梅まつり開催中の小田原フラワーガーデンの「渓流の梅林」へ。まだつぼみも多くて、見頃よりちょっと前かなと思ったんですが、施設のブログでは今が見頃、とのこと。↓…
梅まつり開催中の小田原フラワーガーデンの「渓流の梅林」へ。まだつぼみも多くて、見頃よりちょっと前かなと思ったんですが、施設のブログでは今が見頃、とのこと。↓…
今日は2月22日。ニャンニャンニャンの日ですねぇ。 それはさておき(おくのか!)、iPhone16eの各社の価格が出揃ったようです。↓「iPhone 16e…
SNSに流れて来た iPhone16e へのコメントを見ていると、ちょっとがっかり、という反応が多いみたい。カメラがひとつだけとか、シンプルになっているとこ…
iPhoneの新製品、発表されました。iPhone16の廉価版、iPhone16e。iPhoneSEの後継と思っていいんでしょうか。↓iPhone 16ei…
ダルダル続いていて、なかなか思うようにやりたいことが進まない。いろんなものの整理とか、事務作業とか、やることリストは増えるばかりです。 ダルダルしてるときは…
春だからか、寒波が来ているからなのか、重ダルが続いています。↓再び寒波襲来で日本海側は大雪警戒 影響長引き三連休まで続く日本付近は冬型の気圧配置が強まり、上…
やる気スイッチがどこかに旅に出てしまったようで、ダルダルが続いてます。後頭部から肩のあたりが重ダルい。子泣き爺が乗ってるみたい。重いよ、爺…。 一旦暖かくな…
朝ドラ「おむすび」の撮影が終わったそうです。評判は微妙なところですが、個人的には、まぁ、「普通においしい」という感じで見てます。物語が破綻していることもなく…
急に暖かくなって、梅が咲き始めたらしいので、梅林に写真を撮りに行きたい…と思いつつ、春のダルダルも発動。気圧や気温の変化で春はいつもダルダル。今年も例外なく…
気がつけば、バレンタインデー。コロナ禍以降、あんまり盛り上がってない気もするけれど、自分用にちょっといいチョコを買う人も増えてるみたいで、イベントも変化して…
小野不由美さんの小説「十二国記」がミュージカル化されるというニュース。↓日生劇場 ミュージカル『十二国記 ‐月の影 影の海‐』ミュージカル『十二国記 ‐月の…
血圧を下げる薬(アムロジピン)を飲み始めて10日くらい経過。緩やかに、血圧が下がってます。朝はまだ高めですが、薬を飲む前よりは下がってます。夜は正常値になる…
梅が開花するかなというタイミングでまた寒さがぶり返して、今年は開花が遅れ気味。長く楽しめるのはいいのだけど、なかなか咲き始めないのでやきもきしちゃいます。 …
2月の壁紙カレンダー、更新しました。思いのほか、梅の開花が遅れていて、写真を撮っても、つぼみばかり。丸いつぼみが枝にポンポンみたいについてるのもかわいいので…
まだ今年の大河ドラマが始まったばかりですが、来年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」の新キャストが発表されました。主役が、豊臣秀吉の弟、豊臣秀長。いうなれば、史上最強…
最近は動物メインのドラマはあまりないのだけど、今期の冬ドラマでは犬がメインの「問題物件」がじわじわツボにはまりつつあるようで。犬役のワンちゃんも名演なんです…
節分も過ぎたので、毎年恒例の、お雛さま、飾りました。モノを減らしていきたいので、断捨離の一環で、お雛さまの処分も考えてしまうのだけど、こういうものは愛着があ…
オリジナルグッズ販売サイトSUZURIについに、Android(Pixel 8,8a)のスマホケースが登場。ってことで、明日から2/16(日)まで、セールで…
同じようなことが重なるときには重なるもので、病院などの予約のミスや変更が立て続けにありました。 自分のミスは一件だけで、診察のときに予約日は確認したものの、…
毎日飲むお薬が、ここ数年で一気に増えてしまって、どうやって管理するか悩ましいです。以前は、1週間分を曜日毎に小分けしてたんですが、毎週やる作業が面倒なので、…
小田原の梅まつりが始まってますが、我が家の周辺ではまだつぼみが多いです。ちょっと咲き始めてはいるけれど、ここ数日寒くなってしまったので、開花が止まってます。…
気がつけば2月。冬ドラマが始まって、録画したまま見てないものもありますが、気になるものは一通り見れたので、ひとまずメモ。 私の好みもありますが、見たドラマ…
地元の病院の糖尿病内分泌内科へ。正式名称、長い。 この病院では甲状腺機能低下症のチラーヂン、脂質異常のリピトール(スタチン)、血糖値を下げるメトグルコとトラ…
自治体から、水道料金の値上げのお知らせ。もともと他に比べると安い料金だったそうなので、値上げは妥当だと思いますが、なんでも値上がって大変だよねーと母と話して…
SUZURIのマスキングテープ、使えそうなデザインがあったので、それでひとつ(1アイテム)作ってみました。 ゆるチワワ(カラフル) マスキングテープ ゆるチ…
放置気味だったSUZURI、iPhone16用のスマホケースが出たので、見に行って、ついでに少しアイテムを追加しました。フラット缶ケース、アクリルスタンド、…
タレントさん個人のスキャンダルに収まらず、予想外に大ごとになってしまったフジテレビ問題。昨日の夕方からの記者会見はテレビで放送していたようですが、私は見てま…
なぜか今、再放送を含めて、朝ドラを3つ同時進行で見てます。現在放送中の「おむすび」はいいとして、BSで「おむすび」の前にやってる「カーネーション」の再放送、…
年末に壊れた食洗機、買い替えて新しいのがつきました。たった数週間、いや、約1ヶ月くらいかな。夕食の食器洗いに使っているだけなんですが、食洗機がなくて不便でし…
お散歩コースの梅の花が、ぽつぽつと咲き始めてます。お正月にフライングで咲いちゃった花もありましたが、これはたぶん、本格的な咲き始め。 全体的にはまだまだつ…
まだ1月だというのに、なんとなく天候が春っぽくなってきて、ダルダル。暖かくなるのはいいのだけど、三寒四温で体調が不安定になりがちです。 さて、先日の東京の大…
東京の大学病院への通院。診察の話は明日書くかも。今日は新幹線と小田急ロマンスカーの切符の話です。 朝、新幹線の回数券を券売機で買おうと思ったら、回数券のボタ…
うちの父がよく、LINEはどうして無料で使えるの? って訊いてきます。そのたびに、企業(の公式アカウント)がお金を払っているからだよ、って答えてるんですが(…
父のiPhone、使ったアプリを終了せずに複数のアプリが同時に開いているので、終了の仕方を何度教えても、できない。操作がわからないのではなく、指の動きがなん…
母のらくらくスマホ(F-42A)、だいぶ動きが遅く(重く)なってるみたいで、1週間くらい前からLINEの表示にものすごく時間がかかるようになったって、昨夜に…
父に、今使っているノートパソコンのWindows10のサポート終了の説明をして、買い替え候補のノートパソコンの値段とそのカタログページを印刷したものを渡しま…
父が使っているノートパソコン、Windows10なので、今年の10月1日でサポートが切れます。買ったのが2017年かな。セキュリティ面を考えれば買い替えたほ…
ここ10年くらいかな、定期預金の金利がほぼゼロに近くて、それよりは投資信託を買ったほうがいいんじゃね? って思って定期預金をほぼ解約しちゃってたんですけど、…
新型コロナウイルスのワクチン、6回目を打ってきました。もう、何回目かわからなくなってましたが、問診票に前回打った日付を書く欄があったので、接種証明を確認した…
新型コロナのワクチン6回目を打ったのでそのことを書こうと思ったんですけど、ちょっと衝撃を受けたので先にらくらくスマホの新機種発売について書いときます。 メー…
この時期のお散歩の楽しみは、梅や桜の木の花の芽(つぼみ)の観察。少しずつふくらむ姿を見て、いつ咲くかなーって予想しながら楽しんでます。 梅は、フライングで咲…
家庭用ロボットといえば、犬型のAIBO。それからドラマで見ていたLOVOTあたりは認識していたんですが、先日、ロボホン見かけて、ちょっと欲しくなりました。外…
のんびりと引きこもりの2週間の年末年始のあと、鍼灸院に行ったり東京の病院に行ったりして日常が戻ってきて、ちょっとお疲れ気味。体力ないなぁ。 今年は旅行に行き…
久しぶりの東京への通院。年末年始に鍼灸院もお休みで、まるまる2週間くらい自宅周辺のお散歩くらいしか外出してなかったので、長距離移動と人の多い場所に行くのに疲…
お正月も終わり、新ドラマが始まりつつあります。深夜帯の30分ドラマの初回、いくつか見ました。 「御曹司に恋はムズすぎる」「いきなり婚」「五十嵐夫妻は偽装他人…
Adobe Photoshopの生成AIの機能がどんどん進化しているみたいなんだけど、全然ついていけてない。最近では何もないところから文章やキーワード(プロ…
今年最初の鍼灸。帰りに、報徳二宮神社へ寄って、初詣してきました。おみくじは中吉。去年も中吉でした。ほどほどで良き。絵馬には家内安全を願いました。二宮金次郎…
昨年、白内障の手術をして、そのあと歯がグラグラして抜いて、その治療(ヒューマンブリッジ)の目途が立ったと思ったら、今度は背中(というか肩の近く)の粉瘤のあと…
お正月は録り溜めた映画なんかを見ようと思っていたのに、スペシャルドラマや大河ドラマ関連の歴史番組なんかを見ていたらあっという間に終わっちゃいました。映画、見…
1月の壁紙カレンダー、更新しました。冬はあまりお花が咲いていないので写真壁紙の枚数は少ないです。 あっという間に三が日も終わってしまって、お正月に片付けてしま…
気の早い梅の花が数輪、咲き始めてました。 と思ったら、去年も同じような記事書いてた。去年は今年より暖かかった記憶。↓『いつものおせちと、咲いちゃった梅の花』…
花の年賀状、10年目は小田原フラワーガーデンのバラ。(文末に過去の年賀状の画像あり) 配達される年賀状、昨年から3割以上減ってるみたいです。郵便料金も値上…
我が家のおせち。いつも通り、らでぃっしゅぼーやのおせち(木の箱)と買って来たものと手作りの混合(ガラス器)。黒豆と田作りは私が作り、お煮しめと紅白なますは母…
新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 毎年のことだけど、毎日ブログ書いていると、昨日の今日でいきなり新年とか切り替えがうまくで…
大晦日です。一年が、あっという間。来年のカレンダーに入れ替えてて気付きましたが、今日は新月。明日から新しい年を迎える感じでよいです。 カレンダー、めくったあ…
お天気も良くて、穏やかな年末…と思っていたら、キッチンのビルトインの食洗機が壊れました。修理や買い替えも年明けとなるので、それまでは食器は手洗いです。いった…
年末年始のスペシャルドラマや特番に気を取られてるうちに、冬ドラマの情報がいろいろ出てました。気がつけば、今年もあと3日。 ひとまず、TVerで予告編をチェッ…
インフルエンザの流行がすごいことになってるようです。↓インフルエンザ患者数が今季初の20万人超 警報レベルに今日12月27日(金)、厚生労働省は2024年1…
クリスマスも終わって、一気に年末の雰囲気。帰省する人も多いのでしょう。「らくらくスマホからiPhoneへ機種変更」の過去記事のアクセス数が上がっている、とア…
楽しみに見ていた冬ドラマたちが最終回を迎えてしまい、ホッとしつつも寂しい年末です。年末年始のスペシャルドラマなども多いので、寂しくなる必要もないのですけども…
年末になり、またしても、らくらくスマホからiPhoneへの機種変更の記事のアクセス数が上がってきました。高齢者のサポート的な記事はお盆とか帰省のタイミングで…
気がつけばクリスマスイブ。あと1週間で今年も終わり。 なんだか最近、Macの調子が悪いというか、マウスポインタの動きが不自然で気持ちが悪いです。以前はよく、…
年賀状のための住所録の整理。ほぼ年賀状だけのやりとりで、ネットでも繋がってなくて、たぶんもう会うこともないかもしれないっていう旧友とは、お互いに出さなくなっ…
日曜日だけど、もう大河ドラマが終わっちゃったので、ちょっと寂しい。ロスというほどでもないけど、毎週の楽しみがないのがつまらないです。大河ドラマが終わっちゃう…
数日前から始まった新しいSNS、mixi2。すでにワイワイと人が集まっていて(登録者が増えていて)、賑わっています。招待制とはいえ、Xなどの既存のSNSに著…
東京の大学病院への、年内最後の通院。地元で行きつけの病院ではどこも新型コロナのワクチン(任意接種)が打てないので、大学病院のリウマチ内科の受付で、この病院で…
壁紙カレンダー、11月に早めに更新できた反動なのか、今月は遅れに遅れて、すでに後半に入ってしまいました。なんとか、12月中に更新。 カレンダーはともかく、壁…
今週も歯科医院通い。やっと、ジルコニアの詰め物が入りました。 初診(1週目)、ヒューマンブリッジの土台になる歯の詰め物の入れ替え(レジン→ジルコニア)のため…
mixi2のご招待をいただいたので、よくわからないまま登録。ブラウザ版はないとのことで、iPhone版アプリをダウンロードしてから登録しました。招待制で、招…
大河ドラマ「光る君へ」、最終回まで見ました。いやはや。終わってみれば、怒濤の1年間。すごく楽しかった。 平安時代のまったりとしたドラマかと思いきや、冒頭から…
気がつけば12月も15日。あと2週間ちょっとで来年じゃないですか。のんびりと「やることリスト」をひとつひとつこなしているものの、ちょっと年内に終わらないんじ…
12月の壁紙カレンダー、早く作ろうと思っているのに、優先順位の低い他のことから手を付けてしまって、なかなか進まない…。いや壁紙カレンダーよりも優先順位の高い…
数日前からの調子悪い感じが少し治ってきました。普段から、普通の人の「ちょっと調子悪い」くらいが私の「今日はわりと調子いい」なので、私の「調子悪い」は普通の人…
なんとなく調子が悪い。寒波が来ているらしいので、そのせいかも。 先日行った眼科クリニック、予約制で混んでいてもそれほど待たされることはないのだけど、今回はい…
病院通いでお疲れマンボ。昨日は鍼灸院のあと、眼科クリニックでした。白内障の手術後に2ヶ月ごとに検診に行ってましたが、半年経過で特に問題なく、次回からは手術前…
週末に治療中の歯の仮の詰め物が取れてしまって、月曜の朝に電話してその日の夕方にすぐに予約が取れて、一件落着。歯科治療の仮のもの(仮歯とか詰め物とか)って、す…
なんとなく、年末のワサワサ感と、不安定な大気の状態が相まって、落ち着かないです。こんなとき、モフモフがいたら! SNSで見かけるワンコ、ニャンコに、つかの間…
晴れてるのに、なんとなく調子悪い…。強風のときは大気の状態が不安定で、体調も不安定になりがち。そして、東北のほうでは大雪だそうで、台風と同じく、大雪を降らせ…
父が、更新したマイナンバーカードを市役所で受け取ってきたようです。受け取り窓口、新規でマイナンバーカードを作ったらしき人たちで混んでいたようです。 父は10…
楽天セール中。月に1、2回セールがあるので、買いたいモノをメモしておいて、まとめ買いしてます。セール中の買い回りでポイント貯まります。 今回は、ラピタの防災…
ここしばらくは特別なことはなく、淡々と日々が過ぎてゆきます。いいことだ。イベントが苦手なので、年末年始のワサワサした感じに落ち着かない気分ではありますが、ま…
近所の農家さんで月に何度かやっているお惣菜などの直売日。いつもは母がお散歩がてらお買い物に行くのだけど、たまたま昨日は私も一緒に行きました。すると、テレビで…
来年1月からの冬ドラマの情報も出てきてますが、その前に、年末年始のスペシャルドラマやスペシャル番組、忘れないようにメモしておきます。 ↓ドラマはこちらにまと…
病院通いも一段落したし、お天気もよくなったので、母と一緒に小田原フラワーガーデンのバラを見に行きました。秋のローズフェスタは終わってしまったけれど、ぎりぎり…
あっという間に12月に突入。すでに年末感が漂っています。年末年始のスペシャルドラマや来年から始まる冬ドラマの情報も続々と出てきていて、なんかもう、世の中が先…
怒濤の病院通い月間、昨日の耳鼻科でひとまずおしまい。12月は2箇所くらいなので、少しのんびりできます。1月はまた多いかな…。 11月中のスケジュールを見直し…
先日記事に書いたお風呂の脱衣所用の椅子(スツール)、父に確認して購入。無事に届きました。 思ったよりもコンパクトで、狭い脱衣所でもそれほど存在感が大きくな…
歯科医院の通院で久しぶりに暗くなってから小田原駅周辺を歩きました。午後や夕方は体調的にあまり出かけたくないので、病院の予約も入れることはないのですが、歯科医…
怒濤の通院月間もやっと終盤。今週を乗り切れば少し余裕ができます。が、12月もいくつか通院予定あり。通院月間の最初のほうに行った病院の次の診察日が巡ってきます…
よく見るアレをネットで買いたいと思って探すんだけど、アレの正式な名前がわからなくてなかなか見つからない、ってこと、ないですか。 アレといえば、食パンの袋を止…
石破政権になったけれども、マイナ保険証の制度についてはそのまま変更なしで、紙の保険証を廃止する方向なんでしょうか。まぁ、今になってまた変更されると余計に混乱…
前から考えていた、ホームスタジオの作り直しを決行。2018年にチワワの小太郎が亡くなったあとにケージがあった場所にテーブルを置いて、突っ張りの物干しポールな…
地元の病院で、内分泌内科の診察でした。以前から、街のクリニックへの転院の話をされていたんですが、その理由が判明。救急(を受け入れている?)の病院なので、症状…
毎週の病院通いで、じんわりと疲れが蓄積してます。通院日と通院日の間に数日のお休みがあるけど、明日はここに行かなきゃ、明後日の病院ではこれを訊かなきゃ、と、な…
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の再放送が始まりました。3年前に放送された朝ドラが、さっそく再放送ということで話題になってます。 リアルタイムで見ていたんです…
今って、秋なのか冬なのか、初冬なのか。例年のこの時期にしては暖かいような気がするけど、寒い時は寒くて、暖房をつけるかどうか、厚着をするかどうか、コートを着る…
新聞の購読者が減っているみたいで、ちょっと調べたら、2007年までは1世帯あたり1部くらいだったのが、今は0.5部。単純に考えると、半分の家庭は新聞を取って…
先日漢方の病院に行ったときに、内分泌内科の転院について相談してみました。転院というか、今の大きめの病院の医師から、(症状が落ち着いているから)家の近くの内科…
母が毎年恒例の健康診断を受けるので、問診票を書くのを手伝いました。特定健診の高齢者版みたいなものです。特定健診は75歳までみたい。母は後期高齢者に突入してる…
今月は通院月間。毎週のようにあちこちの病院へ。今週は東京の漢方の病院。漢方は血液検査がない(他の病院だと結果待ちで1時間くらいかかる)もないので、予約時間通…
「ブログリーダー」を活用して、のりこさんをフォローしませんか?
梅まつり開催中の小田原フラワーガーデンの「渓流の梅林」へ。まだつぼみも多くて、見頃よりちょっと前かなと思ったんですが、施設のブログでは今が見頃、とのこと。↓…
今日は2月22日。ニャンニャンニャンの日ですねぇ。 それはさておき(おくのか!)、iPhone16eの各社の価格が出揃ったようです。↓「iPhone 16e…
SNSに流れて来た iPhone16e へのコメントを見ていると、ちょっとがっかり、という反応が多いみたい。カメラがひとつだけとか、シンプルになっているとこ…
iPhoneの新製品、発表されました。iPhone16の廉価版、iPhone16e。iPhoneSEの後継と思っていいんでしょうか。↓iPhone 16ei…
ダルダル続いていて、なかなか思うようにやりたいことが進まない。いろんなものの整理とか、事務作業とか、やることリストは増えるばかりです。 ダルダルしてるときは…
春だからか、寒波が来ているからなのか、重ダルが続いています。↓再び寒波襲来で日本海側は大雪警戒 影響長引き三連休まで続く日本付近は冬型の気圧配置が強まり、上…
やる気スイッチがどこかに旅に出てしまったようで、ダルダルが続いてます。後頭部から肩のあたりが重ダルい。子泣き爺が乗ってるみたい。重いよ、爺…。 一旦暖かくな…
朝ドラ「おむすび」の撮影が終わったそうです。評判は微妙なところですが、個人的には、まぁ、「普通においしい」という感じで見てます。物語が破綻していることもなく…
急に暖かくなって、梅が咲き始めたらしいので、梅林に写真を撮りに行きたい…と思いつつ、春のダルダルも発動。気圧や気温の変化で春はいつもダルダル。今年も例外なく…
気がつけば、バレンタインデー。コロナ禍以降、あんまり盛り上がってない気もするけれど、自分用にちょっといいチョコを買う人も増えてるみたいで、イベントも変化して…
小野不由美さんの小説「十二国記」がミュージカル化されるというニュース。↓日生劇場 ミュージカル『十二国記 ‐月の影 影の海‐』ミュージカル『十二国記 ‐月の…
血圧を下げる薬(アムロジピン)を飲み始めて10日くらい経過。緩やかに、血圧が下がってます。朝はまだ高めですが、薬を飲む前よりは下がってます。夜は正常値になる…
梅が開花するかなというタイミングでまた寒さがぶり返して、今年は開花が遅れ気味。長く楽しめるのはいいのだけど、なかなか咲き始めないのでやきもきしちゃいます。 …
2月の壁紙カレンダー、更新しました。思いのほか、梅の開花が遅れていて、写真を撮っても、つぼみばかり。丸いつぼみが枝にポンポンみたいについてるのもかわいいので…
まだ今年の大河ドラマが始まったばかりですが、来年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」の新キャストが発表されました。主役が、豊臣秀吉の弟、豊臣秀長。いうなれば、史上最強…
最近は動物メインのドラマはあまりないのだけど、今期の冬ドラマでは犬がメインの「問題物件」がじわじわツボにはまりつつあるようで。犬役のワンちゃんも名演なんです…
節分も過ぎたので、毎年恒例の、お雛さま、飾りました。モノを減らしていきたいので、断捨離の一環で、お雛さまの処分も考えてしまうのだけど、こういうものは愛着があ…
オリジナルグッズ販売サイトSUZURIについに、Android(Pixel 8,8a)のスマホケースが登場。ってことで、明日から2/16(日)まで、セールで…
同じようなことが重なるときには重なるもので、病院などの予約のミスや変更が立て続けにありました。 自分のミスは一件だけで、診察のときに予約日は確認したものの、…
毎日飲むお薬が、ここ数年で一気に増えてしまって、どうやって管理するか悩ましいです。以前は、1週間分を曜日毎に小分けしてたんですが、毎週やる作業が面倒なので、…
柑橘類をたくさん頂いたので、マーマレード作りました。すっかり、我が家の定番。 頂き物の柑橘の種類はよくわからないのですが、ちょうど、らでぃっしゅぼーやの宅…
お天気が悪いので、お散歩に行けず。ここのところ、お散歩に行っても写真撮れなくて(どんよりしたお天気のときにはカメラを持っていかない)、過去の写真のストックを…
梅の写真を撮りに行きたいのですが、自分の予定と体調をお天気のタイミングが合わず、行けてません。あまりに暑いので、梅の花もどんどん咲いて、どんどん終わってしま…
宮藤官九郎さん脚本のドラマ「不適切にもほどがある!」、SNSなどで話題になってるので録り貯めてあったものを最新話(第4話)まで見ました。ドラマとしては面白い…
昔のTwitterに近いSNS、Blueskyが、いつのまにか(二週間くらい前から)招待制ではなくなってました。貯まっていた、私の招待コードも消えました。 …
春のダルダルはいつものことだけど、いつも以上に、やる気スイッチの感度が悪い春です。いつもは、やりたいこといっぱいあるのに、身体がついていかない感じなんだけど…
地元の内分泌内科への通院日。相変わらず混み混みの病院。地元で通院までの時間は短いのに、東京の病院に行くのと同じくらい疲れました。 予約時間から過ぎた待ち時間…
関東地方、春一番が吹いたらしいです。昨年よりも二週間も早いって。↓関東地方で春一番 昨年より2週間早い春の便りに気象庁は今日2月15日(木)に関東地方で「春…
一昨日アップした、2月の壁紙カレンダーの祝日が間違っていたので、修正版をアップしました。(サイトからのダウンロードはこちら→茜音-AKANE-) こちらの記…
歯科の定期検診。検診は3ヶ月に一度なんですが、1ヶ月くらい前に固いモノを咬んでガリッとやってしまって、以前別の歯科で治療したところが欠けたような感触。その影…
2月の壁紙カレンダー更新しました。またしても月の半ばになってしまいました。2月は短いので、また、あっという間に3月…。まぁ、ぼちぼちとやります。 そして、明…
「春めき桜」の花の芽、だいぶ膨らんできました。例年だと3月中旬に咲くのだけど、今年は少し早いかも。梅も早かったですし。 しかし、この感じだと、たぶん、2週間…
地元の南足柄市で逃走していた四国犬、無事に保護されたそうです。よかった、よかった。 やっぱり、おうちの近くにいたようで、畑で寝ていたところを見つけられたみた…
四国犬という、耳慣れない犬種の咬傷事故(群馬県)が報道されてる最中に、同じ犬種のワンコが散歩中に首輪が外れて逃走してしまったというニュース。地元の南足柄市の…
円安で、いろんなものが徐々に値上がりしてますが、とうとう、Adobe Creative Cloudも値上げ。とうとうというか、以前から比べるとちょっとずつ値…
東京の大学病院のリウマチ内科への通院。都心に雪が降ったのは5日の月曜日だったけれど、翌々日の昨日もまだ、日陰には雪が残っていました。小田原周辺は短時間だけ降…
だいぶ先だけど、2025年前期の朝ドラ「あんぱん」のヒロインが発表されました。↓2025年度前期 連続テレビ小説『あんぱん』ヒロインは今田美桜さんに決定! …
我が家地方、めったに降らない雪が、降りました。大雪の予報だったけれど、どうせいつも通り、このあたりは降らないよね、今も雨だし。なんて言ってたら、お昼頃に大粒…
以前作ったWordPressのサイトがだいぶ古くなってしまったので、リニューアルしようと思っているのだけど、なんかもうテーマの作り方を忘れてしまっているし、…
あっという間に節分が終わっちゃいました。なんだかバタバタしているうちに2月も終わってしまいそう。 少しずつ、やる気スイッチが戻って来てはいるものの、まだ徐行…