漢方の病院への通院。相変わらず、東京は人が多い。 病院はいつも通り、人が少なめで診察もスムーズに終わりました。一人一人の診察に時間をかけるので、少し待たされ…
漢方の病院への通院。相変わらず、東京は人が多い。 病院はいつも通り、人が少なめで診察もスムーズに終わりました。一人一人の診察に時間をかけるので、少し待たされ…
連休前に、ドコモが新料金プランを発表していたみたい。始まるのは6月から。最近、SNS(Xとか)でこういうニュースが捕捉できなくなってて不便。こういうのをリポ…
なんだか、世の中が生成AIだらけになって来ていて、ちょっと気持ち悪いというか気味が悪いというか。 マンガの中の未来みたい。おうちに執事ロボットがいて、今日の…
夏みたいに暑くなったと思ったら、翌日には暖房が必要なくらい涼しくなったり、晴れたり曇ったり雨が降ったり、湿度が高かったり低かったり、気圧が急に下がったり上が…
5月の壁紙カレンダー、更新しました。新緑の、青紅葉です。赤いもみじもいいですが、この季節のもみじも好きです。 咳の風邪が長引いていたり、天候が不順だったり、…
証券会社のアカウントに不正ログインされて持っている株を勝手に売られたり、知らない中国株を買われたりする被害があるそうで、ちょっと怖い。資産を出金するわけじゃ…
10日くらい前からかな、ものすごい湿度が高い日があったりして、なんだか急激に調子が悪くなって、首から肩が凝るし、頭が重たいし身体もダルいし、風邪がぶり返した…
昨日は大雨だったけれど、意外に体調はすっきり。雨降りの前のほうが体調が落ち込むことが多くて、降ってしまえばすっきりすることが多いです。降るか降らないかよくわ…
昨日(5/1)のNHK「あさイチ」で、膠原病の特集。冒頭の30分弱だけで、超入門編という感じでした。NHK+の見逃し配信で来週木曜日(5/8)まで見られます…
キラキラ新緑の季節。カメラを持ってお散歩しているけれど、お天気が悪かったり、体調がイマイチだったりすると1枚も撮らずに帰ることも多いです。 4月の後半はそん…
春ドラマ、見ようと思って録画したものの初回はだいたい見ました。先日の記事でまだ見てなかったもので気になったものをメモ。 先日書いた記事。↓『王道回帰の春ドラ…
気がつけば、4月も終わり。世間では、すでに大型連休に突入してるようです。 年末、お盆に増える、らくらくスマホ系の記事のアクセス、ゴールデンウィークにも増えて…
久々にお天気が良かったので、布団干したり、お掃除したり、暖房器具を片付けたりして、ちょっとすっきり。まだまだモノが多くて、片付けたいところも多いけれど、やり…
3月中旬から続いていた咳の風邪。咳はほとんど出なくなったのだけど、なんとなく、まだ、風邪っぽさが残っている感じ。気温や気圧、湿度の変化が大きく、ダルダルの季…
葉っぱと同じ色なので見過ごしてしまいがちですが、梅の実が大きくなってます。ついこの間まで花が咲いていたと思ったら、もう実が成長してて、びっくりです。毎年のこ…
昨日は朝から頭が重くて身体もダルい。いつもそうなんだけど、いつも以上。いったい何故…。 って湿度計を見たら、68%とか。いや、湿度髙っ。数日前までは加湿器を…
最近、朝ドラを再放送を含めて3作品見ているので、なんだか忙しい。現在放送中の「あんぱん」と、その前にBSで放送している「チョッちゃん」(1987年放送)、お…
少しずつ、ChatGPTを使ってます。普通の検索では出てこない、外国語のサイトからの情報なんかもまとめてくれるのは便利かも(医学情報とか)。でも情報が全部正…
なんだかダルくて(春はいつもそうだけど、いつもにも増して)、動きたくない。ボーッとしたい。無駄に甘い物が食べたい。みたいな時、翌日の気圧が急降下の予想とかだ…
なんかよくわからないけれど、急にいろんな連絡がやってくる時ってありませんか。普段、のんびり、ぼよ〜んとしているというのに、あちこちからメールとかメッセージが…
咳の風邪はほぼほぼ治りましたが、まだ、ちょっとだけぶり返すときがあって、油断なりません。 私の咳は1ヶ月くらいで、百日ではなかったけれど、引き続き、百日咳の…
なんだかお疲れ気味なので、しばらくは予定を入れないで体調を整える日。 そうこうしているうちにゴールデンウィーク(大型連休)になりそう。基本的に、お墓参り以外…
今週は家族、親類付き合いの予定が多く、お疲れ気味。体力的な疲れもあるけれど、いつもと違う脳みそを使う感じで、精神的なところの疲れも大きいです。 なるべく、い…
いまさらですが、今年は家族で初詣に行かなかったので、地元のお寺、大雄山最乗寺(道了尊)へ行ってきました。新緑のきれいな季節ですが、お寺としてはオフシーズンな…
晴れても曇っても雨でも、毎日、ダルい〜、かったるい〜って言ってます。結局、どんな天気だろうと「変化」が苦手なので、同じようなお天気が続いているほうがまだマシ…
日本美術などの絵師や名匠の大規模な展覧会が開かれると、所在不明だったり、未確認だった作品が見つかったりすることがよくあります。所在不明でもあちこち点々として…
NHKのドラマ「しあわせは食べて寝て待て」、2話まで放送されてます。NHK+での見逃し配信でも他のドラマに比べて多く見られているようで、ちょっと意外でした。…
地元の糖尿病内分泌内科への通院。咳の風邪も治りきらず、お天気も安定せず、なんとなく身体もダルく、ちょっとヘロヘロになりながらも行きました。 地元の公立病院だ…
またしても遅くなりましたが、4月の壁紙カレンダー、更新しました。カレンダーは早咲きの桜。ピンク色がかわいい。実物はすっかり散ってしまってますが、カレンダーで…
桜は満開を過ぎて散り始めています。少し葉っぱも出てきて、葉桜っぽくなっているところもあり。春が終わり、初夏に近付いている感じ。 体調がイマイチなこともあり、…
ここ数日、咳が止まっていたのでこのまま治るかなと期待していたのだけど、やはりぶり返し。 昨日はお天気もよくて桜も今が見頃。鍼灸院の帰りに小田原城に行くことも…
ここ数日、咳が止まっていたのでこのまま治るかなと期待していたのだけど、やはりぶり返し。 昨日はお天気もよくて桜も今が見頃。鍼灸院の帰りに小田原城に行くことも…
桜に気を取られていたら、いつの間にか梅の実が膨らみ始めていました。季節は進みます。 咳の風邪がだいぶ良くなってきたものの、気力体力が落ち気味。普段から高くな…
気がつけば咳はだいぶ治まってきました。昨日はほとんど咳が出なかったです。が、また翌日は激しく咳き込んだりすることもあるので、油断ならず。でも回復傾向にはある…
公園の桜、満開でした。不順なお天気が続くけれど、とりあえず晴れた日に桜が撮れて良かったです。 今週は月曜日から毎日のようにいろんな出来事があって、なんだかぐ…
新しい朝ドラ「あんぱん」が始まって1週間。毎日15分の放送で、毎回怒濤の展開。 父を亡くして、母と共に叔父の家にやってきた少年、嵩(たかし)。そこには弟の千…
少しずつ、春ドラマが始まってます。NHKの「しあわせは食べて寝て待て」は膠原病になった主人公の女性が薬膳と出会って、病気になる前の「普通」の生活からゆっくり…
気がつけば、咳の風邪はだいぶ良くなっていて、咳が出ない時間のほうが長い、というか昨日はほとんど咳が出ませんでした。気圧などの気候にもよるようなので、またぶり…
家にお客さんが来るとか、家族のイベントがあると、その予定の前から準備のために母のテンションが上がって、言うことがコロコロ変わったり、いつもはしない行動を取っ…
春ですねぇ。我が家にも新しい家族がやってきました。かわいいスムースチワワの子犬。さっそく桜のはなびらのじゅうたんで撮影。まだビクビクしています。 っていう…
上野では桜が満開というニュースを見ました、こちらでは、一部、満開に近い桜の木もありますが、全体としてはまだ三分咲きくらい。気温が下がったから、ゆっくり咲くの…
治りそうで治らない、長引く咳の風邪。季節の変わり目の気候。家族のいろいろ。なんだか、あちこちからのストレスが溜まってる感じ。メンタルから来る体調不良みたいな…
朝ドラ「おむすび」とうとう終わっちゃいました。特に大きな事件もなく、平和な朝ドラでした。阪神淡路大震災などの災害も大きなテーマのひとつだったけれど、それも描…
4日ぶりくらいに公園に行ったら、春めき桜はほとんど散ってしまってました。代わりに、ソメイヨシノが咲き始めてました。 春めき桜は葉っぱが出てきたけれど、(恐…
東京の大学病院のリウマチ内科への通院。まだ咳が続いているので通院を延期しようと思ったのだけど、病院の都合などもあり予約の変更がかなり先になってしまうとのこと…
10日くらい前から続く、咳の症状。熱もなく、内科クリニックではただの(普通の)風邪とのことで、薬をもらって飲んでます。が、なかなか咳が治らず。 咳や鼻水の症…
咳の風邪が続いていてお休みしていた鍼灸院に、10日ぶりくらいに行きました(普段は週2回)。まだ咳は出るけど、個室で対応してもらいました。ドロップ舐めながら、…
春めき桜は満開を過ぎて、散り始め。しかし遠目で見るにはこのくらいの時期が一番華やかで、きれいかもしれないです。 日曜日、ワンコ撮影、桜撮影、人物撮影の方々…
春めき桜が満開だというのに、咳の風邪がなかなかしぶとく、5日分もらった薬が切れそうなので、ふたたび内科クリニック受診。少し違う種類になったものも含めて、追加…
春めき桜、満開で、ワンコ撮影の方々も来てました。いいお天気で、撮影日和。 早咲きの桜(河津桜?)はだいぶ葉っぱが出てきてました。花と葉っぱが同時に出てくる…
望遠レンズ(XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR)で、春めき桜にやってきたメジロちゃん、撮れました。かわいい。 桜の木が老木になって、全…
風邪症状はだいぶ治ってきてる感じはするのだけど、咳はまだ残っています。人が多いところで咳をするのははばかられるので、出かけるのは控えたいところ。 近所の散歩…
数日前から続く咳の症状がなかなか治らないので、地元の内科クリニックを受診。このご時世、どこの病院も発熱の場合は事前に電話連絡を、と病院のサイトに書いてありま…
公園の「春めき桜」、ほぼ満開になってました。前日の雨で、花がしんなりしていたりちょっと茶色くなっちゃったりしてるのが残念ポイント。 今年はなぜか、ワンコ撮…
のどのイガイガから始まって、咳になって、今度は鼻風邪みたいになってきました。一昨日くらいから風邪薬を飲んでいるけど、自然に治ってきているのか薬が効いているの…
どんよりお天気ですが、早咲きの「春めき桜」は咲き始めていました。いつもなら、お天気が悪くても、桜が咲き始めるとどこからともなくワンコ撮影の方々がやってくるの…
暑いのか寒いのかよくわからない気候と大量の花粉。のどのイガイガが治らず。ひとまずのど飴で治まるので様子見です。数日前に気管に水が入ってちょっとむせたので、そ…
雨が降ったりしてお散歩できず、数日ぶりに見に行ったら、早咲きの桜がかなり満開でした。きれい。なぜか1本だけある早咲きの桜。 公園の「春めき桜」も咲き始めま…
2018年に買ったiPad Pro。それほど使用頻度が高くないこともあって、今のところ特に不便はないのだけど、一緒に買ったiPhoneXRは昨年買い替えて、…
眼科クリニックの通院日。白内障の手術から約半年経過しますが、視力も眼底検査も問題なく、経過順調。以前からドライアイ気味なので、その目薬だけもらってます。 で…
お散歩コースの、早咲きの桜が咲き始めました。各地の河津桜はそろそろ見頃も終わりなんでしょうか。この桜の種類はわからないけれど、近所では一番最初に咲く桜です。…
先日、ご近所さんから大量のキウイをいただいたものの、生で食べるのが苦手な我が家。追熟して食べ頃になったので、リンゴを一緒にジャムにしました。 キウイだけで作…
品川駅のエキナカのお店の前を通る度に、買うかどうか迷っていた、ヨックモックのパンダ缶、ついに買っちゃいました。かわいい。 病院帰りに、上野の美術館に行こう…
東京の漢方の病院への通院。新幹線の回数券がなくなってしまったけれど、スマートEXの前日予約の早割で、回数券と同じ値段で買えました。もっと早くわかってれば、去…
3月の壁紙カレンダー、更新しました。先月はまだ咲いてカレンダーにできなかった、白梅の花です。早咲きの桜はまだ咲いてないのだけど、つぼみの写真を壁紙にしました…
まだChatGPTで遊んでます。質問を絞るといい感じかも。大河ドラマの一覧も、2000年以降と指定したら、まとも(に見える)表になりました。全部合っているか…
生成AIがすごいとか便利とかってことはよくわかるのだけど、結局は使う人次第なんだよなぁって、思うところ。昨日、歴代大河ドラマのタイトルと脚本家の一覧をCha…
再来年(2027年)の大河ドラマのタイトルと主演が発表されました。脚本は安達奈緒子さん。↓2027年 大河ドラマ「逆賊の幕臣」主人公・小栗忠順役は松坂桃李さ…
昨日のお散歩で確認したら、早咲きの桜(種類不明)が少しだけ咲いてました。 全体的にはまだつぼみ。 ピンクのつぼみも、可愛くて好きです。 これからしばらく…
梅の花は散り始めて、早咲きの桜のつぼみが膨らんでいます。すでに見頃を迎えている花の名所も多いようですが、うちの近所の桜はまだ、これから。 ↑例年、3月上旬か…
昨年の秋に抜いた歯の治療、ついに終わりました。長かった…。 もともと根っこが短かった歯がグラグラしだして、数ヶ月後の昨年10月に耐えきれずに抜歯。抜いた歯科…
また暖かさが戻って来て、春っぽい陽気。気がつけば、明日から3月。 つい習慣で、毎朝、冬のままの服を着てしまうのだけど(家で着る服はだいたいいつも同じ)、なん…
称号をコンプリートして4回目のマスタークリア、リングフィットアドベンチャー
最近、リングフィットアドベンチャーの成果報告の記事を書いてなかったんですが、地味に週5くらいで続けてます。 前回の記事がほぼ1年前でした。↓『3回目のマスタ…
7年前(2018年)に亡くなったチワワの小太郎が、まだ生きていた! っていうちょっとシュールな夢を見ました。夢だから、いろいろと辻褄が合わないところが多いん…
お散歩コースで、いつも一番最初に咲く早咲きの桜の木がどうなってるかなぁと、チェックしてきました。だいぶつぼみが膨らんでいるけれど、まだもう少し先かも。…なん…
梅の花がだいぶ咲いてきたので、公園の「春めき桜」の様子を見に行きました。例年だと3月中旬が見頃の早咲きの桜です。 ↑咲くとこんな感じ。(昨年の記事→満開の春…
梅まつり開催中の小田原フラワーガーデンの「渓流の梅林」へ。まだつぼみも多くて、見頃よりちょっと前かなと思ったんですが、施設のブログでは今が見頃、とのこと。↓…
今日は2月22日。ニャンニャンニャンの日ですねぇ。 それはさておき(おくのか!)、iPhone16eの各社の価格が出揃ったようです。↓「iPhone 16e…
SNSに流れて来た iPhone16e へのコメントを見ていると、ちょっとがっかり、という反応が多いみたい。カメラがひとつだけとか、シンプルになっているとこ…
iPhoneの新製品、発表されました。iPhone16の廉価版、iPhone16e。iPhoneSEの後継と思っていいんでしょうか。↓iPhone 16ei…
ダルダル続いていて、なかなか思うようにやりたいことが進まない。いろんなものの整理とか、事務作業とか、やることリストは増えるばかりです。 ダルダルしてるときは…
春だからか、寒波が来ているからなのか、重ダルが続いています。↓再び寒波襲来で日本海側は大雪警戒 影響長引き三連休まで続く日本付近は冬型の気圧配置が強まり、上…
やる気スイッチがどこかに旅に出てしまったようで、ダルダルが続いてます。後頭部から肩のあたりが重ダルい。子泣き爺が乗ってるみたい。重いよ、爺…。 一旦暖かくな…
朝ドラ「おむすび」の撮影が終わったそうです。評判は微妙なところですが、個人的には、まぁ、「普通においしい」という感じで見てます。物語が破綻していることもなく…
急に暖かくなって、梅が咲き始めたらしいので、梅林に写真を撮りに行きたい…と思いつつ、春のダルダルも発動。気圧や気温の変化で春はいつもダルダル。今年も例外なく…
気がつけば、バレンタインデー。コロナ禍以降、あんまり盛り上がってない気もするけれど、自分用にちょっといいチョコを買う人も増えてるみたいで、イベントも変化して…
小野不由美さんの小説「十二国記」がミュージカル化されるというニュース。↓日生劇場 ミュージカル『十二国記 ‐月の影 影の海‐』ミュージカル『十二国記 ‐月の…
血圧を下げる薬(アムロジピン)を飲み始めて10日くらい経過。緩やかに、血圧が下がってます。朝はまだ高めですが、薬を飲む前よりは下がってます。夜は正常値になる…
梅が開花するかなというタイミングでまた寒さがぶり返して、今年は開花が遅れ気味。長く楽しめるのはいいのだけど、なかなか咲き始めないのでやきもきしちゃいます。 …
2月の壁紙カレンダー、更新しました。思いのほか、梅の開花が遅れていて、写真を撮っても、つぼみばかり。丸いつぼみが枝にポンポンみたいについてるのもかわいいので…
まだ今年の大河ドラマが始まったばかりですが、来年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」の新キャストが発表されました。主役が、豊臣秀吉の弟、豊臣秀長。いうなれば、史上最強…
最近は動物メインのドラマはあまりないのだけど、今期の冬ドラマでは犬がメインの「問題物件」がじわじわツボにはまりつつあるようで。犬役のワンちゃんも名演なんです…
節分も過ぎたので、毎年恒例の、お雛さま、飾りました。モノを減らしていきたいので、断捨離の一環で、お雛さまの処分も考えてしまうのだけど、こういうものは愛着があ…
オリジナルグッズ販売サイトSUZURIについに、Android(Pixel 8,8a)のスマホケースが登場。ってことで、明日から2/16(日)まで、セールで…
同じようなことが重なるときには重なるもので、病院などの予約のミスや変更が立て続けにありました。 自分のミスは一件だけで、診察のときに予約日は確認したものの、…
毎日飲むお薬が、ここ数年で一気に増えてしまって、どうやって管理するか悩ましいです。以前は、1週間分を曜日毎に小分けしてたんですが、毎週やる作業が面倒なので、…
小田原の梅まつりが始まってますが、我が家の周辺ではまだつぼみが多いです。ちょっと咲き始めてはいるけれど、ここ数日寒くなってしまったので、開花が止まってます。…
気がつけば2月。冬ドラマが始まって、録画したまま見てないものもありますが、気になるものは一通り見れたので、ひとまずメモ。 私の好みもありますが、見たドラマ…
地元の病院の糖尿病内分泌内科へ。正式名称、長い。 この病院では甲状腺機能低下症のチラーヂン、脂質異常のリピトール(スタチン)、血糖値を下げるメトグルコとトラ…
「ブログリーダー」を活用して、のりこさんをフォローしませんか?
漢方の病院への通院。相変わらず、東京は人が多い。 病院はいつも通り、人が少なめで診察もスムーズに終わりました。一人一人の診察に時間をかけるので、少し待たされ…
連休前に、ドコモが新料金プランを発表していたみたい。始まるのは6月から。最近、SNS(Xとか)でこういうニュースが捕捉できなくなってて不便。こういうのをリポ…
なんだか、世の中が生成AIだらけになって来ていて、ちょっと気持ち悪いというか気味が悪いというか。 マンガの中の未来みたい。おうちに執事ロボットがいて、今日の…
夏みたいに暑くなったと思ったら、翌日には暖房が必要なくらい涼しくなったり、晴れたり曇ったり雨が降ったり、湿度が高かったり低かったり、気圧が急に下がったり上が…
5月の壁紙カレンダー、更新しました。新緑の、青紅葉です。赤いもみじもいいですが、この季節のもみじも好きです。 咳の風邪が長引いていたり、天候が不順だったり、…
証券会社のアカウントに不正ログインされて持っている株を勝手に売られたり、知らない中国株を買われたりする被害があるそうで、ちょっと怖い。資産を出金するわけじゃ…
10日くらい前からかな、ものすごい湿度が高い日があったりして、なんだか急激に調子が悪くなって、首から肩が凝るし、頭が重たいし身体もダルいし、風邪がぶり返した…
昨日は大雨だったけれど、意外に体調はすっきり。雨降りの前のほうが体調が落ち込むことが多くて、降ってしまえばすっきりすることが多いです。降るか降らないかよくわ…
昨日(5/1)のNHK「あさイチ」で、膠原病の特集。冒頭の30分弱だけで、超入門編という感じでした。NHK+の見逃し配信で来週木曜日(5/8)まで見られます…
キラキラ新緑の季節。カメラを持ってお散歩しているけれど、お天気が悪かったり、体調がイマイチだったりすると1枚も撮らずに帰ることも多いです。 4月の後半はそん…
春ドラマ、見ようと思って録画したものの初回はだいたい見ました。先日の記事でまだ見てなかったもので気になったものをメモ。 先日書いた記事。↓『王道回帰の春ドラ…
気がつけば、4月も終わり。世間では、すでに大型連休に突入してるようです。 年末、お盆に増える、らくらくスマホ系の記事のアクセス、ゴールデンウィークにも増えて…
久々にお天気が良かったので、布団干したり、お掃除したり、暖房器具を片付けたりして、ちょっとすっきり。まだまだモノが多くて、片付けたいところも多いけれど、やり…
3月中旬から続いていた咳の風邪。咳はほとんど出なくなったのだけど、なんとなく、まだ、風邪っぽさが残っている感じ。気温や気圧、湿度の変化が大きく、ダルダルの季…
葉っぱと同じ色なので見過ごしてしまいがちですが、梅の実が大きくなってます。ついこの間まで花が咲いていたと思ったら、もう実が成長してて、びっくりです。毎年のこ…
昨日は朝から頭が重くて身体もダルい。いつもそうなんだけど、いつも以上。いったい何故…。 って湿度計を見たら、68%とか。いや、湿度髙っ。数日前までは加湿器を…
最近、朝ドラを再放送を含めて3作品見ているので、なんだか忙しい。現在放送中の「あんぱん」と、その前にBSで放送している「チョッちゃん」(1987年放送)、お…
少しずつ、ChatGPTを使ってます。普通の検索では出てこない、外国語のサイトからの情報なんかもまとめてくれるのは便利かも(医学情報とか)。でも情報が全部正…
なんだかダルくて(春はいつもそうだけど、いつもにも増して)、動きたくない。ボーッとしたい。無駄に甘い物が食べたい。みたいな時、翌日の気圧が急降下の予想とかだ…
なんかよくわからないけれど、急にいろんな連絡がやってくる時ってありませんか。普段、のんびり、ぼよ〜んとしているというのに、あちこちからメールとかメッセージが…
朝ドラ「虎に翼」を毎日楽しみに見ています。前作の「ブギウギ」とはまた違った面白さ。 モデルとなった三淵嘉子さんは、女性初の弁護士(3人のうちのひとり)、女性…
毎日、三食、主食がラーメン。だったとしたら、太りそうだし血糖値も血圧も上がってかなり健康に悪そう…。 って、わりとイメージしやすいんじゃないかってことに、気…
やる気スイッチがどこかに行ったまま、戻って来ません。が、大型連休も終わって、世間の浮き立った雰囲気が落ち着いてきたので、少し気分が平穏になりつつあります。や…
晴れた日は気持ちのいいカメラ散歩日和。なんですが、この不順な天候についていけず。体調も不安定。暑いんだか寒いんだか、のぼせているんだか冷えているんだか、よく…
新しい iPhone 15 Pro Max に、だいぶ慣れてきました。なにせ、5年以上前の機種( iPhoneXR )からの機種変更なので、最新バージョン…
iPhone15 Pro Maxのカメラ、まだナゾな部分が多いので研究中です。同じiPhoneで同じ条件で撮っているはずなのに、画像のサイズが違ってしまうの…
風薫る5月。爽やかなお天気の連休となって、世間の方々は行楽やイベントを楽しんでいることでしょう。我が家は、相変わらず家でのんびりです。 あ、地元の「小田原北…
iPhone15 Pro Max のカメラ、お試し。まだ操作方法が慣れなくて、思ったように撮れてないところもありますが、ひとまず、最大の目的だった光学5倍ズ…
新しいiPhoneの設定などが一段落。ひとまず、いつも通りに使えるようになりました。あとは、様子を見て、古いほうのiPhoneのデータを消して、中古で売るか…
数日前に機種変更してドコモの料金プランを4Gの ギガライト2 から5Gの eximo に変更。4月分の料金を確認したら、その前と比べて爆上がりしてました。月…
iPhoneの機種変更とデータ移行、無事に終わりました。5年半使ったiPhoneXRから、最新のiPhone15 Pro Maxへ。iPhoneXR、シンプ…
ドコモのSIMが届いたので、満を持してiPhoneの機種変更の作業をしてるんですが、クイックスタートでデータ移行している途中のOS(ソフトウェア)のアップデ…
Evernoteの日本法人解散ってニュースにざわついてしまいました。(サービスは継続)↓「Evernote」日本法人が解散 解散公告を掲載【追記あり】オンラ…
糖尿病内分泌内科の受診。前回の受診から2ヶ月ちょっと。血糖値が高い状態が続いていたので、今回の検査でも高かったら飲み薬の追加になるかも、と言われていたので、…
湿度が高くてダルダル。まだ4月なのに、梅雨みたいな気候になっています。梅雨というか、熱帯というか、ジャングルというか…。 気温が高くて、湿度が高いと、植物園…
4月も後半に入り、春ドラマもほぼほぼ初回が放送されてます。まだ始まってないドラマ、録画したまま見ていないドラマ、録画していないドラマもありますが、録画して見…
自分のスマホ(iPhone)の機種変更の目途がついたので、高齢両親のらくらくスマートフォンの機種変更も検討中。父のスマホ( F-03K )は2019年購入、…
先日注文したモバイルバッテリー類が届きました。コンセント付きのモバイルバッテリーは、やはり、けっこう重い。 買ったのはAnker PowerCore Fus…
先日買ったiPhoneはまた届かないのですが、一緒に注文したMagSafe充電器は届きました。それはいいんですけども、注文時に入力した(させられた)携帯電話…
iPhone Pro Maxを注文したので、ケースなどの付帯品を物色。MagSafeの充電器も一緒に買ったから、iPhoneケースもMagSafe対応のもの…