5月は雨の日が多く、寒暖差で体調を崩しそうになっているうちに過ぎていきました。5月というと、1年でもっとも麗しい季節。新緑と花々のあふれる道をスキップするイメージ。しかし、スキップなどという余裕はなく、雨の合間の日差しの恩恵を受けようと、フラフラしつつ
2025年6月
Raindrops keep falling on my head
5月は雨の日が多く、寒暖差で体調を崩しそうになっているうちに過ぎていきました。5月というと、1年でもっとも麗しい季節。新緑と花々のあふれる道をスキップするイメージ。しかし、スキップなどという余裕はなく、雨の合間の日差しの恩恵を受けようと、フラフラしつつ
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、マイウエイさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
5月は雨の日が多く、寒暖差で体調を崩しそうになっているうちに過ぎていきました。5月というと、1年でもっとも麗しい季節。新緑と花々のあふれる道をスキップするイメージ。しかし、スキップなどという余裕はなく、雨の合間の日差しの恩恵を受けようと、フラフラしつつ
「2019年12月から「ながら運転」厳罰化運転中にスマホ・携帯電話で通話したり、画面を見たり、操作したりする、いわゆる「ながらスマホ」に対する罰則が、2019年12月1日から厳しくなりました。運転中に「携帯電話を持って通話する」「携帯電話の画面を注視する」「カーナ
多和田葉子 さんの新聞小説「研修生(プラクティカンティン)」 が終了しました。457回、1年以上にわたる長期連載でした。多和田葉子 さんの作品はまだ読んだことがないので、意識して読みました。作者の分身と思われる「わたし」が、ドイツの出版社で研修生として働
年が明けて、2025年になりました。2024年は小説投稿サイトへの投稿と時代小説の読書に明け暮れました。いくつかの投稿サイトに投稿して、結局サイトEの妄想コンテストが良質で私の趣味に合った作品が掲載されているので、もっぱらそれに投稿していますが、レベル
「毎年10月下旬頃は、一角にある畑でコスモスが一面に咲くが、今年は記録的な猛暑などが原因でほとんど見ることができない。」という記事がありました。「種まき後に雨が降らず、猛暑と強い日差しにより土の水分が蒸発したため、水分不足でほとんどが発芽しなかった。1週
鎌倉 鶴岡八幡宮 流鏑馬練習中に落馬 男性重体 16日の神事中止というニュースがありました。「中世の武士が狩りに出かけるときに着用した衣服(狩装束)に身を包み、騎手が馬を走らせながら3つの的を次々に射るのが流鏑馬です。鎌倉市の鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐ
記録的な暑さの7月に続いて8月も猛暑がうんざりするほど続いています。その一方でスポーツ界では熱戦が展開され、こちらは感動を呼ぶ暑さです。大相撲では照ノ富士が10回目の優勝。独走態勢から終盤調子を落として、優勝決定戦にもつれ込んでの優勝です。ひざなどにテ
6月21日は夏至。今日、22日の日の出は4時27分、日の入りは夜7時。日の入りは大抵の人が目撃しますが、夏至の日の出の頃に起きている人はかなり早起きということになります。午前3時に目覚めると夜中の底という気がしますが、夏至の頃だと4時になるともう曙の気
富士山に黒い幕設置というニュースがあり、どういうことかと思ったら、以下のような内容でした。「山梨県富士河口湖町は21日、コンビニの屋根の上にのっているような富士山を撮影できると訪日客らが多く集まる写真スポットに、マナー違反対策で富士山を見えなくする巨大な
小林製薬の「紅麹コレステヘルプ」摂取による死者発生の問題 が大きなニュースになっています。024年3月29日 11時30分のニュースでは、「新たに1人が死亡 死亡判明は5人に」とされ、百名に近い入院者数があるということで、被害が拡大する恐れがあります。紅麹は一般的
声優・TARAKOさんが死去されました。TARAKOさんといえばちびまる子の声でおなじみで、ほかの番組でナレーションを担当していると、すぐにまる子だとわかったものです。「人生の半分はまる子」そう語っていたTARAKOさん34年にもなるのですね。作者のさくらももこさんの声
新年早々、能登半島地震、日本航空と海上保安庁の航空機の衝突と、大きな災害、事故が起きました。地震の被害は日に日にその規模を増していて、一方乗組員5名が死亡した海上保安庁の航空機は、被災地へ支援物資を運ぶところでした。日航機の乗客全員が助かったのは奇跡的
カントリーシンガー、ドリー・パートンが、今年ロックンロール・アルバム“ロックスター”を発売しました。ドリー・パートンは2022年に【ロックの殿堂】入りを果たし、カントリーシンガーという枠に収まらずクロスオーバー的な活躍を続けてきました。オリヴィアニュートン
読売新聞朝刊連載の「惣十郎浮世始末」(木内昇)が先日終了しました。最近時代小説にはまっている私としては、毎日の楽しみの一つで、終わった後にはロスを感じたぐらいです。薬種問屋興済堂への放火殺人事件の真相を探る、江戸の定町廻り同心 服部惣十郎が主人公の捕物
「10月20日 2005年発表のアルバム『ア・ビガー・バン』以来実に18年ぶりとなるローリング・ストーンズの最新スタジオアルバム『ハックニー・ダイアモンズ』がリリース。」18年ぶりというのは、最近のロックバンドではそう珍しいことではないかもしれません。ロックが誕
「イスラム組織「ハマス」側は17日、パレスチナ自治区のガザ地区にある病院が空爆を受け、500人以上が死亡したと発表しました。一方、イスラエル軍は、ガザ地区から発射されたロケット弾によるものだとしています。」このところ、イスラエルとハマスの軍事衝突がニュースで
「宇宙で使える化粧品」をポーラが開発したそうです。「化粧品(顔用)として日本で初めてJAXA(宇宙航空研究開発機構)に採用され、2024年頃に予定されて「いる油井亀美也宇宙飛行士のISS(国際宇宙ステーション)の長期滞在において、実際に搭載される予定だ。」とのこと
記録的な猛暑を記録した夏も、8月の終わりとともに夜の虫の鳴き声などに終わりが感じられるようになってきました。とはいえ、まだまだ35度以上の猛暑日のただなかにいるので、夏の終わりは季節を先取りする感性で手探りするしかないかもしれません。日本の8月は永久に
「40℃に迫る災害級の暑さが続き、」という、命にかかわるとか災害級とかいう言葉が決して誇張ではない猛暑が続いています。終わりの見えない砂漠にいるような心境です。「世界各地で異常な猛暑が続く今月は、観測史上、最も暑い月になる見通しだ。欧州連合(EU)のコ
梅雨明け発表前にすでに夏バテという人も多いでしょう。日本の夏特有の湿気が、高い気温を熱病的なものとしています。まだ夏休み前で、小学校などでも熱中症対策に追われているようです。日傘、水分補給所、ミストなどの対策をしている学校もあるとのこと。日傘はもはや女
6月21日は夏至。今日、22日の日の出は4時27分、日の入りは夜7時。日の入りは大抵の人が目撃しますが、夏至の日の出の頃に起きている人はかなり早起きということになります。午前3時に目覚めると夜中の底という気がしますが、夏至の頃だと4時になるともう曙の気
富士山に黒い幕設置というニュースがあり、どういうことかと思ったら、以下のような内容でした。「山梨県富士河口湖町は21日、コンビニの屋根の上にのっているような富士山を撮影できると訪日客らが多く集まる写真スポットに、マナー違反対策で富士山を見えなくする巨大な
小林製薬の「紅麹コレステヘルプ」摂取による死者発生の問題 が大きなニュースになっています。024年3月29日 11時30分のニュースでは、「新たに1人が死亡 死亡判明は5人に」とされ、百名に近い入院者数があるということで、被害が拡大する恐れがあります。紅麹は一般的
声優・TARAKOさんが死去されました。TARAKOさんといえばちびまる子の声でおなじみで、ほかの番組でナレーションを担当していると、すぐにまる子だとわかったものです。「人生の半分はまる子」そう語っていたTARAKOさん34年にもなるのですね。作者のさくらももこさんの声