chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 中小企業診断士は取得するに値する資格なのか

    最初に みなさまお久しぶりです。 ブログを更新しなくなって早2年弱が立とうとしております。 その間、転職したり役員になったりと色々ありました…w バックオフィスのサポートはまだ様々な形で行っているので、ここも時間ができたら以前のように更新したいと思っております。 今日は最近よく質問を受けるあの資格について語りたいと思います。 今日のお題 中小企業診断士は取得して意味のある資格なのか?!について書いてみます。 といいますのも、私がたまに中小企業診断士についてつぶやいているせいか、結構この手の質問が来るようになりました。 私自身はすごいこの資格に愛着があるし、助けられているのですが、できるだけ客観…

  • freeeマニュアル⑤:請求書

    マニュアルを読む前に freeeというシステムを使ったことも見たこともない! って方はまずは以下のリンクをどうぞ。 www.accountant-knowledge.com これはなに freeeの請求書機能について説明します。 請求書機能 大体のことはfreeeのヘルプページに書いてあります。 support.freee.co.jp 基本情報は上記でインプットすれば十分です。 が、freeeの請求書には独特な仕様があるのでそれについて書いていきます。 freee請求書のクセとは 先ほど紹介した通り、freeeの請求書機能は普通に使う分には普通の請求書機能として使えます。 しかし、売上以外で計…

  • freeeマニュアル④:支払依頼(請求書処理)

    マニュアルを読む前に freeeというシステムを使ったことも見たこともない! って方はまずは以下のリンクをどうぞ。 www.accountant-knowledge.com これはなに freeeの支払依頼機能について説明します。 支払依頼は請求書の処理を行うワークフローです。 うまく運用すると各部署から請求書の支払申請がなされ、承認されると経理処理ができるようになります。 ちなみに支払依頼はエンタープライズ版のみの機能です。 申請者側 経費精算と同じでオフィシャルにマニュアルあったので、こちらを参照ください。 support.freee.co.jp 承認者側(経理サイド) 申請~承認まで 申…

  • freeeマニュアル③:経費精算

    マニュアルを読む前に freeeというシステムを使ったことも見たこともない! って方はまずは以下のリンクをどうぞ。 www.accountant-knowledge.com これはなに freeeについてる経費精算機能について説明していきます。 私の所属している会社はエンタープライズ版なので、全機能が解放されている前提で話しますが、契約しているプランによっては承認機能などに一部制限があります。 詳しくは以下を参照ください。 support.freee.co.jp 運用前提 弊社では以下のルールで運用しております。 経費精算の締めは月初3営業日の19時 支払日は5営業日 つまり、業務は以下のよう…

  • freeeマニュアルその②:クレジットカード仕訳

    マニュアルを読む前に freeeというシステムを使ったことも見たこともない! って方はまずは以下のリンクをどうぞ。 www.accountant-knowledge.com これはなに クレジットカードの同期と仕訳について説明します。 同期の方法 銀行口座連携と同様です。 実際の同期方法に関しては先の記事を参照ください。 連携させる際の注意点 freeeの自動連携は非常に素敵なのですが、私は以下の理由で自動同期はさせておりません。 クレジットカードによって、確定後情報しか同期しないものと確定前情報も同期するものがあり、条件が異なる。 確定後情報のみだと、月次を締めた後、費用が発生する場合がある…

  • freeeマニュアル①:銀行口座連携

    マニュアルを読む前に freeeというシステムを使ったことも見たこともない! って方はまずは以下のリンクをどうぞ。 www.accountant-knowledge.com これはなに freeeを使い始めたら最初に行う銀行口座の同期について説明する。 口座同期方法 口座の同期は驚くほど簡単です。 キャプチャとともに追っていきます。 ①トップページの口座をクリック。 口座1 ②口座を登録するをクリック ③使用している銀行を選択。連続して口座を選択する場合は「続けて口座を登録する」を選ぶと、登録だけ先に行えます。 ④次は口座情報の登録です。銀行によって入力情報が違うので注意しましょう。 ⑤登録が…

  • freeeマニュアルを書くぞ!(決意表明)

    これはなに ブログにマニュアル公開する!と言っているにもかかわらず、 画像加工やら加筆が面倒で全く進まない自分に渇を入れる。 前提条件 範囲はfreeeのエンタープライズ版です。 私が今所属している会社で行こなっているオペレーションマニュアルを ニューカマーのために作成しました。 それらをもう少し一般化して公開する予定です。 公開予定範囲 銀行口座仕訳 クレジットカード仕訳 経費精算 支払依頼(請求書処理) 固定資産台帳 エクセルインポート 振替伝票の使いどころ

  • クレジットカード運用について考える

    これはなに 先日、スタプラのクレジットカード運用について整理しましたので、 備忘録的に書きます。 使用しているクレジットカード一覧 スタプラは経費精算の簡略化の一環としてもクレカを運用しているので、 結構な種類契約しています。まずは整理として、どんなカードをどの用途で使用しているかを書きますね。 並びは与信枠の多い順です。 ライフカード(用途限定) 用途を限定することによって、与信枠をかなりの額までもらえる 0.5%キャッシュバックという特典付き 今回新規で作ったことにより、運用整理を行うきっかけとなったカード American Express デポジットができ、それが信用につながるので与信枠…

  • 二人目の経理人材採用したいと思った時に考えたこと

    これはなに ベンチャー企業の一人経理が二人目の経理を採用しようとしたときに考えた雑感です。 なんで経理を採用しようと思ったのか このブログ名は「一人経理の独り言」です。 経理が一人増えたら2人経理体制になるので、そもそもこのブログのタイトルを変えなければいけないほどの大問題です。 しかし、今回、監査対応・税務対応・4-5月の月次決算をやって思いました。 一人はきつい。。。 今回は頑張って対応しましたが、改善業務などがすべてストップしますし、月次の精度も狙えないなど、弊害が多く出ました。 そもそも、私が突然交通事故で死んでしまったら一時的に業務がストップしてしまう。今後のことを考えると複数名対応…

  • freeeの歩き方(基礎編)

    目次 これはなに freeeの設計思想 振替伝票は極力使わない業務設計にする まず口座を登録しましょう タグの使い方 請求書の処理(債務の方) FBデータも自動で作れる 請求書の作成方法(債権の方) 前払費用の振替に便利な「+更新」機能 振替伝票を使用するデメリット 固定資産台帳とか在庫棚卸とか 最後に これはなに freeeをこれから使用したい方向けに、 実際にfreeeはどういう風に使用する会計システムなのかを紹介します。 というのも、きっかけとなったtweetを見て、 確かになと思ったからです。 freeeを使用している会社から業務委託受けてチームで取り組む、とか、僕がfreeeで業務回…

  • オフィス移転で検討すべき仕訳

    目次 さあ、引っ越しだ! 旧オフィスの有形固定資産の除却処理 注意点①:除却した証拠写真を撮る! 注意点②:一括償却資産の除却 新オフィスの資産計上 注意点①:按分処理について 注意点②:賃貸物件の内部造作について 資産除去債務 計算方法 耐用年数の注意点 償却資産税の対象? 旧オフィスの処理 最後に さあ、引っ越しだ! スタートアップは、調達がうまくいったり、スケールしたりすると 爆発的に人が増えます。 そうなると、オフィスが狭くなりますね。 ぎゅうぎゅうになったオフィス、衛生環境が良くないです。 というか、物理的に人が入らなくなるので、 スタートアップは結構引っ越します。 スタディプラスも…

  • 経費精算3.0時代の到来(slideshare)

    経費精算の歩み 私は12年程度経理をやってきましたが、 ずっと経費精算に苦しめられてきました…。 でも、そんな経費精算とももうお別れです。 今回freeeビジネスキャッシュレスアワードを受賞した記念に 私の経費精算の格闘の歩みをまとめてみました。 slideshare こちらです! 47枚あるので、お時間あるときにw Exp report improvement(経費精算3.0) from ryosuke fujimoto www.slideshare.net

  • freeeビジネスキャッシュレスアワードで大賞いただきました!

    目次 何の賞もらったの? 経費精算撲滅プロジェクト 主な内容 副賞の使い道 何の賞もらったの? これです。 正直、なんか賞もらえたらいいなぁ、たまたまキャッシュレスにしたし、 という軽い気持ちで応募しました。 まさか大賞をいただけるとは… freeeさん、ありがとうございました。 経費精算撲滅プロジェクト プロジェクトと言っても、経理一人しかいないので、構成員は私のみです。 スタプラに転職してやることがたくさんあり、もうてんやわんやでした。 その中で、 「もうこんな経費精算なんてやってられねぇ!」という経理サイドと、 「なんでこんな経費申請に時間かかってんの?!」というフロント側の 利害が一致…

  • 遅延売掛金を発生させないフロー構築を考える

    目次 売掛金の管理ができたら気になること 現状のフローを図式化する 統制をかけるポイントを検討する そもそも統制をかけるのかどうか 統制を入り口でかける場合 出口で統制かける場合 番外編 まとめ 売掛金の管理ができたら気になること それは…遅延売掛金ですね。 売掛金がきれいに整理され、あるべき残が把握できるようになると、 次に経理は年齢表(Aging Report)を作成します。 これはいわゆる遅延した売掛金の明細を記したリストですね。 具体的にはこんなことが書いてあります。 売掛金管理にも書いてありますのでよかったら。 誰が いつから いくら 入金締め日 何日遅れてるのか 担当営業 上記くら…

  • freeeで一括償却資産を除却する方法

    目次 除却祭りが開催された! freeeでは一括償却資産が除却できない! その①:償却を止める。 その②:振替伝票で除却月までの減価償却費と除却仕訳を切る その③:償却期間3年終了後、固定資産から削除をする その④:対象の固定資産にメモをする その⑤:これで終わりだけど…おかしくない?! 除却祭りが開催された! 実は私が所属している会社、スタディプラスが引っ越しするんです。 いろいろ勉強会もやるので、新オフィス遊びに来てね!って話は置いておいて、 引っ越しする際に絶対出てくるのが、 除却ですね。 スタプラも例外ではなく、PCやら間仕切りなどの除却が大量に発生しました。 freeeの固定資産台帳…

  • 税務署で提出資料の閲覧をしてきた話

    目次 税務署で閲覧請求をしてきました なぜ閲覧請求したのか 必要なものと事前準備で注意すること 閲覧する際は書類名を特定させなきゃダメ 結果 所要時間 まとめ 税務署で閲覧請求をしてきました まさに12/13の本日に税務署へ赴き、提出資料の閲覧しました。 閲覧請求するのは人生で2度目ですが、 今回全く方法を忘れて時間食ってしまったので、備忘録もかねて書きます。 なぜ閲覧請求したのか やんごとなき理由があったのです。。 箇条書きにするとこんな感じです。 過去に経理担当者がおらず、何の書類を提出したかわからないものがあった。 前任の税理士も細かくは覚えていない。 何を出していて何を出していないのか…

  • 一人目の経理になったらやるべきこと(その他B/S管理編)

    目次 チェックポイント 今回の範囲 B/Sで管理しなくていい科目はない 資産科目で気を付けるべきもの 負債科目で気を付けるべきもの まとめ チェックポイント 最終回です。 売上高計上 売上原価計上 売掛金管理 有形固定資産管理 無形固定資産管理(ソフトウェア) 借入金管理 その他のB/S管理 今回の範囲 いよいよシリーズ最後! 今まで触れなかったB/S科目について書いていきます。 B/Sで管理しなくていい科目はない 楽をしたい気持ちはよくわかります! が、しかし、B/Sはストックされていくので、一度間違うとずっと残ってしまうのです。 結論から言うと、 すべてのB/S科目は推移表を作って残高管理…

  • 一人目の経理になったらやるべきこと(借入金管理編)

    目次 チェックポイント 今回の範囲 エビデンスをまとめよう! 何にまとめるといいか? esaでまとめるとこんな感じ まとめ チェックポイント いよいよラスト2! 売上高計上 売上原価計上 売掛金管理 有形固定資産管理 無形固定資産管理(ソフトウェア) 借入金管理 その他のB/S残高管理 今回の範囲 今日の借入金は非常にライトです。 仕訳というより、資料のまとめ方がメインになります。 エビデンスをまとめよう! 借入金の最大の難点は、エビデンスがバラバラになってしまい、 「いったい今借入総額いくらで、返済状況どうなんだっけ」 「利率って何%なんだっけ?」 まあ、忘れるわけですよ。 それと、スタート…

  • 一人目の経理になったらやるべきこと(無形固定資産編)

    目次 チェックポイント 今回の範囲 ソフトウェアは計上されているけど… ステップ①:まず前提を知る ステップ②:ソフトウェアの計上根拠を探る ステップ③:工数を区分しよう ステップ④:ストーリーを考える まとめ チェックポイント ありがち論点、ソフトウェアです。 売上高計上 売上原価計上 売掛金管理 有形固定資産管理 無形固定資産管理(ソフトウェア) 借入金管理 その他のB/S残高管理 今回の範囲 有形固定資産の回でもフライングしましたw 無形固定資産と書きましたが、もう論点はソフトウェアです。 ソフトウェアの計上、正しくしていますか? という点に尽きます。 ソフトウェアは計上されているけど……

  • 一人目の経理になったらやるべきこと(有形固定資産編)

    目次 チェックポイント 今回の範囲 見どころはここだ! 見どころ①:その固定資産台帳、事実ですか? 見どころ②:その資産、実在しますか? 管理という名のメスを入れる 対処法①:請求書をすべてかき集める 対処法②:計上されていなければいけないものを探す 対処法③:固定資産台帳作成 & 減価償却費シュミレーション 対処法④:念のための確認 まとめ チェックポイント ようやく折り返し地点です。 売上高計上 売上原価計上 売掛金管理 有形固定資産管理 無形固定資産管理(ソフトウェア) 借入金管理 その他のB/S残高管理 今回の範囲 売掛金に比べると煩雑さは少ないですが、 スタートアップの有形固定資産計…

  • 一人目の経理になったらやるべきこと(売掛金編)

    目次 チェックポイント 今回の範囲 to do①:当期の売掛金を取引先別に消し込んでみる to do②:取引先ごとに個別に見て、消込できない理由を探る to do③:売掛金の年齢表を作る まとめ チェックポイント 今回からB/S項目に入っていきます。 売上高計上 売上原価計上 売掛金管理 有形固定資産管理 無形固定資産管理(ソフトウェア) 借入金管理 その他のB/S残高管理 今回の範囲 売掛金には魔物が住んでいると、 経理担当界隈では言われるくらい悩んでいる会社が多くあります。 会社によっては売掛金担当や売掛金チームがあるくらいに、 なかなか厄介な奴です。 その厄介な奴をどう修正して管理してい…

  • 一人目の経理になったらやるべきこと(売上原価編)

    目次 チェックポイント 今回の範囲 前提 売上原価って何? 実際の計上時の注意 原価項目をもれなくダブりなく計上する 費用収益対応の原則 まとめ チェックポイント 前回は売上高が終わりました。ようやくスタートしたところです。 売上高計上 売上原価計上 売掛金管理 有形固定資産管理 無形固定資産管理(ソフトウェア) 借入金管理 その他のB/S残高管理 今回の範囲 売上の次ときたら原価ですね。 ここでようやく粗利が固まります。 前提 売上原価というと、まず最初に頭に浮かぶのが原価計算です。 私も製造業にいた時にガリガリ原価計算回していたことがあります。 が、今回の話はゴリゴリの原価計算の制度構築で…

  • 一人目の経理になったらやるべきこと①(売上高計上編)

    目次 一人目の経理になった…。さて、何から手を付ける? チェックポイント 今回の範囲 売上高計上 ⓪売上高計上が怪しいと起こりそうなこと ①仕訳をざっと見る ②商流を理解するために、営業部長かそれに準ずる人を捕まえる ③契約書を隅から隅まで見る ④売上計上(収益認識)フローを作る ⑤受注管理表をチェックする まとめ 一人目の経理になった…。さて、何から手を付ける? おそらくやることは山ほどあると思います。 まず、月次決算を締めてくれって言われるかもしれません。 いや、それよりも請求書の束をファイリングしてくれって言われるかもしれません。 税理士に今まで外注してたから税理士から話を聞いてね、だっ…

  • パートナーCFOセミナーに行ってきた

    目次 パートナーCFOとは なぜセミナーに参加したか ざっくりとした内容 セミナーを受けての感想 その上で自分はパートナーCFOになりたいか パートナーCFOとは プレセアコンサルティングが提唱するパートタイムのCFO、とのこと。 アーリー~ミドルステージくらいのスタートアップで、 フルタイムのCFOを雇用するまでもいかないが、コーポレート全般を見てくれる人がほしいニーズに応えている。 なぜセミナーに参加したか 純粋にパートナーCFOという名前に興味があったから スタートアップの経理として、今後協業があり得るのか見極めたかったから 自分がパートナーCFOになる可能性があるのかどうかも探りたかっ…

  • スタートアップのおススメクレジットカード

    目次 一人経理にクレジットカードはマストアイテム お勧めカード3選 American Express Card ライフカード JCBカード まとめ 一人経理にクレジットカードはマストアイテム 一人経理をやるうえで避けられないのが、クレジットカードです。 法人クレジットカードがないと、どうなるか想像してみましょう…。 支払は全て請求書か現金。 当然Amazonも法人カードで買えないので、個人の立替。 膨れ上がる小口現金 終わらない経費精算 AWSの支払い?!海外送金だから銀行の窓口行くぞ! 小口現金が足りない?!銀行のま、窓口だ! web広告打つのに、個人だと与信枠が足りないぞ! もう、想像した…

  • 小口現金3.0時代の廃止の仕方

    目次 小口現金とは 小口現金の役割の変遷 小口現金1.0時代 小口現金2.0時代 小口現金3.0時代 小口現金廃止への道 小口現金の残高・発生額・発生要因の洗い出し どういうシチュエーションで誰が使っているのかを把握する 代替案の検討 全社展開 結果 効果 最後に 小口現金とは 言わずもがな、会社の金庫の中に入っている、あいつです。 イレギュラーな出費や現金で謝礼を払いたいなどのニーズにこたえるために、 会社で持っている現金です。 小口現金の役割の変遷 経理業界では、小口現金に対する評価・立ち位置が時代とともに明らかに変わってきています。 どういう風に変わってきたのかを少し書いていきたいです。…

  • 実践的!一人経理によるfreeeの使い方

    目次 一人経理のイメージ リソースが足りない 相談相手がいない freeeだからできる一人経理 銀行取引 請求書の処理 経費精算 固定資産 クレジットカード Amazon 給与仕訳 売上高計上 概算費用計上 B/S勘定管理 その他の工夫 結論 一人経理のイメージ 経理の暗黙知を形式知化する!というのが、このブログの大目標ですが、 一人経理の現状も伝えていけたらな、と思ってます。 そこでまず、一人経理がなぜ一般的にきついと思われているかに少し触れたいと思います。 リソースが足りない 月次決算だけ考えても、少なくとも以下の業務があります。 銀行勘定仕訳 請求書の処理 経費精算の処理 固定資産・減価…

  • freeeの良いところ/弱いところを考える

    目次 freeeの良いところを考える 良いところ①:経営層や社員たちが数字を見るようになる 良いところ②:ある程度の規模でも一人経理前提の設計ができる 良いところ③:税理士・公認会計士と情報共有できる 良いところ④:買掛データからFBデータが自動生成される ダメなところもあるんだろ? 弱いところ①:ワークフローが弱い 弱いところ②:固定資産台帳 弱いところ③:振替仕訳 弱いところ④:棚卸資産の管理機能はない 結論 freeeの良いところを考える 前回のブログでfreeeいれると結構いいぜ!と いう記事を書きましたが、 もうちょっと具体的にfreeeの特徴を書いていきたいと思います。 良いところ…

  • 一人経理にフィットする会計ソフトは何か

    目次 会計ソフト問題 オンプレかクラウドか じゃあクラウドだったら何がいいんだ 会計ソフト問題 経理をやってる人なら誰もが通る道ですよね。 いったい何がベストなのか、本当に迷います。 ちなみに私が今まで使ったことがある会計ソフト・システムは以下の通りです。 【オンプレ】 サンシステムズ JD Edwards(オラクル) SAP R/3 Navision(マイクロソフト) 弥生会計 勘定奉行 会計王 【クラウド】 Money Forward freee オンプレ、クラウド、大規模ERP、個人ユースまでこうやって並べてみると色々使ってますね。。。 今回は、私が今やってる「一人経理」なら何がベストか…

  • 【自己紹介と想い】経理に役立つTipsを公開していきたい!

    目次 ブログの目的 なぜはてなにしたか? 自己紹介 更新頻度 ブログの目的 初めまして。藤本と申します。 先日、とある勉強会で登壇させていただいて、 以前から思っていたことが爆発しました。 それは・・・ 各企業の経理が持っているノウハウを共有したい! です! せっかく皆さんが努力して苦労して仕上げた制度がたくさんあるはずなんですが、 ベストプラクティスが全然共有されてない・・・ような気がするんです。 エンジニアにはGitHubとかコード共有系のツールが山ほどあるのに、 広報や人事は勉強会が山ほど公開されているのに、 経理はないような気がします。(ただしCFO系はある) ただ、いきなりそんなこと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fujimotoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fujimotoさん
ブログタイトル
一人経理の独り言
フォロー
一人経理の独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用