chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 第22回定期演奏会(足柄ウィンドオーケストラ)

    タイトルの演奏会が4月21日に南足柄市文化会館であり、拝聴しました。久しぶりに伺ったこともあり、内容も変わっていました。演奏曲目は、・マーキュリーヤン・ヴァンデルロースト作曲・ガリバー旅行記ベルト・アッペルモント作曲・アフリカの儀式と歌宗教的典礼R・W・スミス作曲・レトロ天野正道作曲・アニメヒロインメドレー星出尚志・郷間幹男編曲・東京ブキウキ服部良一作曲・スピりティッド・アウェイ久石譲・木村弓作曲指揮者に女性が加わりました。大隈章代さんで中学校の音楽教諭です。指揮者も女性の時代ですね。アンコールとして、スーザ作曲「星条旗よ永遠なれ」。吹奏楽と行進曲は相性が大変良い。画像はフェイスブックより借用しています。第22回定期演奏会(足柄ウィンドオーケストラ)

  • 詐欺

    最近も「1億円掠め取られた」旨の報道がラジオでなされていました。持っている人は持っているんですねぇ!フェイスブックに、S国会議員が「AI投資を推奨したことで議員生命を失った」と出ていました。投資の経営主体を事前に確認しなかったのがミスの原因ですね。又、衣料販売で成功したY氏も「AI投資を推奨した」記事が出ていました。同じ間違いですね。私も危うく引っかかるところでした。あなたはこの様なミスをしないように。事前にしっかり調べてからして下さいね。詐欺

  • '24年 ソメイヨシノ(南足柄市:神奈川県)

    桜の本番です。各地の美しい光景もPCで見ることが出来る時代で、吉野の上・中・下1000本桜も可能です。掲載動画の桜は、護岸の為に植栽されたのでしょう。花見宴会やらを開催し、土手を付き固めたものと推察しています。遠出しなくとも、身近に桜は有りますね。タンポポや菜の花と同様に。中学校の桜も見事に咲いています。五年生(1957年)の時の日記(文集)四月十三日A子さんもうさくらがちるころになりました。勉強している時、花びらがちって、とんできて、わたしの頭にのっていることもありました。'24年ソメイヨシノ(南足柄市:神奈川県)

  • '24年 チューリップ(南足柄市:神奈川県)

    うぐいすが鳴き、ちょうは舞い、ソメイヨシノは開花と麗らかな季節になりました。チューリップの咲き具合は如何に?撮って来ました。自然の営みは素晴らしい。これに勝る芸術はあるのだろうか?もっとも、音楽は良く聴いていますが。ともあれ、ご覧あれ!'24年チューリップ(南足柄市:神奈川県)

  • クレッシェンドで生きる

    本屋の経済・経営関連の書棚に大抵、S・R・コヴィー著「7つの習慣」が置かれています。どの時代でも変わらない「7つの原則」を述べています。ちなみに述べて見ますと、1.主体性を発揮する。2.目的を持って始める。3.重要事項を優先する。4.Win-Winを考える5.理解してから理解される。6.相乗効果を発揮する。7.刃を研ぐ現代は変化が激しく、「これで良し」と思ってたことがすぐ通用しなくなる時代です。迷った時、立ち戻る規範として有用と評価されているのだと思います。第8の習慣も出ていて、8.自分のボイスを発見し、それぞれのボイスを発見できるように人を奮起させる。となっています。ちなみにボイスとは、ニーズ・才能・情熱・良心の4つの輪が交錯する部分です。この4つを含むと言う事ですね。コヴィー博士が亡くなって久しくなり...クレッシェンドで生きる

  • '24年 春めき桜(南足柄市:神奈川県)

    幸せ道・春木道の春めき桜が見頃を迎えています。3月17日には桜祭りも行われていました。彼岸入りとなって温かさも増しました。桜、桜…と唱歌も出ます。幸福なことです。桜ほど身近に見れる花は無いでしょう。国花ですからね。呉越同舟で花見宴会?停戦?春のおぼろの夢に似て緑にうもれる里恋し。'24年春めき桜(南足柄市:神奈川県)

  • ゆるく生きれば楽になる 和田秀樹

    タイトルの本を読みました。著者が結果を出しているからです。「何か参考になる点がある」との思いで。私は40年近く前に『受験は要領』という本を出してベストセラーになりました。数学の問題ができないのなら、さっさと答えを見てそれを覚えたほうが点になるとか、理科の実験は疲れるだけだから昼寝タイムにあてろとか、過激のことを書いて、教師や教育関係者から大ひんしゅくを買いました。ところが、私の事をボロクソに書いていた教育評論家の人たちの本を10年くらい前からすっかり見なくなりました。まだ生きていて全然おかしくない年齢なので、ひとつ思ったのは、うつ病のようになったのではないかということです。同じ結果を出すなら、少しでも楽なやり方でやったほうが心身が潰れなくていいというのが、40年近く精神科医をやってきたうえでの結論なのです...ゆるく生きれば楽になる和田秀樹

  • 株主優待品 キューピー(株)

    今年も送られてきました。株式をわずかに保有しているだけですが、長年保有しているので、500株保有者と同等の優待品です。感謝の一言です。存命中は株を保有するつもりでいます。財務諸表や経営方針を知り、経営学の勉強に役立てています。仙川工場や五霞工場(茨城県)を見学したこともあります。戦後、まだ良い原料が入手できなかった頃、工場の草むしりをして過ごしたこと。(良い製品は良い原料から生まれるので)。わずか五本のマヨネーズを仕入れに、小田原から出向いたこと等々。この様な経過を経て、キューピーマヨネーズの評価は高まりました。鎌倉・豊島やさんの「鳩サブレ」もそうですね。良い原料が入手できなかった頃は製造しなかったそうです。「興味を引く食べ物に出会った時は、ポケットマネーを使用してでも味わいなさい」との社風は今でも受け継...株主優待品キューピー(株)

  • ’24年 小田原・曾我梅林

    2月26日に撮影した映像です。雨天が続くやら、自己都合やらで今年は無理かと思いきや、26日の晴れで決行できました。梅花だけなら終盤でしたね。梅干し作りを目的とした植栽ですので、農家にとってはこれからが忙しくなります。梅干しは北条軍団の戦時食。むすびの中に梅干しを入れれば日持ちはしますし、緊張時の整腸薬にもなります。江戸時代にも引き継がれ、武士館の庭には2~3本の梅の植栽が奨励されました。今日でも、その名残を見る事ができます。’24年小田原・曾我梅林

  • 介護保険は縮小されてきた ー給付抑制と自己負担増の流れー 週刊東洋経済2月17日号

    2000年介護保険開始05年施設住居費・食事代の自己負担化06年要介護1の審査を厳格化し給付対象者を抑制15年一律1割だった自己負担に<strong>2割負担を導入<strong>(年収280万円以上が対象)<strong>特養の入所が原則要介護3以上に<strong>特養の食事代などへの補足給付に預金額による条件を導入要支援1・2を市町村の総合事業に移管18年<strong>3割負担を導入<strong>(年収340万円以上が対象)21年一定年収以上の高所得世帯の自己負担限度額を見直す24年介護老人保健施設と特別養護老人ホームの<strong>居住費を引上げ<strong>介護保険料を所得に応じて引き上げ「親の介護は自分達で見なさい」と言わんばかりですね。実の親なならいざ知らず、女性に取っては義理の親で...介護保険は縮小されてきたー給付抑制と自己負担増の流れー週刊東洋経済2月17日号

  • '24年 梅花(小田原フラワーガーデン)

    2月12日は振替休日だった事もあって、混んでました。その期待に応えるかのように見事な開花ぶりで、観覧者は満足だった様です。ここの梅花は観覧用で、多数の品種が植栽されています。交通の便の良く、車で来られる方が多いようです。私はウォーキングです。県立諏訪の原公園が隣接されていて、ここから丹沢山や相模灘のの眺めも格別です。2月中は充分楽しめますね。'24年梅花(小田原フラワーガーデン)

  • '24年 河津桜

    立春から曇り空で、5日には当地(南足柄市)でも雪を見ました。積るまでには至らず、何よりです。確定申告も済んで一息ついています。河津桜が咲き始めています。暖冬なんですね。規模は小さいですが、地域住民にとって手頃です。梅花が春の到来をいち早く伝えますが、河津桜も然りです。タンポポも見かけ、心もなごみます。'24年河津桜

  • [世界経済・金融政策の展望と今後の課題]

    タイトルの題で寺島実郎(多摩大学長)、白井さゆり(慶大教授)、真壁昭夫(多摩大教授)3氏による対談編が目に止まりました。私自身は経済学者ではありませんし、知識不足です。しかし、経済全体の動向は自分の生活に大きな影響を与えますし、3氏の実学を踏んだ議論は大変興味を引きます。無料でここまでなさる事に対して大変感謝しています。⇒https://www.youtube.com/watch?v=9gwocfnL8SE&list=PLkZ0Cdjz3KkhlIA30hZIT5Qnevsu0DBhY&index=1・米国:なんだんかんだ言っても世界経済を支える。生成AIが産業を支えて来た。次回の大統領選挙の結果で経済が大きく変化する可能性が高い。・中国:不動産産業の低迷でGDPも米国より高いが、改善は見られない。・日本...[世界経済・金融政策の展望と今後の課題]

  • 新時代の「〇〇発電」人々の夢や想いが日本に明るい希望を

    暗いニュースや世相が蔓延る中で、タイトルの動画が目に止まりました。⇒https://www.youtube.com/watch?v=yHoVunGlZQc1920年に二コラ・テスラが提出した論文に基づいた「クラウド発電」です。大気(空気)がら発電すると言う。水も水素も空気から取れ、砂漠の緑化も可能で、イスラエルも散水に利用していると言う。30坪の土地に3階建の一戸建て位の大きさの「大気発電ユニット」を置くだけで、30メガの電気を発電し、27,000世帯に電気を供給できると言う。発電しながら走る(FUELCELLPOWER)バスも製造済みで、EV自動車よりエネルキー効率が良い。タンカーや漁船への応用も可能。これらが実現すれば大きな希望になりますね。画像はインターネットより借用しています。新時代の「〇〇発電」人々の夢や想いが日本に明るい希望を

  • ウォーキング

    最近、毎日欠かさないのがウォーキング。以前はジョギングでしたが、軟骨がすり減っているとの事で変えました。IPS細胞から軟骨様髄核組織を作って移植する治療法はまだ一般的では有りませんし。朝日を浴びながら小1時間川べりを歩いています。高齢者の集団とも出会います。会話も楽しんでいるようです。午前中出来ない時は午後に回します。今日は教会員の方と出会いました。会話も弾みました。山登りですと毎日出掛ける訳には行きませんが、ウォーキングですと気軽に自然に接触できます。自然には浄化作用がある様です。抱える課題にどの様に対処するか考えも浮かんで来ます。ウォーキング

  • ’24年 どんど焼き

    今年は1月7日(日)にどんど焼きが行われました。早かった為かも知れませんが、参加住民の数が少なく、活気も今一つです。少子高齢化が原因?それでも参加するのは、小学生時代この行事が楽しく、帰宅を急いだ記憶が鮮明だから。味の程はそっちのけ。この様な行事を通して地域コミュニティを計ったのでしょうね。これからどうなるか解りませんが、残して置きたい行事です。’24年どんど焼き

  • 謹賀新年

    新年おめでとうございます。元旦は穏やかな天気に恵まれ、好スタートを切れましたが、石川県能登地震の報道。今年も波乱の有りそうな雲行きです。「賃上げの上昇に伴って個人消費が回復し、穏やかな景気回復」経済人の今年の見立てです。とは言え、食品やエネルギー等の物価高を日常生活で見ていますから、気も抜けません。そんな自分を支えているのは聖書ですね。「わたしはあなたがたの年老いるまで変らず、白髪となるまで、あなた方を持ち運ぶ。わたしは造ったゆえ、必ず負い、持ち運び、かつ救う」(イザヤ書46の4)これ以上の哲学をお知りでしたら、教えて下さい。謹賀新年

  • 利他主義

    利他主義とは、自己の利益よりも、他者の利益を優先する考え方。現在、ウクライナやパレスチナでは戦争が継続されています。フロイト(精神分析学者)によると、人間には愛と闘争の感情があり、闘争を抑えるのは文化だと言う。ジャック・アタリ(経済学者・政治顧問)の「2030年未来予測」を読むと、地域紛争が嵩じて世界戦争に繋がる可能性も否定できない。それを抑えるのが利他主義だと言う。内村鑑三(キリスト教思想家・文学者)が「代表的日本人」の中で、二宮尊徳及び中江藤樹が利他主義を説き、そうでない者とは面会もしなかったと言う。京セラ創業者・稲盛和夫氏の、利他主義の講義も目に止まりました。利己を抑えれば利他が出て来る。足るを知る。⇒https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvide...利他主義

  • ’23年 だるま市(小田原市小台 蓮乗寺)

    当地では飯泉観音・だるま市が著名ですが、自宅から自転車で7分程の所に蓮乗寺があります。12月18日にそこでも、だるま市が開催されていましたので、動画撮りして来ました。小規模ですが近隣の住民にとっては好都合です。観音堂が併用されていましたので、高齢者住民が和讃でもしているのでしょうか。高齢者にとってはコミュニケーションの場でもあります。地場産の野菜や果物も売られていました。エンニチヤさん目当てに子供達も多数集まっていました。’23年だるま市(小田原市小台蓮乗寺)

  • 没後50年の石橋湛山が、なぜいま注目されるのか?

    タイトルの記事が目に止まりました。直接ご覧になった方のが解り易いと思います。⇒https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/my-asa/myk20230727.htmlまた週刊東洋経済2023年11月18日には、保坂正康(昭和史研究家)氏や寺島実郎(多摩大学学長)氏も寄稿されています。保坂氏は次のように纏められている。1.真正の保守主義と革新の合一:明治の終わりから石橋が説いてきた、国家と個人の関係、独裁と民主、そして軍事と政治・経済、そのひとつずつの思想を現在に生き返らせる。2.言論の優位性と一貫性の姿勢:言論人、政治家として、大日本主義の否定、軍事の政治関与への反対、諸外国との対等外交、基本的人権の容認。3.揺るぎない国家目標の設定:政治家は「国家国民の利...没後50年の石橋湛山が、なぜいま注目されるのか?

  • '23年 初冬の柿木

    最近、そのまま実取らずで立っている柿木を多く見かける様になりました。収穫しても売り先が無いからなのでしょうか?鳥の餌にするよりは、御近所に差し上げた方が喜ばれると思うのですが。ミカンはそういう事はありません。青木光一「柿の木坂の家」、……機織りながら暮らしていてか?風情あります。2~3個程取り残されているのなら、鳥の餌として風情も感じられます。ウクライナやパレスチナだったらどうでしょう。日本も何時、紛争に巻き込まれるとも限りませんからね。'23年初冬の柿木

  • '23年 長泉院(南足柄市:神奈川県)の紅葉

    長泉院は自宅から西へ40分程歩いた、人里離れた山間にあります。散策を兼ねて行った時、紅葉も丁度見頃でビデオカメラを回してきました。小田原に初めて城を築いたのは大森氏でしたが、1495年伊勢新九郎長氏(後の北条早雲)に掠め取られました。長泉院は大森氏の菩提寺になっています。樹齢約100年のセンペルセコイアも境内にあり、動画に入っています。建て替えの時に、この大木も役立つのだろうか?'23年長泉院(南足柄市:神奈川県)の紅葉

  • IT社長が作る学校「神山まるごと高専」

    徳島県神山(かみやま)町に、2023年春「神山まるごと高専」が誕生しました。テクノロジー、デザイン、起業家精神を学ぶこれまでになかった学校です。1期生の入試倍率は9倍超。この学校を中核として神山町には、年齢もバックボーンも多様な移住者が集まり、新しいプロをジェクトを次々に立ち上げていると言う。起業家を育てる高専、地産地食を実現する食堂、山の中の保育園、元棚田を活用したオルタナティブスクール、古民家オフィスなど、移住者が立ち上げたプロジェクトは多数。皆、面白い人ばかり。丹念に練られた計画の中からイノベーションは生まれない。神山のプロジェクトの連鎖は民間から生まれている。上からの指示でなく、自分たちがやりたくてやっている。だから強い。⇒https://toyokeizai.net/articles/-/715...IT社長が作る学校「神山まるごと高専」

  • 23年 小田原菊花展

    11月3日~11月15日まで小田原菊花展が小田原城本丸広場で開催されています。撮影して来ました。外人観光客さんも随分見かけました。美に対する認識は共通ですね。農林大臣賞、神奈川県知事賞受賞作品は、花が大きい。これが評価基準ですね。ミニ小田原城を花で取り巻いた作品も良いじゃありませんか。朝夕めっきり寒くなって来ました。明日インフルエンザの予防接種でも受けようと思っています。あなたも風邪を引かぬように注意して下さい。23年小田原菊花展

  • 23年 産業祭り

    11月5日に南足柄市(神奈川県)市役所近傍で産業祭りが開催されました。南足柄ブランド認定品としては、相州牛、天狗せんべい、万葉うどん、金時やまめ等があります。観客が地元民でそれらは見慣れていることもあってか、出店は「金時やまめの串焼き」のみ。盆栽に引かれて、これを撮影しています。リンゴの実を付けた盆栽。当地でもその気になれば、リンゴが取れるんだ!と驚きでした。地元の産業を活性化させることは大変難しい。これがかなえば日本再生はできる。長所・短所を見極め思考錯誤を繰り返す必要が有るようです。埋め込みコードが引き出せず、サイトの紹介になりました。復旧したら訂正して置きます。⇒https://www.facebook.com/satoru.sekita/videos/188132594893123423年産業祭り

  • 23年 里山のざる菊

    映像は、南足柄市(神奈川県)大雄町での光景です。里山散策も兼ねて行って来ました。近隣のざる菊が見頃になっていたのですが、現地は一週間後の方が良いようです。カメラ機能にも助けられて、見れる映像になっています。育成・管理がどの様になっているかは存じませんが、花好きな農家である事は間違いない。そうでないと続かない。そこで買い求めた柿及びミカンをご近所に配布しました。「大変美味しかった!」との評。私も四方の景色に癒されました。23年里山のざる菊

  • ボイス(内なる声)

    ボイス(内なる声)とは、世界(周囲)にニーズがあり、あなたにその才能があり、かつあなたの情熱を掻き立て、あなたの良心が成すべき正しい事柄であると語りかける、個としてのかけがえのない意義です。S・R・コヴィー博士(経営学者)田村大(たむらだい)氏は、似顔絵書きのアーティストですが、このボイスを見出した例とお見受けしました。彼の略歴は、・2016年アリゾナ州フェニックスで行われたISCAカリカチュア世界大会にて総合優勝。・ペン・カラーマーカーを用いてダイナミックに手を動かして描くスタイルを最も得意とし、バスケットボールを中心としたスポーツのイラストを多数手がける。・2018年5月にDT合同会社を設立し、代表に就任。ウィキペディアより画像はその一例です。サイトより借用しています。ボイス(内なる声)

  • 「藤井聡・泉房穂対談完全版」(東京ホンマもん教室)前編

    藤井聡(京大院教授)氏と泉房穂(前明石市市長)氏との対談が、大変興味深かったので、ご紹介したい。⇒https://www.youtube.com/watch?v=rVgkQR8OBF4&list=PLkZ0Cdjz3Kkh2lFDlO1yjjFjwbAS_VySp&index=12泉氏は2011年5月~2023年4月まで兵庫県明石市の市長を歴任されている。この間、18才までの児童の医療費・保育料・給食費・おむつ代等の無料化を行っている。その結果、転入夫婦が増加し出生率がグゥ~ンとアップ。それに伴い経済も活性化し、好循環を成す。「政治は予算を重点化し、それに必要な人材をシッカリ配置すること」とおっしゃっている。しっかりした政治哲学をお持ちで、大変エネルギッシュな話し方に引き込まれて行きます。教育投資は「日本...「藤井聡・泉房穂対談完全版」(東京ホンマもん教室)前編

  • 小村雪岱(こむらせったい)

    スポーツ、芸術の秋ですね。今回は山下裕二(日本の美術史家)氏が推奨されていた小村雪岱を取り上げました。小村雪岱は大正から昭和初期の日本画家・挿絵画家です。シンプルな画風で、単純を好む私にも好感が持てます。邦枝完二『繪入草紙おせん』泉鏡花『愛染集(あいぜんしゅう)』泉鏡花『日本橋』如何ですか?無駄を剃り落とすと、こう成るのでしょう。画像はサイトより借用しています。小村雪岱(こむらせったい)

  • ラスト・ローズ

    50回南足柄市(神奈川県)美術展が、10月3日~8日まで南足柄文化会館展示室で開催されていますので、行ってみました。市長賞は「ラスト・ローズ」と題した佐藤光代さんの作品でした。ピンクとグリーンで彩られた「ローズ」がバランスよく配置された抽象画で、夢を誘うようです。「春が来た」と題した内田睦子さんの作品は漫画風ですが、春の里山の明るさが良く表現されていると思います。ラスト・ローズ

  • 一椀の茶にこめた思い 後編

    裏千家15代家元千玄室氏の話の後編です。。NHKラジオ深夜便9月25日、明日への言葉(26日朝4時)https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0324_01_3890214今回は、生い立ちから幼少期~青年期のしつけ、戦後の再教育時代の事が紹介されています。神道、仏教、キリスト教にも精通されているのですね。奥さんがフランス語・英語を話せることで、世界に出る能力もプラスされました。鄧小平、ゴルバチョフ両氏も茶を喜ばれたそうです。モスクワに支部があるようです。習近平、プーチン両者も茶を知れば、世界はもっと和むでしょう。早速、抹茶を買い求めて楽しみました。姿勢も良く、100歳まで生きたいですからね。一椀の茶にこめた思い後編

  • 一椀の茶にこめた思い 前編

    裏千家15代家元千玄室氏がタイトルの題で話されていました。NHKラジオ深夜便9月18日、明日への言葉(19日朝4時)⇒https://www.nhk.or.jp/shinyabin/k1.html・1943年学徒出陣で海軍に入隊。徳島海軍航空隊に転属。・1945年特攻隊志願。4月より特攻訓練のため鹿児島・鹿屋へ茶箱1つだけ持って行く。仲間に茶や菓子を振舞うと、喜んでいたと言う。「お母さ~ん」と叫びながら出ていくと言う。「国より、親兄弟の為に死ぬのだ」と本音を述べて。(拒否すれば親兄弟がどんなに辛い目に会うか良く解っていた。)千氏は予科練生の教官となって、出陣していない。後日、西村晃氏(俳優)に「お前、事前に何か手を打ったのだろう」と言われる。出陣を願ったが、「教官になることは上からの命令」との返事。西村氏...一椀の茶にこめた思い前編

  • 貸タウンハウス

    貸タウンハウス緑町:神奈川県小田原市中町1丁目4LDK賃料:75,000円礼金1ヶ月敷金1ヶ月保証金なし利用駅:JR東海道本線小田原駅徒歩11分小田急小田原線小田原徒歩13分関心の有られる方は下記までご連絡下さい。万力住販(株)電話:0465-37-3493(小田原市堀之内331)定休日:水・日・祭日連絡つき難い場合は電話:0465-73-1577関田まで貸タウンハウス

  • 【教育者対談】寺島実郎の世界を知る力対談篇

    今回は寺島氏(多摩大学長)と安西祐一郎氏(元慶応義塾大塾長)との教育についての対談です。⇒https://www.youtube.com/watch?v=fiMumKb2z-oはたして日本の教育の未来とは?戦後日本の教育、そしてこれからの課題を議論する!教育・学びの原点は感動…一人一人が立ち上がって国を作っていくという感覚を持たない限り、日本は恐らくこれからもたない!今、日本人に求められる価値観とは?私は両氏と同じ世代です。リタイアしていますが、教育に対して関心があります。教育は世代を超えた関心事ですね。ぜひご覧になって下さい。政治家任せで、戦前の教育に逆戻りしないように。自分自身の軸構築の参考にして下さい。画像は慶応義塾大学です。サイトより借用しています。【教育者対談】寺島実郎の世界を知る力対談篇

  • 90歳"鉄人"は、今が青春!

    8月29日(火)(NHKラジオ深夜便:明日へのことば)に、稲田弘氏(世界最高齢トライアスロン選手)が紹介されています。⇒https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/2b1.html稲田氏は、現役時代NHK取材記者をされていたこともあって、まとまり良く紹介されてします。90歳"鉄人"は、今が青春!是非お聴きになってみて下さい。私も真似は出来ませんが、取り入れてみたい箇所は多々あります。睡眠時間、食事のとり方、考え方、生活態度等々。あなたにも参考になると思いますよ。画像はネットより借用しています。90歳"鉄人"は、今が青春!

  • 貸タウンハウス

    緑町:神奈川県小田原市中町1丁目4LDK賃料:75,000円礼金1ヶ月敷金1ヶ月保証金なし利用駅:JR東海道本線小田原駅徒歩11分小田急小田原線小田原徒歩13分関心の有られる方は下記までご連絡下さい。万力住販(株)電話:0465-37-3493(小田原市堀之内331)定休日:水・日・祭日連絡つき難い場合は電話:0465-73-1577関田諒まで貸タウンハウス

  • ’23年夏 台風襲来

    暑さのあまり台風襲来を願っていたら、その様になりました。最近の台風は予測が難しい。ゆっくりだったり、急に方向が変わったり、地域によっては被害が大きかったり。地球温暖化の影響が台風にも表れる様になりました。ともあれ涼しさで一息ついています。立秋も過ぎて早朝、虫の音が大きくなって来ました。稲穂も出て、案山子も目につきます。ゆっくりですが秋が近づいています。旅行の予定も有りません。インターネットで、どこにでも飛んで行けます。健康でその日が送れれば満足です。若い人には物足りないかもね。画像は気象庁のサイトより借用しています。’23年夏台風襲来

  • ’23年夏 金太郎祭り(南足柄市:神奈川県)

    今年も金太郎祭りが8月6日に、辻下グラウンドを会場にして実施されました。天気予報が雨でしたので、主要出し物は大幅にカットです。午後は雨も上がり、中止を免れました。開会の午後4時頃には、人出も増えて来ました。暑さも和らいで来ましたからね。エンニチヤさんを覗くだけでも楽しいじゃありませんか。少子化で、金太郎候補が少ないのが残念です。’23年夏金太郎祭り(南足柄市:神奈川県)

  • ナデシコ・ジャパン スペイン戦

    7月31日に上記の試合がウェリントンで開催されましたが、4-0で完勝しました。MF宮沢ひなた選手が先制ゴール、40分カウンターから2点目、この様なスターが誕生すると地元・南足柄市(神奈川県)でも盛り上がります。今年の金太郎祭りには、ひょっとして「ひなた」人形が登場するかも知れませんね。去年、南足柄体育センター・サッカー場は人工芝になりました。当日は、釜本選手も訪れています。良い方向に回りました。文武両道、体が資本ですからね。地元の小・中学生にも良い影響が与えられることを期待しています。画像は南足柄体育センター・サッカー場です。サイトより借用しています。ナデシコ・ジャパンスペイン戦

  • ’23年夏 鎌倉行き

    7月21日に鎌倉に行って来ました。(去年は7月22日でした。)動画撮影を家で編集しようとしたら、空振り三振。前日に試し撮りしてなかったのが原因。よって、去年の動画を掲載し、違いを述べてみたい。去年はコロナ禍で外国人観光客もなく、国内でも外出自粛、マスク姿の歩行者です。今年はマスク無しの外国人観光客であふれていました。アジア系の方が多かった。相変わらず、飲み物食べ物を所望するお客様が多かったですが、工芸品店にも立ち寄る姿も多々見かけました。最盛期の八割程の入りでしょうか。鎌倉は東京にも近く、緑も残されていて、古今文化人が多く居住しています。川端康成、小林秀雄、深田久弥等。津田梅子も晩年は鎌倉人です。神奈川県内でもトップクラスの「住み良い街」になっています。ただ若者にとっては、固定資産税が高い街になっています...’23年夏鎌倉行き

  • 月収16万、1000万貯めた彼女の「リアルな生活費」 収入を上げなくても生活できる術を教えます

    月収10万円(後に16万円)で1人暮らしをしながら、「もちたま【元月収10万円女子】」の名前でYouTubeチャンネルを運営しているもちたまさん(32歳)。配信では、家計簿や投資について公開している。⇒https://toyokeizai.net/articles/-/684844?utm_source=morning-mail&utm_medium=email&utm_campaign=2023-07-16&utm_content=16&mkt_tok=OTA3LUpLVC0yNTEAAAGM-nUhhbMaPZVBgU8NIpKa_s2t7IPf2iLTunvdCklv2TSUULlCzV63osh3345CaiiaddleavwYi8d9srZcHVsl3Aa1bXEJlpA3d6・図書館司書:週4...月収16万、1000万貯めた彼女の「リアルな生活費」収入を上げなくても生活できる術を教えます

  • 第123回 定期演奏会(小田原吹奏楽研究会)

    タイトルの演奏会が。7月9日(日)に小田原三の丸ホールで開催され拝聴しました。老若男女の聴衆で、ほぼ満席でした。演奏場も格段に広くなり、オペラも十分可能です。若い団員が増え、世代交代も順調に進行しているようです。演奏曲目は下記の通り。・カーネギー・アンセムウィリアム・オーウェンズ作曲・「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲林大地作曲・アーデンの森のロザリンドアルフレッド・リード作曲・大江戸らぷそでい福田洋介作曲・虹の彼方にハロルド・アーレン作曲・ジャパニーズ・グラフィティザ・ドリフターズメドレー星出尚志編曲・ぼよよん行進曲中西圭三作曲・ミュージカル「ミス・サイゴン」よりクロード・ミシェル・シェーンベルク作曲(感想)日本発の曲目も増えて来ました。「大江戸らぷそでい」の中での和太鼓も、バランス良く決まっていま...第123回定期演奏会(小田原吹奏楽研究会)

  • 人間同士の「対立」が激しくなっている納得の理由 (人と同じものが欲しくなる模倣の欲望の仕組み)

    タイトルの記事が目に付きました⇒https://toyokeizai.net/articles/-/683258?utm_source=morning-mail&utm_medium=email&utm_campaign=2023-07-03&utm_content=13&mkt_tok=OTA3LUpLVC0yNTEAAAGMt4GR4_Lq8K0vO4M8obD9FFhDykB9Zhy08hD9MjDfUj-nP6rwsF3tXkUSe5zpP7DQcSiXgZLFy_nvYHZmabwqmCzeVo6i1jEAngudZbBfVBQB4fQ理由として、下記の事項が上がっています。①「同じモノ」を求めるから対立する。人間は基本的に模倣する生き物。②誰かが自分が欲しいと思っているものを欲していることに気...人間同士の「対立」が激しくなっている納得の理由(人と同じものが欲しくなる模倣の欲望の仕組み)

  • 50歳前後、苦境に立たされる「団塊ジュニア」の苦悩 人口ボリュームの多い彼らが立たされた岐路

    タイトルの記事が目に止まりました。⇒https://toyokeizai.net/articles/-/679372?page=3・1971(昭46)~1974(昭49)年生まれで、800万人超の「団塊ジュニア世代」。働き盛りの48~52歳。人数が多い分、競争が熾烈だった。・バブル経済の恩恵を受けることも無く、バブル崩壊直後の就職氷河期に直面する。・すぐ上には、好況期に就職で恵まれ、間もなく定年を迎えるバブル世代が居る。・いま、早期退職者募集のターゲット世代となっている。「失われた30年」と団塊ジュニアが生き抜いてきた年数は、ほぼ相似している。・スポーツ人として、新庄剛志、貴乃花光司、イチロー、松井秀喜、室伏広治各氏等がいる。・2030年代後半以降、41万人が老後貧困に陥ると予測されている。・2040年以...50歳前後、苦境に立たされる「団塊ジュニア」の苦悩人口ボリュームの多い彼らが立たされた岐路

  • 稲盛和夫も「軽蔑に近い扱い」「社会的地位の低さを痛感」… 現代も続く“商売人差別”との戦い

    タイトルの記事が目に止まりました。⇒https://news.yahoo.co.jp/articles/8481c06c8396336bbc4ca6314971c743ca26caf2・「士農工商」:本来は、世の中には色々な職業があることを示す言葉だったとか。・「石田梅岩」:45歳で私塾を開き、職業の平等と経済活動の正当性を主張し、信頼と商道徳の重要性を強調した。「商人の売り買いするは天下の相(たすけ)なり」「商人の買利」は士の禄に同じ」・「自分が置かれた状況で励むことが、自分の本姓を知るための修行になる」即ち、目の前の仕事に勤勉に取り込むことが、本性に近づくことに繋がる。・日本の政治家で、どうすれば日本が成長し、どうすれば経済成長し、どうすれば少子化が解決するかを理解し、行動できる人は?◎すばらしい高い...稲盛和夫も「軽蔑に近い扱い」「社会的地位の低さを痛感」…現代も続く“商売人差別”との戦い

  • 貸タウンハウス

    緑町:神奈川県小田原市中町1丁目4LDK賃料:75,000円礼金1ヶ月敷金1ヶ月保証金なし利用駅:JR東海道本線小田原駅徒歩11分小田急小田原線小田原徒歩13分関心の有られる方は下記までご連絡下さい。万力住販(株)電話:0465-37-3493(小田原市堀之内331)定休日:水・日・祭日連絡つき難い場合は電話:0465-73-1577関田諒まで貸タウンハウス

  • 生い立ちと向き合い、共に生きる アフター事業所所長 合木啓雄(ごうきのりお)

    NHKラジオ深夜便1月30日午前4時台[明日へのことば]の考察を再度掲載します。私はこの番組が自分が生きる上で、大変参考になっています。毎日のニュースを耳にしていると、大抵暗い話が多い。この様な話ばかり聞いていると「世の中は暗い所だなぁ!」と気が滅入ってしまいます。頑張っている人の方が多いにもかかわらず。[明日へのことば]は頑張っている方の話です。あなたにもお勧めしたい番組です。紹介されている合木啓雄氏の働きは下記の様です。丸亀街づくり研究所子どもからお年寄りまで住みよい街づくりになるための制度など研究する団体です。現在、15才から20才までで家庭の様々な事情で生活できない子ども達が入所をして、自立を目指す自立援助ホーム「若者独立塾丸亀おひさま荘」を平成23年度より運営中。また、平成29年度より児童養護施...生い立ちと向き合い、共に生きるアフター事業所所長合木啓雄(ごうきのりお)

  • ’23年 紫陽花(開成町:神奈川県)

    去年のより、大きくて見栄えも良しです。時期も1週間程早い。この分ですと、鎌倉・明月院の紫陽花も今が見頃で、今週末には観覧者で混み合うのでしょう。今週末は雨模様で、関東地方でも梅雨入りかも知れませんね。象潟や雨に西施がねぶの花成程、ねぶ(ねむ)の花は美しい。ねぶの花と西施(古代中国の美女)を結び付けたところが、芭蕉の非凡な所ですか?ジメジメな時期だけに紫陽花に救われます。次はアヤメですね。何かしら花が咲いて、四季に色取りを添えてくれます。’23年紫陽花(開成町:神奈川県)

  • 電気料金の地域間格差が広がる

    東洋経済VoiceInsightに出ていました。・中部、関西、九州電力は値上げせず、・東京、北海道、東北、北陸、中国、四国、沖縄電力は6月1日より値上げ実施。但し、9月末までは政府補助があり緩和されますが、10月以降は平均3700円/1家庭の値上げになるとの事です。何故、中部、関西、九州電力の三社は値上げしないかと言いますと、原子力発電が稼働しているからとの事です。太平洋戦争後、松永安左ェ門翁が九電力体制を敷き、78%の値上げを提唱した時、国民全員が反対。「電力の鬼」と言われてしまいました。資本主義・自由主義を貫くためには是非必要で、採算あってのことでした。後日、経営の神様・松下幸之助氏が「松下が今日あるもあなたのお陰です」とお礼を述べたそうです。目先の事ではなく、遠きの事を計って事業を行う。私利私欲の為...電気料金の地域間格差が広がる

  • '23年 コロナウイルスワクチン 予防接種 6回目

    タイトルの予防接種を5月21日に受けて来ました。高齢者が多かったですね。まだ終息した訳ではありませんからね。次回からは自費負担です。これまで感染も後遺症もありません。3蜜はこれからも続けようと思っています。他人への感染を予防することで、自分への感染を防ぐことができるでしょうし。紫陽花が目に付くようになって来ました。グミやビワの実も然り。先日、ユスラウメを頂きました。ユスラウメやグミの実は子供の頃良く口にしたものです。その頃は麦の刈り入れ時季に当たり、連想されて記憶に残っています。画像はユスラウメです。サイトより借用しています。'23年コロナウイルスワクチン予防接種6回目

  • '23年 5月のバラ(小田原フラワーガーデン)

    バラも見頃を迎えていました。平日でしたので、高齢者連れが多かった。これから秋にかけて観覧者も増してゆくことでしょう。バラと言うと、「どうせ拾った恋だもの」「東京のバスガール」等でヒットを飛ばした、初代コロンビア・ローズさんがイメージされます。ピタリと言った感じです。バラを自分で育てる趣味は有りませんが、眺める分については関心があります。絵画の代替として映像をやっていますから、ご覧いただけたら嬉しく存じます。'23年5月のバラ(小田原フラワーガーデン)

  • '23年 北条5代祭り(小田原)

    5月3日久々に、タイトルの祭りが開催されました。コロナ期間中は中止でしたから、待ちわびた方も多かったようです。今までで一番見物者数も多かった。初代早雲役は合田雅吏(俳優・小田原ふるさと大使)氏、四代目氏政役は高島政伸(俳優)氏、五代目氏直役は柳沢慎吾(俳優・小田原ふるさと大使)であった。それぞれの方の性格が現れた様な仕草で、早雲と氏直役は、2シーン撮影されています。衣装と街並みの対比も興味深い。'23年北条5代祭り(小田原)

  • 若者よ、本を読め

    今週の小田原教会週報コラム欄に出ていました。ー宗教2世の支援のため、LINEで若者と接する機会が増えた。感じるのは、語彙の貧しさと読解力の無さ。何でもネット検索し、知りたいことを即座に知ることができる環境は便利だが、「何を知りたいか」「それをどう表現するか」が伴っていないから、コミュニケーションがとても難しい。ー電車の乗ると、スマホを片手に検索している人の光景を多く見かける昨今です。スマホから出るブルーライトで目を傷めないか懸念しています。小学生時代、担当教諭から「本を読め、本を読め。Hさんは本を良く読む子」と言われました。漫画本はよく読みましたが、先生の言われる本はさっぱり。同窓会で、Hさんに会うと「あなたは本を良く読む子と評価されていました。私は大学生になってから読むようになりました」と伝えました。H...若者よ、本を読め

  • ‘23年 4月のバラ

    花の移ろいは早い。藤が去ってバラです。単なるバラではないかですか?そう、一輪のバラです。匂いが大変強い。この様なバラは初めてです。前の家の奥さんが持って来て下さいました。匂いを披露できないのが残念です。そのうち匂いを送れるパソコンが出来るかも。嬉しい便りが有れば良いのですが、そうも行かない。暗いニュースの方が多い。代り映えのしない日常を送れることが幸福なのでしょ。あなたの日常はいかがですか?‘23年4月のバラ

  • ‘23年 ツツジと藤(南足柄市:神奈川県)

    動画の出来栄えはイマイチです。予想は外れることが多い。内臓メモリーが満杯とのこと。こういう事もあるさ!と構えれば、次回は少しは良くなるでしょう。内臓メモリーは初期化出来ましたし。画像よりは動画の方が良いでしょうから、掲載して置きます。これに限らず、色々と問題が起きて来ます。無常の世の中ですから。しかし、対応策も浮かんで来ます。守られているんですね。「わたしはあなたがたの年老いるまで変わらず、白髪となるまで、あなたがたを持ち運ぶ。わたしは造ったゆえ、必ず負い、持ち運び、かつ救う」(聖書・イザヤ書46の4)‘23年ツツジと藤(南足柄市:神奈川県)

  • ‘23年 山桜(南足柄市:神奈川県)

    桜シリーズも今回の「山桜」を持って終了です。少し散り始めていましたね。「…乙女峠にほろほろと、散りゆく桜、白山桜。あああ~麗しの箱根に緑の雨が降る」。藤山一郎「緑の雨」が思い起こされます。新緑も淡く、つつじや藤も出番を待っています。バラも今年は開花が早いかも知れません。良い季節です。私も撮影で忙しい。‘23年山桜(南足柄市:神奈川県)

  • ‘23年 チューリップ(南足柄市:神奈川県)

    チューリップ祭りが開催されてから大分経ちますが、まだ見られましたし、観覧者もありました。色取りも多色で見栄えも頗る良い。春の花も中頃から終盤に移行しますが、中押しの艶花と言ったところです。オランダ産の球根で植栽されています。‘23年チューリップ(南足柄市:神奈川県)

  • ‘23年 ソメイヨシノ(工場・小田原)

    酒匂川下流(小田原市)の土手に植栽されたソメイヨシノ桜の撮影を望んでいたのですが、すっかり散っていました。まだ工場側の桜は咲いていましたので、急遽変更です。桜の見頃が例年より一週間早いのは、温暖化が進んでいると言うことなのでしょう。近所には今が満開のソメイヨシノも有りますが。このように花の話題を取り扱えること自体が幸福であり、近くのテニスコートで大会があると、神奈川県東部や東京からも参加者があって有難いことです。‘23年ソメイヨシノ(工場・小田原)

  • 「日本の学校教育」がオワコンと言える理由2つ

    タイトルの記事が目に止まりました。著者は日野田直彦氏で、長年学校教育に携わり、「東大よりも世界に近い学校」の著書もあります。主旨をかいつまみますと、理由1:現在の学校は時代に合っていない。社会の変化についていけてない。理由2;生徒や先生の主体性とそれを育むための対話、対話を可能とする生徒と先生の人としての対等な関係。1-1:「いえない」「いわない」「いわせない」・産業革命以降の学校は、人間を忠犬にするための調教システムとしてつくられたにすぎない。・「いえない」「いわない」「いわせない」人間を生産するための組織としての学校であり、自立しない従順な人間を育てることしかできない。・いまの学校は生徒に失敗させてくれない。会社も同様。・若い人にとって失敗は非常に貴重な経験で、人は失敗から多くを学ぶ。・将来社会に出た...「日本の学校教育」がオワコンと言える理由2つ

  • ’23年 春めき桜(南足柄市;神奈川県)

    総じて温かな日和となり、桜の開花が進んで来ました。春めき桜は、河津桜とソメイヨシノの中間期に開花します。3月10日に撮影したものですが、6分咲きと言ったところでした。当市を流れる狩川の両岸に植生され、大変大きくなっています。堤は散策やサイクリングロードとして利用され、河川敷きの菜の花も色取りを添えています。眺めるも良し、お弁当をひろげるも良し、撮影の訓練をするも良し。春は何をするも良しです。法令内であれば。’23年春めき桜(南足柄市;神奈川県)

  • 超インフレ時代を生き抜く「資産形成」3ステップ

    ティモシー・オルセン(個人投資家)氏によるタイトルの記事が目に止まりました。初心者のための資産形成ステップステップ1:投資の目標と、投資にかけられる期間を決めて紙に書くこと。ステップ2:証券口座開設・「ジュニアNISA」:未成年者を対象。値上がり益や配当金、分配金への課税が免除される。・銀行や証券会社の中には18歳未満の若い人のための、口座開設ボーナス、より高い金利を提供している。・証券口座を開いたら、マネー・マーケット・ファンド(MMF)など、少しでも金利の高い手段を活用する。ステップ3:貯めたお金に働いてもらいながら、働くお金をさらに増やしていく。EX1:100ドルの資金を手元に投資を始め、毎月10ドルずつ積み立てると平均年利4%で20年後3890ドル◎投資の成功でカギを握るのは長く投資すること、コツ...超インフレ時代を生き抜く「資産形成」3ステップ

  • '23年 今日の言葉:感謝

    かって、探査機ボイジャー(1号、2号)が太陽系惑星の映像写真を次々と送って来ましたが、今も太陽圏を超えた領域からデータを地球に地球に送り続けていると言う。(’24年に電力が尽き、データの送信が途絶える見通し。)ボイジャー2号から見る地球は点にすぎない。点である地球内では縄張り争いの戦争が続いている。さながら、恐竜時代の様です。「人間のあらゆる性質のなかで、最良のものは誠実である。これはほかのもので補うわけにはいかない。この性質はかえって動物の方にしばしば見られる。人間は実は動物にまさっているわけではない。…また感謝するということでも、人間は他の高等動物よりもかえって劣っている。だから、他人の感謝を当てにしないがよい。しかし、あなた自身はつねにその名誉ある例外であるように努めなさい。」カール・ヒルティ画像は...'23年今日の言葉:感謝

  • '23年 曽我梅林(小田原)

    最近、小田原駅にも活気が戻ってきた感がありますが、ここの曽我梅林にも行楽客が戻って来ました。2月19日に行きましたが、散策を楽しむ方を多く見かけました。満開では有りませんが、見頃です。雰囲気はこの動画で充分伝わると思います。売店のメニューは大方食べ物・飲み物です。私も甘酒を所望しました。帰りに母校の小・中学校の前を通りましたが、同級生如何してるかな?また、同学年者の集いが再開されると良いなと思います。'23年曽我梅林(小田原)

  • '21年 近隣の河津桜(2月13日撮影)

    「何かの間違いではありませんか?今年は23年ですよ。」の叱咤が来そうですが、間違いではありません。FaseBookさんが保存して下さっていました。当時の方が今よりは温かだったのですね。現在はこれ程開花していません。寒暖の落差が大きくなっている様です。しかし、いずれは修正されるでしょう。トルコ地震、ウクライナ戦争の修正は何時になるのでしょう?'21年近隣の河津桜(2月13日撮影)

  • '23年 梅林(小田原フラワーガーデン)

    2月4日(土)立春の日に行って来ました。天候に恵まれ人出も多かった。子犬を連れた観覧者も多く見かけました。子犬を飼うと散歩の機会がグーット増えるそうです。2月に入ると梅の開花も進みます。1月は寒かったですが、降雪は有りませんでした。雪国から見ると温かな地域です。三方を山に囲まれ、南側が相模灘に面し、風が吹き抜けないから。神奈川県は「住み良い県10傑」に入っていませんが、住民は「大変住み易い所」と感じています。早朝でもウォーキングする方を見かけます。ともあれ梅の開花をご覧ください。'23年梅林(小田原フラワーガーデン)

  • 生い立ちと向き合い、共に生きる アフター事業所所長 合木啓雄(ごうきのりお)

    NHKラジオ深夜便1月30日午前4時台[明日へのことば]で、紹介されていました。⇒https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/a7.html私はこの番組が自分が生きる上で、大変参考になっています。毎日のニュースを耳にしていると、大抵暗い話が多い。この様な話ばかり聞いていると「世の中は暗い所だなぁ!」と気が滅入ってしまいます。頑張っている人の方が多いにもかかわらず。[明日へのことば]は頑張っている方の話です。あなたにもお勧めしたい番組です。紹介されている合木啓雄氏の働きは下記の様です。丸亀街づくり研究所子どもからお年寄りまで住みよい街づくりになるための制度など研究する団体です。現在、15才から20才までで家庭の様々な事情で生活できない子ども達が入所をして、自立を目指す自立...生い立ちと向き合い、共に生きるアフター事業所所長合木啓雄(ごうきのりお)

  • 食品ロスと食糧危機に挑む

    NHKラジオ深夜便1月22日午前4時台[美しい仕事人]で、ベンチャー企業代表・渡辺崇人氏によるタイトルの放送がありました。⇒https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0324_06_3836579内容は“昆虫のコオロギ”を食用に転用すると言うものです。牛肉を得るには10倍もの家畜飼料が要るが、コオロギはそれ程要らない。米ぬか等で、輸入に頼らなくて良い。安価なたんぱく源である。コオロギせんべいは既に市販されている。コオロギの本格的食用化が進展すれば、世界で8億人も食品危機から救える。その昔、イナゴを食べたことが有ります。今でもイナゴの佃煮てあるのだろうか?美味しくもなかったが、まずくもなかった。これからの学者さん(研究者も含めて)は商才も要るようで...食品ロスと食糧危機に挑む

  • 友達論

    大人になってからの友達は古い親友と何が違うか小田嶋隆の友達論「夢の中の自分としての友だち」と題した記事が目に止まりました。小学生の時には友達はたくさんいても、高校生になると数は減って来る。大人になると、友達は事実上消滅する。社会に出た人間には、原則として新しい友達を作れなくなる。と言う主旨です。あなたはこれに耐えられますか?これの代替が家族だったりする訳です。これが希薄だったりすれば孤独を愛するしかない。同調性の強い日本人は適当な所で妥協し、日常生活を送っているのかも知れない。しかし、基軸が欲しいですね。どんな状況でも対応可能な。変化の激しい時代だけに。あなたは基軸として何を求めますか?友達論

  • '23年 どんど焼き

    ひと昔ですと15日の小正月に行われていた「どんど焼き」が、今年は8日に行われました。そして9日が成人の日です。18歳で成人になって、自分で投資も可能な昨今です。欧米に倣ったのでしょうが、危ういものです。PCを操作していても詐欺まがいの事象に出会います。警察の担当者から有益なアドバイスを頂いたことが度々ありました。地域の興味を引く行事には参加するようにしています。「どんど焼き」もその一つです。団子を針金にさして、焼いて来ました。丁度良い位の焦げ目も付いていました。ご近所にもおすそ分けできました。ビデオカメラを回して来ました。雰囲気は伝わると思います。'23年どんど焼き

  • 新年おめでとうございます

    人生の唯一の、道理にかなった目標は、地上に神の国を、つまり、不和と生存の国ではなく、平和と愛の国を築くことである。この事業に協力するかぎりにおいて、われわれの生活は目的と価値とを得ることになる。ひとはだれでも、活動することや苦難に耐えることで、この事業に参加することができる。たえずなにか有益な仕事をし、あせったり、心配しないこと。また、われわれが出会う事柄やわれわれの気分を、つねにみずから支配し、決してそれらに支配されないこと。これが年の始めにいだくべき正しい生活のプログラムである。しかしこのプログラムが実行」できるのは、われわれが万物の主と親密に堅く結びつき、その導きに無条件に従おうと決心場合にかぎる。「眠られぬ夜の」ために」第一部1月3日カール・ヒルティ著三が日天気に恵まれて、何よりです。新年おめでと...新年おめでとうございます

  • クリスマスコンサート(小田原リコーダーコンソート)

    タイトルのコンサートが12月24日に南足柄文化会館であり、拝聴しました。曲目は下記の通り。・パヴァーヌW.バード作曲・NHK朝ドラメドレーあまちゃん燦燦アイラブユー・トリオP.ヒンデミット作曲・ハナミズキマシコタツロウ作曲・スタジオジブリ大集合久石讓作曲崖の上のポニョ、もののけ姫、いつも何度でも、さんぽ・「冬」よりラルゴA。ヴィバルディ作曲・ホワイト・クリスマスI.バーリン作曲・津軽海峡冬景色三木たかし作曲・クリスマス・イブ山下達郎作曲・ラスト・クリスマスG.マイケル作曲・ジングルベルJ.L.ピアポント作曲・白い恋人たち桑田佳祐作曲・きよしこの夜F.グルーバー作曲普段はFM放送やユーチューブで音楽を聴き流していますので、たまには実演を楽しみたいじゃぁありませんか?この期にはコンサートが有ったりして、助かっ...クリスマスコンサート(小田原リコーダーコンソート)

  • 飯泉観音歳の市(神奈川県)

    今年も年の瀬となって来ました。タイトルの恒例行事が12月17~18日にあり、ビデオカメラの調子見も兼ねて行って来ました。だるまの販売よりも、圧倒的に食べ物の即売の方が多い。利幅は少なくても売り上げの予測が立て易いからなのだろうか?「購入しただるまを本堂に持っていくと、片目を入れます」との放送が流れてます。長興山紹太寺にも片目のだるまが有りました。今年も色々ありました。未解決・越年問題もあります。焦らず・休まず、ダメで元々、うまく行ったら儲け、何とかなると構える位が丁度良いのかもね。飯泉観音歳の市(神奈川県)

  • 南足柄市長泉寺(神奈川県)

    タイトルの寺は、私の住む同じ地区にあります。戦国時代、北条早雲によって小田原城を奪われた大森氏の菩提寺です。大雄山・最乗寺と共にバスツアーコースになっています。(アサヒビール神奈川工場は操業停止となりコースからは外れました。)紅葉が始まる頃、動画撮影に行ったのですが、ビデオカメラ不調の為、掲載できませんでした。録画がカメラに残っていたので、改めて掲載します。参道は木森に囲まれ、静寂な世界です。推定樹齢百年のセンぺルセコイアも登場します。南足柄市長泉寺(神奈川県)

  • 第122回 定期演奏会(小田原吹奏楽研究会)

    12月4日に小田原三の丸ホールにて、タイトルの演奏会があり拝聴しました。曲目は下記の通りです。・行進曲「風の音に乗って」渡部哲哉・鎌倉殿の13人メインテーマ(NHK「鎌倉殿の13人」主題曲)エバン・コール/高橋宏樹編曲・ALLWishes~すべての願いを込めて清水大輔・魔女と聖人スティーヴン・ライニキー・コンパス・オブ・ユア・ハートアラン・メンケン・ディズニーラズマタズジェームズ・クリスチャンセン編曲・ディズニーヴィランズ・メドレー鈴木英史編曲・みんなでリズム☆チャレンジ「勇気100%」・ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」よりジェリー・ボック13:00開場14:00開演で、13;35頃行ったのですが、90%程席がふさがっていました。客の呼び込みが巧いですね。最前列になりました。ロマン派の音楽がオー...第122回定期演奏会(小田原吹奏楽研究会)

  • 104歳で働く「沖縄のおばあ」に見る健康長寿の極意

    タイトルの題でダン・ビュイトナー(研究者・作家)氏が寄稿されていました。何せ人は“生きるように”運命付けられていますから。⇒https://toyokeizai.net/articles/-/633475・沖縄の人が100歳まで生き延びる確率は、アメリカ人の3倍にも達する。また、心臓疾患にかかる割合はアメリカ人の5分の1だし、健康で過ごせる年限が約7年も長い。・「よく働いて、寝る前にヨモギ酒を飲み、ぐっすり眠る」これが長寿の秘訣:近くのマーケットで、くだものを袋詰めする仕事をやっているという。1日の大半は、孫たちや、幼いころからの3人のおばあさん仲間と過ごす。夕食はほとんど野菜だけで、寝る前にはヨモギ酒を1杯だけ飲む。・世界の長寿地域「ブルーゾーン(長寿者の多い場所)」5カ所①イタリア・サルデーニャ島のバ...104歳で働く「沖縄のおばあ」に見る健康長寿の極意

  • 高学歴者の大半が「人生に退屈している」根本的理由

    タイトルの記事が目に付きました。「著名投資家ピーター・ティーの生き残り戦略」の副題が付いて、テイム・フェリス(起業家・作家)氏が記述されています。⇒https://toyokeizai.net/articles/-/632839?utm_source=morning-mail&utm_medium=email&utm_campaign=2022-11-21&utm_content=21&mkt_tok=OTA3LUpLVC0yNTEAAAGINfDpONaKnKdv7l_V7PXotgmVfiCoA5GcspezNNi58UJU72MnYo9Kec4B-h_srZZR7f_ZWn3j7XtG6vc1JQI1Z35lg0XSfwQ2lKrLBoJpX88OjRY・人が何をすべきかという点において、私たちはみ...高学歴者の大半が「人生に退屈している」根本的理由

  • 小春日和

    穏やかな天候でしたので、土曜の午後に山側を散策しました。ミカンも色付いて来ました。一個失敬して食べてみますと、酸っぱ味も無くほんのり甘い。すでに道端で4個入り1袋100円で販売されています。最盛期になりますと8個入りで100円になります。今年は如何かな、7個入りで100円かな?地産地消。出来るだけ地元のものを食べる様にしています。紅葉も始まって来ています。インフルエンザの予防接種を受け、コロナワクチン5回目の予約も取りました。出来るだけ外に出る様にすると自然の美しさに出会います。観覧料も無料です。小田原梅干し:梅丸小春日和

  • 里山のざる菊

    11月3日文化の日に、ざる菊の撮影に行ったのですが、編集しようとしても出てこない。それで今回は過去に撮影したものを再度掲載します。当日はこれ程鮮やかではありませんでした。里山を散策すると、気分爽快で体も喜ぶ。良いアイデアが散策後に浮かんでくる事を度々経験しています。自然は私にとって先生です。その中で咲く草花は愛らしく可愛い。季節の移ろいも知らせてくれます。たまには、この動画の様に手入れの届いた花も良しです。都会で生まれ育った方にとっては、都市公園の草花こそ良かれでしょうか?身近な所に癒し空間があるのでしょう。小田原梅干し:梅丸里山のざる菊

  • 年金が減っても老後幸せに暮らせる日本の新潮流

    タイトル記事が目に止まりました。筆者は藤尾明彦氏(東洋経済記者)で、「ストレスなく十分な収入を得て暮らすのは可能」の副題が付いています。⇒https://toyokeizai.net/articles/-/627628?utm_source=morning-mail&utm_medium=email&utm_campaign=2022-10-31&utm_content=1&mkt_tok=OTA3LUpLVC0yNT何かと暗い話題の多い現在の中で、将来に明るさをもたらしてくれる記事です。取り上げてみました。分量も少ないので、直接読まれることをお勧めします。・2019年に「老後2000万円問題」が話題になりました。・50代前半世代では月57.9万円の支出に対して、70代前半世代では月29.9万円の支出で済...年金が減っても老後幸せに暮らせる日本の新潮流

  • 定年後に「風呂の中で泣いている」66歳男性の告白

    東洋経済ONLINEを見ていたらタイトルの記事が目に止まりました。⇒https://toyokeizai.net/articles/-/623810順調な出世をされて、定年退職されたのでしょう。気が付いたら“上から目線”になっていて、兄弟達や妻からも毛嫌いされている。今までの価値観にしがみつかず、新しい出会いに飛び込んで下さい。対等な人間関係はものすごく楽しいですよ!とアドバイスされてました。私も友人が少ない方です。しかし、「守られている」という感じを持っていて、左程孤独を感じていません。若き日にあなたの作り主を覚えよ!年を取って「私には何の楽しみも無い」と言うことの無いように。これに従って来たからかも。新たな事を学ぶことはワクワクします。駄目でもともと、うまく行ったら儲けです。小田原梅干し:梅丸定年後に「風呂の中で泣いている」66歳男性の告白

  • 人間・二宮金次郎

    タイトルの題で、10月16日の尊徳祭りの一環として、映画「二宮金次郎」の脚本を担当された柏田道夫氏の講演がありました。映画完成までの経緯並びに裏話を披露されました。・監督・五十嵐匠氏が映画の企画を東宝や角川等に持ち込むもことごとく断られる。「そんな地味な内容の映画なんて観客を呼べませんよ」。なにせ“積小為大”(小さい事を積み重ねて大きな事にする。)ですからね。・それで自主製作、成田山新勝寺や万葉の湯等に寄付を依頼する。・出だしが貧乏画面では受けないので、酒匂川河川敷での小田原藩主・大久保忠真(ただざね)による表彰式にした。・豊田正作(監督役人)との対決を主に、盛り上がりのある構成とする。・仮編集で、初めの妻に去られる場面や、青木村仕法での築堤の場面はカットになる。・撮影現場で、俳優が発する言葉による脚本変...人間・二宮金次郎

  • '22年 南足柄市美術展(神奈川県)

    タイトルの展示会が10月4日~9日に南足柄市文化会館で、開催されてましたので行って来ました。入口近くに抽象画が展示されていたこともあって、抽象画が多かったとの印象でした。「そして僕たちはココに向かう」と題した大前さんの作品が市長賞を受賞していました。上画像。よく見ますとキャンパスが重ねられています。主張部分が前に。初めて目にするやり方で、審査員の好奇心を誘ったのでしょう。「春の里山」と題する内田さんの作品(下画像)は山野辺・川野辺に人家を配した漫画風の配色で「これなら自分でも描ける」と思う方も多いのではなかろうか?先行き不透明な時代だけに、抽象画で心象を吐露することはうなずけます。10月10日は“晴れ”の特異日ですが、今年は外れました。小田原梅干し:梅丸'22年南足柄市美術展(神奈川県)

  • ソ連を崩壊させた男 ブルブリス氏の世界観

    タイトルの題で2022年10月1日号の週刊東洋経済に、佐藤優氏(作家・元外務省主任分析官)が寄稿されていました。ケンナジー・ブルブリス:ロシア連邦の政治家。エリツィン時代の前期国務長官。1945年8月4日~2022年6月19日。ウラル大学哲学部卒。寄稿文の中に、ー歯舞群島。色丹島、国後島、択捉島の4島はスターリン主義のソ連が日本から強奪したものだ。日本人がこのような過疎の島は経済的負担が増えるので要らないと述べても、ロシアは自発的に4島を日本に返還しなくてはならない。なぜなら4島返還はロシアからスターリン主義と決別したことの証左になり、国際社会でロシアが尊敬されるために必要だからだ。北方領土の返還こそがロシアの長期的国益に貢献する。ーブルブリス氏は訪日結果をエリツィン大統領に直接報告し、少なからぬ影響を与...ソ連を崩壊させた男ブルブリス氏の世界観

  • 9月 酔芙蓉(福沢公園:南足柄・神奈川県)

    今年は彼岸花の開花が例年より少し早く、秋分の日には峠を過ぎていました。酔芙蓉は今が見頃です。福沢公園で撮影しています。稲の収穫期に見頃となる農道に咲く花として、酔芙蓉が選ばれはのでしょう。彼岸花だと名所が各地に有りますからね。大きさも手頃で、見栄えも悪くない。秋分の日に花祭りをやったのでしょう。のぼり旗が残っていました。普段は地区の方が手入れをされているのでしょう。形も整っていました。ペット動物が個人向けとすれば、花は公共向け。花の方のが自分の好みです。小田原梅干し:梅丸9月酔芙蓉(福沢公園:南足柄・神奈川県)

  • クライマックス・シリーズ

    巨人軍の選手から「クライマックス・シリーズ進出が目標」との声を耳にする機会が増えて来ました。阪神・広島・巨人の三位争いが熾烈になっています。最近は野球以外のスポーツ(サッカーやテニス等)に運動神経の優れたプレイヤーが流れたり、ドラフト制で目当ての選手を獲得できない為か、ON時代再来を期待する訳には行きません。大勝した後僅差負けと、今の天候の様に落差が大きい。易しい基本に忠実なプレーは、今は受けないのだろうか?松下幸之助氏が「資金、人材、技術等のダムをつくり、余裕の有る経営をして行こう」と訴えた講演で、「余裕がないから困っている。どうしたらダム経営ができるのでしょうか?」との問いに、「まず願うことですな」。強い願い、強い志を持つことがなければ決して事は成就しない、と考えていた。才能云々ではないのです。「クラ...クライマックス・シリーズ

  • 9月のバラ(小田原フラワーガーデン)

    秋でもバラは結構見れるとの過去の記憶に基づき、9月の10日に出掛けてみました。咲き終えた花の切り落とし作業中でした。小ぶりの花が残って、花の女王の体面を保っていました。清楚な情熱ですね。美しい花にはトゲが有るといわれますが、トゲは自己保存のために有るようです。動物に食べられることの無いように。みんな生きるのに懸命なのだ。人だって然りで、自分の生活に追われている。人の噂も75日と言われますが、75日持たない。精々一週間。他人の目を気に掛ける生き方で、つまらない人生にしたくは無いですね。小田原梅干し:梅丸9月のバラ(小田原フラワーガーデン)

  • 都市型農業の構築

    タイトルの見出しで寺島実郎氏(多摩大学長)が、週刊東洋経済誌9月3日号に寄稿されていました。要点を述べますと、・日本の国家としてのレジリエンス(有事に耐えうる回復力)を考え直す。何時、直下型地震が起きてもおかしくない。・人間は食料と水、エネルギーの基本インフラが安定していることが重要。不安定だと、心が乱れ、不安やパニックが生じ、国が混乱しかねない。・輸入;年間約7兆3800億円。魚介類20.5%、肉類21.1%、穀物類13.4%、野菜7.2%、果実7.6%。(魚介類・肉類・穀物類で5割以上)・小麦45%、大豆75%、トウモロコシ73%は米国より輸入。・東京の食料自給率はゼロ。⇒「都市型農業」の基盤作りが急務。付加価値の高い作物、発電能力を持つビニールハウス等。コウケンテツの日本100年ゴハン紀行「実は食材...都市型農業の構築

  • 足柄梨 2

    足柄平野の中央部(小田原東北部)では以前、足柄梨が盛んに栽培されていました。小学生時代、集荷場ではひっきりなしに四tトラックが出入りしていたことを良く覚えています。何時しか一軒二軒と栽培農家が減っていき、気が付いたら栽培農家を逆に探すはめになっています。水野農園(小田原市鬼柳)に午後買いに行ったら、「今日取れた分は完売しました。明日午前10時~12時に電話で予約してお越しください」と断られました。本日10時の開店を待って、粘って分けてもらいました。午後それを以前の上司の所に届けました。何故?そうすると決めたから。プレミアムで頂いた梨はご近所に配ることにしています。何故?そうすると決めたから。ほんのり甘味のある梨でした。秋は良いね。果物豊富で、涼しく夏の暑さ疲れ飛んでけ~!です。小田原梅干し:梅丸足柄梨2

  • 第14回 西湘リコーダーバザール

    タイトルの演奏会が8月20日に、南足柄市文化会館であり、参加しました。当初は小田原リコーダーコンソートのみの小規模演奏会でしたが、今回は6団体による共演でした。演奏曲目は下記の通りです。1.ふらうとどるちぇ(大井町)・アルメイン第1番A.フェッラボス2世作曲・さとうきび畑寺島尚彦作曲・バラード・ブルース・リフスA.チャリンジャー作曲2.ムジカ・ピッコラ(湯河原町)・組曲第1番二短調作品4J.オートテール作曲3.リコーダーJr.クラブPUREハーモニー(小田原市)・サザンカNakajiFukase作曲・瑠璃色の地球平井夏美作曲・どんなときも槇原敬之作曲4.ベルフラワー(南足柄市)・オーシャンゼリゼM.ウィルシュ&M.ディーガン作曲・ヴィリアの歌F.レハール作曲・アヴェ・マリアG.カッチーニ作曲・手紙~拝啓十...第14回西湘リコーダーバザール

  • 戦後77年改めて学びたい「太平洋戦争」勃発の訳

    ドンテルミー荒井氏(YouTuber)のタイトル記事を読んでみました。⇒https://toyokeizai.net/articles/-/6105671.1929年の世界恐慌によって、米国向け生糸輸出が激減する。自力で生きていく力をつけよう!と考えて、領土拡大政策をとる。2.当時中国(清国)は弱体化していて、英国・ロシア・フランス・ドイツから侵略されていた。3.1932年中国東北部の満州を独立させて、支配する。4.そのことで、日本軍と現地中国軍との間で、軍事衝突が起きる。欧米諸国は日本への経済制裁と中国への支援に回る。(米国は日本に鉄や石油を輸出しない、ロシアは中国に武器を売り、英国も中国に物資を送る。)5.米国は、・日本が満州国を中国に返還するこ。・中国全土から軍隊を撤退させること。・独占的に中国と貿...戦後77年改めて学びたい「太平洋戦争」勃発の訳

  • 「移民獲得競争」に背を向ける日本はスルーされる

    「移民拒否ならそこそこ豊かな生活の保証もない」との副題が付いた日沖健氏(経営コンサルタント)の記事は、小田原北条氏が滅亡した理由と重なるなあ!と思いペンを取りました。⇒https://toyokeizai.net/articles/-/60951720世紀までの工業社会では、決められた目標に向かって組織のメンバーが意思統一することが重要でした。たとえば、ガソリン自動車の製造では1台当たり数万点の部品を扱うことから、1人では作業できません。多数のメンバーが設計図・工程表を理解し、前後の工程で密接に情報共有して共同作業を進めます。ここで情報共有のカギになるのが、言語と情報理解力。日本人は、みな日本語をしゃべるので言葉の壁がありませんし、基礎学力が高いので複雑な情報を正確に理解することができます。工業社会では、...「移民獲得競争」に背を向ける日本はスルーされる

  • '22年夏 猛暑

    今年は梅雨明けが早かっただけに、この期の暑さは当たり前と言えども「まだ暑いのかよ!」の感が強い。「涼しい内に運動してしまおう」と考え、5時代にウォーキング及びジョギングする方が増えています。月曜日午前中は仲間でテニスをしていますが、女性が元気です。こちらが「休憩時間を長めに取ろうよ」と提案しています。一口サイズのスイカ持参の仲間もいて、和気あいあいとしています。午後は自宅で過ごすことも多く、エアコンのフル稼働です。ネットを介して山の動画、歌唱の動画等なんでも有りですね。有難い事です。島田祐子氏(声楽家。小田原出身)の「こころの歌」からのご案内をしておきます。いい声ですね。⇒https://www.youtube.com/watch?v=tX1vvAGmskc&t=1567s小田原梅干し:梅丸'22年夏猛暑

  • '22年夏 鎌倉行き

    7月22日に鎌倉に行って来ました。年に一度はお客様の所へ顔出しに行きたいからです。以前の様に毎週伺える状況ではありませんし。合えば会うで全身で感じ取るものがあるんですよ。ネット会議より出社が重視される訳です。Iamgladtoseeyou.です。八幡神社の境内でうぐいすの鳴き声を聞きました。この時期にこの地では初めてです。緑が豊かなのですね。小町通り商店街も通って来ました。動画をご覧ください。かって程の売り上げは期待薄になっているのではなかろうか?小田原梅干しの原料は生梅と塩のみです。これを好むユーザーが鎌倉地区には存在します。製法も戦国時代とほとんど変わらない。小田原梅干し:梅丸'22年夏鎌倉行き

  • 新型コロナウィルスワクチン予防接種 4回目

    4回目のコロナワクチン予防接種を7月17日に受けて来ました。前回と同じ武田薬品製です。前回同様、副作用は今のところ出ていません。折しもコロナウィルス感染者が急拡大中。ひとまず安堵です。急拡大はどこで起こっているのか?大都会ですね。大都会は刺激も多く、経済規模も地方と比較にならない。しかし、リスクも大きい。「災害は忘れたころやって来る」と言った寺田寅彦(物理学者)は「文明が発達すればする程、災害は増加する」とも言っている。コロナウィルス災害然りです。「Byyourowneffort(自助努力で)」ですね。予防接種代金無料ですし。これに限ったことではありませんが。小田原梅干し:梅丸新型コロナウィルスワクチン予防接種4回目

  • 参議院選挙2022 結果を見て

    今度の参議院選挙の結果、勢力分布は次の様になりました。⇒https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/選挙前勢力新勢力自民:111119公明:2827立民:4539維新:1521国民:1210共産:1311令和:25自民、維新、令和が伸ばし、立民が後退しました。自民党以外に政権を委ねる政党なし、さりとて変化を求めたいとの国民感情の現れなのでしょうか?かって立民の前身である民主党が選挙前「消費税は上げない」を公約に掲げて政権交代をしましたが、「消費税を上げて」次回選挙になりました。うそをついてはいけませんね。東大、東工大等著名な大学を出ていようとも。小田原梅干し:梅丸参議院選挙2022結果を見て

  • 小田原吹研 演奏会

    小田原吹奏楽研究会第121回定期演奏会が、7月3日に小田原三の丸ホールで開催され聴きに行きました。曲目は下記の通りです。・プロローグ田村修平作曲・キラキラ星変奏曲天野正道作曲・スーザマーチメドレージョン・フィリップ・スーザ作曲エル・カピタン~ワシントン・ポスト~星条旗よ永遠なれ・銭形マーチ大野雄二作曲・メモリーズ・オブ・ユーユービー・ブレイク作曲・青春の輝きカーペンターズ、ベティス、ハモンド等作曲・みんなで手話チャレ!「ありがとうの花」坂田おさむ作曲・組曲「宇宙戦艦ヤマト」宮川泰作曲Ⅰ序曲Ⅱ宇宙戦艦ヤマトⅢ出撃Ⅳ大いなる愛30分前に到着したら会場は満席でした。開演一時間前に開場は良かったね。去年新築されて間もなく、設備も充実しています。指揮者・佐藤孝悦氏の愛嬌あるしぐさも相変わらず冴えています。小田原梅干...小田原吹研演奏会

  • 梅雨明け

    天気予報から降雨情報が消えましたから、梅雨明けもまじかと思いきや二日晴れが続いて、いきなりやって来ました。テニス後には今年初めて、冷水シャワーを浴びました。藤沢片瀬にも行楽客が押し寄せ、海で遊ぶ様の動画を見て、観光地に人が戻って来ていることを実感しています。本日はテニス肘が気になって来ましたので、午前中整形医の診断を受け、シップ薬とエルボサポーターを出していただきました。苦難の時には苦難が重なるものですね。それにめげてはいけないと言う教訓なのでしょう。私は暑いときには熱い飲み物で対応しています。がぶ飲みをすることもなく、飲んだ後涼しいから。それでも普段の二~三倍分になります。そろそろクーラーの稼働も必要になって来ました。小田原梅干し:梅丸梅雨明け

  • 社会主義

    社会主義のもっとも厭うべき点、そのためだけでも私がこの主義に賛同しかねるのは、社会主義が嫉妬を人間の行動の主なバネにしており、また実践活動においてもそれを信奉者に教えこんでいることである。嫉妬や、それと密接な関係のある意地悪な満足は、貪欲とならんで、まだ改善されない人間の本性の一番悪い性質である。ただ、いかんながら言いそえなければならないのは、これらの性質が他の領域においてもふんだんに見受けられる、しかも諸国家みずからがその実例を示していることである。なぜなら、国家が実際政治と呼んでいるもの、また互いに監視しあい、相手のどんな勢力拡大にたいしてもたえず妬(ねた)ましげな対抗の努力をもって応じるよう駆り立てられるのは、大がかりな嫉妬よりほかのなにものでもない。嫉妬がトルコやシナを保全せしめ、新たな戦艦の建造...社会主義

  • 小田原小唄

    作詞:石本美由起作曲:遠藤実ここは小田原日本の名所お城見たさに富士山さえも雲の上から顔を出すソレガットネガットネガットガットガットネ小田原よいとこ住みよいとこよいところ小田原小唄は昭和30年代に製作された新民謡です。良く盆踊りで耳にした記憶があります。⇒https://www.youtube.com/watch?v=CpPAMas1joo東洋経済「住みよさランキング2022」全国トップ50を見ますと、神奈川県内は全滅で、小田原も論外になっています。しかしながら、多数の市民は小田原小唄どおりだと思っているはずです。「住めば都」で現在住んでいる所が良い所と感じずして、次なる展望は開かれないのではなかろうか?小田原梅干し:梅丸小田原小唄

  • '22年 紫陽花(開成町:神奈川県)

    6月4日に紫陽花の撮影をして来ました。あじさい祭りが今年は開催されて人出も多かった。マスク着用の観覧者が多数で、良く心得えられていました。梅雨を迎えるこの期の花としては、アジサイが一番見栄えする様です。大きさ、色取りとして。青色のアジサイから開花する様です。手入れは農地所有者がするのでしょうか?水が得やすいので比較的楽かも知れませんが、人を引き付けるものとする為にはそれなりの労力が掛かっているはずです。小田原梅干し:梅丸'22年紫陽花(開成町:神奈川県)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lund_1jpさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lund_1jpさん
ブログタイトル
健康食品!)1「小田原名産 精選白梅干」
フォロー
健康食品!)1「小田原名産 精選白梅干」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用