漢方の病院への通院。相変わらず、東京は人が多い。 病院はいつも通り、人が少なめで診察もスムーズに終わりました。一人一人の診察に時間をかけるので、少し待たされ…
宅配野菜のらでぃっしゅぼーやでかぼちゃがたくさん届いてしまったので、適当スイーツにしてみました。ついでに余っていたサツマイモも混ぜました。もうちょっと可愛い…
朝ドラ「おむすび」、とうとう「あの日」のことが語られる週。ヒロインは、家族で神戸に住んでいた6歳のときに阪神・淡路大震災で被災していました。当時中学生だった…
再放送の朝ドラ「ちゅらさん」、そろそろ終わりが近付いています。…と思ったら「ちゅらさん2」も再放送するそう。やったぁ。録画し忘れないようにしなくては。↓「ち…
昨日の衆院選、家族それぞれバラバラですが、投票に行きました。お散歩がてらに投票です。 選挙のときにどっちに入れるか悩んだ場合は、なるべく若い人、そして女性に…
季節の変わり目の不順な天候のせいなのか、ステロイド(プレドニン)の減量のせいなのかよくわからないけれど、だいぶダルダルしてます。身体が重たい。寝てると、重た…
気がつけば、10月もあと1週間ないじゃないですか。今年もあと2ヶ月ちょっとってことか。 毎年のことながら、1年が経つのが早いです。今年の前半は白内障の手術を…
朝ドラ「おむすび」が一向に盛り上がらず、かといって、ものすごくつまらないってこともなく、生ぬるく見守っています。「ちむどんどん」みたいに設定やストーリーが破…
秋ドラマ、ほぼ出揃いました。今回(も?)、録画したものが多くて全部見れてないですが、みたものをメモ。 前半に始まったドラマのメモはこちら。↓『事件捜査もの…
各地で相次ぐ、高齢者を狙った強盗事件。組織的に行われていて(下見したり名簿があったり)、実行犯は指示役の指示に従って(脅されたりして)犯行に及んでいるとのこ…
新型コロナウイルスのワクチン、65歳以上の高齢者(及び60~64歳で条件に当てはまる人)は定期接種になってお安く打てるのですが、それ以外は任意接種。基礎疾患…
宅配野菜の「らでぃっしゅぼーや」で、紅玉リンゴがたくさん届いたので、リンゴのキャラメル煮を作りました。すっかり、我が家の定番になってます。(→過去記事はこち…
コロナ禍になってからほとんど外食してなかったのですが、旧友と会うことになったので、ひとまず、外食解禁。小田原をぶらぶら歩きながら、いろいろ話せて楽しかったで…
朝ドラ「虎に翼」のヒロインのモデルとなった三淵嘉子さんとゆかりのある、三淵家の別荘「甘柑荘」へ行ってきました。ちょっと小雨模様だったのが残念。 三淵邸・甘柑…
天候や気圧が不安定で、ダルダル。なんとなく、気分も鬱々。 白内障も手術で改善したし、膠原病の薬(プレドニン)も少なくなってきた(8mg/日)し、もうちょっと…
来月はまた病院通いラッシュ。病院ごとに通院のサイクルは多少違うけど、だいたい、6週から8週おきなので、前回、A病院、B病院、C病院の順で毎週通院だったとした…
眼科クリニックの検診。左目の手術の2週間後にやった右目の白内障手術からも3ヶ月経過。経過は良好で、問題なしです。視力は、メガネにレンズを入れて測って両目とも…
秋ドラマの初回、半分位は始まってるのかな。ひとまず見たものをメモ。 全体的に、事件・捜査ものは面白いものが多い印象。そのジャンルが好きなのでチェックしてる…
先日抜いた歯の治療で、義歯(入れ歯)、ブリッジ、インプラントの三択で悩んでいたんですけど、最近の治療で、自費なんですが、歯をあまり削らないブリッジというのが…
またまた10月も半ばになってしまいましたが、壁紙カレンダー更新。真っ赤な彼岸花にしてみました。 彼岸花、縁起が悪いと言われることもあるので、あまり壁紙カレン…
急激に涼しくなって、朝晩は寒いくらい。ついこの間まで、冷房つけていたのに、暖房器具が欲しくなる寒さ。慌てて、ホットカーペット出しました。まだつけないけど、一…
みんな大好き牛乳寒。我が家のレシピを教えて欲しいと言われたんですが、母も私も毎回適当に作っているので、ざっくりと、これでできるよね…って分量で、ちゃんとでき…
秋ドラマの初回、続々と放送されてます。見たいモノは録画してるのですけど、どれから見るか、悩ましい。初回を見てしまうと、多少期待外れでも、そのあともずっと見た…
そういえば、とうとう、歯科クリニックの診察券がアプリになってしまいました。 小さなクリニックでは珍しく、受付では会計せず自動会計機で支払い。現金、クレジット…
以前から気になっていた、グラグラの歯、やっと抜きました。すっきり! 白内障の手術の前からだから、今年の春くらいからかな、左上の歯が一本、グラグラしだして、最…
基本的に、楽天市場ユーザーなので、Amazonなど楽天以外の通販はあまり使わないのですけど、たまに、楽天で売ってないものや安いもの(古本とか)はAmazon…
夏ドラマが終わって、秋ドラマが始まるまでの、ドラマの端境期。この間に、録り溜めてある映画を見るぞ〜って思うのだけど、2時間超のスペシャルドラマとか、スペシャ…
朝ドラ「おむすび」、1週目が終わりました。ブームにもなった「虎に翼」のあとなので、厳しい評価になりがちなのかもしれないけれど、ネットでの話題性もイマイチのよ…
秋の天候不順でダルダル。晴れてる日はまだいいけれど、曇って湿度も気温も高いと辛いです。案外、雨がざーっと降ってしまうと楽になったりするから不思議。 部屋の温…
久しぶりに晴れたし、真夏よりも暑さが和らいだので、昼間にカメラ持ってお散歩。早朝だと暗くて撮りづらかったお花も、明るいところで撮れました。でも、やっぱりまだ…
ダルダル。久々に、本格的なやつ。台風とか、不順な気候、気圧、気温、湿気…もろもろ原因はありそうだけど、先週からステロイド(プレドニン)の量が減ったのも一因か…
今日から10月。長かった夏もやっと終わりを告げつつあり、あちこちで彼岸花が咲いています。 いつも写真を撮っていた彼岸花スポットは、宅地の造成をしているところ…
「ブログリーダー」を活用して、のりこさんをフォローしませんか?
漢方の病院への通院。相変わらず、東京は人が多い。 病院はいつも通り、人が少なめで診察もスムーズに終わりました。一人一人の診察に時間をかけるので、少し待たされ…
連休前に、ドコモが新料金プランを発表していたみたい。始まるのは6月から。最近、SNS(Xとか)でこういうニュースが捕捉できなくなってて不便。こういうのをリポ…
なんだか、世の中が生成AIだらけになって来ていて、ちょっと気持ち悪いというか気味が悪いというか。 マンガの中の未来みたい。おうちに執事ロボットがいて、今日の…
夏みたいに暑くなったと思ったら、翌日には暖房が必要なくらい涼しくなったり、晴れたり曇ったり雨が降ったり、湿度が高かったり低かったり、気圧が急に下がったり上が…
5月の壁紙カレンダー、更新しました。新緑の、青紅葉です。赤いもみじもいいですが、この季節のもみじも好きです。 咳の風邪が長引いていたり、天候が不順だったり、…
証券会社のアカウントに不正ログインされて持っている株を勝手に売られたり、知らない中国株を買われたりする被害があるそうで、ちょっと怖い。資産を出金するわけじゃ…
10日くらい前からかな、ものすごい湿度が高い日があったりして、なんだか急激に調子が悪くなって、首から肩が凝るし、頭が重たいし身体もダルいし、風邪がぶり返した…
昨日は大雨だったけれど、意外に体調はすっきり。雨降りの前のほうが体調が落ち込むことが多くて、降ってしまえばすっきりすることが多いです。降るか降らないかよくわ…
昨日(5/1)のNHK「あさイチ」で、膠原病の特集。冒頭の30分弱だけで、超入門編という感じでした。NHK+の見逃し配信で来週木曜日(5/8)まで見られます…
キラキラ新緑の季節。カメラを持ってお散歩しているけれど、お天気が悪かったり、体調がイマイチだったりすると1枚も撮らずに帰ることも多いです。 4月の後半はそん…
春ドラマ、見ようと思って録画したものの初回はだいたい見ました。先日の記事でまだ見てなかったもので気になったものをメモ。 先日書いた記事。↓『王道回帰の春ドラ…
気がつけば、4月も終わり。世間では、すでに大型連休に突入してるようです。 年末、お盆に増える、らくらくスマホ系の記事のアクセス、ゴールデンウィークにも増えて…
久々にお天気が良かったので、布団干したり、お掃除したり、暖房器具を片付けたりして、ちょっとすっきり。まだまだモノが多くて、片付けたいところも多いけれど、やり…
3月中旬から続いていた咳の風邪。咳はほとんど出なくなったのだけど、なんとなく、まだ、風邪っぽさが残っている感じ。気温や気圧、湿度の変化が大きく、ダルダルの季…
葉っぱと同じ色なので見過ごしてしまいがちですが、梅の実が大きくなってます。ついこの間まで花が咲いていたと思ったら、もう実が成長してて、びっくりです。毎年のこ…
昨日は朝から頭が重くて身体もダルい。いつもそうなんだけど、いつも以上。いったい何故…。 って湿度計を見たら、68%とか。いや、湿度髙っ。数日前までは加湿器を…
最近、朝ドラを再放送を含めて3作品見ているので、なんだか忙しい。現在放送中の「あんぱん」と、その前にBSで放送している「チョッちゃん」(1987年放送)、お…
少しずつ、ChatGPTを使ってます。普通の検索では出てこない、外国語のサイトからの情報なんかもまとめてくれるのは便利かも(医学情報とか)。でも情報が全部正…
なんだかダルくて(春はいつもそうだけど、いつもにも増して)、動きたくない。ボーッとしたい。無駄に甘い物が食べたい。みたいな時、翌日の気圧が急降下の予想とかだ…
なんかよくわからないけれど、急にいろんな連絡がやってくる時ってありませんか。普段、のんびり、ぼよ〜んとしているというのに、あちこちからメールとかメッセージが…
東京の漢方外来への通院。お天気も良くて、行楽日和でした。行楽じゃないけど。 病院、空いていたみたいで、すぐに呼ばれて診察。早く終わって駅に着いたらすぐに新幹…
朝ドラ「虎に翼」を毎日楽しみに見ています。前作の「ブギウギ」とはまた違った面白さ。 モデルとなった三淵嘉子さんは、女性初の弁護士(3人のうちのひとり)、女性…
毎日、三食、主食がラーメン。だったとしたら、太りそうだし血糖値も血圧も上がってかなり健康に悪そう…。 って、わりとイメージしやすいんじゃないかってことに、気…
やる気スイッチがどこかに行ったまま、戻って来ません。が、大型連休も終わって、世間の浮き立った雰囲気が落ち着いてきたので、少し気分が平穏になりつつあります。や…
晴れた日は気持ちのいいカメラ散歩日和。なんですが、この不順な天候についていけず。体調も不安定。暑いんだか寒いんだか、のぼせているんだか冷えているんだか、よく…
新しい iPhone 15 Pro Max に、だいぶ慣れてきました。なにせ、5年以上前の機種( iPhoneXR )からの機種変更なので、最新バージョン…
iPhone15 Pro Maxのカメラ、まだナゾな部分が多いので研究中です。同じiPhoneで同じ条件で撮っているはずなのに、画像のサイズが違ってしまうの…
風薫る5月。爽やかなお天気の連休となって、世間の方々は行楽やイベントを楽しんでいることでしょう。我が家は、相変わらず家でのんびりです。 あ、地元の「小田原北…
iPhone15 Pro Max のカメラ、お試し。まだ操作方法が慣れなくて、思ったように撮れてないところもありますが、ひとまず、最大の目的だった光学5倍ズ…
新しいiPhoneの設定などが一段落。ひとまず、いつも通りに使えるようになりました。あとは、様子を見て、古いほうのiPhoneのデータを消して、中古で売るか…
数日前に機種変更してドコモの料金プランを4Gの ギガライト2 から5Gの eximo に変更。4月分の料金を確認したら、その前と比べて爆上がりしてました。月…
iPhoneの機種変更とデータ移行、無事に終わりました。5年半使ったiPhoneXRから、最新のiPhone15 Pro Maxへ。iPhoneXR、シンプ…
ドコモのSIMが届いたので、満を持してiPhoneの機種変更の作業をしてるんですが、クイックスタートでデータ移行している途中のOS(ソフトウェア)のアップデ…
Evernoteの日本法人解散ってニュースにざわついてしまいました。(サービスは継続)↓「Evernote」日本法人が解散 解散公告を掲載【追記あり】オンラ…
糖尿病内分泌内科の受診。前回の受診から2ヶ月ちょっと。血糖値が高い状態が続いていたので、今回の検査でも高かったら飲み薬の追加になるかも、と言われていたので、…
湿度が高くてダルダル。まだ4月なのに、梅雨みたいな気候になっています。梅雨というか、熱帯というか、ジャングルというか…。 気温が高くて、湿度が高いと、植物園…
4月も後半に入り、春ドラマもほぼほぼ初回が放送されてます。まだ始まってないドラマ、録画したまま見ていないドラマ、録画していないドラマもありますが、録画して見…
自分のスマホ(iPhone)の機種変更の目途がついたので、高齢両親のらくらくスマートフォンの機種変更も検討中。父のスマホ( F-03K )は2019年購入、…
先日注文したモバイルバッテリー類が届きました。コンセント付きのモバイルバッテリーは、やはり、けっこう重い。 買ったのはAnker PowerCore Fus…
先日買ったiPhoneはまた届かないのですが、一緒に注文したMagSafe充電器は届きました。それはいいんですけども、注文時に入力した(させられた)携帯電話…