車の自動運転に欠かせない機器Lidarライダー。タイで思う 2024年06月05日 日産が公道でレベル2の自動運転を披露したそうだけど、3年前にホンダがレジェンドで一段上のレベル3の型式認定を取っているのですが。タイで思う 2025年05月02日 トヨタが「ウェイモ」と組んで本
日産タイ工場閉鎖の裏側:グローバル戦略の行方とタイ経済への影響日産タイ工場閉鎖の背景と決定長年のタイ市場での苦戦 日産は長らくタイ市場において苦戦を続けてきました。2022年のタイ国内市場での販売シェアはわずか2.7%で、競合他社に比べてその存在感が
【注意喚起】タイからのウイグル人強制送還によるテロ脅威に関する注意喚起の発出について 在タイ日本大使館
報道によれば、本2月27日、タイ政府がタイ国内で拘束していたウイグル人数十名を中国へ強制送還した旨報じられています。バンコクでは、2015年にウイグル人を中国に送還した後、同年8月17日にパトゥムワン区エラワン祠近くのラチャプラソン交差点で、爆弾の爆発に
【スポット情報】ミャンマー・タイ国境付近の詐欺拠点に関する注意喚起 外務省海外安全ホームページ
タイのスポット情報を掲載しました。詳細は以下のリンク先をご確認ください。(PC)==> https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo_2025C006.html(携帯)==> http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mblatestspecificspotinfo_2025C006.html出発前には海外安全ホー
Bangkok Post Nissan commits to Thai production日産自動車タイ法人は、タイでの生産コストを調整する計画の一環として自動車組立工場を閉鎖する必要があるものの、ハイブリッド電気自動車(HEV)に焦点を当てながら、タイでの新たな投資を継続すると、タイ投資委員会(
【広域情報】【広域情報】特殊詐欺事件に関する相談窓口のお知らせ 外務省海外安全ホームページ
「特殊詐欺事件に関する相談窓口のお知らせ」を発出します。詳細は以下のリンク先をご確認ください。(PC)==> https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2025C005.html出発前には海外安全ホームページをチェック!https://www.anzen.mofa.go.j
中国のボルボのディーラーで偽物のスピーカーを取り付けていたという話がありましたが、タイの日本のディーラーの方がひどかった。
中国のボルボディーラー、ひどい!Bowers & Wilkinsの偽物スピーカーを取り付けていた以下、ChatGPTによる翻訳。イギリスの高級スピーカーブランドであるBowers & Wilkinsは、ボルボが自社の高級車に搭載することを信頼してきたブランドですが、問題が発覚しました。中
クロン4のクィティアオ屋さんの近くの運河が、水草で大変なことに。
ランジット ナコンナヨック道路のクロン4にある、鶏肉の入ったクイティアオ屋さん。タイで思う 2024年04月23日 鶏肉入りのクイティアオを食べながら、川に突き出したレストランについて考える。久しぶりに行って、こんなのを食べたのです。変わらぬ味で、美味しかっ
マハサラカムのタイスキのレストランで見かけた、石のような形のスピーカー。
マハサラカムのスワンアハン ジェオホン タオコンヤンสวนอาหาร แจ่วฮ้อน ท่าขอนยางナコンパノムに行くとき、あるいは帰りに昼食をとることが多いタイスキの店。このブログでも何回か取り上げていて。タイで思う 2012年01月03日 ほぼ20時間
ナコンパノムの 日本風の Kyoto Shi Cafe นครพนม キョウトシ カフェ
最近タイでは、日本っぽいというか、なんというか日本風の店とかテーマパークが流行っていて。例えば、こんなのがあるわけですが。タイで思う 2024年03月06日 日本っぽいテーマパークのような屋台村、バンセン フィッシュ マーケットタイで思う 2024年06月27日 シラチ
フランス軍に追われたホーチミンが1928年から2年間、タイのナコンパノムに住んでいたのですが。タイで思う 2023年11月29日 ナコンパノムのベトナム時計台とホーチミンの家と共産ゲリラの痕跡。ホーチミン博物館というのが2021年にリニューアルされて。タイの財閥
【広域情報】ポリオに関する注意喚起(ポリオ発生国・地域に渡航する際は、追加の予防接種をご検討ください。)外務省海外安全ホームページ
● ポリオの発生国・地域に渡航される方は、現地での感染状況等に応じて、追加の予防接種を検討してください。● WHOは、2014年5月5日にポリオの発生状況が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」であると決定した後、現在も引き続きポリオの発生状況がPHE
タイの東北部ナコンパノムの山の中にある、ジャングル スペース ヴィレッジというイタリアンレストラン
ジャングル スペース ヴィレッジJungle Space Villageグーグルマップを見ながらでも、道が間違っていないか不安になるような山道を走っていきます。こんな雰囲気で。池のほとり。ブランコがあったりして。エアコンの効いた室内のテーブルは少なめ。雨
【広域情報】【広域情報】特殊詐欺事件に関する注意喚起(加害者にならないために(その3))外務省海外安全ホームページ
特殊詐欺事件に関する注意喚起(加害者にならないために(その3))をご案内します。詳細は以下のリンク先をご確認ください。(PC)==> https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2025C003.html出発前には海外安全ホームページをチェック!htt
ある夜、ナコンパノムの田舎を車で走っていると、通りすがりのお寺がやたらと輝いていて、人が多くて、なんだろうと覗いてみたのです。お寺の敷地には、こんなテントもたくさん張られていて。翌朝、メコン川沿いの道を、大勢、おそらく数百人のお坊さんが列を作っ
LAZADAでUGREENのPowerBank,モバイルバッテリーとUSB TypeCのケーブル、ESSAGERの20W GaN チャージャーを買う。その2
モバイルバッテリーと一緒に買ったUSB Yype-C ケーブル。両端がYype-C の1mの長さの物で、他のケーブルと違いが一目でわかるように変わった色の物を買ったのです。商品は、こんな感じで。こんな、たかがケーブルも、充電速度とか転送速度に影響するらしい。そし
LAZADAでUGREENのPowerBank,モバイルバッテリーとUSB TypeCのケーブル、ESSAGERの20W GaN チャージャーを買う。その1
最近のLAZADAは配達されるのが早いですな。発注した翌日の昼にはすべて届きました。これらの商品を、なぜ買ったかという話なんですが、物語の始まりは今使っているモバイルバッテリーがダメになったこと。使っていたモバイルバッテリーは、こちら。タイで思う 2023年
タイの東北部ムクダハンにある、ヴィエンチャン様式の古いお寺、ワット マノーピロム วัดมโนภิรมย์
ワット マノーピロム วัดมโนภิรมย์タイの東北部ムクダハンにある ワット マノーピロム วัดมโนภิรมย์古いお寺で、300年以上経っている、という話でしたが、日本人にとってお寺の古さが300年って、古いうちに入らないわけで。一説には1787年建立
ナコンパノムの田園の中にある、ナークンプー Na Khun Pu でタイ料理を。
ナークンプーNa Khun Pu - นาคุณปู่タイの東北部ナコンパノムの田舎にあるレストランで。こんなのを食べたのです。ปลากระพงทอดน้ำปลาฝาผีเสื้อ スズキの揚げ魚(バタフライカット)359バーツหมึกย่าง イカの炭火焼き 2
とうとう、日産もタイから撤退。日本の自動車メーカー勢は、中国の自動車メーカー勢に完敗ですな。
日産、新たな経営再建策を発表 タイなど3工場を閉鎖 4000億円のコスト削減 損益分岐点は250万台へ拠点再編では、タイ第1工場を25年度4~6月期に閉鎖する。さらに26年度までにその他2工場も閉鎖することで、1000億円のコストを削減する。生産能力は、中国工場で50万台
ショッピングモールの駐車場のナンバー読み取りとか、120km/hで駆け抜けられるM-Flow とか。
ナンバープレートの読み取り精度が良くなったせいか、今ではタイのショッピングモールの多くの駐車場で入るときに車のナンバーを記録されるわけですが。ゲートのバーの前で止まり、窓を開けて機械のボタンを押す、ではなくボタンのような物の前で手を振ったりすると、車の
いつもペットフードを買いに行く近所の店にて。猫2匹と犬1匹。
いつもの店にキャットフードを買いに行ったら、カゴに猫が入っていて。カワイイなぁと、頭を撫でていたら、その間に割り込むように犬が来て。この犬、いつも撫でるのですが、喜ぶ様子もなく、少しいやそうな雰囲気だったのに、この日は私の前にわざわざ割り込んできて。
2月6日時点でのタイでのガソリン価格。日本よりも高くて驚く。
日本でガソリン価格が高騰している、なんて話題になったりしていますが。ここタイでの2月6日時点でのガソリン価格は。アルコール類を含まない純粋なガソリンは、黄色い部分、ベンゼン、ベンジンと表示されている物で価格は、43.64バーツ。日本円に換算すると、196.84
トヨタが「米国の電池工場稼働」&「上海にBEV&電池会社設立」という事なんですが、今更BEVの分野でトヨタに勝ち目があるんだろうか。トヨタとBYDの関係はいかに。
トヨタが「米国の電池工場稼働」&「上海にBEV&電池会社設立」を発表!レクサスBEVを現地で生産!? 加速する電動化戦略の進捗とは「米国ノースカロライナ州での車載用電池工場稼働開始」と「中国上海市にバッテリーEV・電池の開発・生産会社を設立」で生産されるバッテリ
近所のショッピングモール、フューチャーパークの飲食店一覧。このリストがいつごろ作られたのかわからないのですが、いくつかの店にCLOSEDというステッカーが貼られていることから、しばらく更新されていないようで。このリストに出ていない新しく開店した店もあるわ
昨年2024年、タイでのDセグメント販売台数、BEVが過半数を超える。マツダの新型バッテリーEV「MAZDA6e」はディーパルL07を超えられないと思う。
2024年/2024年のDセグメント販売台数まとめ、合計12,979台:BYD Sealがチャンピオン、市場シェア39.7%販売レポート 2024年/2024年のDセグメントグループの自動車販売の概要Dセグメントグループでは内燃機関+100%電気自動車が合計12,979台ICE/HEV燃焼、合計6,275台、割
LINE MANでデリバリーが遅れて、20%引きのクーポンをもらった話。
フードのデリバリーを頼むとき、私が主に使っているのはフードパンダのアプリなのですが、たまにはLINE MANを使う事もあって。例えば、こんなのを頼みたい時。この店、美味しいのでよく食べに行くのですが、出かけるのがめんどくさいなぁなんて時にはデリバリーを頼むの
気持ち悪い AC JAPAN の広告の中でも最大級の気持ち悪さを感じる、このキッズドアの広告。
スタートラインは同じだと思っていた。頑張っているのに私は未来を選べないのですか。学習支援で子供が夢を描ける社会へ。キッズドアスタートラインが同じであるなんて、幻想を信じる人たちがいることに驚く。経済状況だけでなく、生まれた場所、両親の性格、
2025年のピーチョン(厄年)。ピーチョン(ปีชง)とは?
アユタヤのこんな仏像のある、ワットパナムチューンに行ったのです。いつものように、下駄箱ネコを確認して。境内をぶらぶらしていたら、こんなのを見つけたのです。あれっ、ブタの絵? 今年はヘビ年じゃなかったっけ。なんて思って、何が書いてあるのか確認してみた
スマホの契約を、新しく契約しなおした話。タイ語をChatGPTで翻訳してChatGPTに驚く。
先月しばらくナコンパノムに滞在していたとき、WiFiが使えないので、スマホのHotSpot、所謂テザリングを使って、ノートパソコンからスマホ経由でネットに繋いでいたのですが。あるとき、いきなりネットに接続できなくなって。あー、使用制限量を超えてしまったかな。と。
久しぶりにランジットナコンナヨック道路クロン9の近くのBlack&White Nature Edgeというレストラン
豪華な玄関。前回行ったときの話は。タイで思う 2024年08月24日 ランジットナコンナヨック道路クロン9の近くに最近オープンしたBlack&White Nature Edgeというレストラン今回は、こんなのを食べたのです。シンハービール 140バーツ。Pomelo Royal Shrimp Salad ส
もしかして、ルテインの効果があったのかも、と思い、再びLAZADAで購入する。
若いころから、そんなに視力が良くない私。日本の運転免許には眼鏡等の条件が付いて、眼鏡をかけなければ運転できなかったのですが、2022年の7月に日本の運転免許を更新した時、それまで付いていた眼鏡等の条件が無くなって、眼鏡無しでも運転できるようになったのです。
「セブンーイレブン」はCPが買収してタイの企業になるのかも。
セブン&アイHD 創業家側がタイ財閥大手に大規模出資を要請この記事の「タイ財閥大手」というのは、CPグループですな。去年の私のブログ。タイで思う 2024年11月27日 タイのセブンイレブンの前には必ず鉄柱がある。伊藤忠がセブン買収計画参加を検討するのはCPの意向か
・インターネット上の情報によれば、明日2月1日(土)、以下のとおり、王党派グループによる集会が行われる見込みです。・集会場所周辺では、交通渋滞や交通規制等も予想されます。不測の事態を避けるため周辺には近づかないでください。また政治集会予定は、急遽変更
昨年末、一部が剥がれたECCOの革靴。タイで思う 2024年12月30日 最近の靴は長持ちしない。接着剤のせいなのかな。タイには靴の修理屋さんが、たくさんあるので、とりあえず修理をしてもらおうと、近所のフューチャーパークの修理屋さんにもって行ったら、「これは直せな
「ブログリーダー」を活用して、Toshi@タイさんをフォローしませんか?
車の自動運転に欠かせない機器Lidarライダー。タイで思う 2024年06月05日 日産が公道でレベル2の自動運転を披露したそうだけど、3年前にホンダがレジェンドで一段上のレベル3の型式認定を取っているのですが。タイで思う 2025年05月02日 トヨタが「ウェイモ」と組んで本
先日カットオフスイッチをオンにしてエンジンをかけてみて、ワイパーブレードを力技でねじったプロトン ペルソナ。タイで思う 2025年05月19日 プロトンに取り付けたカットオフスイッチ、効果があったようです。ワイパーがガタガタとビビるのを解消する力技を試してみる。
先日の私のブログでも取り上げた、フジフィルムから新しく発売されたX halfタイで思う 2025年05月23日 富士フイルムから、フィルム時代のハーフサイズカメラを懐かしむ「X half(エックスハーフ)(製品名:FUJIFILM X-HF1)」が発売されましたよ。フジフィルムが、発売
昨日の金曜日の夜は、近所のお寺でお祭りがあるとか何とかで夜うるさくて眠れないのではないかと心配したのですが、大雨でお祭りどころではなく。物凄い雨が夜中じゅう断続的に降っていたようで。雨の音で夜中に何回か目を覚ましたりして。このナコンパノムのぼろい家
昨年、時代錯誤のようなハーフサイズのフィルムカメラ「PENTAX 17」が発売されて。タイで思う 22024年06月21日 フィルムカメラ「PENTAX 17」が発売されたけれど。このブログの最後に、「PENTAX 17」で、フィルムカメラデビューしようなんて考えている、フィルムカメラ
二回目に買ったルテインが無くなってしばらく飲んでいなかったのですが。タイで思う 2025年02月03日 もしかして、ルテインの効果があったのかも、と思い、再びLAZADAで購入する。こういうサプリって、効果が良くわからないのですが、なんとなく飲みたくなるんですよね。
BYDが日本で2026年後半に日本専用設計の乗用軽EVを発売するのが決定しているそうな。BYD News ニュース乗用車部門では、2026年後半に日本専用設計の「軽EV」の国内導入を決定しました。これにともない、軽自動車ビジネスに豊かな経験を持つ人材の募集を行います。や
私が今使っているノートパソコンは、日本のAmazonで買った物。タイで思う 2021年07月01日 日本のAMAZONで、ASUSのノートパソコンをタイに送ってもらう。免税になりますからほぼ日本と同じ価格です。もう4年前になるんですねぇ。OSはWindows10で。Windows10のサポート
今般、シラチャ領事出張サービスを以下の日程で開催することといたします。詳しくは以下の当館ホームページをご確認ください。(https://www.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consular_shuccho.html)同出張サービスを利用される方におかれては、後述の諸点につきご理解
今はほとんど乗らないので、今月の初めにバッテリーカットオフスイッチを付けて、放置状態のプロトン ペルソナ。タイで思う 2025年05月03日 プロトン ペルソナにバッテリーカットオフスイッチを取り付けたのです。それから半月くらい経って、どうかなあと久しぶりにバッ
湯船はコスパ・タイパが悪い?、「浴槽レス」若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安私はタイに住み始めてから、ほとんど湯船につかったことがなくて。今のナコンパノムの家には湯船は無いですし、その前に住んでいたパトゥムタニの家にも湯船はありませんでしたからねぇ
廃インクパッドのカウンター、Waste ink pad counter をリセットするプログラム EPSON L3150 Resetter はウイルス認定されるので、ウイルスに侵されても問題ないように今は使っていない古いノートパソコンを取り出して、電源を入れる。ハードディスクが一生懸命仕事をして
最近はほとんど使わないプリンター。その為もあって、使おうとした時にはインクが出ない。黒色なんて、全く出ない。で、使うときにはプリントヘッドのクリーニングを3回やって。1日置いて、また3回やって。というのを3日くらい繰り返すと、まともにインクが出る
・インターネット上の情報によれば、以下のとおり、(1)「ナクバの日」追悼集会および(2)赤シャツ強制排除事件追悼集会がバンコクで行われる見込みです。・集会場所周辺では、交通渋滞や交通規制等も予想されます。不測の事態を避けるため周辺には近づかないでくだ
先日、痛風の発作が起きて、一日中足の痛みに耐えながら、のんびりと過ごしている私。タイで思う 2025年05月12日 痛風の発作が起きて禁酒中。朝起きたときに、今日は痛みが無くなっているかなぁと期待したりするわけですが、なかなか痛みが無くなることはなくて。薬局
漢字を言葉でどのように伝えるかという話なんですけどね。「乃」は「乃木大将」の「乃」って。流石に今では例えが古すぎるような。「哉」を「木村拓哉の哉」と読み、ちょっとした衝撃を受けた。「志賀直哉は国語の教科書に載っていたけど、キムタクの方が多くの人に
河野太郎氏「川口市のクルド人の集住が問題視されるようになった地域を視察」長文で見解以前から問題視されていたクルド人問題。ネット情報では、川口市の一部地域では、日本人が逃げ出す事態になっているとか。一部左翼、左の弁護士の方々の応援により、全然解決
時々、痛風の発作に襲われる私。タイで思う 2017年08月06日 またまた痛風になる。尿酸値を下げる薬を毎日飲めばいいのですが、ついつい飲まなくなって、痛風を忘れた頃に、発作が起きるのです。毎日のピールとかワインとかの飲みすぎに、お仕置きをするように。痛風
先月からタイのど田舎のナコンパノムなんてところに住んでいる私ですが。田舎に住んでみて、予想していたことではあるのですが、うるさい。田舎だから、色々な人間関係がうるさい、という意味ではなく、単純に音がうるさい。壁一枚隔てたアパートではなく、一軒家なの
この通知が届くまで、外貨取扱手数料という物の存在すら知りませんでした。なんとなく、カード会社がレートを高めに設定して儲けているものだと思っていたのです。それにしても、2%から3.5%って、1.75倍。この円安で、海外で日本のカードを使って、円換算された金額
テスラのリアにLPGのステッカー。ま、オーナーがお茶目な人なんでしょうな。BEVが本格化する前に、普通のエンジン車のエンジンをおろして、バッテリーとモーターを積んで、普通の車をEVにする、なんてのがありましたが。テスラのバッテリーとモーターをおろして、エン
先日久しぶりにスワンナプーム空港に行ったのですが、空港の近くの大きな広告が、中国の自動車メーカーの広告が多くて、日系企業の広告は唯一エアコンのダイキンだけだったのが中国の躍進と、日本の国力の低下をしみじみと感じされてくれました。で、空港でトイレに行った
NHKで「新プロジェクトX~挑戦者たち~」が始まりましたね。昔の川口浩探検シリーズのような雰囲気で、面白がってみているのですが。この番組の不思議な点。バーンと、企業名が大写し。映像だけではなく、毎回企業名を連呼しているし。いいのか、NHK。山口百恵の
久しぶりにフードパンダでドミノピザ。Harf&Harfなんてのはありましたけど、4種類乗せたのは初めて見ました。いろいろな味が楽しめていいですな。ピザハットよりも、ピザカンパニーよりも、ドミノピザが美味しいような気がする。今回初めて買ってみたのがこちら。
「交通系ICカードで!」→会計時の「神客」だ レジ接客のベテランが考えるスマートな支払い方法とは?日本では、たかがお金を払うというだけの事の為に大変なことになっているようですな。こんな記事が出るくらいだから、支払い方法の種類って、どのくらいあるのか、某
タイではなぜかウインドウォッシャー液というものを使わないらしくて。ディラーに点検に出しても、水を満タンにしてくれるだけで。ワックスなどを売っている店を覘いても売っているのをほとんど見たことがなくて。そんなある日。暇そうにLAZADAを見ていたらこんなの
タイで時々見かける赤ナンバー。新車を買うと正式な白ナンバーが取れるまで、この赤ナンバーを使用する、という事なんですが。その赤ナンバーには、色々な制約があるらしいのですが、確かなことは私も知らなかったのですが。タイで思う 2015年08月16日 タイの仮ナンバ
私の住んでいるパトゥムタニの大きなショッピングモール、フューチャーパークに、ツルハドラッグが2014年頃、2016年頃にマツモトキヨシができたように思うのですが、ツルハドラッグはあっという間になくなって、マツモトキヨシもいつの間にかなくなって、スーパーTOPSの中に
・インターネット上の情報によれば、5月22日(水)に、以下の場所において、2014年のクーデターから10周年の政治集会が行われる見込みです。・集会場所周辺では、交通渋滞や交通規制等も予想されます。不測の事態を避けるため周辺には近づかないでください。ま
プロトン ペルソナのヘッドライトを磨こうと、LAZADAでコーティング剤とかを買って準備していたのです。タイで思う 2024年02月20日 プロトン ペルソナののヘッドライトを磨く準備をする。驚異的な暑さも和らいで、やっとやる気になって。前回ヘッドライトを磨いたのは
先日我が家の車HR-Vに乗っていて、スマホを充電しようとしたら、充電できなくて。少し前から、充電出来たりできなかったりという、USBケーブルが切れかかっているような症状が出ていて。もしかしたらこのややこしい配線のどこかが問題なのかと、差し替えたりしたのですが
NHK ローマ字表記 70年ぶり改定も視野に 文化庁の審議会に検討諮問今頃やっと?という感じですな。しかも、2023の文化庁の世論調査では「訓令式」と「ヘボン式」のどちらが学びやすいか尋ねたところ音によって意見が分かれていて、文化庁は今年度、詳細な調査を行う
今般、シラチャ領事出張サービスを以下の日程で開催することといたします。詳しくは以下の当館ホームページをご確認ください。(https://www.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consular_shuccho.html)同出張サービスを利用される方におかれては、後述の諸点につきご理解
少し前には、ピンク色の袋に入ったドーナツがあちこちの交差点で売られていたのですが。タイで思う 2018年07月31日 信号待ちでドーナツを買う。最近は見なくなりました。先日久しぶりに交差点で売られているのを見かけたので買ったのです。ピンク色の袋ではないです
・インターネット上の情報によれば、5月19日(日)、以下のとおり、2010年のデモに関する追悼集会のほか、イスラエル・パレスチナ情勢に関連したデモ行進が行われる見込みです。・集会場所周辺では、交通渋滞や交通規制等も予想されます。不測の事態を避けるため
先日LAZADAで買って、エアコンに取り付けて満足していたディフレクタータイで思う 2024年04月01日 LAZADAでエアコンのディフレクターを買う。しばらくしたら、こんな風に片側の取り付け部分がエアコンから外れて。仕方なく元の位置に戻して、また押さえつけて。エア
ある日のお昼前に、昼食は何にしようかと考えていて、道路は渋滞していそうだし、出かけるのも面倒なのでハンバーガーを頼んでビールを飲もうと。で、フードパンダで久しぶりにバーガーキングを頼んだのです。メニューを見ていたら、Thai BBQ sauce Beef Burger なんての