メインカテゴリーを選択しなおす
■昭和の時計 Part3 新本中三針(S中三針)シチズン(昭和31年-1956年頃)Part3
■昭和の時計 Part3 新本中三針(S中三針)シチズン(昭和31年-1956年頃)Part3皆様におかれましてはいかがお過ごしでございますでしょうか?今日も元気!こんにちは猫仙人の友達です。またまた、随分と更新をさぼってしまいごめんなさい。今回も懲りずに、CITIZEN 新本中
■ 昭和の時計 SEIKO Sportsmatic 17jewels 6601-8391 1965年11月製造 昭和40年
■ 昭和の時計 SEIKO Sportsmatic 17jewels 6601-8391 1965年11月製造 昭和40年皆様におかれましてはいかがお過ごしでございますでしょうか?今日も元気!こんにちは猫仙人の友達です。久々のSEIKOです。スポーツマチックノンデート黒文字盤になります。個人的には、独楽
■ 昭和の時計 舶来品 CYMA FLEX R459 1950年代~ その8
■ 昭和の時計 舶来品 CYMA FLEX R459 1950年代~ その8皆様におかれましてはいかがお過ごしでございますでしょうか?コロナ後遺症?に苦しむ猫仙人の友達です。↑ 完成品になります。今回は、昭和の当時に舶来品と言われていたスイス時計シーマのOHを行いました。10
■ 昭和44年の時計 SEIKO 5 6119-8220 21Jewels(1969年)
■ 昭和44年の時計 SEIKO 5 6119-8220 21Jewels(1969年) 皆様におかれましてはいかがお過ごしでございますでしょうか?今日は昨日より良い日ですか?こんにちは猫仙人の友達です。今回は、1969年製セイコーファイブの紹介です。Ref.6119-8220。Cal.6119B。裏蓋
■ 昭和の時計 舶来品 ENICAR ULTRASONIC 17JEWELS AR 1010 1960年代前後
■ 昭和の時計 舶来品 ENICAR ULTRASONIC 17JEWELS AR 1010 1960年前後皆様におかれましてはいかがお過ごしでございますでしょうか?今日は昨日より良い日ですか?こんにちは猫仙人の友達です。今回は、エニカがエニカであった古(いにしえ)のエニカを分解清掃致し
■ 腕時計になった懐中時計シリーズ タバン編 CA:~1915年~(明治後期~大正)
■ 腕時計になった懐中時計シリーズ タバン編 CA:~1915年~(明治後期~大正)皆様におかれましてはいかがお過ごしでございますでしょうか?今日は昨日より良い日ですか?こんにちは猫仙人の友達です。今回は、犬印TRUSTYでお馴染みのTAVANNES(タバン)の懐中時計を腕時
■ 流行りのチープカシオ電池交換しました。 CASIO MRW200H
■ 流行りのチープカシオ電池交換しました。 CASIO MRW200H 皆様におかれましてはいかがお過ごしでございますでしょうか?今日は昨日より良い日ですか?こんにちは猫仙人の友達です。 今回は、電池交換を記事としてUPしてみたく思います。個体は、流行のチープカシ
■新年のご挨拶!with SEIKO Presage Style60’s
■新年のご挨拶!with SEIKO Presage Style60’s あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。皆様におかれましてはいかがお過ごしでございますでしょうか?皆様にとって今年は去年より良い年になりますように!
■ 腕時計になった精工舎EMPIRE 1909年~(明治42~大正初期)
■ 腕時計になった精工舎EMPIRE 1909年~(明治42~大正初期)※写真を1枚追加しました。(最後の方)2025/1/28皆様におかれましてはいかがお過ごしでございますでしょうか?今日は昨日より良い日ですか?こんにちは猫仙人の友達です。今回は、精工舎の懐中時計でエンパイ