chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
古代の日本語 https://ameblo.jp/yyskodai/

『神代文字と五十音図の真実』という本を出版した山本です。本の内容を補足しながら、古代の日本語の真実に迫っていきたいと思います。

山本 信夫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/05/14

arrow_drop_down
  • 古語拾遺の正当性

    『典籍雜攷』(山田孝雄:著、宝文館:1956年刊)という本に掲載されている「神宮文庫に傳ふる神代文字」という論文についてご紹介しています。 この論文の著者の山…

  • 「かみのみたから」に対する批判

    これまで10回にわたって『ついに現われた幻の奉納文 伊勢神宮の古代文字』(丹代貞太郎・小島末喜:著、小島末喜:1977年刊)という本の内容をご紹介してきました…

  • 和気清麻呂の奉納文 その2

    『ついに現われた幻の奉納文 伊勢神宮の古代文字』(丹代貞太郎・小島末喜:著、小島末喜:1977年刊)という本の内容をご紹介しています。 今回ご紹介するのは、和…

  • 和気清麻呂の奉納文

    『ついに現われた幻の奉納文 伊勢神宮の古代文字』(丹代貞太郎・小島末喜:著、小島末喜:1977年刊)という本の内容をご紹介しています。 今回は、本来なら「13…

  • 弓削道鏡の奉納文

    『ついに現われた幻の奉納文 伊勢神宮の古代文字』(丹代貞太郎・小島末喜:著、小島末喜:1977年刊)という本の内容をご紹介しています。 今回は、弓削道鏡の奉納…

  • 舎人親王の奉納文

    『ついに現われた幻の奉納文 伊勢神宮の古代文字』(丹代貞太郎・小島末喜:著、小島末喜:1977年刊)という本の内容をご紹介しています。(以下、『伊勢神宮の古代…

  • 稗田阿礼の奉納文 その2

    『ついに現われた幻の奉納文 伊勢神宮の古代文字』(丹代貞太郎・小島末喜:著、小島末喜:1977年刊)という本の内容をご紹介しています。 今回は前回の続きで、稗…

  • 稗田阿礼の奉納文

    『ついに現われた幻の奉納文 伊勢神宮の古代文字』(丹代貞太郎・小島末喜:著、小島末喜:1977年刊)という本の内容をご紹介しています。 この本の順番にしたがう…

  • 太安萬侶の奉納文

    『ついに現われた幻の奉納文 伊勢神宮の古代文字』(丹代貞太郎・小島末喜:著、小島末喜:1977年刊)という本の内容をご紹介しています。 今回は、古事記の編集者…

  • 藤原不比等の奉納文

    『ついに現われた幻の奉納文 伊勢神宮の古代文字』(丹代貞太郎・小島末喜:著、小島末喜:1977年刊)という本の内容をご紹介しています。 今回は藤原不比等の2枚…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山本 信夫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山本 信夫さん
ブログタイトル
古代の日本語
フォロー
古代の日本語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用