春ですねぇ。我が家にも新しい家族がやってきました。かわいいスムースチワワの子犬。さっそく桜のはなびらのじゅうたんで撮影。まだビクビクしています。 っていう…
宅配野菜のらでぃっしゅぼーやでかぼちゃがたくさん届いてしまったので、適当スイーツにしてみました。ついでに余っていたサツマイモも混ぜました。もうちょっと可愛い…
朝ドラ「おむすび」、とうとう「あの日」のことが語られる週。ヒロインは、家族で神戸に住んでいた6歳のときに阪神・淡路大震災で被災していました。当時中学生だった…
再放送の朝ドラ「ちゅらさん」、そろそろ終わりが近付いています。…と思ったら「ちゅらさん2」も再放送するそう。やったぁ。録画し忘れないようにしなくては。↓「ち…
昨日の衆院選、家族それぞれバラバラですが、投票に行きました。お散歩がてらに投票です。 選挙のときにどっちに入れるか悩んだ場合は、なるべく若い人、そして女性に…
季節の変わり目の不順な天候のせいなのか、ステロイド(プレドニン)の減量のせいなのかよくわからないけれど、だいぶダルダルしてます。身体が重たい。寝てると、重た…
気がつけば、10月もあと1週間ないじゃないですか。今年もあと2ヶ月ちょっとってことか。 毎年のことながら、1年が経つのが早いです。今年の前半は白内障の手術を…
朝ドラ「おむすび」が一向に盛り上がらず、かといって、ものすごくつまらないってこともなく、生ぬるく見守っています。「ちむどんどん」みたいに設定やストーリーが破…
秋ドラマ、ほぼ出揃いました。今回(も?)、録画したものが多くて全部見れてないですが、みたものをメモ。 前半に始まったドラマのメモはこちら。↓『事件捜査もの…
各地で相次ぐ、高齢者を狙った強盗事件。組織的に行われていて(下見したり名簿があったり)、実行犯は指示役の指示に従って(脅されたりして)犯行に及んでいるとのこ…
新型コロナウイルスのワクチン、65歳以上の高齢者(及び60~64歳で条件に当てはまる人)は定期接種になってお安く打てるのですが、それ以外は任意接種。基礎疾患…
宅配野菜の「らでぃっしゅぼーや」で、紅玉リンゴがたくさん届いたので、リンゴのキャラメル煮を作りました。すっかり、我が家の定番になってます。(→過去記事はこち…
コロナ禍になってからほとんど外食してなかったのですが、旧友と会うことになったので、ひとまず、外食解禁。小田原をぶらぶら歩きながら、いろいろ話せて楽しかったで…
朝ドラ「虎に翼」のヒロインのモデルとなった三淵嘉子さんとゆかりのある、三淵家の別荘「甘柑荘」へ行ってきました。ちょっと小雨模様だったのが残念。 三淵邸・甘柑…
天候や気圧が不安定で、ダルダル。なんとなく、気分も鬱々。 白内障も手術で改善したし、膠原病の薬(プレドニン)も少なくなってきた(8mg/日)し、もうちょっと…
来月はまた病院通いラッシュ。病院ごとに通院のサイクルは多少違うけど、だいたい、6週から8週おきなので、前回、A病院、B病院、C病院の順で毎週通院だったとした…
眼科クリニックの検診。左目の手術の2週間後にやった右目の白内障手術からも3ヶ月経過。経過は良好で、問題なしです。視力は、メガネにレンズを入れて測って両目とも…
秋ドラマの初回、半分位は始まってるのかな。ひとまず見たものをメモ。 全体的に、事件・捜査ものは面白いものが多い印象。そのジャンルが好きなのでチェックしてる…
先日抜いた歯の治療で、義歯(入れ歯)、ブリッジ、インプラントの三択で悩んでいたんですけど、最近の治療で、自費なんですが、歯をあまり削らないブリッジというのが…
またまた10月も半ばになってしまいましたが、壁紙カレンダー更新。真っ赤な彼岸花にしてみました。 彼岸花、縁起が悪いと言われることもあるので、あまり壁紙カレン…
急激に涼しくなって、朝晩は寒いくらい。ついこの間まで、冷房つけていたのに、暖房器具が欲しくなる寒さ。慌てて、ホットカーペット出しました。まだつけないけど、一…
みんな大好き牛乳寒。我が家のレシピを教えて欲しいと言われたんですが、母も私も毎回適当に作っているので、ざっくりと、これでできるよね…って分量で、ちゃんとでき…
秋ドラマの初回、続々と放送されてます。見たいモノは録画してるのですけど、どれから見るか、悩ましい。初回を見てしまうと、多少期待外れでも、そのあともずっと見た…
そういえば、とうとう、歯科クリニックの診察券がアプリになってしまいました。 小さなクリニックでは珍しく、受付では会計せず自動会計機で支払い。現金、クレジット…
以前から気になっていた、グラグラの歯、やっと抜きました。すっきり! 白内障の手術の前からだから、今年の春くらいからかな、左上の歯が一本、グラグラしだして、最…
基本的に、楽天市場ユーザーなので、Amazonなど楽天以外の通販はあまり使わないのですけど、たまに、楽天で売ってないものや安いもの(古本とか)はAmazon…
夏ドラマが終わって、秋ドラマが始まるまでの、ドラマの端境期。この間に、録り溜めてある映画を見るぞ〜って思うのだけど、2時間超のスペシャルドラマとか、スペシャ…
朝ドラ「おむすび」、1週目が終わりました。ブームにもなった「虎に翼」のあとなので、厳しい評価になりがちなのかもしれないけれど、ネットでの話題性もイマイチのよ…
秋の天候不順でダルダル。晴れてる日はまだいいけれど、曇って湿度も気温も高いと辛いです。案外、雨がざーっと降ってしまうと楽になったりするから不思議。 部屋の温…
久しぶりに晴れたし、真夏よりも暑さが和らいだので、昼間にカメラ持ってお散歩。早朝だと暗くて撮りづらかったお花も、明るいところで撮れました。でも、やっぱりまだ…
ダルダル。久々に、本格的なやつ。台風とか、不順な気候、気圧、気温、湿気…もろもろ原因はありそうだけど、先週からステロイド(プレドニン)の量が減ったのも一因か…
今日から10月。長かった夏もやっと終わりを告げつつあり、あちこちで彼岸花が咲いています。 いつも写真を撮っていた彼岸花スポットは、宅地の造成をしているところ…
「ブログリーダー」を活用して、のりこさんをフォローしませんか?
春ですねぇ。我が家にも新しい家族がやってきました。かわいいスムースチワワの子犬。さっそく桜のはなびらのじゅうたんで撮影。まだビクビクしています。 っていう…
上野では桜が満開というニュースを見ました、こちらでは、一部、満開に近い桜の木もありますが、全体としてはまだ三分咲きくらい。気温が下がったから、ゆっくり咲くの…
治りそうで治らない、長引く咳の風邪。季節の変わり目の気候。家族のいろいろ。なんだか、あちこちからのストレスが溜まってる感じ。メンタルから来る体調不良みたいな…
朝ドラ「おむすび」とうとう終わっちゃいました。特に大きな事件もなく、平和な朝ドラでした。阪神淡路大震災などの災害も大きなテーマのひとつだったけれど、それも描…
4日ぶりくらいに公園に行ったら、春めき桜はほとんど散ってしまってました。代わりに、ソメイヨシノが咲き始めてました。 春めき桜は葉っぱが出てきたけれど、(恐…
東京の大学病院のリウマチ内科への通院。まだ咳が続いているので通院を延期しようと思ったのだけど、病院の都合などもあり予約の変更がかなり先になってしまうとのこと…
10日くらい前から続く、咳の症状。熱もなく、内科クリニックではただの(普通の)風邪とのことで、薬をもらって飲んでます。が、なかなか咳が治らず。 咳や鼻水の症…
咳の風邪が続いていてお休みしていた鍼灸院に、10日ぶりくらいに行きました(普段は週2回)。まだ咳は出るけど、個室で対応してもらいました。ドロップ舐めながら、…
春めき桜は満開を過ぎて、散り始め。しかし遠目で見るにはこのくらいの時期が一番華やかで、きれいかもしれないです。 日曜日、ワンコ撮影、桜撮影、人物撮影の方々…
春めき桜が満開だというのに、咳の風邪がなかなかしぶとく、5日分もらった薬が切れそうなので、ふたたび内科クリニック受診。少し違う種類になったものも含めて、追加…
春めき桜、満開で、ワンコ撮影の方々も来てました。いいお天気で、撮影日和。 早咲きの桜(河津桜?)はだいぶ葉っぱが出てきてました。花と葉っぱが同時に出てくる…
望遠レンズ(XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR)で、春めき桜にやってきたメジロちゃん、撮れました。かわいい。 桜の木が老木になって、全…
風邪症状はだいぶ治ってきてる感じはするのだけど、咳はまだ残っています。人が多いところで咳をするのははばかられるので、出かけるのは控えたいところ。 近所の散歩…
数日前から続く咳の症状がなかなか治らないので、地元の内科クリニックを受診。このご時世、どこの病院も発熱の場合は事前に電話連絡を、と病院のサイトに書いてありま…
公園の「春めき桜」、ほぼ満開になってました。前日の雨で、花がしんなりしていたりちょっと茶色くなっちゃったりしてるのが残念ポイント。 今年はなぜか、ワンコ撮…
のどのイガイガから始まって、咳になって、今度は鼻風邪みたいになってきました。一昨日くらいから風邪薬を飲んでいるけど、自然に治ってきているのか薬が効いているの…
どんよりお天気ですが、早咲きの「春めき桜」は咲き始めていました。いつもなら、お天気が悪くても、桜が咲き始めるとどこからともなくワンコ撮影の方々がやってくるの…
暑いのか寒いのかよくわからない気候と大量の花粉。のどのイガイガが治らず。ひとまずのど飴で治まるので様子見です。数日前に気管に水が入ってちょっとむせたので、そ…
雨が降ったりしてお散歩できず、数日ぶりに見に行ったら、早咲きの桜がかなり満開でした。きれい。なぜか1本だけある早咲きの桜。 公園の「春めき桜」も咲き始めま…
2018年に買ったiPad Pro。それほど使用頻度が高くないこともあって、今のところ特に不便はないのだけど、一緒に買ったiPhoneXRは昨年買い替えて、…
春ですねぇ。上の方に咲いている桜の花が目立ってますが、足下の小さい花々も咲き始めています。 そして、春の不順な気候も健在で、ダルダル〜。昨日は曇りから急変し…
近くで建築工事しているところ、病院になるみたいで、嬉しい。お隣にコンビニもできて、便利度アップ。車がなくて遠くまで行けない高齢者には嬉しいです。 …というの…
強風と雨で、公園の春めき桜はすっかり散ってしまいましたが、普通の桜(ソメイヨシノ)が咲き始めていました。結局、今年の桜は例年よりかなり遅く開花しているみたい…
春ですねぇ。あちこちから桜の開花のニュース。うちの近所の春めき桜は昨日の暴風雨で散ってしまってそう。今年は長く見られたのに、最後の最後でちょっと残念なお天気…
あっという間に3月も終わりに近付いてます。冬ドラマもだいたい最終回を迎え、春ドラマも、早いものは来週から始まってしまいます。 テイーバーの春ドラマ特集はこち…
公園の「春めき桜」、前日の雨で、ぐじゅぐじゅになっちゃってるところも多かったですが、まだ、花は残ってました。 しっとり、というより、しんなり、としてしまっ…
買う買うって言いながらいまだに注文してないiPhone15シリーズ。一番高い、iPhone15 Pro Maxを買いたいのだけど、ものすごく高い。SIMフリ…
雨の日や、雨上がりの桜も風情があって好きなのですが、今シーズンに春めき桜は雨で桜吹雪は見られなそうです。 春の日にハラハラと舞い散る桜吹雪もキレイなんだけど…
春が来たはずなのに、寒い…。冬のような寒さではないけど、春の服装にしてしまうと冷えるので、まだまだ薄着ができません。 さて、家族と見られない大河ドラマ「光る…
春めき桜に目を奪われている間に、梅の実が大きくなってました。まだ小指の先ほどの大きさですが、かわいい実がたくさんついています。 今シーズンは暖冬で、梅や早咲…
Macでバックアップするのに使っている TimeMachine の保存先にしている外付けHDDがだいぶ古くなってます。容量も少なめなので、新しく買ったHDD…
「春めき桜」は満開を少し過ぎて、散り始めています。が、全体的には今が見頃。桜をバックに、犬や人の写真を撮ると見栄えがします。 今日もワンコ撮影、お子さま撮…
「春めき桜」、満開でした。昨日は強風だったので散ってしまってないか心配ですが、桜は、満開までは強風でも散らないので、もう少し大丈夫ではないかと思います。でも…
春めき桜もきれいですが、足下にも春が来てました。この季節、桜を見上げてばかりいて、うっかり見逃してしまいがちなんですが、かわいいツクシさんがたくさん出現して…
「春めき桜」、満開でした。平日なので人も少な…くもなかったけれど、ワンコ撮影の方は少なめで、人気の撮影スポットの橋の上も空いてました。その代わり、普通に桜を…
日曜日、昼間は人が多そうなので、朝早い時間に「春めき桜」を撮りに行ってみました。すでにワンコ撮影の方々が数名、順番待ちしてました。…みんな、どんだけ早起きし…
「春めき桜」、満開に近付いてます。まだ、満開じゃないのです。今年はほんとにゆっくと咲いてます。この調子だと来週末もまだ散り際が見られるかもしれないです。 …
麻疹(はしか)の感染者が増えているというニュースが、テレビなどでも大きく取り上げられるようになってきました。↓はしか感染者相次ぐ 空気感染も ワクチン接種が…
通院などがあったので、数日ぶりに公園へ。「春めき桜」は、五分咲きくらい。やっぱり、今年は咲き方がゆっくりです。今週末くらいがちょうど見頃かな。気温が今くらい…
東京の大学病院のリウマチ内科への通院。担当医が4月から変わるらしいです。コロナ禍になってから二回目の担当医変更かな。今の担当医は、診察の曜日が変わるようです…