メインカテゴリーを選択しなおす
みなさまご訪問ありがとうございますダッフィーが大好きなみみと申します主人と娘の3人家族で、全員多趣味な仲良し家族!!ディズニーやプチプラ、ポップアップイベント…
今日の午前中は、横浜市の地域福祉保健計画で企画された研修会でした。企画側だったので朝9時15分集合でした。朝早い…横浜市のみ、包括支援センターではなく「ケアプラザ」という施設が存在し、地域活動と包括支援センターと、それから貸室やデイケアなどの施設が一体化したような施設が、各中学校区あたり1つ設置されています。そこのデイケアのエリアを借りての研修でした。その入り口にあったこのお人形。最初見た時に、あのハリーポッターの映画に出てくる「ダンブルドア先生」?と思ってしまいました。飾りを持っているので、やっぱりサンタさんなんでしょうか。研修はそれぞれの町内会などに今日のお話を持って帰ってもらい、その地域などにあった形であいさつ運動と合わせて進めばいいなと思います。(住宅形態や町内会の規模によっても変わりますから)最...ダンブルドア先生かと…
【魔法の覚醒】ダイア帯まで一気に駆け抜けたリッジバックの卵デッキレシピ紹介!【ダブル決闘】
こんにちはー! 今日はわたしがダイアモンド帯まで一気に駆け抜けた時に使用したダブル用のデッキを紹介します。 ゴ
【魔法の覚醒】超攻撃的!勝てるベラトリックスのデッキレシピ紹介【シングル決闘】
今日は超攻撃的で使いやすいダイヤモンド帯のランカーにも勝てるベラトリックスのデッキレシピを紹介します♪ やっぱりダイヤモンド帯にもなると対戦であたるのもランカーだらけですからねぇ…。 一時スランプに陥って勝てなくなっていたのですが、今から紹介するベラトリックスのデッキでスランプを脱出しました!
【魔法の覚醒】プラチナ帯で17連勝した召喚軸のデッキレシピ紹介!【シングル決闘】
プラチナ帯で17連勝する事ができたので、その時に使ったデッキレシピと立ち回り方を説明紹介していきたいと思います。 前回ゴールド帯で18連勝した時のデッキの改良版になります。 今回は前回よりも詳しく立ち回り方がわかるように、画像や途中で当たったランカーさんの方との動画も貼り付けておきますので参考にしてくださいね。
【魔法の覚醒】ランクマッチブロンズ帯を攻略!デッキレシピや魔法カード紹介【ダブル決闘】
今回はシングルに引き続きダブル選(2vs2)のブロンズ帯までの使用デッキを紹介していきます。 良かったらみていってくださいな♪ わたし自身が微課金なので微課金向けの記事となりますのでご了承くださいませ。 やっぱりシングル戦とダブル戦ではだいぶ戦術が違うのでデッキと立ち回りも変える必要ができきます。
【魔法の覚醒】楽しすぎる!ハリーポッター魔法の覚醒はじめました★【スリザリン】
今日は6月27日よりリリースされた、新作スマホゲーム「ハリーポッター魔法の覚醒」を早速プレイしてみた感想とちょっとした紹介をしていきますね。 まずこのゲームの良いところは映画のハリーポッターを見たことがある方ならばするするっと世界にのめり込む事ができるところですね♪ おなじみのキャラクターがおなじみの吹き替えボイスで
映画「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」を観てきました魔法動物学者のニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)は、魔法学校の教師のアルバ…
映画『ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密』行ってきました
BUMP関連の嬉しいお知らせなどが続きUPしそびれた 映画『ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密』公開日翌日に観に行ってきました♪ ハリポタが好き…
映画「ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密」を観てきました
どーも、PlugOutです。 つい先日公開されたばかりのあの映画を観に行ってきました。 それがこちら! 「ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密」 wwws.warnerbros.co.jp ハリーポッターシリーズの過去の世界を描いた「ファンタスティックビースト」シリーズの第3弾! 何気に気がつけば前作を観てから数年が経過しているという事実……時間が過ぎるのは早いですね(白目) ※ 内容のネタバレは控える方向で感想を書きますが、万が一が嫌な方はこれ以降読むのを止めるのをオススメします。 本作の最大見どころは、ハリーポッターシリーズでもかなりの重要人物である「アルバス・ダンブルドア」の秘…