chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • さすがにこれはやり過ぎって感じの株高

    日経平均は、時間外で30,000円を超えたら、その後更に上昇してる さすがにこれはやり過ぎだろって思うけど、こういう時って逆らう度にやられるパターンに陥る 過熱してると思っても、逆張りで大きく勝負しにいくの

  • 株式相場の上げよりゼンゼン弱い

    最近、ずっとだけど、保有株が株式相場の上げよりゼンゼン弱い ハズレを掴んでいるってことだな だからといって、すぐ売らない 売ったら、上がるから 利益確定した資金で強いところを狙うしかないかな

  • 米雇用統計後の動き

    米雇用統計が発表されてからは、株価は弱くなっている 米10年国債利回りが、上昇していることが弱気の要因かと思ったが、雇用統計発表が終わり、材料出尽くしなのかもしれない テーパリング早期観測懸念が後退し、

  • この流れは、ついていくしかない

    株価が急騰して、高くなったところは買いにくいけど、この流れにはついていくしかない 波に乗り遅れると、更に買いにくくなるから ただ、米雇用統計でどうなるかわからないから、余力は残しておく

  • 菅首相の総裁選立候補せずがプラス材料か

    現政権は、ここまで不信感を抱かれていたのか まあそうだろうなと思えるが、株価の反応はちょっと意外だ この吊り上げは、梯子を外される可能性もあるから、ちょっと様子を見たい 上がるのは、保有株にとって歓迎

  • マジか!日経平均29,000円超える?

    前場が終わり、昼休み中の日経平均CFDが29,000円を超えた 前場の引けが28,787 ここまで吊り上げる材料があるのか? それとも騙しか? 米雇用統計前にこの上げは、ちょっと理解できない動き

  • 暗号資産よ、高値を狙え

    今日は、暗号資産が良い動き 高値を抜きに行ってほしい 大きく上げても、大きく下げるの繰り返し まだ見ぬ世界にかけ上がるのはいつの日か?

  • 長期積立投資のルールを変更

    1月から月額3~4万円を積立投資 「下落が大きい銘柄を1株単位で買い増していくが、売却はしない」 というルールで実行していた 自分の場合は、15年間しかできないので月額が大きくなるのは仕方ないと思っていたが、

  • 株式相場が良い感じで上がってきた

    株式相場も良い感じで上がってきたね ビビって早々と利益確定してしまいそうだけど、ここは焦らずもう少し上で待ってみたい 弱気から強気に変わる懐疑的な場面だからこそ、その先に強気になる場面が待っている気が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ken1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ken1さん
ブログタイトル
Time is money~現在はサラリーマンを副業に、そして将来は早期リタイアへ
フォロー
Time is money~現在はサラリーマンを副業に、そして将来は早期リタイアへ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用