漢方の病院への通院。相変わらず、東京は人が多い。 病院はいつも通り、人が少なめで診察もスムーズに終わりました。一人一人の診察に時間をかけるので、少し待たされ…
台風10号、まだ遠くにあるというのに、神奈川県西部で記録的な大雨。ほぼ地元の小田原周辺でも崖崩れなどの被害が出ています。けが人も出ているようですが、人的な被…
当初の予報だと、とっくに通り過ぎているはずの巨大台風が九州あたりで停滞して数日。今後の予報でも関東付近に到達するのは数日後のようです。まだ本体が来ていないけ…
WOWOWで「山賊の娘ローニャ」の実写版ドラマを放送していたので、見ました。以前、宮崎吾朗監督のアニメ版で見ていたので、実写だとどうなるのかなと思って。 全…
うちの両親と同年代の方がご近所でひとり暮らししてるのですが、介護ヘルパーさんが行ったときに体調が悪かったらしく、念のためお子さん(私と同年代)に連絡が行った…
ちょっと前に、Netflixのオリジナルドラマ「地面師たち」シーズン1、全7話を見終わりました。シーズン2があるのかわからないけど、こういうドラマはあっても…
そろそろ8月も終わり。夏ドラマも後半に突入。で、ドラマの始まり頃には学生や10代の出産とか、血の繋がらない家族とかそういうテーマが多いなと思ったんですが、見…
父のらくらくスマホ(4G)をiPhone(5G)に機種変更したときに料金プランを(以前より高い)ドコモのeximoに変更しました。父は使うデータ量が少ないの…
iPhoneの操作に慣れてもらうために入れたらどうかなと思っていた脳トレのアプリ、「入れなくていい」と言っていた父ですが、母が自分のらくらくスマホに入ってい…
いったいいつまで続くのだと思われた夏の暑さも、朝晩は多少、やわらいできました。でも昼間は暑い…。 8月9日の神奈川県西部の大きめの地震(最大震度5弱)。ほと…
先日、父用に物色してお試しで自分のiPhoneに入れてみたゲームや脳トレのアプリ、自分でやってみたら楽しくなってしまって、遊んでます。 『高齢者がiPhon…
白内障の手術が終わって、やれやれ…と思っていたら、今度は歯の治療をしなきゃいけなくなりそう。歯みがきはほぼ完璧で、歯周病も虫歯もないのだけど、なんだか、いろ…
父とiPhone。相変わらず、タップやスワイプが上手くできない父。教えるときに、つい、「ここを押して…」と言ってしまうのだけど、そうすると本当に画面を押し込…
毎日ひとつずつくらい、iPhoneの使い方を聞いてくる父。一度にいくつも聞いても覚え切れないと、本人も認識しているらしく、「今日はなにを聞こうかな…」と考え…
父がiPhoneにして、連絡先(電話帳)リストをiCloudに同期したので、親戚関係のリストをVCF形式で書き出して、私のほうの連絡先にインポート。重複を整…
暑いし、台風は来るし、地震で揺れるし、父に毎日iPhoneの使い方を聞いてくるし、落ち着かない日々です。白内障の手術という、ひとまずの大目標が達成されたので…
ダラダラ書いてたら、記事が消えちゃったので、再度書いてます。ほぼ、災害時のアプリのリストアップになってしまいました。すいません。自分用メモです。 8月9日の…
ドコモのらくらくスマートフォン(F-03K)から機種変更した父のiPhone15。相変わらず、タップがなどの操作がうまくできなくて(ボタンのように押しこんで…
録画してあったドラマ「伝説の頭 翔」を4話まで一気見しました。20代や30代の俳優さんたちが高校生の不良役をやるのはもう定番になっちゃってるけど、このドラマ…
2階の洗面所(廊下)の温度計が、ついに36℃越え。もう、体温ぢゃん。あとで聞いたら、2階の父の部屋(日当たり良好)は38℃だったそうです。ここは熱帯ですか……
8月の壁紙カレンダー更新しました。白内障の手術から1ヶ月以上。目の調子はだいぶいいのですが、夏の暑さにバテバテ。お散歩も早朝にしか行けず、あまり写真を撮れま…
一昨日の久しぶりの大きな地震(震度4)で、震源が近かったこともあり、普段は防災グッズなんて見直さない両親が、自分用の避難リュックを引っ張り出して中身の確認を…
お風呂に入っていたら、ガタガタ揺れ始めて、どんどん大きくなって、慌てて脱衣所に。そのあたりで揺れが収まってきたので、ひとまず様子見。家族と無事を確認して、洗…
らくらくスマートフォン(F-03K)からiPhone15に機種変更した父。文字の大きさや太さの変更などで、自分仕様に設定してそれなりに使いこなしています。 …
白内障の手術をして、目が見えるようになったので、少しずつ身の回りの片付けをしています。白内障でソフトフォーカスのファンタジーの世界にいたときには見えなかった…
気がつけば、8月も1週間が過ぎてました。そして、なんとなく、朝晩は晩夏の趣き。初夏のカァーっとした暑さから、じんわりとした残暑の暑さになってきてます。まぁ、…
父のスマホの機種変更(らくらくスマホ→iPhone15)、まだまだ続いています。同居しているので、様子を見ながら、自分の都合や体調も見ながら、お互いストレス…
8月に入り、夏ドラマも盛り上がってきました。録画したまま見られてないものもあるけど、今期はファミリーものが、なんだかいいなぁと思って見ています。 「西園寺さ…
新しいカメラ FUJIFILM X-T50 に、いつものマクロレンズ(XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro )をつけてお散歩。曇りで暗…
2回目(右目)の白内障の手術から1ヶ月後の検診。1回目(左目)の手術からは1ヶ月半経過。 手術をした病院から、いつも通っている病院へ戻ってきました。手術前に…
先日買った FUJIFILM X-T50 、お散歩に連れだしてちょっとだけ試し撮り。レンズはキットレンズの XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ…
東京の大学病院、膠原病リウマチ内科への通院でした。血液検査は問題なし。筋肉の炎症の数値CKも正常値。 2週間くらい前に受診した糖尿病内分泌内科で処方された、…
「ブログリーダー」を活用して、のりこさんをフォローしませんか?
漢方の病院への通院。相変わらず、東京は人が多い。 病院はいつも通り、人が少なめで診察もスムーズに終わりました。一人一人の診察に時間をかけるので、少し待たされ…
連休前に、ドコモが新料金プランを発表していたみたい。始まるのは6月から。最近、SNS(Xとか)でこういうニュースが捕捉できなくなってて不便。こういうのをリポ…
なんだか、世の中が生成AIだらけになって来ていて、ちょっと気持ち悪いというか気味が悪いというか。 マンガの中の未来みたい。おうちに執事ロボットがいて、今日の…
夏みたいに暑くなったと思ったら、翌日には暖房が必要なくらい涼しくなったり、晴れたり曇ったり雨が降ったり、湿度が高かったり低かったり、気圧が急に下がったり上が…
5月の壁紙カレンダー、更新しました。新緑の、青紅葉です。赤いもみじもいいですが、この季節のもみじも好きです。 咳の風邪が長引いていたり、天候が不順だったり、…
証券会社のアカウントに不正ログインされて持っている株を勝手に売られたり、知らない中国株を買われたりする被害があるそうで、ちょっと怖い。資産を出金するわけじゃ…
10日くらい前からかな、ものすごい湿度が高い日があったりして、なんだか急激に調子が悪くなって、首から肩が凝るし、頭が重たいし身体もダルいし、風邪がぶり返した…
昨日は大雨だったけれど、意外に体調はすっきり。雨降りの前のほうが体調が落ち込むことが多くて、降ってしまえばすっきりすることが多いです。降るか降らないかよくわ…
昨日(5/1)のNHK「あさイチ」で、膠原病の特集。冒頭の30分弱だけで、超入門編という感じでした。NHK+の見逃し配信で来週木曜日(5/8)まで見られます…
キラキラ新緑の季節。カメラを持ってお散歩しているけれど、お天気が悪かったり、体調がイマイチだったりすると1枚も撮らずに帰ることも多いです。 4月の後半はそん…
春ドラマ、見ようと思って録画したものの初回はだいたい見ました。先日の記事でまだ見てなかったもので気になったものをメモ。 先日書いた記事。↓『王道回帰の春ドラ…
気がつけば、4月も終わり。世間では、すでに大型連休に突入してるようです。 年末、お盆に増える、らくらくスマホ系の記事のアクセス、ゴールデンウィークにも増えて…
久々にお天気が良かったので、布団干したり、お掃除したり、暖房器具を片付けたりして、ちょっとすっきり。まだまだモノが多くて、片付けたいところも多いけれど、やり…
3月中旬から続いていた咳の風邪。咳はほとんど出なくなったのだけど、なんとなく、まだ、風邪っぽさが残っている感じ。気温や気圧、湿度の変化が大きく、ダルダルの季…
葉っぱと同じ色なので見過ごしてしまいがちですが、梅の実が大きくなってます。ついこの間まで花が咲いていたと思ったら、もう実が成長してて、びっくりです。毎年のこ…
昨日は朝から頭が重くて身体もダルい。いつもそうなんだけど、いつも以上。いったい何故…。 って湿度計を見たら、68%とか。いや、湿度髙っ。数日前までは加湿器を…
最近、朝ドラを再放送を含めて3作品見ているので、なんだか忙しい。現在放送中の「あんぱん」と、その前にBSで放送している「チョッちゃん」(1987年放送)、お…
少しずつ、ChatGPTを使ってます。普通の検索では出てこない、外国語のサイトからの情報なんかもまとめてくれるのは便利かも(医学情報とか)。でも情報が全部正…
なんだかダルくて(春はいつもそうだけど、いつもにも増して)、動きたくない。ボーッとしたい。無駄に甘い物が食べたい。みたいな時、翌日の気圧が急降下の予想とかだ…
なんかよくわからないけれど、急にいろんな連絡がやってくる時ってありませんか。普段、のんびり、ぼよ〜んとしているというのに、あちこちからメールとかメッセージが…
東京の漢方外来への通院。お天気も良くて、行楽日和でした。行楽じゃないけど。 病院、空いていたみたいで、すぐに呼ばれて診察。早く終わって駅に着いたらすぐに新幹…
朝ドラ「虎に翼」を毎日楽しみに見ています。前作の「ブギウギ」とはまた違った面白さ。 モデルとなった三淵嘉子さんは、女性初の弁護士(3人のうちのひとり)、女性…
毎日、三食、主食がラーメン。だったとしたら、太りそうだし血糖値も血圧も上がってかなり健康に悪そう…。 って、わりとイメージしやすいんじゃないかってことに、気…
やる気スイッチがどこかに行ったまま、戻って来ません。が、大型連休も終わって、世間の浮き立った雰囲気が落ち着いてきたので、少し気分が平穏になりつつあります。や…
晴れた日は気持ちのいいカメラ散歩日和。なんですが、この不順な天候についていけず。体調も不安定。暑いんだか寒いんだか、のぼせているんだか冷えているんだか、よく…
新しい iPhone 15 Pro Max に、だいぶ慣れてきました。なにせ、5年以上前の機種( iPhoneXR )からの機種変更なので、最新バージョン…
iPhone15 Pro Maxのカメラ、まだナゾな部分が多いので研究中です。同じiPhoneで同じ条件で撮っているはずなのに、画像のサイズが違ってしまうの…
風薫る5月。爽やかなお天気の連休となって、世間の方々は行楽やイベントを楽しんでいることでしょう。我が家は、相変わらず家でのんびりです。 あ、地元の「小田原北…
iPhone15 Pro Max のカメラ、お試し。まだ操作方法が慣れなくて、思ったように撮れてないところもありますが、ひとまず、最大の目的だった光学5倍ズ…
新しいiPhoneの設定などが一段落。ひとまず、いつも通りに使えるようになりました。あとは、様子を見て、古いほうのiPhoneのデータを消して、中古で売るか…
数日前に機種変更してドコモの料金プランを4Gの ギガライト2 から5Gの eximo に変更。4月分の料金を確認したら、その前と比べて爆上がりしてました。月…
iPhoneの機種変更とデータ移行、無事に終わりました。5年半使ったiPhoneXRから、最新のiPhone15 Pro Maxへ。iPhoneXR、シンプ…
ドコモのSIMが届いたので、満を持してiPhoneの機種変更の作業をしてるんですが、クイックスタートでデータ移行している途中のOS(ソフトウェア)のアップデ…
Evernoteの日本法人解散ってニュースにざわついてしまいました。(サービスは継続)↓「Evernote」日本法人が解散 解散公告を掲載【追記あり】オンラ…
糖尿病内分泌内科の受診。前回の受診から2ヶ月ちょっと。血糖値が高い状態が続いていたので、今回の検査でも高かったら飲み薬の追加になるかも、と言われていたので、…
湿度が高くてダルダル。まだ4月なのに、梅雨みたいな気候になっています。梅雨というか、熱帯というか、ジャングルというか…。 気温が高くて、湿度が高いと、植物園…
4月も後半に入り、春ドラマもほぼほぼ初回が放送されてます。まだ始まってないドラマ、録画したまま見ていないドラマ、録画していないドラマもありますが、録画して見…
自分のスマホ(iPhone)の機種変更の目途がついたので、高齢両親のらくらくスマートフォンの機種変更も検討中。父のスマホ( F-03K )は2019年購入、…
先日注文したモバイルバッテリー類が届きました。コンセント付きのモバイルバッテリーは、やはり、けっこう重い。 買ったのはAnker PowerCore Fus…
先日買ったiPhoneはまた届かないのですが、一緒に注文したMagSafe充電器は届きました。それはいいんですけども、注文時に入力した(させられた)携帯電話…