MOMOは働く日本人奥様。ドイツ人のご主人様と仕事のないときは昼からビールを飲む生活。お食事は?
秋グルメ旅報告もゆっくりペースでやっておりました。実際には、秋休みもとっくに終わってまたまたお仕事に追われているMOMOです。でも、このお仕事もラストスパートをかけて今年は早く仕事納めしちゃおうとも目論んでおります。さてさて、車で出かけたカイザーシュトゥール、黒い森地方、アルザスですので、たっぷりお買い物をして車に詰め込みお家に持って帰る事が出来ました。カイザーシュトゥールではワインをどっさり仕入れました。同じドイツでも地方によって栽培されるぶどう品種が違うし土壌も気候も違う。せっかくのワイン処のカイザーシュトゥールらしいグラウブルグンダーを始めとして、シュペートブルグンダーなどの赤ワインも買い込みました。黒い森地方では、グロッターラールにある有名なお肉屋さんが作るマウルタッシェと黒い森地方特産のハム、シュヴァ...アルザスで買ったシュークルト
MOMO のグルメ旅 黒い森地方〜カイザーシュトゥール〜アルザス vol.5
今日はMOMOたちが立ち寄った街や村の写真をあげておきましょう。残念ながら、お天気がいい秋休みとは言えませんでしたけれど、お天気が悪いと不平を言っても仕方ないので気にせずに傘持参でどんどん歩き回りました。宿をとったのは見渡す限りぶどう畑と言うのどかなカイザーシュトゥールにある村そこを足がかりにまずはフライブルクへ旧市街に入る門そしてフライブルクへのミュンスター大聖堂ミュンスター大聖堂の前では朝から市がたちます。土地のお肉屋さんの屋台からはジュージューとソーセージを焼く音と香ばしい香りが立ちあがっています。一応、グルメ旅ではありますが、屋台のソーセージも食べたくなります。フライブルクのソーセージはMOMO地方のものとは違って長い!パンも丸パン、カイザーブレッチェンかバゲットかを選べます。こんなに長いソーセージなら...MOMOのグルメ旅黒い森地方〜カイザーシュトゥール〜アルザスvol.5
MOMOのグルメ旅 黒い森地方~カイザーシュトゥール~アルザス~ vol.4
一週間近くのグルメ旅です。グルメとはいってもも、レストランで美味しいご馳走をいただくだけがグルメではありませんからね。こう言った田舎の土地のワインをワイナリーで買って、市場で特産のハムやチーズと一緒にお家で食べると言うのも、MOMOのグルメ旅では欠かせない楽しみです。お家ご飯のいいところは、運転気にせずにワインが飲めるところ!田舎街の市場ふぇオーガニックのチーズを買った日の夜。黒い森の中のお肉屋さんで、行者ニンニク入りのレバーケーゼとザウアークラウトを買ってみました。粗挽きのレバーケーケーゼ、パプリカ入りのレバーケーゼなど数種類のレバーケーゼの中から迷わずに選んだのがこの行者ニンニク入り。だって、初めて見たレバーケーゼの種類だったんだもん。黒い森地方に2軒ある有名なお肉屋さんのうちの一つで買ったマウルタッッシェ...MOMOのグルメ旅黒い森地方~カイザーシュトゥール~アルザス~vol.4
MOMOのグルメ旅 黒い森地方~カイザーシュトゥール~アルザス Vol.3
グルメ旅のレポート、ちょっと間があいちゃいましけれど、続けます・・・MOMOたちはカイザーシュトゥールのワイン畑しかない田舎に一週間ほどおりました。そこを足がかりに、黒い森地方へ行ったり、アルザスに行ったりしたわけですが、もちろん、カイザーシュトゥールのワイナリーもあれこれと巡りました。やはり、カイザーシュトゥールの顔と言うべきワイナリーはこちらでしょうかこのフランツ・ケラーが運営するホテルレストランがシュヴァルツ・アードラー(黒い鷲)こちらのレストランはお値段がアルザスのオーベルジュ・ド・リルと同様で、さすがにこの旅行中に両方のレストランに行くわけにもいかず・・・このホテルレストランの斜め前にあるちょっとお洒落なワイン居酒屋「レープシュトゥック」なら・・・と言うことで、たまたま夕方5時前という早めの時間なら予...MOMOのグルメ旅黒い森地方~カイザーシュトゥール~アルザスVol.3
MOMOのグルメ旅 黒い森地方〜カイザーシュトゥ-ル〜アルザス Vol.2 (オーベルジュ・ド・リル)
MOMOのグルメ旅のハイライト!ここへ行くために今回の旅行の日程を組んだと言っても言い過ぎではない。アルザスのこれまた田舎にありますが、世界中に名前を轟かせているのがオーベルジュ・ド・リル生憎の雨でお庭に出ることはなかったのですが、窓からイル川を眺めるテーブル席でのお食事。その後のお食事のお写真を撮っていいような雰囲気のレストランですので、お写真なし...と思っていたら、隣の席のフランス人のおじさんが携帯でパチパチやっている。だったら、MOMOも!と途中から数枚だけ写真を撮りました。コースのメニューが始まる前から2品のアミューズが出てきました。このアミューズと一緒にMOMOだけアペリティフにシャンパン・ロゼをグラスで一杯だけ注文。ここへはMOMOの誕生日プレゼントとしてのご招待。MOMOのお誕生日は6月だよ〜!...MOMOのグルメ旅黒い森地方〜カイザーシュトゥ-ル〜アルザスVol.2(オーベルジュ・ド・リル)
MOMOのグルメ旅・カイザーシュトゥール〜アルザス Vol.1
ロンドンへのオペラ・バレエ遠征からドイツのお家に戻り、お洗濯をして乾かして、アイロンをあてて、と慌ただしく過ごした翌々日には、車でフランスとの国境近く、バーデン地方のカイザーシュトゥールにやって来ました。オペラがメインの旅だとどうしても、お食事は二の次になってしまう。さらに、MOMOがよく行っているロシアでグルメ旅なんか、できるわけがない。この秋休みの休暇期が、食欲の秋とばかりにMOMOのグルメ旅となっております。といっても、ただただ連れらて行っただけ。だって、名前も聞いたことがないような小さな村ののレストランでの食事なんだもん!こんな田舎のレストラン、誰が知ってるの?と問いただしたい。でも、ゴミョーでポイントが高いレストランだったりするから、知っている人は知っているんだよね。そして、出発前からちゃんと予約しな...MOMOのグルメ旅・カイザーシュトゥール〜アルザスVol.1
ロンドンたったの2泊3日の旅行です。ロイヤルオペラハウスにデビューするのが第一の目的ですから、お昼の観光やご飯は欲張らないでおきました。それにしても、ロンドンは何年ぶりだろう...20年以上前まな。MOMOが知っているロンドンには、ロンドンアイ観覧車はなかったぞ〜。やはり、ビックベンは見たいな....地下鉄降りて、地上に出て大ショック!!!でも、だいぶだいぶ前から工事中で、修理完成のメドがたたないって話、ニュースでやってたんだってね。MOMOの情報不足でした。お隣のウエストミュンスターアベイを見学しました。入場料が23ポンドと高かったけれど、オーディオガイドで解説を聞きながらじっくりと回ることができて、よかったです。エリザベス一世やメアリー女王のお墓もあるし、普段、英国国教会の建物を見る機会がないので、じっくり...MOMOのロンドン観光とロンドンご飯
ここ数年、どっぷりとオペラ、バレエにハマっているMOMOです。MOMOの周りには、オペラ好きはあまりいないので、一人で行くことが多いのですが、今回のこのロンドン、ロイヤルオペラハウスでの公演はロンドン在住のオペラの達人の方から誘っていただき、競争率の激しい席を入手していただき、とお世話になりながら実現しました。しかも、ロイヤルオペラハウスに行くのは初めて!デビューです!だったら、華々しくデビューしましょうと言うことで、着物で行っちゃったもんね!この広々と明るいガラス張りのホールはコベントガーデンの雰囲気満々ですね。ロイヤル!素敵な響き。幕にもエリザベス女王の印ですか?観たのはオペラ「ウェルテル」ももの大好きなテノール歌手が歌うのでこのロンドンにまでやって来たんです。お目当て通り、美声にウットリ。さらには、演出も...MOMOのロンドン・ロイヤルオペラハウスデビュー
「ブログリーダー」を活用して、MOMOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。