【7/28】 ってことで、やってまいりましたスイカ祭り。コロナ前から何度も来ているところ。八色スイカが美味しいんだよね~ なので、スイカ売場入口は専用なの…
ほぼ毎週行くキャンプ&旅レポ。46都道府県で宿泊し、残すは大阪府のみ。
ほとんど毎週キャンプに行っている我が家のキャンプ日記です。 一番行った時は、年67泊。一年の内に2か月は外泊…(笑 最近は、冬はスキー。それ以外はキャンプ&車中泊旅三昧。 帰り道はプチ観光を楽しんでいます。 さぁ〜て、今週末はどこに行こうかな〜?
【5/30】 利尻島のお水。リシリア。こういうお水っていいよね。ついつい、観光とか現地に行ったときに買いたくなる。できれば、買い集めたく…(爆 利尻島とい…
【5/29】 昨年の5月末の話。羽田空港から、珍しく尾翼に赤い鶴のマークが着いた飛行機に乗り… スカイツリーの遥か上空を北へ向かう。 そして、また尾翼に…
「ブログリーダー」を活用して、otomoneさんをフォローしませんか?
【7/28】 ってことで、やってまいりましたスイカ祭り。コロナ前から何度も来ているところ。八色スイカが美味しいんだよね~ なので、スイカ売場入口は専用なの…
【7/24 2日目】 翌日はこんな船で式根島へ渡る。村営船なんだそうだ。 いやあ、キレイな海だよ。砂浜は白いし、水も青々として綺麗だし。こりゃ~プライベー…
【7/23 1日目】 調布から飛行機でピューっと飛ぶ!あっ、キャンプじゃなくて仕事です。 白砂が綺麗な羽伏浦海岸。この海の青さも凄いでしょ。これが東京都っ…
【7/15 4日目①】 おはようございます。一年前の7月15日の朝です。いや~残念ながら青空ー!な感じではないですが、ほんの少し青空が顔を見せてくれています…
【7/14 3日目②】 ってなことで…お仲間が帰ったあと…気が付くと、別のお仲間が到着。お~飲むぞ、飲むぞ、飲もうじゃないか。 飲むぞ、飲むぞ、飲もうじゃ…
【7/14 3日目①】 朝~♪青空とまではいかないけど、まずまずな天気。 ではあるけれど…お仲間が帰宅っ!まっ、現地集合現地解散のお気楽合キャンだからね。…
【7/13 2日目④】 酒を飲んで、つまんだあとは… 徐々に陽が落ちてくるけど…なぜか雲が全面に。まあ、仕方ない。場所は選べるけど、天気は選べないからな。…
【7/13 2日目③】 さてさて。いつもの場所についたら、お買い物。刺身、刺身、刺身。 酒、酒、酒(笑キャンプには、酒とつまみがなきゃ始まらない。 今回…
この週末は、ほぼ一か月ぶりにキャンプしておりました。実は、先週末は、ツーリングキャンプの予定だったんだけど、天気予報&「おいおい、仕事もあるぞ」攻撃に負けて…
【7/13 2日目②】 Snow Peak HEADQUARTERS Campfieldですよ。いや~この広い空。芝地にテント。いいですね~ スノーピーク…
【7/13 2日目①】 「久しぶりのグルキャンに向けて、初めてのキャンプスタイル」なんてタイトルにしてみましたが、実は簡単なこと。これまで何度も何度も一緒に…
【7/7 3日目①】 朝飯。前夜、購入していた半額飯で朝ごはん。賞味期限と消費期限は違うのだ!(爆いつもお世話になっております。 前日の雨が嘘のように晴れ…
【7/6 2日目②】 雨ザーザーだったので、小降りになったタイミングで撤収!だって、雨がやんでも地面の泥濘はそのままだろうしねってことで、温泉で体を温めつつ…
【7/6 2日目①】 7月。昨年のだけど。前夜に走り出し、某道の駅で車中泊。朝起きてみたら、ふわふわドームがあるじゃないか。我が家の次女が5時間跳び続けたと…
【6/10 4日目①】 キャンプの朝は~カップ麺。最近は、緑のたぬきが好きだな。ラーメンよりも、蕎麦が好き。 で、お昼は…帰り道にあるいつもの米粉つけ麺。…
【6/8 2日目④】 さてさて。キャンプ地にも着いて~少し(?)飲んで、少し食べたら、いよいよお待ちかねの時間。 焼けるかな?いい色にはなりそうなんだけど…
【6/8 2日目③】 春日山城の後は…ひたすら走ってキャンプ地へ到着。途中、味噌などを買って… やっぱり気温が上がってきたら、味噌できゅうりを食べたくなる…
【6/8 2日目②】 次に訪れたのは、新潟県の春日山城。言わずと知れた上杉謙信のお城ですね。まずは、春日山神社を詣でる。山形県米沢市の上杉神社より分霊され、…
【6/8 2日目】 え~かれこれ1年ほど前の話になるのでうろ覚えです。(バキ前夜はどこかのSAだかPAだかで寝たはず。そして、朝一で桔梗屋アウトレットに来た…
【5/31】 宿から見た利尻島の朝焼け。その昔は、朝、全然起きられなかったけど、目覚ましの要らない身体になっちまっただよ。(笑 早起きしたから、近くにある無…
【8/17 7日目②】 ということで、出羽三山神社の続きです。 お詣りしていると、視線を感じるんですよ。ジーっと見られている感じが。 上を見るとわかるんです…
【8/17 7日目①】 お次にやってきたのは、日本遺産の出羽三山。 出羽三山ってのは、羽黒山、月山、湯殿山の総称なんだそうです。江戸時代までは神仏習合の権…
【8/16 6日目③】 お次は…かみさんが調べてくれて、山形県酒田の山居倉庫へ。明治時代に建てられた、コメの保管倉庫とのこと。 こんな感じの倉庫。三角屋根…
【8/16 6日目②】 ってことで、またもや「柵」に来てみた。今回、東北にやってきて、「柵」の良さに目覚めた感じだな。 まあ、どういう風に再現してるかって…
【8/16 6日目①】 我が家の旅と言えばつきものの一之宮。今回は出羽の國一之宮の鳥海山大物忌神社を初訪問です。 といっても、かれこれ10か月ほど前のこと…
【8/15 5日目③】 鳥海山を下りてきたら、かみさんが何やら観光パンフレットを眺めている。なんだかよくわからないけど、「釜磯海岸」に行きたいらしい。ふ~ん…
【8/15 5日目②】 次に来たのは鳥海山。いや~でっかい山だわ。 そんでもって、メチャクチャ風が強くてね~車のドア開けたら、そのままドアが持っていかれそ…
【8/15 5日目①】 朝です。道の駅岩城にあるのは「アキタウミヨコ」という横丁なんだそうです。へ~そうなんだ。確かに、道の駅の裏にはきれいな砂浜があるもん…
【8/15 5日目①】 朝起きたら、青空と緑の中を走る。こうしてみると空が狭く見えるけど、実感としてはもっと広く見えるんだけどな~まあ、普段生活しているとこ…
【8/14 4日目⑤】 秋田に来たら、ババヘラ食べないとね!えっ?ババヘラ知らない?まさか~あの有名はババヘラですよ。 あの…婆がヘラもってアイスを…(爆 …
【8/14 4日目④】 秋田には何度も来ているけど、寒風山はノーチェックだったな~かみさんが、行ってみようと言いだしたとき、どこだかわからなかったもんな。 …
【8/14 4日目③】 く~!結局、一年前のソロ夏旅のコースを辿ってるよ(笑まあ、「ソロ活動=家族活動の下見」の位置づけでもあるから、それはそれでOKなんだ…
【8/14 4日目②】 ちょうど一年前くらいに初めて来た秋田城。前回は一人だったし、城跡だけ見て次に行っちゃったんだよね。で、今回はかみさんも一緒だから、少…
【8/14 4日目①】 てなことで、ようやく8月14日の旅4日目の記事になりました。以前は予約投稿したりして、なるべく穴をあけないようにはしてきたんですが…こ…
【8/13 3日目⑦】 まずは、風呂じゃ、風呂じゃ。調べてみたら、近くに史跡の里交流プラザ 柵の湯ってのがあったから来てみた。って…さっきまでいたところじゃ…
【8/13 3日目⑥】 ってことで、ツーリングまっぷるに導かれてやってきた払田柵。いやあ、ここがこの旅一番良かった場所。あっ、もちろんこの時点でね。ここを超…
【8/13 3日目⑤】 ってことで…秋田の六郷湧水。いや~8月の13日ともなると暑くてね。今現在の4月6日は違ってね(爆でもね、この気温だからこそ近年まれに…
【8/13 3日目④】 お次に寄ったのは、史跡 胆沢城跡。ふむふむ。城といっても、石垣があるようなものではないんですなぁ。 東北と言えば、あるあるの坂上田…
【8/13 3日目③】 ってことで、旅恒例の一之宮巡りです。今回は…陸中一之宮の駒形神社です。 境内は静か~な感じ。基本、空が広いのが好みですが、こういう…
【8/13 3日目②】 お次は達谷窟(たっこくのいわや)へ。正直、ここの存在自体知りませんでした。長者原廃寺跡に行ったときだったかに、この看板を見て、こりゃ…