chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指せ天下統一!(織田信長など) https://blog.goo.ne.jp/good-tasty

「天下統一ADVANCE」という戦国時代シュミレーションゲームで、織田信長等が天下統一を目指します!

nyanko001
フォロー
住所
世田谷区
出身
春日市
ブログ村参加

2006/02/11

arrow_drop_down
  • とんかつ不二(東京 銀座)のとんかつ定食はとてもオススメ!

    東京の銀座通り近くの銀座7丁目にある「とんかつ不二」へ平日18:30頃に1人で行ってきました♪↑店の前の通り場所は東京メトロ銀座駅や新橋駅から徒歩約5分の所にあります♪↑店構え銀座在住の友人が勧めるためで、ようやく行けて良かったです♪というのは何と、平日ランチには、この銀座ど真ん中にも関わらず、・魚フライ定食(アジ、キス、シャケ、白身)・ミックス定食(ヒレ、チキン、エビ、キス)が、それぞれ600円税込で提供されるというコスパに優れたお店のためです♪(なお念のためディナーには、このお値段のものはありません。)店内に入ると、カウンター6席で、4人テーブル席1つ、2人テーブル席1つでしたね♪↑店内店内BGMはなく静かな世界が広がっていました♪ただ客はテーブル席は埋まり、カウンターに先客が2人いました♪カウンター...とんかつ不二(東京銀座)のとんかつ定食はとてもオススメ!

  • 四国味遍路88屋(東京 大手町)の四国名産ランチはとてもオススメ!

    東京メトロ大手町駅B1a出口近くの丸の内永楽ビルディングB1Fにある「四国味遍路88屋」へ平日の12時過ぎに一人で行ってきました♪↑店構えこの大手町界隈のランチをかなり食べている友人が勧めるためです♪このお店は店名の通り、四国の名産を提供するお店ですね♪↑四国の名産さすが人気店でほぼ満席ですが、ラッキーなことにすぐに入れました。自分の後ろは行列となってしまいましたね。店内は明るく綺麗で、壁には四国お遍路の頭に被る傘なども飾られていましたね♪その他に四国のゆるキャラでしょうか。↑四国名物?↑四国名物?店内は2人席が8、4人席が5つほどでした。店内BGMは、きゃりーぱみゅぱみゅなどの日本のポップスが明るく流れていましたね♪ランチメニューを見て、その四国料理を3つ楽しめる88屋定食1,200円税込にしました♪店...四国味遍路88屋(東京大手町)の四国名産ランチはとてもオススメ!

  • ライオンのいるサーカス(東京 恵比寿)というカフェはとてもオススメ!

    東京のJR恵比寿駅西口から徒歩約4分の「ライオンのいるサーカス」へ、日曜の17:30頃に1人で食べログで事前予約して行きました♪以前読んだ「新・東京夜カフェ案内」や「東京カフェ2016掲載」に掲載され、気になっていたためです♪場所はピーコックストアの3軒隣の階段を上がった所にありましたね♪↑階段↑階段↑階段お店に入り予約している旨を伝えると、若い茶髪の育ちの良さそうなお兄さんが、にこやかに笑顔で迎えてくれました♪↑テラス席店内はかなり薄暗く、シャンデリアやテーブルの上のローソクで照らされ、アンティーク家具とソファーもありかなり雰囲気があります♪壁には古い本の本棚もあり、1番奥の席に座りました♪↑店内↑店内↑店内↑店内↑店内店内BGMはシックな洋楽が流れていて、先客は若いカップルが2組いましたね♪雰囲気が良...ライオンのいるサーカス(東京恵比寿)というカフェはとてもオススメ!

  • 銀座WHITE CROWNとんかつ(東京 東銀座)のとんかつはとてもオススメ!

    東京メトロ東銀座駅から徒歩約1分の所にある「銀座WHITECROWNとんかつ」へ日曜の13時に、あらかじめ食べログで事前ネット予約して1人で行ってきました♪↑店構え友人がSNSでお勧めしていたためです♪お店は左隣が「ゆで太郎」で、ビルの3階にあり、奥のエレベーターで上がります♪↑奥のエレベーター扉を開け、まっすぐ通路を進むと広い部屋があり、学校形式で机とイスが4✕4=16席並べられていたのには驚きましたね♪↑扉↑通路↑店内↑店内しかもイスが透明で重い!リュックを持っていたので、お店の方がすぐに荷物置きの黒いシートを持ってくれ、その上にリュックを置きます♪店内は抑えめな照明で壁には絵も飾られ洒落ています♪店内BGMは静かにピアノジャズが流れていて良かったですね♪客は私1人でしたが、恐らく13時予約の2名が私...銀座WHITECROWNとんかつ(東京東銀座)のとんかつはとてもオススメ!

  • 日本赤十字社のakiba:F献血ルーム(東京 秋葉原)での献血はとてもオススメ!

    東京の秋葉原にある日本赤十字社の「akiba:F献血ルーム」で、日曜の午前10:30にインターネットサイトの「ラブラッド」であらかじめ予約して初めて献血をしてみました♪↑秋葉原の会場イベント会場や職場などに来ていた移動車による献血は今まで何度もしたことがありましたが、固定会場での献血は初めてでしたね。今回も少しでも世の中にお役に立てればと思い行ってみました。これを機に今後は定期的に献血してみたいと思います。献血会場はビルの5階にあり、入口から綺麗で、明るく綺麗でかなり広かったですね♪入口には色んなポスターが置いてあり、さすが秋葉原で、400mlの献血をすると、コミケポスターを頂けるとはなるほどです♪私は残念ながらあまり興味はないので、400ml献血後はポスターを頂くのは丁重にお断りしました。↑コミケポスタ...日本赤十字社のakiba:F献血ルーム(東京秋葉原)での献血はとてもオススメ!

  • はらっぱ(群馬県 JR高崎駅)の高崎パスタはとてもオススメ!

    土曜の18:10頃に3人で群馬県高崎市のJR高崎駅ビルのモントレー5Fにある「はらっぱ」でパスタを楽しみました♪↑店構え実は高崎市は、パスタが名物と知ったためです♪高崎パスタが有名とは知りませんでしたね♪この日は、このブログでも紹介しましたが、JR高崎駅から蒸気機関車の「SLぐんまみなかみ」で仲間と水上駅まで車窓を楽しみ、その後は近くの旅館で会席料理と温泉を楽しんだ後に、また蒸気機関車で高崎駅に戻り、そしてJR高崎駅東口のストリートピアノを楽しんで、この「はらっぱ」で高崎パスタを楽しみました♪さすが人気店で、約30分並んでようやく店内に入れました♪並んでいる際に隣のお客さんと話をしたのですが、本店は別にあるようで、このお店もランチ時等もかなり並ぶようです。また高崎在住の友人もこのお店をよく利用するとのこと...はらっぱ(群馬県JR高崎駅)の高崎パスタはとてもオススメ!

  • ストリートピアノ(群馬県 JR高崎駅)はとてもオススメ!

    群馬県高崎市のJR高崎駅東口1階で土曜の17:20くらいに3人でストリートピアノを楽しみました♪↑ストリートピアノ↑前からこのストリートピアノのグランドピアノはヤマハの1960年製G2を基に、チェコの偉大な建築家「アントニン・レーモンド」氏によるデザインで製作された貴重なピアノのようです♪茶色のグランドピアノでしたね♪高崎中央ライオンズクラブのご尽力のようです♪↑高崎中央ライオンズクラブ↑ストリートピアノの案内↑アントニン・レーモンドの説明↑アントニン・レーモンドやこのピアノの説明さっそく交代で弾いてみましたが、タッチは若干軽めで状態は良く、空間が広いということもあり、よく音が響き良い音を出していましたね♪特にショパンの「別れの曲」を弾くと、熱烈に拍手して頂く女性の方もいたりしてとても嬉しかったですね♪ま...ストリートピアノ(群馬県JR高崎駅)はとてもオススメ!

  • 坐山みなかみ(群馬県 水上温泉)の食事や温泉はとてもオススメ!

    前回このブログで紹介しましたが、JR東日本の「日本の旅、鉄道の旅」サイトで予約して、群馬県JR高崎駅から蒸気機関車の「SLぐんまみなかみ」で、4人でJR水上駅まで車窓を楽しんだ後は、JR水上駅から送迎バスで5分ほどの「坐山(ざざん)みなかみ」という旅館で、土曜の12:30くらいから会席料理と温泉を楽しみました♪このツアーは、JR高崎駅〜水上駅往復の蒸気機関車の旅だけでなく、水上のこの「坐山みなかみ」で会席料理や温泉を1人9,800円税込で楽しむものでした♪この「坐山みなかみ」は、建物入口から上質感があり天井が高く、大きな窓からの景色も素晴らしかったです♪↑入口↑入口↑中↑緑あふれる景色↑更に奥奥の広い綺麗な部屋に案内されて、さっそく会席料理を頂きました♪↑部屋↑テーブル今回の料理は以下の内容でしたね♪・サ...坐山みなかみ(群馬県水上温泉)の食事や温泉はとてもオススメ!

  • SLぐんまみなかみ(群馬県JR高崎駅〜水上駅)の蒸気機関車はとてもオススメ!

    JR東日本の「日本の旅、鉄道の旅」サイトから予約して、群馬県JR高崎駅〜JR水上駅の蒸気機関車「SLぐんまみなかみ」の旅を土曜に4人で楽しみました♪↑蒸気機関車このツアーは、JR高崎駅〜JR水上駅の蒸気機関車の旅だけでなく、みなかみでは会席料理や温泉も1人9,800円税込で楽しむもので、とても良かったですね♪この日のタイムスケジュールは以下でした♪・JR高崎駅9:56発(SLぐんまみなかみ指定席)〜12:03JR水上駅到着・送迎バス12:30発〜坐山(ざざん)みなかみ12:40頃到着・坐山みなかみで会席料理の昼食・日帰り入浴(小タオルプレゼント・バスタオル貸出し付き)・送迎バス14:45発〜JR水上駅14:55着・JR水上駅15:15〜(SLぐんまみなかみ指定席)〜17:14JR水上駅到着※国内旅行傷害保...SLぐんまみなかみ(群馬県JR高崎駅〜水上駅)の蒸気機関車はとてもオススメ!

  • 之村(東京 新橋)のかき揚げ丼はとてもオススメ!

    東京のJR新橋駅から徒歩約10分、都営三田線の御成門駅から徒歩約4分の「之村(これむら)」へ平日の19:50頃に1人で行ってきました♪↑店構え↑店構え2023年版のミシュランビブグルマンに初登場していたためです♪↑ミシュランの案内さすがお店は店構えから光り輝いていて、店内はかなり明るく綺麗で掃除が行き届いています♪↑店内1人だったので、カウンター席に案内され中央に座ります。右側のカウンターは6席で、左側には2人用テーブル席が6つあり、それらはテーブルをくっ付けて4人席や6人席など自由に作れるようでした♪ミシュラン掲載のためか、西洋人客もちらほら見えていましたね。店内BGMは静かにジャズが上質に流れていて、これは音楽を聴くだけでも美味しそうです♪この店は江戸前で、ごま油を利用し、約50年来の継ぎ足しのタレを...之村(東京新橋)のかき揚げ丼はとてもオススメ!

  • やきとり一升瓶(東京 大手町)のランチはとてもオススメ!

    東京メトロ大手町駅C6A出口から徒歩約2〜3分のB1Fにある「やきとり一升瓶」へ平日の12:15くらいに1人で行ってきました♪↑店構えこの辺りのランチをほぼ制覇している友人が勧めるためです♪さすが人気店で行列ができていて、入店するのに10分ほどかかりました。また通り掛かる若いOLたちも「美味しそう〜♪」と言って並んでいましたえね(^_^)このお店は左側がやきとり屋ですが、右側がとんかつ屋で共用で利用できるようでした。↑とんかつ屋1人なので、右側カウンター席の奥に案内されました♪お店は明るく綺麗です♪↑店内お店はカウンター12席で、4人テーブル席が6でしたね。奥の壁には店名の通り一升瓶が綺麗に間接照明で照らされ並んでいましたね♪↑一升瓶がずらりお店は男性料理人1人、若い女性2人で切り盛りしていてかなり忙しそ...やきとり一升瓶(東京大手町)のランチはとてもオススメ!

  • 一献三菜(東京 大手町)の発酵ランチはとてもオススメ!

    東京メトロ大手町駅から徒歩約2〜3分の大手町フィナンシャルシティサウスタワーB1Fにある「一献三菜」へ平日の12時過ぎに1人で行ってきました♪↑店構え↑店内この辺りのランチをほぼ制覇している友人が勧めるためです♪このお店は発酵がテーマのお店のようでヘルシーで良いです♪お店に到着すると1人待っていて私の後にすぐ人が並び、5分ほどして店内に入れました♪行列とはさすが人気店で、その間に店前のメニューをどのランチにするか選びます♪↑ランチメニュー↑ランチメニュー↑ランチメニュー↑発酵食のこだわり↑玄米のこだわりカウンター入って左側に5席、右側や奥に4人や2人テーブル席が約30席ほどのお店でしょうか。店内BGMはシックなポップス洋楽が流れています♪メニューを見て、「店長オススメ!日本橋発酵御膳定食1,500円税込」...一献三菜(東京大手町)の発酵ランチはとてもオススメ!

  • 焼肉 なが井(東京 門前仲町)の焼肉ランチはとてもオススメ!

    東京メトロ門前仲町駅4番出口から徒歩約1分の「焼肉なが井」へ平日の12時過ぎに1人で行ってきました♪↑店構え2023年7月1日から利用開始の江東区のこうとう商店街DEお買い物券+2023が利用できたためです♪以前は水曜・木曜だけランチということを知らなかったり、13時をちょっと過ぎて閉店となり行けず、何度も振られて悲しかったですが、今回ようやく行けて良かったです♪ランチは現在は平日(火曜は定休日のため休み)は11:30〜13:30に営業しているようです。ランチは1階のカウンター席のみの営業とのことで、入口入って右側に進むとカウンター席は8席あり、その奥に案内されて座ります♪↑カウンター席に進む店内は明るく綺麗で、奥には可愛いグレーのクマちゃんの人形もありましたね(^_^;)↑クマちゃんの人形先客はカップル...焼肉なが井(東京門前仲町)の焼肉ランチはとてもオススメ!

  • 古ぢどり屋(東京 木場)の元祖地鶏親子丼はとてもオススメ!

    東京メトロ木場駅から徒歩約3分で、永代通り沿い門前仲町方面右側にある「古ぢどり屋」へ平日のオープン17時ちょうどに1人で行ってきました♪↑店構え以前から元祖地鶏親子丼屋として気になっていたお店で、ようやく行けて良かったです♪しかしながら、お店に入ると、ぎょろりと怖そうなおっさん1人で切り盛りしているお店で、カウンター席右側に案内されこわごわと座ります♪店内はきれいに掃除が行き届いていて綺麗で、右側にカウンター8席で、その他に4人席が3、2人席が1つあり、店内BGMは歌のないフュージョンが流れていましたね♪懐かしさを感じます。↑店内↑店内バックカウンターにはずらりとキープのお酒が並べられていて人気店ということが分かります♪店前のお得なセットメニューをあらかじめ見ていたので、看板の親子丼小がある「ミニ親子丼セ...古ぢどり屋(東京木場)の元祖地鶏親子丼はとてもオススメ!

  • ロイヤルココナッツガーデン(東京 大手町)のインドカレーはとてもオススメ!

    東京メトロ大手町駅A5出口近くの直通で、大手町プレイスウエストタワー1Fにある「ロイヤルココナッツガーデン」へ平日の12時過ぎに1人で行ってきました♪↑店構えインドカレーのお店で、気になっていたので、初めて伺ってみました♪店内はとても明るく綺麗で洒落ていて、4人席が6、2人席が1で、外と言っても室内ですが、テラス席には2人用が15ほどありましたね。店内の席が空いていたので2人席の奥に座りました♪↑店内↑店内メニューを見て、せっかくなので2種類のカレーを味わいたいと思い、2種類カレーセット1,100円税込を選びました♪↑メニュー2種類のカレーの他に、サラダとナンorライスが選べ、ナンにします♪カレーは以下から2種類選べます♪・本日のカレー(この日はほうれん草と豆?)・チキンカレー・キーマカレー・ベジタブルカ...ロイヤルココナッツガーデン(東京大手町)のインドカレーはとてもオススメ!

  • かつ進(東京 神田)のトンカツ等はとてもオススメ!

    東京のJR神田駅から徒歩約4分、東京メトロ大手町駅A2出口から徒歩約6分ほどにある「かつ進神田鎌倉橋店」へ平日12:10頃に1人で行ってきました♪この辺りのランチにかなり詳しい友人が美味しいと勧めてくれたためです。↑店構えさすが人気店で行列を作っており、入店まで15分ほど待ちました。しかしながら並んでいる時にメニューを渡され、あらかじめ注文します。今回初めてと言うと、女性店員さんが優しく接してくれ、ゆっくり考えて良いとメニューを渡してくれましたね。↑メニュー↑メニューランチメニューは以下でしたね♪<ランチメニュー>とんかつ1,100円税込かつ重1,100円税込メンチカツ(エビフライ付き)1,000円税込ハンバーグ(コロッケ付き)1,100円税込海老入りかつ重1,200円税込メンチとコロッケ(エビフライ付き...かつ進(東京神田)のトンカツ等はとてもオススメ!

  • みずのとびら(東京 門前仲町)というカフェはとてもオススメ!

    東京メトロ門前仲町駅から徒歩約8分の牡丹町通り沿いにある「みずのとびら」へ土曜の14:45くらいに1人で行ってきました♪↑店構え↑店構え2023年7月1日から利用開始の江東区のこうとう商店街DEお買い物券+2023が利用できるためです♪店内は明るく綺麗で絵や写真が飾られ、スマートな明るい女性がハキハキと案内して頂き、店内BGMは洋楽が流れていましたね♪↑店内↑店内↑店内お店の女性は話し好きで、色んなお客さんと楽しく会話をします。このお店はヨーグルトのお店とのことで、特に「サショ・豆乳ヨーグルト」はブルガリアと日本の乳酸菌4種類を高野山の麓に湧く地下水や温泉水を配合した天然水「月のしずく」で培養させて作っているとのことで、長寿に良いようです。↑ヨーグルトの説明↑水の説明↑ヨーグルトの販売品店内は手前に2人用...みずのとびら(東京門前仲町)というカフェはとてもオススメ!

  • おいしいSAKEウォーク in EBISU 2023(東京 恵比寿)というイベントはとてもオススメ!

    2023年9月10日(日)12:00〜16:00に東京の恵比寿で開催された「おいしいSAKEウォークinEBISU2023」へ参加して来ました♪↑ポスター東京の恵比寿エリアの30店舗で、全国の30の酒蔵から蔵元、蔵人が集まり、参加者は厳選された日本酒約100種類と飲食店が提供する自慢の酒の肴(さかな)を味わえるというものです♪事前に前売り券3,600円税込を支払うと、各店舗で振るわれる3つのお酒をお猪口で無料で頂けるというものです♪酒の肴はキャッシュオンでそれぞれ支払いが必要です♪ツマミのお値段は大体500円~1,000円でした♪しかも、そのお猪口は首から下げるストラップとともに頂け、また先着500名でトートバックも頂けましたね♪↑お猪口↑トートバック我々は、まずはメイン会場で、そのトートバックやお猪口を...おいしいSAKEウォークinEBISU2023(東京恵比寿)というイベントはとてもオススメ!

  • 銀座やまう(東京 東銀座)の甘味茶房はとてもオススメ!

    東京メトロ東銀座駅直結の歌舞伎座で第二部を観賞した後の平日17時前に、その歌舞伎座正面に向かって右側横の通りにある「銀座やまう」の2〜3階の茶房へ2人で行ってきました♪↑店のビル「銀座やまう」は、比較的新しく2017年にオープンした日本各地の美味しい漬物を集めたお店で、1階ではそのお漬物が販売され、2階〜3階では甘味等の茶房となっていて、もちろんそれら漬物も味わえます♪↑1階歌舞伎が終わった直後なので、客が殺到して、エレベーター前で少し待って、3階の準備ができてエレベーターで上がりました♪さすが人気店です。店内はさすが明るく綺麗で、そして窓からは隣の歌舞伎座が見えていましたね♪↑3階から歌舞伎座方面↑店内店内BGMは静かにジャズが流れています♪メニューを見て選びますが、以下の通り種類がたくさんあり驚きまし...銀座やまう(東京東銀座)の甘味茶房はとてもオススメ!

  • 梯子(東京 大手町)の和食ランチはとてもオススメ!

    東京メトロ大手町駅A5出口近くの直通で、大手町プレイスウエストタワー1Fにある「梯子(はしご)」へ平日の12時過ぎに1人で行ってきました♪↑店構えさすが人気店で行列ができ6人ほど並んでいましたが、5分ほどで店内に入れました♪店内は明るくかなり綺麗で、中央にはコの字型カウンター席が16あり、左右に4人席が合わせて6つでしょうか。↑カウンター↑店内店内BGMはジャズが歌付きで静かに流れていましたね。あらかじめ並んでいる時に店の前のの看板メニューを見て、先に注文は済ませていました。定食ランチメニューは以下の構成となっていましたね♪・グルテンフリー生姜ラーメン1,300円税込・さば味噌煮とカンパチ胡麻醤油和え1,200円税込・キジ焼きとカンパチ胡麻醤油和え1,300円税込・豚生姜焼きとカンパチ胡麻醤油和え1,30...梯子(東京大手町)の和食ランチはとてもオススメ!

  • ソウルフードインディア(東京 水道橋)のインドカレーはとてもオススメ!

    約10年前にこのブログでも紹介しましたが、久し振りにソウルフードインディア水道橋店へ平日の20:20頃に今回は13人で国際経済金融等の勉強会の後に懇親会利用で行ってきました♪↑店構え場所は都営三田線水道橋駅A6出口から徒歩1分ほどで、壱岐坂通り近くで、東京ドームが近くに見えますね。店内は奥にも外国人客が座っていて繁盛していました。今回のコースは生ビールやグラスワイン、サワー、各種カクテル、ソフトドリンクなど90分飲み放題で、以下の料理付きで3,500円税込でしたね。↑ドリンクメニュー・パパド(インドの豆チップス)・サラダ・シシカバブ(つくねの土釜炭火焼き)・チキン、キーマ、ベジタブル、バターチキン、サグチキンなど1人2種類カレーを選択・ナンorライスドリンクは生ビールや赤ワイン、ウーロン茶を美味しく楽しみ...ソウルフードインディア(東京水道橋)のインドカレーはとてもオススメ!

  • RRR otemachi Kobebeef&Wine(東京 大手町)でのステーキランチはとてもオススメ!

    東京メトロ大手町駅A5出口近くの直通で、大手町プレイスウエストタワーB1Fにある「RRRotemachiKobebeef&Wine」へ平日の12時過ぎに1人で約3年振りに行ってきました♪↑店構え↑テラス席から店構え相変わらず店内は明るく綺麗で、各テーブルには真っ白な布のクロスが掛けられていて、高級店ですね。↑店内↑店内お店のイケメン店員さんたちも、素晴らしい笑顔でキビキビと元気よく迎えてくれます♪さすが人気店でほぼ満席ですが、キッチン近くの2人用テーブルに座れました♪店の手前に少し大きなバーカウンターがあり、その奥に4人席が4つ、2人席が7つほどでしょうか。店内BGMは陽気なジャズが流れています♪メニューを見て、サラダ、バゲット、コーヒーセットの国産牛100%ハンバーグステーキorAUSブラックアンガス牛...RRRotemachiKobebeef&Wine(東京大手町)でのステーキランチはとてもオススメ!

  • シカール(東京 木場)のインドカレーはとてもオススメ!

    東京メトロ木場駅2番出口から永代通りを門前仲町方面に1分ほど歩いた左側にあるシカールへ平日17:30頃に1人で行ってきました♪2023年7月1日から利用開始の江東区のこうとう商店街DEお買い物券+2023が利用できたためです♪階段で2階のお店へ上がります♪↑2階入口壁にはインド風の絵も飾られ、インド料理が美味しそうです♪↑店内店内は、4人席が7、3人席が1、2人席4程度でしょうか。大きな窓からは、眼下に永代通りが見えていましたね♪↑永代通り店内BGMはもちろんインドミュージックが流れていましたね。店内にはテレビもありましたが、この時は電源が切られていました。接客のおじさんは日本人のようで、日本語は達者でスムーズに通じます。(他の店員や調理はインド人?のようでした)17:30に到着するも、ナンがまだできない...シカール(東京木場)のインドカレーはとてもオススメ!

  • カラオラ(東京 大手町)のスペイン料理ランチはとてもオススメ!

    東京メトロ大手町駅A5出口近くの直通で大手町プレイスウエストタワーB1Fにある「カラオラ」へ平日の12時過ぎに1人で約4年振りに行ってきました♪↑店構え↑テラス席から店構えスペイン料理のお店ですね♪店内は明るく綺麗で洒落ていて、さすが人気店でほぼ満席でしたが、1人なので、入口近くの4席あるカウンター席へ座れました♪↑店内店内は4人席が10ほどで、屋根のある外のテラス席も4人席が9ほどありましたね。店内BGMは、人気店のため喧騒でほとんど聴こえませんでしたが、静かに洋楽が流れているようでした。ちなみに、店名の「カラオラ」とはスペインの地名で、店内にはその場所の説明もあり、他の都市の場所とともに勉強になり良かったですね♪↑カラオラの場所ランチメニューを見ると以下があり、せっかくなのでスペイン料理らしくパエリア...カラオラ(東京大手町)のスペイン料理ランチはとてもオススメ!

  • 音処かなで大倉山(神奈川県 大倉山)でのピアノパーティはとてもオススメ!

    神奈川県の東急東横線の大倉山駅から徒歩約10分ほど歩いた所にある「音処かなで大倉山」で、土曜の16時から3時間、18名で友人の結婚披露宴の2次会で利用しました♪一軒家のお店で、住宅街の通りから細道を通ってお店に到着します♪↑通りの入口↑細道↑店の看板その細道にはト音記号の装飾もあり気分は盛り上がります♪↑ト音記号の細道↑店の入口店内はかなり明るく綺麗で、奥にヤマハのグランドピアノが置いてありましたね♪↑店内↑グランドピアノ↑グランドピアノ↑グランドピアノ壁にはギターもありました♪↑壁のギター今回そのピアノをみんなで交代で弾きながらパーティが盛り上がりました♪ピアノは状態がかなり良く、静かに美しいメロディも表現してくれました♪ちなみに私はショパンのノクターン5番を弾いてみましたね。またマイクもあるので、新郎...音処かなで大倉山(神奈川県大倉山)でのピアノパーティはとてもオススメ!

  • 横浜ロイヤルパークホテルのロイヤルアスコット(横浜市)でのパーティはとてもオススメ!

    横浜市のみなとみらいの横浜ロイヤルパークホテル2階にあるロイヤルアスコットで日曜の12時過ぎからの約50名ほどの結婚披露宴に行ってきました♪場所はJR桜木町近くで、動く歩道を通ったりして行きましたね。↑ロイヤルパークホテル入口↑フロア案内早く着いたので、2階のロビーのソファに座って待ちましたが、窓からは、みなとみらいの観覧車なども見えて綺麗でしたね。↑ロビーの窓からの景色時間になり、ロイヤルアスコット内に入りますが、さすが重厚感あるかなり綺麗でゴージャスで素敵な部屋でしたね。↑店内↑店内↑店内↑店内上質なイスに座りました♪友人によると、ここで優雅に食事を楽しんだことがあるようです。今回貸し切りで、部屋の中央にはグランドピアノがあり、披露宴の最中はメンバーで結婚を祝うピアノ演奏を次々と10名ほどして盛り上が...横浜ロイヤルパークホテルのロイヤルアスコット(横浜市)でのパーティはとてもオススメ!

  • 韓激 矢川店(東京 国立市)の韓国料理はとてもオススメ!

    近くの東京の国立市の施設である南区公会堂で仲間とピアノ会を楽しんだ後に、JR矢川駅から徒歩約3分の所にある「韓激矢川店」へ、土曜の17:30頃に10人で訪れました♪↑店構えこのお店は2022年10月にオープンしたばかりで、まだ新しく店内もかなり綺麗でしたね♪↑店内店内の壁にあるメニューが、すべてハングル文字とは驚きましたが、それほど本格的な韓国料理のお店となります。(もちろんメニューは日本語です)↑店内壁のハングル文字↑店内あらかじめ、幹事がサムギョプサルコース3,300円税込で予約してあり、このお値段で生ビール含めて飲み放題とはお安く素晴らしかったですね♪↑今回のコースドリンクは以下を2時間制で頼めました♪ノンアルもかなり充実しているのは素晴らしいです♪・生ビール・各種ハイボール・各種サワー・各種マッコ...韓激矢川店(東京国立市)の韓国料理はとてもオススメ!

  • JR国立駅南口の旧駅舎(東京 国立市)でのストリートピアノはとてもオススメ!

    東京都国立市のJR国立駅南口前にある旧駅舎で土曜の12時過ぎにストリートピアノを楽しみました♪↑JR国立駅南口の旧駅舎↑JR国立駅南口の旧駅舎この旧駅舎は三角屋根を持ち、かつてはJR国立駅のシンボルで国立市民の誇りだったようで、新駅舎が出来た後に、再度移築されたようです。旧駅舎にも関わらず、駅舎内はかなり明るく綺麗でしたね。ただ駅舎の形状は古さを感じます。その一角にドイツ製の茶色のアップライトピアノがあり、15分間の持ち時間で弾くことができました♪↑ピアノ↑ピアノ拡大↑説明↑ルール自分が訪れた際は12時〜13時にピアノを弾けるようで、15分ずつ時間が区切られた紙が用意してあり、その希望する時間に自分の名前を入れて予約できるようになっていました。(夕方17:30〜18:30も同様に弾けるようです)12:00...JR国立駅南口の旧駅舎(東京国立市)でのストリートピアノはとてもオススメ!

  • 深川つり舟(東京 国立市)の海鮮丼はとてもオススメ!

    約10年以上振りに東京のJR国立駅南口から徒歩約5分の所にある「深川つり舟」へ土曜の11:30位に1人深川で行って来ました↑店構え国立市には以前住んでいたので、この辺りは非常に懐かしいです♪↑店前の懐かしい道路「深川つり舟」はビルの2階にありますが、1階はこれまた地元で有名なイタリアンの「いたりあ小僧」です。「深川つり舟」は2階なので階段で上がり、オープンは午前11時となります。↑階段↑2階の店構え↑2階の店構え2階のお店に入ると、1人だったので、右側の8人L字型カウンター席の奥から座るように言われ、1番奥に座ります。カウンター席には一橋大学生が2人座っていましたね。↑カウンターの大将その席の後ろには大きなテレビもあり、その前に荷物を置いて良いとのことでしたね。また、そこには子供食堂用のお菓子が置いてあり...深川つり舟(東京国立市)の海鮮丼はとてもオススメ!

  • Bulls Tokyo(東京 大手町)でのフレンチランチはとてもオススメ!

    東京メトロ大手町駅A5出口近くの大手町プレイスウエストタワー1FにあるBullsTokyo(ブルズ東京)へ平日12時過ぎにランチで1人で行ってきました♪↑入口以前はブルーノート系のLadyBrue(レディブルー)というお店でしたが、居抜きで2023年5月からBullsTokyo(ビルズ東京)が買い取りオーナーも変わったようです。このBullsTokyoは、店内に置いてあったパンフレットによると、「日本各地と世界各国の旬の最高クラスの食材を料理人の卓越した技術と素晴らしい空間で新しい体験と発見を通じてお届けし、お客様に素晴らしい時間と感動を提供致します。」とのことでしたね。具体的には、静岡で作られる最高の和牛エイジングビーフのTボーンステーキ、九州の天草から届く天然の巨大伊勢海老と車海老とは美味しそうです♪...BullsTokyo(東京大手町)でのフレンチランチはとてもオススメ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nyanko001さんをフォローしませんか?

ハンドル名
nyanko001さん
ブログタイトル
目指せ天下統一!(織田信長など)
フォロー
目指せ天下統一!(織田信長など)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用