chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
世田谷大好き!・増田のぶゆきブログ http://blog.livedoor.jp/masudanobuyuki/

増田のぶゆきの活動を始めとする日常の行動を、画像つきでリアルタイムで紹介しています。

のぶさん
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2006/03/19

arrow_drop_down
  • やっとハイビスカスに蕾が…。

    玄関前においてあるハイビスカスの鉢植。枝を切り過ぎて心配していましたが、大きく葉が茂りました。しかし花は咲くのか心配です。今朝、鉢植を除くと小さな蕾が付いている。大きな花が咲くだろうか…ハイビスカスの赤は元気になれます。空には大きな夏の雲が流れてい

  • 参院選、街頭演説会もあと1週間。

    与党にとって厳しい世論調査の参院選。投票日は選挙活動が出来ないので、残り1週間の大詰めです。三軒茶屋駅前で2つの街頭演説会が開催。比例代表の「塩田ひろあき」候補。応援弁士に谷合参院会長も駆けつけ、必死の訴えがありました。実績豊富な塩田候補の話に大拍

  • 夏の訪れ…入道雲。

    空を見上げると、美しい入道雲。梅雨が、明けるのか始まるのか?不明な日の入道雲だ。なぜか心も晴れ渡る気がしてきた。昨日の「焼き肉」に続いて鉄板焼き。今回は「たこ焼き」に挑戦してみたのだが…多分失敗(笑)粉の分量がわからず大小さまざまだった。少し焦げ目

  • スマートフォンが使えなくなった?。

    アンドロイド更新というのをクリックした。10分以上もダウンロードしたので変だと思っていたら、表示が「ようこそ」と出るだけ。これでは電話もメールも使えないので、早速、ドコモショップに相談に行ったのだが受付嬢が直した。5分くらいで操作してくれただけなの

  • 毎日の買い物も私の役目になっている。

    買い物も料理もしなくなった妻。掃除、洗濯、炊事、かいもの、すべてが私の役割になった。議員辞退の20年間、負担をかけた妻。その迷惑をかけた恩返しのつもりで、懸命に「主夫」をしているのだが、献立を考えるのは大変だ。今日も鉄板焼きの材料をスーパーで買い出

  • 通販で購入した小さな鉄板焼き。

    Amazonを見ていたら小さな鉄板焼きがあった。夫婦二人で食べるのにはちょうど良い大きさなので注文した。届いたら鉄板焼きだけではなかった。鉄板を変えるとタコ焼き器にもなる。金額は3,000円と安いものなので温度調節はできない代物。妻は「可愛い!」と喜んで

  • ウッドデッキに親子のホームレス猫。

    わが家のウッドデッキにホームレス猫。いつ生んだのか、2匹の子猫と母猫が走り回っているのだ。母猫はのんびり寝ている。3匹の猫たちが死んで落ち込んでいた妻。それから痴ほう症になったようだが、猫の姿を喜んでいる。仕方がなく、野良にご飯を与えている。

  • うたた寝中に描かれた寝顔。

    最近は熟睡できず、寝不足が続いている。リビングで椅子に座ったまま、うたた寝していたようだが、気が付くと妻が笑って絵を見せた。私の寐ている姿をデッサンしていたのだ。それから昼ご飯の支度をしたが、思いつかずに「冷やし中華」。ここ一年間、三食は私が作って

  • 早朝の郵便局、夜は江東区支部の総会へ。

    前日用意した総会案内の発送で、河野副幹事長に来ていただき、世田谷郵便局から発送。400通近い封筒の料金別納手続きをしました。土曜日なので狭いデスクで作業です。最近の郵便本局は、土曜日でも受け付けるので助かります。河野さんに運んでもらって助かりました

  • 印刷所から生活工房へ直行。

    定時総会に必要な印刷物が出来上がった。会報、議案資料、大型封筒、受取人払いのハガキetc.鈴木副支部長の車で幹事長共々九段下へ。資料を積み込んでキャロットタワー3階へ。地下から電話するとすでに4人の役員が来ていました。結果的に10人の方が手伝いに来てく

  • 定時総会のためのシールづくり。

    定時総会のお知らせ発送を翌日にするため、その準備をすることが多く、一つ一つ仕上げている最中。大切なシールづくりも済ませました。支部会員用のお知らせ原稿も作成。また、年会費や懇親会費を求める振込用紙の原稿も作成。用意万端を再度チェックしました。

  • 猛暑の日に五健整骨院へ。

    連日づく猛暑日という異常な初夏。ミニヒマワリも咲き続け、近隣の花々も暑そうに見えます。予約日の五健整骨院へ自転車で。マッサージに電気治療を受けました。若い指圧師による、月に2.3度のオーバーホールですが、腰の痛みはだいぶ良くなっています。

  • 早朝の医療センター。

    月初めの東京医療センターでの検診。1日は、月初めなので保険証確認があり長蛇の列です。少し早めに行ったのですが…。もっと早く来院する方が多く、受信するまでに1時間半も待たされる結果になりました。午前中に終わったので、そのまま郵便局へ。料金受取人払い

  • 連日の猛暑で、日よけの簾を掛けました。

    ウッドデッキから熱風が入るほどの猛暑。我慢の限界で、毎年つけている簾(スダレ)を付けました。何年も同じものを使用しているので一部ボロボロ。陽ざしを避ける目的ですが、見た目にも涼しさを感じるので、気持ちがホッとしました。最近は、ホームレス猫も休みに来

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のぶさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のぶさんさん
ブログタイトル
世田谷大好き!・増田のぶゆきブログ
フォロー
世田谷大好き!・増田のぶゆきブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用