chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hirono
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2006/01/17

arrow_drop_down
  • 作り変えて〜ひまわりのトピアリーアレンジメント

    今日は私のひまわりのアレンジをご紹介しますと言ってもレッスン後のリメイクアレンジメントです皆さんからよくLINEでいただくお話しには 嬉しいメッセージも多くて…

  • 続・続・生徒さん作〜ひまわりのアレンジメント

     続・続・生徒さん作〜ひまわりのアレンジメント  参加された方の ひまわりのアレンジメントのご紹介続きです 2年め以降の方には 自分でデザイする、花を組み合わ…

  • 続・生徒さんのひまわりのアレンジメント

    3日間のレッスンが終わりました 思いがけず涼しく(マシ?)になった金土・そして 若干暑さが戻った日曜、と3日間 明るいひまわりに誘われて たくさんの方にお越し…

  • 生徒さんのアレンジメント〜ひまわりのアレンジメント

    レッスンに参加頂きました皆さんのひまわりのアレンジメントを ご紹介しますぎゅっとした時間帯もあって お写真撮り損ねた方もあるのですが楽しみに更新を待ってくれて…

  • レッスンのお花紹介〜ひまわりのアレンジメントレッスンのお花たち〜明るい組み合わせで元気よく!

    この週末のレッスン分のお花のラインナップを 一部 ご紹介しますひまわりは3種類ご用意していますこんな暑いなか 空調やらあれやこれやと 花農家さんの苦労も過去…

  • レッスン事例)ひまわりのアレンジメント

     ひまわりのアレンジメント、今週末のレッスンを前に、、 過去の事例を載せておきますね もっといろんなタイプがあるのですが 頭の中を ひまわりにしてきていただき…

  • ひまわりをどう魅せるのか〜扁平で目が黒くて インパクトしかない「ひまわりのアレンジメント」

     ひまわりのアレンジメント、今週末はレッスンです参加される皆さんどうぞお楽しみに❣️  今日は 今回のポイント(的)を書いておくことにします。私のためにも  …

  • ひまわりの形と器の選び方

    お花の形と器選びまん丸顔のひまわり🌻のアレンジメントを楽しんで頂くまえに今回は 花の形と器選びについて皆さんにも 教科書には書いて無い 着眼点をお渡しできたら…

  • 7月のレッスンについて(持ち物・お花)

    生徒さん・体験レッスンや ワンデーレッスンにご参加を予定されている皆様向けの記事です(同じ内容を 関連する方には 土曜日に LINEにて ご案内をお送りします…

  • 白いお花でアレンジメント&花束

    お届けのお花のご紹介 昨日のブログで書いた 白いオキシぺタラムを使ったアレンジメントを。  お作りしたアレンジメントはこちらお供えですが 今回はいわゆる「白あ…

  • お星様のようなお花〜白の「オキシペタラム」

    お届けのお花のご紹介 レッスン以外の贈答や ご依頼のお花から 生徒の皆様や お花大好きな方々が 日常的にお花屋さんや ギフトなどで目にすることの多いお花を今日…

  • クルクマ レッドビューティーでアレンジメント

    お届けのお花のご紹介 レッスン以外のお花シリーズ 今日も続きます クルクマ、という ジンジャー(生姜)科のお花は 夏から秋まで 長く流通する いわゆる夏のお花…

  • お供えも お祝いも ひまわりで。(ご依頼のお花)

    月末にお作りした2タイプのひまわりのアレンジメント いずれもレッスンで皆さんがお作りになるものと ちょっと趣旨が異なるタイプのご依頼ものです お供えとお祝い …

  • お花の色合わせ(ひまわりのアレンジメント)

    6月も最後の週末となりました 毎週日曜日に(サボる日もありますが。。)LINEに登録している皆さんにメッセージを 送っているのですが 今週は ひまわり! ひま…

  • レッスン後のリメイクアレンジ(ひまわりをつかって)

    皆さんよりひと足先にひまわり🌻のアレンジメントをお作りになった方から ご自宅でリメイクされた様子が届き ほっこりな週末。私がいつもしているのと同じように短めに…

  • 6月末の花いけ(企業様向け)

    生徒さんの作品ご紹介の次は 6月末の花いけ・企業様むけのお花をご紹介します 6月末で 企業や法人にとって大事な行事といえば。。。。 株主総会ですよね(決算時期…

  • 続・続・生徒さんの紫陽花のアレンジメント

    生徒さんの紫陽花のアレンジメントまだまだ続きます〜と言ってますが 同じ方のお写真があったらごめんなさいそして 写真撮れて無かった方、撮ったけどピントが全くあっ…

  • 続き・生徒さんの紫陽花のアレンジメント

    生徒さんの紫陽花のアレンジメント の続きです あっという間に月曜日も終わってしまいました 終えたというより 外から(教室へ)戻ってきて 明日の準備やら 現状復…

  • 生徒さんの紫陽花のアレンジメント

    生徒さんの紫陽花のアレンジメント 早速 幾つかご紹介します今日の日曜日に参加する方もちらっと見てくださいね青と白とグリーンの 紫陽花の季節ならではの配色ですも…

  • 明日は夏至!

     こんばんは 金曜は いつもドタバタの私 今日も無事(?!)今日のレッスンを終え、すべての花材を もう一度切り戻したり バケツの水替え、洗浄をすませ もぐもぐ…

  • 紫陽花のアレンジメント・まぁるいバスケット

    先日 ブログにも書きましたが 今回の関内のレッスンで生徒さんに使っていただくバスケット(体験レッスンの方は 素材は同じですが 形が少し異なります)  小さめに…

  • 紫陽花の水揚げで長く楽しむ方法(切り花編)

    紫陽花を長く楽しむ(切り花編)この時期になると毎年恒例の記事ですが 今年も書いておきますね お庭からカットしたり お裾分けで頂く機会があればぜひご参考に。紫陽…

  • 6月のレッスンのカラーパレット

    6月のフラワーアレンジメントレッスン・体験レッスンや ワンデーレッスンに参加される方へ 参考にしていただけますように。。 6月のお花教室(関内)締切・6月15…

  • 山手西洋館 花と器のハーモニー2025

    山手西洋館 花と器のハーモニ−2025 ここ数年は 時間ができたら、くらいの感じで見に行っている 6月といえばの横浜の恒例イベント、山手西洋館の花と器のハーモ…

  • 湿度に弱い花の特徴は・・

    ジメジメの季節が遂に到来の横浜朝の仕入れくらいの時間はまだ良いとしても8時くらいにはもうすっかりジメジメ人間も湿気には弱いのですが お花の方も気温よりダメージ…

  • 紫陽花のアレンジメントあれこれ(6月のレッスン)

    紫陽花のアレンジメントが 6月の定番となってきました 今年は少し趣向を変えてと言っても 今までと アウトラインを変えてアレンジしていただこうと思っています 今…

  • ドウダンツツジと芍薬〜壺入れのお花

     ドウダンツツジと芍薬 季節の今のタイミングで良かった! ーどんな時期に 何を依頼されても 納めるのが仕事ですが やはり植物は生き物で季節の申し子。 タイミン…

  • 芍薬納め、ありがとうございます

     今日の雨の中赤と白の芍薬を受け取りに来ていただき ありがとうございました(明日、水曜でも まだ受け取り可能な在庫があります。が 気温が高いので 発送ではなく…

  • 芍薬ホワイトピーチとレッドチャームで 今年最後の芍薬納め

    白い芍薬昨日の記事で どうしても 手にしたいものがあると書きましたその芍薬がこちらです 白桃みたいですよね美味しそうな芍薬 え?白いの?? と私も最初はそう思…

  • 白い芍薬と青い花を使って

    白い芍薬と青い花を使ったアレンジメント  更新したつもりができておらず、再投稿しておりますインスタグラムを既にご覧になった方は 目に覚えがあると思いますが、、…

  • 芍薬のフラワーアレンジメント〜 生徒さんの作品に戻ります

    芍薬のフラワーアレンジメント〜 生徒さんの作品に戻ります またお天気が週末にむけてあやしくなってきた横浜です5月は ずーっと 週末が天気が悪いような気がします…

  • デルフィニウム・ジャパンブルーの青を効かせて

     昨日ご紹介した 極上の青さが際立つデルフィニウム「ジャパンブルー」を使って ご依頼のアレンジをいくつか お作りしました 本当にキレイな 濃い青です  その中…

  • ジャパンブルーと名付けられた青い花・デルフィニウム

    朝の市場から 今日1番 ハッとさせられた色・ それが青本当の青。 染めでもなんでもない 自然の青で こんなに青い花はないのではないでしょうか ありそうだ、と写…

  • 整う暮らし〜生花と暮らす日々

    今朝の動画は捨てることも フラワーアレンジメントの一つ生花が好きな人は 捨てることも上手になれたら 良いよね〜 など 生のお花お花を飾ることは生と死の循環を扱…

  • 捨てることもフラワーアレンジの作業の一つ

    芍薬のアレンジメント 今日は 作品紹介ではなくて アレンジの捨て時のお話。 皆さんのところであれから1週間プラス数日その間、横浜では 夏日が2回、蒸し蒸しの日…

  • 芍薬のおともに お洒落なカーベーションを添えたアレンジメント

    芍薬のアレンジメント しつこく 旬のうちに ご紹介していきます 今日ご紹介するのはおしゃれカーネーションを 芍薬のおともにしたアレンジメントです    母の日…

  • 芍薬プラス小花でふわふわっと柔らかい仕上がりに

    芍薬のアレンジメント 今日ご紹介するのは 芍薬以外のお花も上手に活用し ふわふわの仕上がりになったものをご紹介しますまずはこちらのお方こちらの方もきっと帰りは…

  • 芍薬のアレンジメント〜5月のレッスンの作品をご紹介します

    芍薬のアレンジメント 週末に参加された方達の芍薬のアレンジメントを また少しずつご紹介していきたいと思います 曜日関係なく 前後しながらご紹介していきますね …

  • 梅雨の走りには 芍薬の香りで幸せを!

    芍薬のアレンジメント この週末は関内で お越しの皆さんにお楽しみいただいています 長く通ってくださっている方のアレンジを上から見た感じで ひと足お先にご紹介 …

  • 芍薬に添えたお花 オダマキ!

    金曜から3日間 関内の教室では 芍薬のアレンジメントを皆さんにお楽しみいただいています 芍薬は もちろん 美しいし いい香りのタイプもあり皆さん 今頃ご自宅で…

  • 白い芍薬を使ったお供えのお花

     レッスンの準備をしながら 芍薬繋がりで 思い出した 白い芍薬を使ったアレンジメントから お供えのお花をご紹介します(数年前のものです) コロナ禍前なので 気…

  • 芍薬の飾り方・花瓶の場合とアレンジの場合と。

     咲かせるために必要なこと 1)思い切り葉っぱをとる本当に思い切りとり除くこと ↓この状態でも多いぐらいで、理想的には 1本の枝に1−2箇所くらいでもいい 全…

  • 横浜のバラも満開に近くなって来ました!

    母の日が明けても 少しずつの遅れてごめんねというか 後でのお届けはあるのですが ひと段落したところで 毎年私の恒例になっている リフレッシュタイムといえば そ…

  • 誰かの喜ぶ顔が見たくて生きている?

    母の日が終わりましたがみなさん もちろん 母の日に限らず 母の存在は偉大ですよね〜 いつでも 気持ちは敬いたいけど、、、  毎日は 本当に慌ただしくて、 親孝…

  • 5月のレッスン(体験レッスン)持ち物など

      関内の生徒の皆様 5月(関内は 5/16-17-18) になります参加・欠席最終締め切りは 5月12日(月)中です 体験レッスン、単発レッスン、継続されて…

  • 母の日のお花、たくさんお届けしています!

     切り花だけでなく 鉢植えのお花も切り花は 今年は草花の楚々とした雰囲気ヲあれこれと添えていますバラは 高いのですが だったら 量より質で 素晴らしいバラを。…

  • 母の日のお花の受付状況

       母の日のお花について 宅急便による配送で 5月10日(土)着の受付は 終了です 5月11日(日)着分のみ、若干受付可能です(締切は 5月8日(木)まで)…

  • 2025母の日のお花 受付

     母の日のお花のご依頼について  今年の母の日は 5月11日(日)です 配送のお届け可能日5/8(木)、5/9(金)、5/10(土)、5/11(日)、又は 母…

  • 今年最初の芍薬をライラックと合わせて。。

     先々週くらいから 仕入れのたびに 高すぎる〜、小さすぎる〜 と 斜めに見ていた(笑)芍薬。 初モノは 最低でも1週間ほど見てから買うようにしているのですが、…

  • ダリアの花びら、痛んだ時のお手入れ方法は??

    4月の花教室や フラワーギフトで多用した「ダリア」 ちょうど 仕入れのタイミングが異なる3本のダリア これ、どれが一番新しいと思いますか?ちょっと写真がボケが…

  • コントラストをつけた配置のアレンジメント(生徒さんのダリアアレンジメント)

    今日も生徒さんの作品ご紹介を続けていきます と、書いたまま1週間近くも「下書き」にしていたことに気づきました 外へ出てのレッスンやらが続き どうかしてました …

  • ダリアのアレンジメント〜生徒さんの作品・4月のフラワーアレンジメント

    生徒さんの作品ご紹介を続けていきます 葉っぱのくるくるは 新芽の時期ならではの 葉物不足の中でのひと工夫だったので フォーカスされるところではないのですが、、…

  • 生徒さんの作品〜4月のフラワーアレンジメント

    葉物をくるりんと丸めて・遊び心を入れたフラワーアレンジメント、『葉物をくるりんと丸めて・遊び心を入れたフラワーアレンジメント』葉物をくるりんと丸めて・遊び心を…

  • 葉物をくるりんと丸めて・遊び心を入れたフラワーアレンジメント

    葉物をくるりんと丸めて・遊び心を入れたフラワーアレンジメント、 今の時期、新芽の時期だったり 季節の入れ替わりの時期で 実は 少し不自由なのがアレンジメントに…

  • レッスンは 新緑&初夏のフラワーアレンジメントへ

    金曜から土日、3日間続けて 関内の教室でのレッスンが開催中です 集中して日程を集めているのは 効率よく仕入れをおこして 皆さんに還元できるように、と もちろ…

  • スタンド花・バレエの発表会のお花いろいろ

    毎日季節の移り変わりを楽しんでいるネタばかり続きますが、、( だって 本当に 今 自然が美しすぎるのですよ。。桜は終わってしまいましたが 教室の周りだけでも…

  • 横浜公園のチューリップが見頃になりました

    月曜日、朝からあちこち動きまわりまして、どうしても銀行へ行く用事ができ、ハマスタのチューリップを見ながら テクテクと 出かけてゆきました教室の住所の「相生町」…

  • 鎌倉 明月院の春

  • 4月のレッスン持ち物〜バラと新緑の季節へ!

    関内での 4/18-19-20  のレッスンに参加される方へ 締め切りは 4/13(日)20時ごろまでに いつものラインにお送りください *今月の体験レッス…

  • 散りゆく横浜の桜

     皆さーん お花見は楽しみましたでしょうか? 横浜市内は 昨日から急に 花びらが舞い始め、川に 花筏ができるようになりました     教室の最後の桜とチューリ…

  • 3末〜4月の花束・アレンジ色々

    お花見の合間に?いえいえ ここ最近 発送、お渡ししたお花たちを 紹介します *今週は アレルギーで目と喉の調子が良くなく、ビデオを撮ることができませんでした …

  • 桜・横浜花さんぽ

    寒の戻りのおかげで 満開になってからも長いこと桜を楽しめるのが今年の特徴でしょうか   いつまでも寒いのは嫌でしたが、、おかげさまで?? ほぼ1週間、どこへ行…

  • 今日から「晴明」

     暦のこと、時々書いております 今日はタイトル通り 清明のこと。  今日から二十四節気の「清明」4月4日〜4月19日までの 2週間くらいの間のことを指します …

  • 手軽にお直し・アレンジを作り変える時は オアシス無しでも!

    新年度になりましたねウチの生徒さんたちはお仕事の方は とても忙しい方が多くまた家庭で今は役割を果たしている方も 気忙しいことも多く ん、、ウチの生徒さんと書い…

  • まとめ・桜の投げ入れのコツ「花留め」と「折りだめ」

    桜の投げ入れ入れのコツ 2回に分けて書いた 桜の投げ入れのコツの記事をまとめておきます 桜に限らず 枝物で応用できることなので 誰かのいつかの役に立てれば。。…

  • 桜の投げ入れのコツ・その2「折りだめ」

    桜の投げ入れ入れのコツ、と なんだか 立派なタイトルをつけてしまった 昨日の続きです 昨日は 「花留め」と言われる方法の一つを。 そして今日は  折ってためる…

  • 桜の投げ入れのコツ・その1・花留めについて

    桜の季節オアシスにさしたり、花束にしたり レッスンを楽しんだ3月がもうすぐ終わりますねいよいよ 外の桜が咲く時期 教室では 大きな枝を投げ入れとかは やらない…

  • 続・桜のアレンジメント(生徒さんの作品)

    生徒さんが実際にお作りになったアレンジメントのご紹介、 外が満開になる前にアップしていきます 最初に載せたかもしれませんが こちらの方の可愛らしいアレンジメン…

  • 桜のアレンジメント(生徒さんの作品)

    生徒さんが実際にお作りになったアレンジメントのご紹介に 今日は戻りますね! 桜のアレンジメントお家でお花見も 葉桜になってしまったことかと思いますが。。 *啓…

  • 横浜公園のチューリップ(3/24現在

    出張レッスン先から帰って まだ明るいので(と言っても今日はあいにくの曇り空でしたが)横浜公園のチューリップ🌷をチェックしに行ってみましたおぉ〜!いつのまにかチ…

  • 鎌倉・長谷へ・写真展

    春と初夏の合間お彼岸期間中は 毎年 少し手があく時期でもあります(店頭販売しているお花屋さんは この時期大忙しで母の日と並ぶ、母の日以上に忙しい時期でもありま…

  • 【複製】丸いお皿の形の器で〜生徒さんの桜のアレンジメント

    春のお彼岸の時期毎年書いている記事なので、今年も 複製して記録に残しておきます なぜかといえばお彼岸は 日本にしかない 日本の文化だからなのです  お彼岸に…

  • 丸いお皿の形の器で〜生徒さんの桜のアレンジメント

    生徒さんの桜アレンジメント今日は サークルガーデンスタイルの作品をご紹介します 桜のフラワーアレンジメントでお家でお花見🌸 関東のソメイヨシノも開花宣言が出ち…

  • リズム感が大事・生徒さんの桜のアレンジメント作品

    桜のフラワーアレンジメントでお家でお花見 関東のソメイヨシノも開花宣言まで あとわずか!ということで それまでの間 レッスンに参加された方達の 桜のアレンジ…

  • イギリス生まれのおかめ桜と 啓翁桜 レッスンで使った桜について〜

    桜のフラワーアレンジメントでお家でお花見 週末のレッスンに参加された方達の桜は 今頃 綺麗に咲いている頃かな? さて その桜の枝。今回 レッスン用にご用意し…

  • 桜のアレンジメント・生徒さんのアレンジメントをご紹介します

    今月のレッスンは 桜のフラワーアレンジメント お家でひと足お先に お花見をしていただくシリーズは 毎年3月の恒例行事みたいになりました 今日は 金曜の良いお天…

  • レッスンは「お家でお花見!桜のアレンジメント」

    今月のレッスンは 桜のフラワーアレンジメントおかめ桜は 150センチはあるので これで 参加者 皆んなでハサミを入れながら使えっていきますおかめ桜は2-3部咲…

  • 桜のアレンジメントの作り方、の考え方

    真面目な生徒さんたちが多いので(本当に!!) ブログにも書いておこうと思います 桜のフラワーアレンジメントの作り方、の、考え方です 皆、あぁしたい、こうしたい…

  • 雨の日の桜のフラワーアレンジメント

    水曜日、また今日は雨。 教室で午前にひと仕事その後も 教室で過ごした1日でした(下に週末の桜のアレンジメントレッスンの概要リンクがあります)↓ 先週紹介したこ…

  • 2月のお誕生日お祝いのお花たち(発送したフラワーギフト)

    ご紹介が遅くなりましたが2月の終わり頃に 元気なお母さまたちに お誕生日のお祝いのアレンジメント をお送りしました。 2箇所、同じ時期のタイミングでしたので雰…

  • ミモザの日〜自分にご褒美で「ミモザのスワッグ作り」

    3月8日はミモザの日、 イタリアの慣しで男の人が日頃お世話になっている女性に(感謝の意を込めて)ミモザをプレゼントするというもの。 FESTA DELLA D…

  • 河津桜に出会いました❤️

     3月になって 日本人らしく 今年も桜が気になり始めました 早咲きの桜なら すでに楽しんできたと生徒さんから聞いて ソワソワし始めた私  先日 よりによって …

  • 4-7月のレッスン日程

    2025年4−7月のレッスン日程です  7月までといえば  本格的に暑くなる前(と言いたい。。) バラや芍薬、ひまわりと 初夏から夏へのお花を使って 自分なり…

  • 桜のアレンジ〜ギフトとレッスンの違い

    3月4日2年前は暖かな頃だったはずということを 生徒さんが教えてくださいました桜を入れたお祝いのアレンジメント2年前の同じ時期のアレンジメントです配送の場合は…

  • チューリップと桜のミニブーケ

    3月3日ひな祭り。上巳の節句、この日に雨やミゾレ、雪なんて 今まであんまり記憶がないような気がします 今日は「桜」の枝を入れたご自宅のようのお花のご依頼があっ…

  • 3月のレッスン概要・桜のアレンジメント

    生徒さま体験レッスンをお申し込み、ご検討の皆さま宛のご案内です3月14-15-16の 桜のフラワーアレンジメントレッスンについて(以下 場所は 関内の フラワ…

  • 2025ミモザのワンデーレッスン・ミモザスワッグ作り

    今年のミモザのワンデーレッスン  しっかり もふもふのミモザをご用意できてホッとしています そして 何より この週末 横浜はとても暖かくて 春が来たかのよう。…

  • 続・生徒さんの作品〜チューリップのアレンジメント

    生徒さんの作品紹介をまたまた続けます お次の方はこちら とても立体的に作られました!赤が効いていると思います紫と赤。個性的な強さも感じつつ  正面から見ると…

  • 生徒さんの作品〜チューリップのアレンジメント

    生徒さんの作品ご紹介が途中で止まっていましたので 再会します2月のチューリップのアレンジメント多分まだアップしていなかった!?と思うのですが こちらの方のア…

  • お祝いのお花〜春色の優しい雰囲気で

    連休中は お祝い事のお手伝いをしておりました皆さん、いかがお過ごしでしたか? 寒いから ずーっと引きこもりなんて、勿体無いほどの いいお天気の横浜でしたね  …

  • お花も5度以下は注意が必要

     キリッと寒すぎるここ数日・・ と言っても多分3年くらい前までは この時期こんなんだったような気がしますよね。 暖冬に慣れてしまったおかげで 5度を下がると寒…

  • 【実物】春色で華やかに、大型のアレンジメント

     大型のお花、昨日の続きです 実際に制作してお届けしたのがこちらかっこいい系のじゃなくて 今回は 地域の皆さんに愛されるお店になっていくであろうということで …

  • 春色で華やかに、大型のアレンジメント

     大型のお花を今日はたのしませていただきました私の場合 ギフトとしてのご依頼は ほぼ 元生徒さん、今の生徒さん、LINEにつながっている方、からです。 ご依頼…

  • 生徒さん作・チューリップのアレンジメント

    生徒さんたちがお作りになった チューリップのアレンジメントをご紹介していきましょう  今日は こちらの方のアレンジメントを  伸びやかなチューリップ、今頃 ど…

  • 日本の良さを日本人はもっと体感してほしい。。美しい日本の花!2月後半が始まりました

    生徒さんたちがお作りになった チューリップのアレンジメントをご紹介していく、その前に 月曜日 早朝またまた 新しいチューリップを 運んできました  もうね チ…

  • 生徒さんの作ったチューリップのアレンジメント

    暖かな週末の横浜でした  皆さんがお作りになった チューリップのアレンジメントをご紹介します 金曜に作られた方は すでに チューリップの向きが変わっていること…

  • チューリップに向いている花瓶〜日々の動きを観察する楽しさ

    チューリップあと1ヶ月弱 (1ヶ月はないですよ!皆さん)楽しむために レッスンでは 想像&創造を楽しんでもらっているのですが単純に この花を楽しむには もっと…

  • バレンタインデーのお花は甘いムードで!

    バレンタインデーですね って あまり関係ない生活になってしまったけれど生徒さんたちから ちょこっと チョコレートを頂いたりして そうだ! と 慌てて 生チョコ…

  • どんどん向きが変わるチューリップのアレンジメント

    チューリップのアレンジメント、これまでも 何回も 教室で作っていただいてきましたがその時と 家に持ち帰って数日後、絶賛 向きが変わっちゃいますよね?! 先日も…

  • 誰かのため、のその前に自分のために。

    昨日 チューリップを 云々とLINEにお送りした件。  昨日の昨日で お立ち寄りいただいた方 今日、取りに来てくださった方 ありがとうございました 残り物と言…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hironoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hironoさん
ブログタイトル
フラワージェンヌの花日記
フォロー
フラワージェンヌの花日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用