chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ダリアの神様 育種家・鷲澤幸治さんの想い(秋田国際ダリア園 ・秋田県)

    当地でダリヤを見かけることは稀ですが、ダリヤは充分に存じています。しかし、これ程まで心血を注ぐ方も稀ではなかろうか?⇒https://www.yoihana.com/blog/2020/10/31/215805ダリヤの開花時はバラと似て、初夏と秋のようです。これだけの規模を持つダリヤ園を個人で所有できるのも、切り花を市場に出荷出来ると言った経営が可能な点にあるようです。とは言え、これまで育成するのは並大抵ではない。結果が出るまでは変人・村八分だったようです。来園者が増えるに伴い、回りの者の見方が変わる。日本経済低迷の理由でもあります。米食の伝統を持つ日本では、皆と同じようにしないとコメ作りは出来なかった。現在この優位性はとっくに失われている。海外の大規模生産方式のが米作コストが低い。ダリヤも種類が豊富で美しい。...ダリアの神様育種家・鷲澤幸治さんの想い(秋田国際ダリア園・秋田県)

  • '22年 五月のバラ(小田原フラワーガーデン)

    5月22日に小田原フラワーガーデンに行って来ました。天候にも恵まれて人出も多かった。これだけの規模を持つバラ園を個人で育成管理する訳にはいかない。観覧者にとっても良い空気を吸う外出の機会にもなる。会場は中腹に有るので、私にとってもウォーキング運動に良い。運動すれば体も睡眠を欲する。不眠に悩む人は体を動かす量は少ないから。現代の仕事は体を使わない精神労働が多いので、楽しく体を使う事を考えないといけない。スポーツをしたり、花見に出かけるとか。小田原梅干し:梅丸'22年五月のバラ(小田原フラワーガーデン)

  • 新しい資本主義

    岸田首相の提唱する「新しい資本主義」とは、どの様なものなのだろう?ー岸田政権「資産所得の倍増計画」は何がダメなのかーと言う記事を読んで解りました。⇒https://toyokeizai.net/articles/-/5893655月5日、訪英した岸田首相はロンドンの金融街(シティ)で講演し、自身が掲げる経済政策「新しい資本主義」の具体策として、日本の個人金融資産約2000兆円について、貯蓄から投資への動きを促す「資産所得倍増プラン」に着手すると表明した。個人金融資産の約半分1000兆円が現預金で、これが日本国債の値崩れを支えている。すでに海外投資は、投資信託による株式売り買いで活発化している。日本株式への投資が10.5%しか無いのは「日本経済が低迷」しているから。「日本経済の低迷脱却」こそが求められている課題。...新しい資本主義

  • 子供の日

    大型連休も八日でお仕舞、平常の日々に戻ります。天気もまあまあで、コロナ感染も拡大せずに済み、良い休日だったのでは?5月5日の子供の日に瀬戸屋敷(開成町・神奈川県)に行って撮影して来ました。有る所には有るんですね。保存の手入れだって大変。こいのぼりも五月の空を気持ちよさそうに泳いでいました。気に留めていなかったのですが、庭が枯山水になっていました。小田原藩主の姫様の嫁ぎ先ですよ。Simpleisbeautifulですね。小田原梅干し:梅丸子供の日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lund_1jpさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lund_1jpさん
ブログタイトル
健康食品!)1「小田原名産 精選白梅干」
フォロー
健康食品!)1「小田原名産 精選白梅干」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用