締めると割れそうなので、少し低めのトルクで締め付け。動かないようなのでOKでしょう。重ねて置いてみると、幅は変わらないのに長さは...またサドル交換してみた話。

  • ディレーラーとスプロケ・チェーンの交換とブレーキホース短縮加工。

    最近、自転車の軽量化に夢中な私。一番の問題は、私の体重が重たい事ですが、そんなのは気にしてません。とりあえず、どうしたら自転車が軽くなるかって事ばかり考えてます。という事で、数十グラム軽量化するために、ディレーラーとスプロケ、そしてチェーンを変えることにしました。あ、それから、長すぎて気になってる前のブレーキホースの短縮加工もやっちゃいます。トップの写真は、本日交換した部品一式です。もちろん、全てシマノ製。ディレーラーとスプロケはロードバイク用のセカンドグレードのアルテグラグレード。そして、チェーンはトップグレードのデュラエースグレードです。本当なら、全てデュラエースにすればもっと軽くなるんですが、値段がねぇ。ビックリするくらい高いです。単価が3倍以上しますからね。ちなみに、チェーンはそんなに高くありませんよ。...ディレーラーとスプロケ・チェーンの交換とブレーキホース短縮加工。

  • ブレーキシュー交換。

    去年の11月に購入した息子の自転車。無事にどこも壊れることなく、1年を迎えました。まあ、2回ほどパンクしましたがね。11月に買って、2月の末には後ろのブレーキシューが寿命を迎えて、Vブレーキ丸ごと交換したのが私が自転車にハマるきっかけでしたね。で、8か月使った後ろのブレーキシューがまたもや寿命を迎えました。という事で、ブレーキシューの交換です。シューのゴムのみの交換も可能ですが、品番が良くわからないのでシューごと交換してみました。もちろん、シマノの純正シューです。ネットで注文すると、シューより送料が高そうなので、息子が自転車を買ったお店で注文して買ってきましたよ。ちなみに、納期は約1週間でした。交換前。ピントがイマイチですが、扁摩耗してます。シューの位置調整がイマイチだったからかなブレーキをフレームから外して、...ブレーキシュー交換。

  • 今日は息子の自転車のクランクとハンドル交換。

    今日は、余った私の自転車のパーツで息子の自転車のパーツを替えよう作戦の日です。私のクランクを昨日、デオーレXTにしたので、ZEEのクランクが余りました。という事で、息子の自転車のクランクをアリビオ(改)フロントシングルから、ZEEのフロントシングルに替えましたよ。チェーンリングやバッシュガードは今まで息子の自転車で使ってた物をそのまま使用するので、クランクとチェーンリングの組換えもやってます。あ、それと、息子の自転車も軽量化できるかなと思って買った安物ハンドルバーも交換してます。トップの写真は、それぞれの交換前です。それでは、早速クランク交換作業から。交換前。34Tの中華ナローワイドチェーンリングとバッシュガードが付いてます。ペダルを外してからクランクを外します。外し方は昨日と一緒です。BBはもう既に、MTB用...今日は息子の自転車のクランクとハンドル交換。

  • クランクとボトムブラケットの交換。

    通勤にサイクリングにと大活躍してる私の自転車。サドルを交換して、お尻の痛みが増してるのは気にしませんが、「デキモノ」が出来るのがねぇ。自転車に乗るモチュベーションを保つために、パーツを交換しましたよ。これ大事です。クランクとボトムブラケット(以下、BB)です。ちなみに、このBB。XTRって言う、シマノのマウンテンバイク用の最高級グレードです。でも、シマノ製だけあって割とお安め。海外ブランドだと数万しそうですからね。とても、私のポイントじゃ買えそうにありません。これがそのBB。パッケージは安物グレードと変わりありません。そして、クランクは初の「ホローテック2」です。今まで使ってたのは、全て2ピースクランクでしたからね。チェーンリングは、シマノ製のナローワイド34T。今までは36Tを使ってたんですが、純正で最大のチ...クランクとボトムブラケットの交換。

  • 家について2158(センサーライト取り付け)

    いつも息子が学校から帰って来るのは夕方7時過ぎ。何をしてるかは知りませんが、mori家で一番遅く帰って来るのは息子です。夏場はまあ、7時頃でも付近が確認できる位の明るさはありましたが、最近は日の入りが早くて、6時前にはもう真っ暗です。いつも息子の帰宅LINEを見てから、私の駐車場の蛍光灯を点けるようにしてたんですが、面倒だし、中々帰ってこないのに早くから点けなきゃいけないので電気代も・・・(まあ、少々の話ですが。)という事で、センサーライトを付けることにしました。まあ、お安く手に入ったって言うのが一番の理由なのは内緒です。センサーライトって、コンセントを差せば、あとは本体のセンサーの調整だけで使えます。それだとブログのネタにもならないので、少し細工して付けてみましたよ。トップの写真は完成形。センサーライト本体は...家について2158(センサーライト取り付け)

  • またパンクした模様です。

    私は、週末2連休。でも、息子は2日連続学校です。という事で、昨日は通学する息子と一緒に、街中の学校近所まで一緒にサイクリングです。往復17km。寄り道付きでした。で、今日は早朝から一人でサイクリング。実家までひとっ走り寄り道なしで往復27kmでした。帰宅中に、自宅近所で車に乗った嫁さんと息子とすれ違い。と思ったら、息子の自転車がパンクしてるって事で、帰宅後早速パンク修理です。例によって、自転車を逆さ向けてタイヤを外します。パンクしてるってチューブに空気を入れてみても、どこから抜けてるのかわかりません。まあ、チューブを替えれば問題ないって事で、私のお古のチューブを出してきました。パッケージはコンチネンタルですが、中身はジャイアント純正のケンダ製チューブです。折角、タイヤを外したので、ホイールからスプロケットを外し...またパンクした模様です。

  • ペダル交換。

    さあ、予定通りにペダルが到着しました。金曜日注文の金曜日発送。で、本日到着です。はるばる北海道からやってきましたよ。郵便って凄いね。このペダル、アマゾンなんかでも売ってるんですが、私は楽天のお店から購入。だって、ポイントが使えるんですから。ちなみに、アマゾンのポイントは全くありません。ヤフーのポイント(Tポイント)なら数ポイント持ってますがね。アマゾンは、買ったことがある。ってくらいの感覚です。アマゾンって楽天には売ってない、中華パーツなんかがあるんでそう言う物を買う時にだけ使ってます。という事で、早速交換していきますよ。あ、本日も私の自転車は玄関に鎮座中。だって、外は風が強いですからね。ペダルレンチを使って今まで使ってた、ミカシマのペダルを外します。外した後は、クランクのネジの部分をパーツクリーナーで清掃。グ...ペダル交換。

  • スキュアーナットの交換。

    私の自転車、初めからスキュアーナット仕様です。何それって方。ホイールをフレームやフォークに付けてる部分です。普通の自転車はクイックリリースで、工具無しでワンタッチでホイールを外せるのがメリット。でも、今年のモデルからは、スキュアーナット採用のモデルが増えてるみたいですね。下手に締めて、締め付けが弱かったり、イタズラで緩められたたり。ってことがあったり、なかったり・・・あ、ちなみに、もっと高級なロードバイクやマウンテンバイクはスルーアクスルって方式がメインみたいですがね。最近のマイブームが軽量化な私。少しでも軽くなるのかなと思いつつ、交換してみることにしました。で、買ってみたのがトップの写真。BBBのスキュアーです。78gでしたよ。長さ調整のワッシャーが付属してるので、割と汎用性があります。MTBもロードも同じ商...スキュアーナットの交換。

  • またサドル替えました。

    私のおさがりのサドルを使ってた息子の自転車。やっぱり色がねぇ。って事で、またサドルを買ってしまいました。私のおさがりのサドルは、結構お尻セレブだった様なので、同じメーカーのSMPのサドル。そして色はもちろんチェレステ色です。あ、私と同じサドルは高くて、ポイントが足りないので、一番安いグレードのヤツですがね。昨日届いたので、早速交換です。交換前。普通に黒いサドル。確かに乗り心地は良いです。お尻が痛くなりません。でも、やっぱり色がね。サクッとサドルを外して、パーツクリーナーで掃除して、グリスアップしてからの取り付け。あ、その前に。今まで使ってたのより、随分幅が広いです。明らかにデカいです。という事は、重量も重たい100g程重くなります。取付完了。やっぱり、チェレステ色と言っても微妙にフレームとは色が違います。まあ、...またサドル替えました。

  • バッテリー交換。

    自転車通勤が増えた私。という事は、マイカーに乗る機会が減ってます。今までは月に2回給油してたのに、最近は月に1回以下ペースですからねぇ。ガソリン代は大助かりですが、私に給水が必要なので、実質お小遣いは減ります。車に乗る機会が減ると、心配なのはバッテリー。まあ、バッテリーが新品なら1週間くらいは平気でしょうが、私の車のバッテリーは交換してもう7年半も経ってます。マイカー通勤する時に、非常にセルが重たい。バッテリーが上がりかけてました。雨の通勤に車がつかえないのは困るので、バッテリーを交換しましたよ。7年半前に交換したバッテリーと全く同じバッテリーを注文。パナソニックのカオスライトです。翌日には届いてましたが、交換が非常に面倒なので、専属整備士にお願いして今日交換してもらいました。何が面倒かって写真に写ってるタワー...バッテリー交換。

  • コラムスペーサーの追加交換。

    お店の発送ミスで遅れてたコラムスペーサーが届きました。数量「2」で注文してたのに、1個しか届いてませんでしたからね。お店にメールして、楽天のページからも連絡して、遅れる事5日位で届きました。という事で、カーボンスペーサーを入れてた部分と入れ替えです。トップの写真を見ての通り、また文字が出せるスペーサーですそれでは、早速交換を。まずは交換前。下からカーボン・ビアンキチェレステ色・イニシャル表示してるやつ。って並びになってます。例によって、コラム側のステムのボルトを外して、ステムごとハンドルを外して、適当に引っ掛けておきます。スペーサーを外して、一番下にビアンキチェレステ色をセットして、イニシャル表示のやつを上に2個載せます。ハンドル調整をして、玉当たり調整をして完了です。チョット位置がズレてる気がしますが、まあ気...コラムスペーサーの追加交換。

  • 自分の自転車もサドル交換。

    息子の自転車に続いて、私の自転車もサドル交換しました。今まで使ってた、SMPのサドル。パットが厚くてお尻にも優しく良かったんですが、いま軽量化がマイブームの私。軽量で、お尻にもそれなりに優しそうなサドルの誘惑に負けてしまいました。新しいサドルは、シマノPROのサドル。(トップの写真ね)ステルスってヤツです。ショートサドルなので、長さも短め。そして、カタログ上の重量は210gです。(実測はのちほどね。)さあ、早速交換です。まずは交換前。シートクランプのボルトを緩めて、取り付けてまた締めるだけで終了。大きさ(長さがやっぱり随分違います。)ね。そして、サドルの厚みが随分違うので、シートポストの高さを調整しますシートポストクランプのボルトを上下均等に緩めて、シートポストを外します。折角バラしたので、ボルトを一度完全に外...自分の自転車もサドル交換。

  • 息子の自転車も同様に。

    学校and遊びから帰ってきた息子の自転車のコラムスペーサーも交換しました。私の自転車とは違い、アルミ製のコラムスペーサーになります。何故ってもちろん、ビアンキ純正だからですよ。トップの写真が交換前。完成写真は下の方に載せますが、私の自転車よりも交換した感があって良い感じですよ。但し、モノが小さいので、それ程目立ちませんがね。じゃあ、早速交換です。ステムとコラムを止めてるボルトを、上下均等に緩めてコラム後とハンドルを外して適当にぶら下げておきます。コラムからスペーサーを抜いたら、サイズ(高さ)を合わせます。気持ち短めですが、フォークを引き上げるのに問題はないでしょう。少し高さが足りない分は、私の自転車に使った余りのカーボンスペーサーで埋めておきます元に戻して、交換完了。息子の自転車はハンドルを下げてません。一番下...息子の自転車も同様に。

  • コラムスペーサー交換。

    さあ、タマには自分の自転車でも遊んでみようかなって事で、パーツ交換してみました。交換したのは、トップの写真。コラムスペーサーです。まぁ、先日、ステムとハンドルを交換した時にBBBのアルミ製スペーサーに交換してたんですが、今回は、カーボン製のコラムスペーサーに交換してみますよ。さて、それでは早速作業にかかります。まずは交換前。サイコンマウントに付いてるサイコンとライトを取り外して、コラム側のステムのトルクスネジを均等に緩めて、ステムを外します。ブレーキホースやシフターのアウターケーブルが付いてるので、そのままぶら下げておきます。今まで付けてたコラムスペーサと同じ長さになるように、新しいコラムスペーサーを選択一番長いヤツと、2番目に短いヤツを使う事で、ピッタリの長さに出来そうです。後は、スペーサーを入れて、コラムを...コラムスペーサー交換。

  • サドルとシートクランプを変えてみた。

    またもや、息子の自転車のお話です。きっかけは、楽天の期間限定ポイントとお買い物マラソンです。すっかり、楽天の策略にはまってる様な気がしますが、まぁ、気にせずに・・・少しずつ、チェレステカラーに染めてる息子の自転車。素敵な色ですよねチェレステって。という事で、チェレステパーツを注文。からの交換してみました。まずは、昨日の作業。シートクランプです。まずは、元から付いてたシートクランプ。14.5g。見ての通り、肉抜きされてるの軽いです。それから、チェレったシートクランプ。23.8g。ちょっと重い・・・まあ、肉抜きもないし、ゴミが入るのを防止するために、ゴムが付いてるし・・・仕方ないかな良いんです。チェレってるし、ビアンキ純正だから、「ビアンキ」って書いてあるし。交換前は、普通に黒色クランプ。クランプ外して、シートポス...サドルとシートクランプを変えてみた。

  • ブレーキの分解整備。

    台風は何事もなく無事に通過してくれました。朝から良いお天気です。という事で、朝から町内を息子の自転車に乗ってウロチョロしてました。で、以前から気になっていた、フロントのブレーキワイヤーが長いのを調整することにしました。ちなみに、トップの写真は調整前です。最後に調整後の写真が出てきますが、ほとんど違いがわかりません。悪しからず。ブレーキワイヤーを調整するついでに、ブレーキの分解整備もやっておきます。まずは、ワイヤーを開放して、ブレーキ本体を取り外して掃除。古いグリスと汚れをパーツクリーナーで落としてから、再度グリスアップ。あ、もちろんブレーキ本体もバラして清掃してますよ。ブレーキシューの残りはこれ位。あと半年は使えそうかな純正のブレーキよりも長く使えることは間違いなさそうです清掃とグリスアップが済んだら、フレーム...ブレーキの分解整備。

  • ステム交換。

    息子の自転車のステムも交換してみました。FSAのステム「レパルトコルサ」のヤツです。ビアンキと言えば、レパルトコルサですよね良く分かりませんが、トヨタのTRDとかニッサンのニスモとかいう感じでしょうか今までは黒色艶なしの純正ステムでしたが、今度のは艶あり黒色ステムです。ハンドルが艶なしなので、どうかなとも思いましたが、別におかしくはありません。それよりも、少しだけチェレステカラーが入ってるので満足ですそれでは、早速交換を。まずは、ハンドルを外します。シフターとかブレーキレバーはそのままでOKハンドルをクランプしてるステムのボルト4本を、少しずつ均等に緩めるだけで外れます。それから、ステムの固定ボルトを外して、ステムを外します。この状態なら、フォークが抜けるので、少しだけ抜いてコラムとフォークの接触部分を清掃して...ステム交換。

  • まだ乗ってますよ。

    まだ飽きずに、自転車通勤を続けてます。そして、週末のサイクリングもね。先週も3日ほど自転車通勤してました。毎日、毎日現場仕事で外で仕事してるのに・・・頑張りすぎて少々お疲れ気味だったのは内緒です。気温は相変わらず高めですが、日が暮れるのが早くなりましたねぇ。そして、風も秋の気配です。そして、週末は早朝サイクリングも頑張ってます。夏前から本格的に始めた自転車通勤andサイクリングですが、少し身体に変化が出てきましたね。ほんの少しですが、痩せました。体重の割には変化が少ないんですが、これでまたちょっと頑張ってみようか・・・という気分になります。昨日は、街中ウロチョロ。で、トップの写真。今日も、街中ウロチョロで、こんな感じです。2日もこの距離乗ると、お尻は少々痛いですが、乗り始めたとき程の事はありません。随分と身体の...まだ乗ってますよ。

  • ちゃんと洗車してます。

    最近、早朝と言えば「サイクリング」になってる私ですが、まあ、時間があれば洗車もしてます。この週末3連休だったんで、初日は嫁さんの車を洗車してました。余り分かりませんが汚れてました。そりゃそうですよね、数週間洗ってませんでしたから。まあ、普段から洗車とコーティングがセットなので、シャンプー洗車だけで汚れはバッチリ落ちますよ。で、仕上げは簡単コーティングして終了です。久しぶりに艶々のピカピカです。で、昨日は私の車を洗車。最近自転車通勤ばかりなので、ほとんど汚れてません。強いて言えばブレーキダストでホイルの汚れが目立つ位だったかなという事で、洗車後はまたビルトイン風ガレージでお休み中。今週もお天気が良いみたいなので、出番は少ないかなちゃんと洗車してます。

  • 家について2157(駐車場補修)

    随分前から割れてた駐車場の洗い出し。一度は無収縮モルタルで補修してましたが、別のところがバリバリに割れてました。今度はちょっと違った方法で補修してみます。ネットで見つけた補修用アスファルトです。熱に対する収縮性が無収縮モルタルよりも良さそうなので、まあ、何事もチャレンジですね。まずは補修前。駐車場に車を入れる時に踏まずにはいるのが難しいくらいバリバリに割れてます。まず、サンダーにコンクリートカッターの刃を付けて切断します。目分量で切断したので、微妙に曲がってますが、まぁ気にしない事にしておきます。それから、割れた洗い出しのモルタルを剥ぎます。剥ぎ終わったら、補修面を清掃。水洗いして、デッキブラシでこすっただけですが、チリが無くなればOKでしょう。補修用アスファルトを袋から出して、スコップで大体慣らしてそれから転...家について2157(駐車場補修)

  • 体重測定。

    私のじゃなくて、自転車の重量(体重)を計ってみました。以前計った時は、手で重量計を持ってたので、数値がイマイチ安定しませんでしたが、今回は先日買ったメンテナンススタンドに重量計を引っ掛けて計ってみましたよ。この方法だと、数字は安定します。が、どうしても自転車とメンテナンススタンドが干渉してるところがあるので、どれだけ正確化は不明です。まあ、重量計の誤差もあるしね。という事で、早速測定結果を・・・10.1kgでした。通勤快速フル装備です。結構軽いですよねで、調子に乗って、サイコン・ライト・鍵を取り外してもう1度測定。サイコンマウント・鍵のブラケットは面倒なので除けてません。ジャーン。9.8kgでした。10kg切です。理想としては、通勤快速フル装備で10kg以下ですが、まずまず満足。でも、もう軽量化できる部品って言...体重測定。

  • 何を目指してるんでしょうか?

    「期間限定10%オフ」って言葉に負けて買っちゃいました。自転車のメンテナンススタンドです。例によってポイントつぎ込んでます。1流メーカーの良い品と比べると1/10位の値段です。昨日届いたので、玄関で組み立ててみましたで、今朝、外に出して、早速息子の自転車をセットしてみましたよ。安物の割に、重量感があってしっかりしてます。自転車をセットしても安定してるしねただ、細かいところの作りが、樹脂製でイマイチ弱そうな気がします。まあ、プロ用ではなく、DIY用ですからね。高さ調整や角度調整、そして、足の開き方まで調整できるので、割と使い易いです。このスタンドにセットした状態で、汚れてた息子の自転車を拭き掃除してたんですが、高い位置にセットして作業ができるので、しゃがんで作業する必要がないのがメタボな私には1番のメリットですね...何を目指してるんでしょうか?

  • 家について2156(トイレの換気扇交換第二弾)

    先日、1階のトイレの換気扇を交換して調子に乗ってた私。2階のトイレはどうかなと思って、2階のトイレの換気扇も見てみることにしました。スイッチを入れてみると、カチッて音がして換気扇が回りだしました。1階のトイレでは壊れてたソレノイドはちゃんと動いてる様子。で、換気扇に手を当ててみると、風が感じられない。とりあえず、化粧カバーをバラしてみると、シャッターは閉まったままでした。じゃあ、と思って、シャッター部をバラシて動かしてみると、ソレノイドは動いてますが、ソレノイドの先端に付いたカラー(プラスチック製)が割れてました。要するに壊れてました。嫁さんに相談すると、直すって事だったんで、速攻でまた同じお店に注文。日曜日注文の火曜日到着でした。早いねぇ。で、本日やっと交換しましたよ。まずは取り換え前。こっちは化粧カバーが焼...家について2156(トイレの換気扇交換第二弾)

  • パンクしました。で、修理もしました。

    息子の自転車がパンクしました。昨日、午前中から出かけてた息子。午後には雨が降り出したので、電車で帰ってきてました。明日からは夏休み明けで学校が始まるので、今日自転車を取りに行ってました。私と息子がリレーして自転車に乗って帰ってきてたんですが、私が乗り終わって、息子にタッチして私と嫁さんが車で帰宅して家に着く寸前に息子から電話がかかってきました。「パンクした」ってね。仕方がないので、私の車で迎えに行ってきましたよ。まあ、ウチから信号2つの所まで帰ってきてましたからね。しかも、路肩が広くて自転車が車に乗せやすいところだったのが不幸中の幸いでした。明日から自転車が必要なので、早速パンク修理です。と言っても、ウチにはパンク修理キットなんてモノはありません。でも、私の自転車から外した予備のチューブがあります。という事で、...パンクしました。で、修理もしました。

  • 家について2155(トイレの換気扇交換)

    お盆休みの話。強烈におなかを壊してた私。トイレに籠ること1時間以上。トイレは暑いし、体調不良で汗が出てくるし・・・大変な事になってました。もちろん、換気扇を回して入ったはずのトイレですが、窓をすかしても、外気の流入が少ないような気がしてました。で、その翌日、換気扇を見てみると「ん?なんか外のカバーが焼けてる」って事に気づきました。カバーを外して、換気扇を見てみると、換気扇のシャッターが開いてません。埃でも詰まってるのかなと思って、バラして清掃。でも、状況は改善せず。とりあえず、換気扇が使えないと困るので、シャッターを強制的に「開」して使える様に割り箸を折って突っ込んで応急処置。換気扇を止めると外から虫が入りそうなので、24時間連続運転です。まあ、直さないと何ともならないので、メーカーのホームページに品番を入れて...家について2155(トイレの換気扇交換)

  • ハンドルバーとステムの交換。

    やっぱり、自転車は軽い方が良いんですよね。という事で、安くて(これ重要)軽いパーツを探して交換してみることにしました。自転車パーツで軽量の代名詞と言えば、カーボンなんでしょうが、安いパーツだと破断する可能性があるようで、トラブルが大敵の通勤用の自転車には不向きなので、アルミに限定して軽量パーツを探してみました。今回、交換するパーツは、「ステム」と「ハンドルバー」です。ノーマルパーツをバラシて重量測定してからそれよりも軽いものを探すのも手なんでしょうが、面倒なので、軽量とされるパーツを買ってみましたという事で、まずは購入パーツです。フラットバーハンドル。「TNIXC-SLフラットバー」ってヤツです。145.6g。長さは580mm。なので、もちろん後で切断してます。バークランプ径は31.8mmで純正と同じです。それ...ハンドルバーとステムの交換。

  • 何故かまだ頑張ってます。

    暑くなると、自転車通勤は止めるつもりでいました。でも、何故か未だにお天気さえ良ければ、自転車通勤してます。夏休み明けになってもまだ自転車通勤。もちろん、これからも、仕事が忙しくなくて、お天気さえ良ければ続けるつもりです。何が私をこれほど駆り立ててるんでしょうか自分でもよく分かりません。で、休日は体調とお天気が良ければ、早朝サイクリングも続けてます。夏休み中には、息子の自転車に乗って実家方面まで。これで、往復30㎞位です。で、今日も市内北部の住宅団地まで。往復27km位かなここの団地は、ウチの団地よりも上り勾配が続きますが、ゼーゼー言いながら自転車に乗ったまま登り切りました。と、まあ、楽しんでますよさあ、次はどこに行ってみようかなもう少し涼しくなれば、気持ち良くサイクリング出来るのになぁ。あ、明日からのお天気は下...何故かまだ頑張ってます。

  • スマホを機種変更してきたお話。

    丁度、丸2年になる私と息子のスマホ(2代目)。1代目・2代目共に同じ機種の色違いのスマホを使ってました。あ、正確には息子のスマホは3代目。1代目はドコモで数か月ギャラクシーを使ってました。息子がiphoneにしたいという事で、携帯を変える事になりました。と言う事で、お店にお出かけです。格安スマホを愛用してるmori家一同。もちろん、乗り換えずにそのまま機種変更です。息子はお望み通りのiphoneに。本当は端末代が安い6Sにするつもりでしたが、在庫が無く納期もいまいちわからない6Sを止めて、7になりました。端末の分割払いは高くなりますが、通信量の契約を少し下げることで、現状+1000円位で使えます。で、私はもちろん、アンドロイドです。だってiphone高いんだよなぁ。アンドロイドワンS1からアンドロイドワンS5に...スマホを機種変更してきたお話。

  • グリップ交換。

    未だに通勤用に活躍してる私の自転車。今週も4日ほど自転車通勤してます。そして、今日も早朝サイクリングで30km以上走ってきましたよ。長い時間乗ってると、気になるのが手のしびれ。手にかかる体重で、血流が悪くなるんでしょうねぇ。という事で、グリップを替えて、バーエンドバー付きの物に替えることで、少しでも手のしびれをマシにしてみよう作戦です。トップの写真が新しいグリップ。バーエンドバーを持って走行するタイプのグリップじゃなくて、バーエンドバーが短めの持ち方を変えれるタイプのグリップにしてみましたよ。まずは交換前。元々、エルゴノミックデザインのグリップが付いてました。まあ、通勤に使う程度では、握り易くて良い感じでしたよ。交換は簡単。六角穴付きボルトで止まってるグリップを外して、新しいグリップに付け替えて、六角穴付きボル...グリップ交換。

  • フロントチェーンリングを交換してローギヤード化してみた。

    息子の自転車のフロントのチェーンリングを交換してみました。今までは36Tを使ってたんですが、34Tにしてみましたよ。2T分だけのローギヤード化。全体的に気持ち軽くなる程度ですが、エクセルで計算式を作って計算してみたところ、同じケイデンス(ペダルの回転数ね)で2~3km程度速度が落ちるみたいです。まあ、街乗りなので40km/h以上を捨てて、加速をよくするためですね。もちろん、ナローワイドのチェーンリングでチェーン外れを防止します。って言うか、今まで使ってた36Tと同じメーカーのチェーンリングですまずは、交換前の写真。バッシュガードから覗くチェーンの位置を覚えておいてください。それでは、交換していきます。クランクをバラす必要はありません。チェーンをBBの上に落として、クランクはフレームに付けたまま、トルクスボルトを...フロントチェーンリングを交換してローギヤード化してみた。

  • 予備ホイール。

    注文してたハブ軸が昨日やっと到着しました。注文してから届くまで1週間かかりましたが、こういう部品が出てくるだけで上等でしょう。という事で、息子の自転車のノーマルホイールのハブ軸を組みなおして、予備のホイールにします。まずは、洗浄から。台所用洗剤を使ってホイールもタイヤも洗浄します。Vブレーキはブレーキダストでホイールがメチャクチャ汚れてます。拭き上げながら、パーツクリーナーでシューの当たり面やスポークをもう一度清掃しておきます。それから、ハブを分解してグリスアップ。たっぷりグリスを詰めてから、新しいハブ軸に玉押しを取り付けて、玉当たり調整しつつ組み立て。左右のハブ軸の出しろは左右大体同じ。5mm+α位で出来上がりました。1時間程度で完成しました。ついでに注文したシマノのリペアパーツカタログも到着済み。色んな部品...予備ホイール。

  • クロスバイクのホイール交換 第2弾完了。

    注文してるハブ軸が届くまで我慢しようと思ってましたが、どうしても我慢できず、ホイール交換を実行しちゃいました。じゃあ、ハブ軸はどうしたのかと言うと、古いホイールからの流用です。それでは、作業に入ります。まずは、自転車を上下さかさまに置きます。こうすると、ホイールが外しやすいし、嵌めやすいんですよね。私の自転車は油圧ディスクなので、配管へのエア噛みが不安ですが、Vブレーキの息子の自転車は問題ありません。それから、ブレーキを開放して、クイックリリースを緩めてホイールを外します。フロントは、入れ替えるだけで交換完了。簡単です。続いて、メインのリアを作業します。初めに、流用するスプロケットを取り外し。そして、ハブ軸の交換です。ハブ軸のダブルナットを反フリー側から緩めて、軸を抜きます。ここまでは、ハブのグリスアップでいつ...クロスバイクのホイール交換第2弾完了。

  • クロスバイクのホイール交換 第2弾の準備編。

    さあ、朝から外は小雨模様。暇を持て余してたんで、早速ホイール交換の準備をしておきました。まずは、私の旧ホイールに付いてたタイヤとチューブの取り外し。倉庫から出してきて、空気を抜いて、手でグイっとタイヤをホイールから取り外します。元々、手で嵌めれたので、外すのも工具不要でした。タイヤとチューブが外れたら、新しいホイールに取り付け。これももちろん素手でOK。手は疲れますが、男の人なら問題なくできる感じですね。で、組みあがったのがトップの写真。フロントホイールです。1330gでした。これは、もうこのまま自転車に装着可能ですね。で、リアホイールは、こんな感じ。もちろん、流用しなきゃいけないスプロケは付いてないし、まだハブ軸も交換してません。参考程度って事で、1618.5g。あとは、リアのハブ軸長変更のための部品を買いに...クロスバイクのホイール交換第2弾の準備編。

  • クロスバイクのホイール交換 第2弾。

    例によってポイントをつぎ込んで、息子の自転車のホイールも買ってみました。まあ、シマノの安物グレードですがね。将来のことも考えて11速対応のホイールです。もちろん、11速化する予定はないので、9速のスプロケットにスペーサーを入れて使う予定です。あ、スペーサーは私がこの間まで使ってた物のお古ですよ。安いグレードなので、世間で言われる「鉄下駄」ってやつですが、純正よりも少しでも軽くなってくれると信じてます。もちろん、息子のクロスバイクはOLDが135mm。このロード用のホイールはOLDが130mmなのでそのままではリアホイールが使えません。でも、ネット先生によって解決法は決定してます。軸長の長いハブ軸に交換してから、両側に2.5mmのスペーサー(と言うかワッシャー)を入れて135mmに合わす予定にしてます。ハブ軸は注...クロスバイクのホイール交換第2弾。

  • チェーンラインの修正。

    先日1×9速化した息子の自転車。1×8速時にあった、ロー側の時にクランク逆回転でチェーンがインナー側に落ちるのは解消しましたが、今度はトップ側の時にトップから2枚目のスプロケットとチェーンが時々接触して音と振動が出てました。もちろん、息子も1回乗っただけで気づいた模様。何が悪いのかなぁと考え私の中で出てきた答えは3つ。1.KMCの私の自転車に付いてたミッシングリンク2か所継ぎのチェーン。2.ZEEに付いてたBBのスペーサー不足。3.ディレーラーハンガーの曲がり。とりあえず、1つづつ交換して見ていこうという事でまずは第一弾です。第一弾はBBのスペーサー不足解消で行こうと思います。本位ならフレーム幅68mmのフレームには右側2.5mm×2のスペーサー、左側2.5mm×1のスペーサーを入れなきゃいけない様ですが、ZE...チェーンラインの修正。

  • ハブのグリスアップ。

    雨ですねぇ。やっと梅雨入りした四国地方。雨ばかり降って自転車に乗る機会がめっきり減っちゃってます。先週は結局、1回も自転車通勤してません。自転車に乗ったと言えば、何か整備や改造して町内をクルクルしてただけ。身体がなまりそうです。でも、息子は基本的に雨でも自転車通学です。そりゃあ、激しく降る日は送迎したり、公共交通機関で行ったりしてますが、基本は自転車。私の自転車よりもシビアにメンテナンスしなきゃいけません。という事で、先日は、リヤ9速化した時にリヤのハブだけは整備してたんですが、今日はフロントのハブを整備しておきましたよ。まずは、フレームから前輪を丸ごと外して、洗車から。車用の洗剤を使って手洗い洗浄です。あ、スポンジだと洗いにくいので、豚毛ブラシを使って洗ってますよ。洗浄後は、ペーパーウエスで水分を拭き取ってか...ハブのグリスアップ。

  • クロスバイクの1×9速化

    昼過ぎには、私のクロスバイクの1×11速化(ワンバイイレブン化)が完成したので、余ったパーツで息子の自転車を1×9速化しました。息子は今のままで良いって言ってましたが、半分強制です。ネットで調べると、8速のスプロケが付くフリーには9速のスプロケットも取り付け可能って事を知りましたからね。ちなみに、10速はスプロケットがもう少し小さいらしくスペーサー入れたら入りそうな気がしますがどうかな午前中の作業で疲れてたんで、写真は少なめ。サクサク行きましょう。ホイールを外して、カセットスプロケットを除けます。余りにもブレーキダストでホイールが汚れてたんで、シャンプーを使って小雨ふる中、洗っておきました。あ、それからハブをバラシてグリスアップもしてますよ。実は先日、ハブがえらくカラカラするなあ、と思って片側だけハブをバラすと...クロスバイクの1×9速化

  • クロスバイクの1×11速化(ワン バイ イレブン)

    今日は有給。自転車イジリのために仕事休んじゃいました。ついにこの日がやってきました。クロスバイクを1×11速化します。今までは、フロントシングルのリヤ9速の1×9速でしたが、1×11も可能じゃないと思って調べること数日。流行りは、MTB系の1×11速のリヤワイドレシオの様ですが、私はあえて、リヤクロスレシオの1×11速にすることにしました。通勤や週末早朝サイクリングにしか使わない私の自転車。坂を登ると言えば家の近所の坂だけ。フロント36T×リヤ28Tで何とか登れるようになったんで、リヤの30~40Tなんていらないんです。クロスレシオの方が、速度の維持もしやすいしね。という事で、そろえたコンポはロード用。シマノの105シリーズです。11速で一番安いグレードのコンポですねそれではまず、重量から。105R7000シリ...クロスバイクの1×11速化(ワンバイイレブン)

  • また今週も。

    今週も頑張って自転車通勤してました。未だに梅雨入りしていない四国地方。おかげで、今週も4日間雨に降られることもなく自転車通勤できました。しかし、信号で止まると、周りの空気が暑くて汗が流れてきますね。で、自転車通勤を頑張ってる私のモチュベーションアップのために、またまた自転車のパーツを注文しちゃいました。何か、写真が微妙に見切れてますが気にしないでください。箱から出してみるとこんな感じ。11速用のカセットスプロケット。11~28Tの105グレード。11速用のディレーラー。105のショートゲージのやつ。それから、11速用のチェーン。そうです。私の自転車を11速化してみよう計画です本来なら、1×11速ならワイドレシオのカセットスプロケットを使うのが世間一般なんでしょうが、私は、クロスレシオを使います。なぜって街乗りし...また今週も。

  • まだ頑張ってます。

    暑くなってきましたが、まだ自転車通勤を頑張ってます。まあ、天気が良い日だけですがね。先週も4日間、自転車通勤したんですが、そのうち2日、雨に降られました。それも、夕方からの雨。今まで雨に濡らしたことの無かった自転車は、会社の駐輪場でビチャビチャ。雨が上がってから帰宅したものの、道路もビチャビチャ。泥除けの無い私の自転車は最悪です。それから、休日の早朝サイクリングもお天気さえ良ければ行ってます。先週末は、実家まで。ただ、実家と往復するだけならこんな距離になりません。少しウロウロしながら帰宅した結果です。随分と余裕が出てきた気がします。会社までの通勤にかかる時間も短くなってるしね全く自転車に無頓着な息子の自転車の整備も。早くも傷だらけになってるペダルを分解整備。バラシて、掃除してグリスを塗って組み立てただけですが、...まだ頑張ってます。

  • クロスバイクのホイール交換。

    ついにこの日がやってきました。私の自転車「ESCAPERXDISC」のホイールを交換しました。ひょんなことから、ホイールをゲットした私。ついでに新しいタイヤと新しいブレーキローターも。チューブだけは無かったため、仕方なく楽天ポイントで購入。トップの写真はもちろん交換前。先日タイヤがバーストして交換したばかりなのに、また新品タイヤになっちゃいました。スマホで撮った写真のデータが微妙にどこか行ってるので、残った写真だけでアップしてみます。まずは、交換したブレーキローター。147.6g。6ボルトのシマノのローター。標準装備されてるヤツと同じものです。楽天ポイントでゲットしたチューブ。バルブ長が長いヤツにしてみました。ホイールのリムが少しばかりディープなのでこれにしてみましたが、標準のやつでも問題なさそうでした。140...クロスバイクのホイール交換。

  • 重量測定してみた。

    スポーツ自転車は重量が命らしいですねぇ。軽いほど偉いって事らしいです。でも、私の自転車は通勤用そして、息子の自転車は通学用です。普段乗りには必須のものがありますね。道交法上必要なライトやリフレクターにベル。そして、鍵。息子の自転車の場合、学校の規則で泥除けがなけりゃダメらしいです。いくら、元から軽いスポーツ自転車でも、こう言う物を付けると段々と重くなってしまいます。まあ、無ければ困るものが大多数ですが・・・じゃあ、実際の重量はどれ位あるのかって事で測ってみましたよ。トップの写真は、私の自転車の重量。10.85kgでした。ちなみに、メーカー公表重量は11.2kg。(フレームサイズは私の自転車と同じ。)少し軽くなってますね。まあ、ほとんどがフロントシングル化のお陰でしょう。もちろん、ライトも付いてますし、鍵も付いて...重量測定してみた。

  • クロスバイクのフロントシングル化第2弾。

    私の自転車だけじゃ飽き足らず、息子の通学用自転車、ビアンキのC・SPORT1もフロントシングル化しました。実は今日、私は私用のため有給。で、外は雨で用事のある時間まで暇だったんで、朝ご飯を食べたらすぐに作業化開始です。トップの写真はシングル化前。まだフロントトリプルです。それでは、作業に入ります。あ、今日のメニューは、フロントのシングル化と、リアのシフトのアウターケーブル交換です。それから、ブレーキレバーとシフターの交換も。シフターのアウターケーブルもチェレらしますよ。まずは、ペダルを外してからチェーンを切ります。フロントディレーラーを取り外すためには、一度チェーンを除けなきゃいけませんからね。チェーンカッターで、コネクティングピンを押し出します。先日、チェーンを変えたときに繋いだコネクティングピンを外しました...クロスバイクのフロントシングル化第2弾。

  • リアシフター交換とまたまたフロントシングル化(予定)。

    ちょっと前にGETしてたリアのシフター。リアディレーラーと同じくデオーレです。シマノの9速用シフターでは、今現在、最高級モデルかな高級モデルは10速や11速化されてて、互換性がありませんからね。この9速用シフターもそろそろなくなりそうな予感がしますが・・・そろそろ変えてみようか・・・と重い腰を上げて作業開始です。まずは、ノーマルシフターアルタスです。9速グレードでは最低グレードかなでも、全く不都合はありませんでした。ギヤもパチパチと問題なく使えてました。不満点はありませんでした。さすがは、世界のシマノ製です。あ、いつも計ってる重量は、計り忘れてます。まずは、シフターを取り外すためにワイヤーの留め具を外します。と言っても、ワイヤーカッターで切断するだけです。ハンドルからグリップとブレーキを取り外して、シフターを外...リアシフター交換とまたまたフロントシングル化(予定)。

  • 休日サイクリングとサイコン。

    今日はお休み。最近、早朝洗車せずに、早朝サイクリングしてる私。今日も早朝から自転車に乗って1人でお出かけです。行先は・・・実家方面。目的地は、地元近郊です。とりあえず、ご飯も食べずに水分も取らずに5時過ぎに出発。で、たどり着いた先はトップの写真。国立病院です。この近所に会社の同僚の家があるので、家の前で写真撮ってLINE送信。してからの、中学時代の友達の家を探しに・・・ここかなと思って、中学の同級生仲良しLINEに送信。どうやらもう1つ裏の家だったらしいです。20年前の記憶は当てにならないなぁ。そのあとは、実家に寄って、水分と栄養を補給して、街中をうろうろしながら帰宅。32km走ってました。走行時間は1時間50分足らずでした。もちろん、汗だくです。そして、お尻にも痛みが・・・まあ、以前みたいにソファーに座っただ...休日サイクリングとサイコン。

  • 家について2154(お風呂の給水栓修理)

    数年前から温水が出にくくなってたmori家のお風呂の給水栓。お風呂をためるのは、別ルートで溜まるので困らないんですが、これからの季節、シャワーを浴びることが多くなるので、お湯が出ないのは困るって事で、ネット先生に問い合わせ。まあ、考えられる理由はサーモスタッド位しか思い浮かばないので、メーカーのホームページで型番を検索。さすがに、うちの給水栓はもう数年前に廃盤品。でも、代替品がありました。もちろん、注文もネットです。割とこういう補修部品もネットで買えるんですよね。それでは、早速交換を。説明書が付いてくるので、それを見ながら進めていきます。まずは、温度調整のノブの周りをバラします。あ、その前に、栓を閉じて、給水・給湯を止めなくちゃいけないんですが、ウチのは回りません。どんなに力を入れてもダメ。仕方がないので、家の...家について2154(お風呂の給水栓修理)

  • フロントシングル化。

    昨晩すべての部品がそろったんで、今日は早朝から私の自転車のフロントギア2枚取っ払っちゃいました。普段全く、フロントの変速を使わないし、軽量化にもなりますからね。おっと、その前にフロントの変速を除けることで、ハンドルの長さを少し詰める事ができるので、まずはハンドルカットから。もう慣れたもので、今回は片側10mm。合計20mm切っちゃいました。もう除ける予定のフロントのシフターはハンドルから抜いてます。シフターの代わりに右側に付ていたベルを左側に移設します。ちなみに、重量は。両側各10mm、合計20mmで、5.6gの軽量化です。それでは、本題のフロントシングル化を。まずは、ビフォアー。つい先日、変えたばかりのフロントクランク。アビリオです。ホローテック2のBBが使える2ピースクランクです。まずは、不要になるフロント...フロントシングル化。

  • 着々と準備中。

    チョコチョコとパーツをそろえて準備してます。私の自転車の1×9速化。今は、3×9速の37段変速なんですが、前のギアなんてほとんど切り替えることがありません。なので、前の変速を取り払って、後ろの9段変速だけにしよう。って計画です。初めは、ギアを変えるのが楽しくて、前の変速も使ってたりしたんですが、小さくすると軽すぎるし、大きくすると重すぎるし・・・大体、3×9=27でも、実際に使えるのは10段そこそこなんですよね。組み合わせによっては、同じようなギア比が重なってきますし、軽すぎるギアや、重すぎるギアなんてそもそも街乗りでは使い道がないしね。そして、ギアのたすき掛けもNGだしね。軽量化にもなるし、前のメカトラブルの心配もしなくて良くなるしねという事で、一番最初に準備したのが、シングル専用クランクです。(トップの写真...着々と準備中。

  • タイヤ交換。

    金曜日の仕事帰りにバーストした私の自転車。幸いタイヤがバーストして、変形しただけで、チューブは無事だったんで帰宅できました。が、これ以上このタイヤのままで自転車に乗ることは難しく、どうしようと思って嫁さんに相談したら、タイヤを買っても良いって事だったんで、金曜日の夜に注文しておきました。注文したタイヤは、土曜日の昼頃発送(どうやらアマゾンの物流倉庫から発送された模様)で、本日10時過ぎにはmori家に届いてました。例によって楽天のお店で買ったんですが、アマゾンの物流網サマサマですね。という事で、早速タイヤ交換です。ちなみに、私、自転車のタイヤ交換なんてした事ありません。そればかりか、パンク修理さえも未経験の素人です。中学~高校時代は自転車通学だったんで、パンクしたことは数知れず。その度に、自転車屋さんやガソリン...タイヤ交換。

  • パーツ交換。

    注文してた息子の自転車用の部品が昨晩届きました。あ、別にどこか壊れて交換するわけじゃありませんよ。ちなみに、先日、息子は自転車のカギを(本体ね)何処かに落としてきてます。あんな大きなものが落ちてわからないのかいささか不安です。さすがに鍵がないのは不安なので、家の駐輪用の鍵を使ってますが、折角チェレってたのに・・・結構高かったんで、中々新しい鍵は買えません。交換の前にとりあえず、重量を計ってみました。まずは、チェレってるクイックリリース。ホイールを固定してる軸ですね。57.1gでした。お次は、あまりチェレってないペダル。チェレまくってたペダルから交換します。ピンだけがチェレってるだけなので、少し寂しくなります。253.6g。アルミ削り出しなので、見た目より軽いかなそれでは、早速交換を。まずは、ペダルから。交換前。...パーツ交換。

  • ショックな出来事。

    最近、自転車通勤を頑張ってる私。今週の勤務日4日のうち、3日間自転車で通勤しました。自転車通勤して無かった日は雨が降った日。え~頑張りました。何が楽しいのか分かりませんが楽しく通勤してました。が、今日の帰宅中に事件は起きましたん何だか自転車がガタガタする。パンクかと思ってタイヤを確認すると、タイヤが変形してます。でも、触った感じ空気は入ってます。気づきました。チューブは無事なので、パンクではない。でも、タイヤが傷んでるんだと。で、帰宅してネットで調べると、タイヤのカーカースが裂けて変形してる模様。修理方法は・・・タイヤ交換だって。まだ買ってから5か月くらい。走行距離にして約300km程度。考えられる原因は・・・やっぱりメタボ予備軍な私の体重か。帰宅後、嫁さんに相談すると、出世払いで新しいタイヤを買っても良い。っ...ショックな出来事。

  • 今日は。

    今日の天気予報は雨。昨日のうちから、自転車乗れないなぁ。まあ、筋肉痛が痛いから良いか・・・って思ってました。朝起きると、雨が降ったあとがあるし、雲も多めだし、また降るのかなと思ってたんですが、だんだんと太陽が顔を出してきました。どうやら、雨は午後からだった模様。でも、既に太陽が昇って暑い時間。もう自転車で出かける気がしませんでした。仕方がないので、メンテナンスでもと思って作業開始。今日のメンテナンスは、明日からまた通学に大活躍予定の息子の自転車ですよ。今日の見学者もmori家のアイドルグミです。また嫁さんが置いていきました。まずは、チェーン洗浄。洗浄液と洗浄機を使ってチェーンを洗います。パーツクリーナーで洗うよりも綺麗になりますが、洗浄機を掃除しなきゃいけないんで、手間ははるかにかかります。仕上がり具合はバッチ...今日は。

  • やっぱり乗らなきゃね。

    自転車は乗り物です。という事で、世間一般の方々と同様に10連休中の私は、早朝サイクリングに出かけてました。と言っても、まだ2日間だけどね。トップの写真は、昨日の朝の分。そして今日は、割と慣れてきたかなって思ってますが、まだ2日ですからね。乗ったら、乗りっぱなしだとダメなので、ちゃんと整備もやってます。まあ、こちらが本題かな本日の作業はフロントハブのグリスアップと玉当たり調整。そして、サドルの調整です。まずは、フロントハブの方から。とりあえず、自転車からホイールごと外します。スキュアーナットを6角棒レンチで緩めるだけで、車体から外れます。あっ、その前に、新しく入荷した道具を小さなグリスガンですいつもグリスの容器から手で取ってグリスを塗ってたんですが、狭い場所に塗るのが大変。しかも、手に残るので、無駄も多い・・・と...やっぱり乗らなきゃね。

  • 重量測定。

    スポーツ自転車って、軽さが正義みたいなところがあるらしく、他の方の自転車ブログなんかを見ても、良く個々のパーツの重量を測定されてます。パーツのスペックに重量が書いてることも良くあるしね。という事で、私も自転車のパーツの重量を計ってみることにしましたよ。でも、さすがに今自転車に付いてるパーツを外して計るのは面倒なので、取り外したパーツを計ってみました。トップの写真は、このためだけに買ったデジタルスケール。一応5kgまでは計れるらしいので、パーツを計る分には問題ないでしょう。それでは早速、いってみたいと思います。ビアンキ純正シートポスト。307gでした。今つけてるのはビアンキ純正のチェレってるやつ。公称199gらしいので、100g以上軽量化されてますね。お次は私の自転車のジャイアント純正リアリフレクター。19.7g...重量測定。

  • 家について2153(物置補修塗装の続き)

    昨日の、物置の補修塗装の続きです。あさ、7時ごろから昨日塗装した小さい方の物置を紙やすりで少しケレン。仕上がりが気に入らなかったんで、表面を少しだけ削って、再塗装です。仕上がりは、ムラが少しマシになったかなって感じです。で、本題の大きい方の物置は、息子を起こして、物置の屋根に上がってもらうところからスタートです。昨日のうちに私の手が届く範囲のケレンは済ましてたんで、手が届かない所のケレンをしてもらいます。ケレンが済んだら、水拭き清掃・パーツクリーナー脱脂をして塗装開始です。もちろん、私は屋根の上に上がれないので、息子が担当。奥の方から順番にローラーで塗装してきて、無事完了。1回塗りでは少し心配なので、乾燥(1時間くらいで手で触れるくらいまで乾燥します。)してから、再び塗装。洗車用の脚立の上に乗ってやってみたら、...家について2153(物置補修塗装の続き)

  • 家について2152(物置補修塗装)

    今日のブログは、素人DIYです。築十数年のmori家の物置(2台あり)。屋根だけが特に劣化して、錆が発生してました。物置の板厚って、非常に薄いので、放っておいたら穴が開きそうな勢いでした。穴が開くと間違いなく雨漏りするので買い替えなきゃいけないんですが、そんな資金はありません。という事で、延命処置のために、屋根だけ塗装してみることにしました。まずは、現在の劣化状況を。すでに、少しケレンしてしまってますが・・・まずは、養生して、余計なところに塗料がつかないようにしなくちゃね。そして、ケレンして、錆や汚れを落とします。ケレン後は、水拭きして、パーツクリーナーで脱脂。これで塗装準備は完了。昨日、ホームセンターで嫁さんに買ってもらった水性屋外用塗料を使って、刷毛とローラーで塗装して完成です。作業時間は1時間ちょっとで終...家について2152(物置補修塗装)

  • 自分の自転車も。

    最近、乗ることが増えた自分の自転車。季節がいいので自転車通勤する事数回。ちなみに、会社まで往復18km位かな。昨日も、実家まで往復28km自転車で行ってました。まあ、帰宅したら汗だく。そして、疲れて半日寝てましたがね。という事で、自分の自転車のハンドルの長さも短く加工してみましたよ。トップの写真は短縮加工後。短縮前はこんな感じ。見比べてもあんまり分かりませんね。まずは、マーキングして、それから、パイプカッターで切断。切断した後は、バリをとります。パイプカッターに付いてるカッターでサクッとバリを取って、ヤスリで仕上げます。私の自転車は、グリップの中にバーエンドキャップがついてました。ちゃんとバリを取っておかないと、バーエンドキャップが付きませんからね。グリップを付けたら、ブレーキとシフトレバーを復旧。ちゃんとトル...自分の自転車も。

  • グリップ交換。

    またまた、自転車ネタです。今日は、息子の自転車。トップの写真が完成形なんですが、わからないですよねぇ。微妙ですから。本日の作業はグリップ交換andハンドルバー短縮加工です。1か月待ってやっと届いたグリップ。もちろん、ビアンキですが、あまりチェレってませんね。どちらかと言えば、標準のグリップの方がよっぽどチェレってました。まずは、標準のグリップを外します。が、これが固いんです。パーツクリーナーを吹き付けながら徐々に力技で外します。まあ、再利用する予定が無いなら、カッターで切ってもOKでしょう。再利用するつもりはありませんが、一応、切らずに外しました。これに一番時間と体力を使いましたね。で、お次はハンドルバーのカット。アルミのハンドルバーなので、パイプカッターで簡単に切れます。切断位置をマーキングしてクルクルするだ...グリップ交換。

  • 初出勤andパーツ交換。

    今日は、初めて自分の自転車で仕事場まで行ってきました。片道8km位、30分で着きました。が、暑い職場に着いたときは、汗かいてました。外気温が10℃もないのに、これでは自転車通勤は無理そうです。今日は仕事場の花見。だったので、宴会終了後すぐに帰宅。からの、自転車のパーツを交換してましたよ本日の交換パーツはこちら。アリビオグレードのクランクです。それと、こちら。デオーレグレードのBB(ボトムブラケット)です。元はこんな感じ。シマノのアセラグレードのクランクとアルタスグレードのスクエアテーパのBBが付いてました。じゃあ、早速交換していきます。まずは、ペダルを外します。ペダルレンチでサクッと取り外し。右は普通。左は逆ねじです。ペダルを踏んだ時に緩まない方向ですね。それから、クランクの取り外し。まずはクランクのボルトを、...初出勤andパーツ交換。

  • ブレーキパッド交換。

    久しぶりの車ネタです。最近、自転車に夢中で、全く車のことを気にしてませんでした。あ、洗車はしてましたよ。で、先日のこと、何か異音がするブレーキかと思って、実家に行ったついでに専属整備士に見てもらうと、ブレーキパッドの残量がほとんどありませんでした。ディーラーに聞いても、ブレーキパッドの在庫はない。って事で、速攻でネットで注文です。ここまでが、先週の日曜日の話。ブレーキパッドは木曜日の夜に無事到着。しかし、専属整備士の弟が今日は帰ってこない。仕方がないので、自分でDIYです。まずは、ジャッキで車を上げて、ホイルを外します。ブレーキキャリパーの下側のボルトを外して、キャリパーを持ち上げます。ブレーキパッドが減ってるってことは、ピストンが出てきてるので、ピストンを押し戻します。(専用工具使ってます。)それから、新しい...ブレーキパッド交換。

  • 今日は自分の自転車を。

    相変わらず、ほとんど乗ってない自分の自転車。息子の自転車のブレーキを変えてから調子に乗って、自分の自転車も・・・って思って色々とパーツをゲットしてました。あ、もちろんポイント利用でね。忙しかった仕事も一段落したので、今日は有給。気候もいいし、パーツを変えてみるかって重い腰を上げましたよ。本日の交換部品は、リアのスプロケットとリアのディレーラー、そしてチェーンです。リアのスプロケットは元々付いてたのがアルタス?そして、交換するのがアリビオ。リアのディレーラーは元々がアルタス。交換するのがデオーレです。チェーンは・・・良くわかりません。シートをかけて庭に置いてる自転車を持ってきてから。まずはリアのタイヤを丸ごと自転車から外します。ノーマルのスプロケット。11~34Tってのが付いてます。だからローギアなんて使いません...今日は自分の自転車を。

  • またチェレステカラーに。

    シートポストもビアンキのイメージカラーのチェレステにしてみました。メーカーのアウトレット品ですが、純正のシートポストよりも持った感じはずいぶんと軽いです。自転車は軽さが命らしいんですが、まあ、息子の通学用の自転車なので、あまり関係ないかな息子の自転車のフレームよりも随分艶がありますが、違和感はありません。で、これは昨日の話。今日は、先日バラしてグリスアップしてみたペダルのもう片側もバラしてグリスアップしてみました。バラしてからの古いグリスを拭き取って、パーツクリーナーで掃除。そして、もう1度組み立て。1回やってるので慣れたもの直ぐに完了です。グリスの粘度の違いか、良く回るようになりました。早速試乗してきたんですが、問題なし。もうあまりチェレステカラーに変えれるパーツが無くなってきました。次は何を変えてみようかな...またチェレステカラーに。

  • やっぱり自転車も。

    先日、前輪のハブのグリスアップをして、試乗してた時に気づいてた事。なんか、左のペダルがコリコリ言ってないって事でした。力を入れてペダルを漕ぐと、コリって音がするし、手で、力を入れてペダルを動かしてみるとほんの少しガタがある感じ。ネット先生で調べてみるとペダルもバラせる模様。って事で、夜のお約束です。早速、自転車からペダルレンチを使って左のペダルだけ外します。バラバラにしてみましたよ。入ってたベアリングは1個だけ。シャフトとペダルの当たり面は金属どおし。グリスはたっぷり塗られてて、乳化もしてませんでした。まあ、バラす時に既に原因判明多分、軸の位置決めのための一番外側の押しボルトが少し緩んでガタが出てました。まあ、折角バラシ始めたので全部バラして、パーツクリーナで元からついてたグリスを全部落として掃除してグリスアッ...やっぱり自転車も。

  • ヤバい。

    今日はお墓参りand実家に物を取りにお出かけ。もちろん、休日のお供は嫁さんの愛車、ラパンです。で、お墓参りを済ませて、実家に向かってる道中。何か、五月蠅い音がするどの車だと思ってたら、うちのラパンでした。でも、ブレーキを踏んで、止まるとその音はしなくなり、いったい何だったのかなと思いつつ、実家から、ケーズデンキまで母と一緒にエアコン買いにお出かけ。行きは全く音もせず快調だったんですが、帰りの道中また同じような音が・・・ブレーキが怪しいのかなと思いつつ実家まで帰宅。丁度、専属整備士の弟がいたので、点検依頼。ブレーキパッドがほとんど残ってないって事でした。日常点検不足だね。ディーラーに聞いてみたんですが、ブレーキパッドの在庫なんてある訳もなく、仕方がないので、ネットで注文しておきました。少ないところは、残り1mm位...ヤバい。

  • 今日も。

    最近、自転車ブログになってますが、気にしないでおきます。今日は、お仕事。休日出勤でした。先週の日曜日も、今週の春分の日も仕事。そして今日も・・・年度末恒例の忙しい日々が続いてます。まあ、休日出勤の時は、嫌になると帰って来るパターンですね。事務仕事ばかりで肩が凝ります。で、帰ってきてから、息子の自転車のお手入れをしてました。先日、スプロケットを交換した時に、リア側のハブのグリスアップと玉当たりの調整のようなものをしたんですが、今日はフロント側のハブのグリスアップと玉当たりの調整をしてみましたよ。まずは、自転車からホイールを外します。クイックリリースなんでワンタッチです。クイックリリースを外して、ハブのダストカバーを外します。ゴムが嵌ってるだけなので、簡単です。ナットを緩めて、ハブの軸を外して、中のベアリングの玉を...今日も。

  • 昨日の続き。

    さて、昨日の続きです。昨日、ホイールを外して、ハブの整備とスプロケットの交換を済ませてたんで、フレームに取り付けて、チェーンの交換をします。自転車を整備用のスタンドに乗せて、まずは、チェーンを切ります。だってチェーン切った方が、ホイールをはめやすいんです。自転車専用工具のチェーンカッター。台湾の某ブランドの製品。一流メーカーのシマノ製の物もありますが、自転車の部品は安いくせに、工具は高いって事で、以前、自転車用専用工具をまとめ買いしてました。昨日のハブの整備に使った、ハブコーンレンチってもの専用工具ですね。ここのブランドの工具、安いわりに使いやすくていい感じです。DIYで使う分には文句ありません。それから、チェーンを通して、繋ぎます。が、ここで痛恨のミスディレーラーへのチェーンの通し方を間違っちゃいました。繋い...昨日の続き。

  • お次は。

    先日、前後のブレーキを交換してみた息子の自転車。快調です。良く止まるし、フィーリングもいい感じです。で、次は・・・という事で、リアのスプロケットとチェーンを交換してみることにしました。ホント、自転車の部品って安いですよね。見ると複雑な形状をしてるんですが、原価っていくらなんだろうって思います。今回の目的は、クロスレシオ化。ノーマルは12T~32Tのスプロケットが付いてる(ネットで調べてみました。)んですが、それを11T~28Tに交換してみましたよ。ちなみに数字が大きい方が、ローギア。少ない方がハイギアです。普段、自転車に乗って坂を上ってる時も、ローギア使わないって息子が言ってたしね。まあ、まだフロント側に3枚のギアもあるし問題ないでしょう。という事で、軽いギアが減って、重いギアが少し重たくなるって感じのギアリン...お次は。

  • またもや。

    またまた、息子の自転車ネタです。あ、ちなみに週末天気が良ければ相変わらず洗車はしてますよ。先日のリアブレーキに続き、フロントブレーキも変えちゃいました。モノは、先日と同じシマノのブレーキ。デオーレってVブレーキです。またもや、楽天ポイントで購入。実は、先月から珍しく出張多数。楽天トラベルで、宿泊先を予約したおかげでポイント沢山です。ビフォアーはこんな感じでした。純正のテクトロ製のミニVブレーキと呼ばれてるもの。で、先日購入してリアに使って余ってた、ブレーキのアウターホースも交換済み。チェレ具合が増しました。試乗してみた感じは、ブレーキの剛性感が増して良く止まるような気がします。息子の自転車ばかりイジッてますが、私の自転車の部品もコッソリ購入済み。まあ、交換が手間なので、もう少し仕事が暇になったら数日がかりで交換...またもや。

  • 最近のお気に入り。

    皆さんお久しぶりです。お元気でしたか?私は、何とか生きてます。最近、何故か自転車に凝ってます。そもそも、息子の自転車が壊れて、急遽新車を買ったのが、去年の11月。マウンテンバイクからクロスバイクに変えました。で、息子のクロスバイクに乗ってみると、なんか楽しい。しかも、色々と改造もできる模様。って事で、何を血迷ったか、私も自転車買っちゃいました。が、正直、ほとんど乗ってません。12月に買ったんですが、走行距離は数十キロかな?私の自転車の方が高かったのは内緒です。まあ、息子の通学用予備の自転車も兼ねてるんでね。でも、息子の自転車は毎日通学のお供になってるので、1日に10数キロは乗ってる計算になります。で、乗り始めて3か月。早くも後ろのブレーキシューが摩耗してヤバい事に。という事で、DIYで交換です。まずは、元々つい...最近のお気に入り。

  • お久しぶりです。

    無事、生きてます。もうブログを書くのを辞めてから3年近くになりますが、丁度10年。毎日ブログを続けて、ネタもないので突然ブログを書くのを辞めちゃってました。ブログを辞めてから、色々ありましたが、mori家一同(ペットのグミも含む)元気にしてますよ。この春には、息子も無事に志望校に合格しましたし、中学校からはじめたバスケも高校でも続けてます。このバスケの試合(練習試合含む)を見に行くのが最近の1番の楽しみだったりします。そして、私は相変わらず洗車に明け暮れてます。ちなみに、相変わらず、エルグランドとラパンの2台体制。エルグランドはもう丸10年になりました。とまあ、最近はこんな感じです。ブログ復帰と言うわけではありませんが、また時間があったらブログ書こうかな?と思ってます。お久しぶりです。

  • 家について2151(10月27日の発電量。)

    昨日は午前中は少し太陽が見えてましたが、午後からは曇り。そして、夕方からは雨が降り出しました。もう天気予報どおりのお天気でしたね。昨日の発電量は12.7kw。売電量は9.5kwでした。まあ、こんなものかなぁ。今日は朝からお天気回復。昨日の夕方降った雨で、パネル清掃もバッチリだと思うので、今日はきっとタップリ発電してくれる事でしょう。本日の発電目標は18kw。頑張ってね。太陽光発電。ブログランキング参加中。応援お願いします。にほんブログ村家について2151(10月27日の発電量。)

  • 家について2150(10月26日の発電量。)

    昨日もまた良いお天気でした。少し気温が低めで、外に居ても暑さはそれ程感じませんでした。昨日の発電量は18.6kw。売電量は15.3kwでした。黒字でしたよ。しかし、休日よりも消費量の多い平日って・・・ずっと良いお天気が続いてましたが、今日はお天気が崩れる予報。午後から雨が降るみたいです。本日の発電目標は10kw。今日の午後からは久しぶりのパネル清掃ですね。でも、それ程たくさん降るのかなぁ。どうせならドバッと降って、明日の朝は太陽サンサンだと嬉しいな。ブログランキング参加中。応援お願いします。にほんブログ村家について2150(10月26日の発電量。)

  • 家について2149(10月25日の発電量。)

    昨日は風が冷たかったですが、1日、良いお天気でした。昨日の発電量は19.4kw、売電量は15.5kwでした。風が冷たかったお陰でパネルの冷却が良く出来たのか発電量が多めでした。久しぶりに黒字だったしね。月間発電量も400kwを超えましたし、売電量も300kwを超えました。今日の天気予報も晴れマーク先行。しかも、気温もあまり上がらない模様。本日の発電目標は18kw。今日も黒字を目指して頑張ってもらいましょう。ブログランキング参加中。応援お願いします。にほんブログ村家について2149(10月25日の発電量。)

  • 家について2148(10月24日の発電量。)

    昨日もまずまずの上天気。まあ、毎日良いお天気が続く事・・・昨日の発電量は17.2kw。売電量は12.6kwでした。しかし、休日のため、消費量が多め。もう少しで20kwをオーバーしちゃうところでした。赤字ですが、それほど贅沢も言えませんねぇ。月間発電量は400kw目前で、売電量も300kw目前です。そして、今日のお天気はまたもや上天気。昨日よりもまだ晴れてました。バッチリ発電してくれてますよ。詳細はまた明日のブログでね。ブログランキング参加中。応援お願いします。にほんブログ村家について2148(10月24日の発電量。)

  • 昨日の洗車。

    昨日も朝から洗車してました。もう暑くなくて、寒いくらい。早朝はTシャツで洗車は無理です。サクッとボディとホイルをシャンプー洗車してから、湿式コーティング仕上げ。あ、そうそう。最近、普段は洗わないような所を洗うのが楽しくなって、フェンダー内を手の届く範囲で掃除してみました。普段洗わない所はやっぱり汚れてます。黒い汁がダラダラと・・・あ、調子に乗ってマフラーも中まで洗っておきましたよ。でも、傷が多数あるのでコンパウンドでもかけなきゃピカピカにはなりませんねぇ。先日、エルグランドのついでに、タイヤワックスまでかけたので、いつもより綺麗に見えるのは気のせいでしょうかで、今日も洗車しようかなと思ってましたが、風が強くて寒かったので、止めました。その代わり、ダッシュボード周りをフキフキしておきましたよ。また寒くて、段々と洗...昨日の洗車。

  • 家について2147(10月23日の発電量。)

    昨日は少し雲が出てましたが概ね晴れのお天気でした。昨日の発電量は16.3kw。売電量は12.7kwでした。残念ながら赤字でしたが、まあ文句はありません。もう、中盤から後半にかけては順調としか言いようが無い位に毎日良いお天気が続いてます。今日もまあ、良いお天気でした。もちろん、それなりに発電してくれましたが、今日は休日。消費量が多めです。詳細はまた明日のブログでね。ブログランキング参加中。応援お願いします。にほんブログ村家について2147(10月23日の発電量。)

  • 家について2146(10月22日の発電量。)

    昨日で、私がブログを始めて10年でした。昨日もまずまずの晴天。昨日の発電量は17.9kw。売電量は14.9kwでした。残念ながら、ほんの少しの赤字でしたね。月間発電量は順調に350kwを突破しました。で、今日の天気予報も晴れマーク先行。少し雨が降らないのが心配になりますが、まあ発電量が増えるので問題ないでしょう。本日の発電目標は18kw。何とか黒字になるように頑張って貰いたいんですが、朝からエコキュートが大量消費中です。ブログランキング参加中。応援お願いします。にほんブログ村家について2146(10月22日の発電量。)

  • 家について2145(10月21日の発電量。)

    昨日も晴れてましたが、少し雲が出てましたねぇ。昨日の発電量は16.8kw。売電量は13.8kwでした。残念ながら少しの赤字でしたねぇ。まあ、エコキュートの消費量が多いので、気温が下がるとしかたが無いなぁ。月間売電量は250kwを超えました。今日の天気予報も晴れマーク先行ですが、いま、外は雲が多め。本日の発電目標は16kw。黒字は難しいかなぁ。ブログランキング参加中。応援お願いします。にほんブログ村家について2145(10月21日の発電量。)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazuさん
ブログタイトル
mori家の日記
フォロー
mori家の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用