仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。
7回目「蕎麦みろく」で、昼のおきまり1,600円は、つまみ6品+天ぷら+そば+おまけそば!
蒸し暑いので、冷たいそばが食べたくて「蕎麦みろく」さん(塩竈市尾島町13-15)のある塩釜まで行って来ました。前回訪問は、昨年12月30日で昨年の最終営業日で、約6か月ぶりです。女将さんは私たちのことを覚えていてくださいました。今回ももちろん、つまみ6品+天ぷら+そば+おまけそばがセットになった「昼のおきまり」を注文です。 昼のおきまり 1,600円(この他に、天ざるとそばぼうろが付きます) 久々の小鉢とおまけの蕎麦にテンション上がる~! 小鉢は、①ベーコン、スナップえんどうのオムレツ、②とうもろこしの豆腐仕立て、③ごま油風味の中華風卯の花 、④えのきと生姜のしぐれ煮、⑤赤玉ねぎのマリネはクミ…
「スタンド喫茶勾当台」、勾当台公園内の喫茶店(カフェ?)で、シナモンロールセット
勾当台公園内の隅のほうにたたずんでいる、「スタンド喫茶勾当台」さん(仙台市青葉区本町3丁目9-3)。ずっと気になっていて、今回やっと行って来ました。 店内はカウンター6席とテーブル1卓4席です。店頭の黒板には代表的なメニューしか書かれていませんが、店内のカウンター上の壁には、黒板以外にもいろんなメニューが写真付きで貼ってあります。黒酢ミックスベリードリンクやフロート、揚げ餅など気になるメニューが多く、その中で、シナモンロールセットを発見。コーヒーorココアが付きます。ココアでお願いしました。レジで注文、先払いです。店員さんは「熱いほうですがよろしいでしょうか」と聞いてくれるので親切ですね。 シ…
「はるのひ文庫 平十八郎珈琲店」で、手作りの温かさが感じられるランチ。この日はお楽しみ弁当600円
「平十八郎珈琲店(はるのひ文庫)」さん( 仙台市青葉区春日町10番23号 1階A)に行って来ました。こちらでは、手作りの温かさが感じられる600円ランチを提供しています。イートイン、テイクアウトどちらも可能です。曜日ごとにメニューが決まっていて、6月の金曜日はお楽しみ弁当でした。これは楽しみですよね。先客がいたので店内写真は無しです。 お楽しみ弁当600円(6月金曜日) 注文するとあまり待つことなく出来上がりました。鶏肉と野菜のトマト煮込み、鶏肉の梅肉はさみ、卵焼き、大根の甘酢漬けで、ご飯は麦入りでヘルシーです。トマト煮込みは茄子やパプリカなどの夏野菜が入り、鶏肉は梅の酸っぱさで食欲増進。大根…
「テディーズダイナー (TEDDY’S DINER)」、ハンバーガー専門店で、平日限定の2エッグス3ベーコンズプレートとガスパチョ
「テディーズダイナー (TEDDY’S DINER)」さん(仙台市青葉区上杉1-4-8 ミヤハイ上杉ビル2F)の前を通りがかったのでランチメニューを見たら、「2エッグス3ベーコンズプレート」が気になりました。「ホームフライ」「グリーンピースサラダ」も気になる~。こうなると、実際に入店して食べてみるまで気が済まない。さっそく入店です。午後1時過ぎに行ったので先客なし。さっそく2エッグス3ベーコンズプレートを注文です。300円でスープが付けられるので付けてもらいました。註文後、結構長い時間、パチパチと揚げ物をしている音がして、18分ほどかかって出来上がりました。 2エッグス3ベーコンズプレート1,…
「おいしい台所12か月」本日のサービスランチメニューは、タレが絶品!冷製豚しゃぶ特製ゴマタレ定食
豊富なメニューでボリューム満点の絶品ランチの「おいしい台所12か月」さん(仙台市青葉区国分町3-2-10)に行って来ました。本日のサービスランチメニューは、冷製豚しゃぶ特製ゴマタレ定食!特製という言葉に妙に反応する私。蒸し暑いから冷たいお料理が食べたかったし、ワクワクしながらお店への階段を上りました。 冷製豚しゃぶ特製ゴマタレ定食1,000円 今回もご飯半分で。カウンターにのっている豚しゃぶの量がすごい!その後ほどなくして私のもとへ運ばれて来ました。山盛りの豚しゃぶに添えられたタレに見覚えがあったので、お肉につけて食べてみたらやっぱり!2022年8月に食べた冷やし中華のタレのようです。黒ごまベ…
「ミヤモトたいやき店」、私が幼少の頃の思い出のお店で、アメリカンワッフル2種
塩釜からの帰り道、「ワッフル」ののぼり旗が目に付いて「ミヤモトたいやき店」さん(塩竈市錦町14-3)に寄ってみることに。はるか昔、私が幼少の頃、仙石線下馬駅が最寄り駅のエリアに住んでいた時からあったお店で、親にソフトクリームを買ってもらった思い出があります。今回、すご~く久しぶりの訪問になります。年季の入った店構えがいい雰囲気ですよね。店頭の写真に写っている車は、私の車ではなく、後客の車です。コック帽をかぶった店主さんが接客です。お好み焼き、たい焼き、ワッフルが主力商品みたい。ワッフル7種のうち、2種類を買いました。 ずんだ生240円、チーズクリーム230円 「ずんだ」は、枝豆をペースト状にし…
再訪「ZⅡ(ゼッツー、ゼットツー)」で、ベーコンと野菜のペペロンチーノ、コクみそらーめん、カラアゲ単品
塩釜で用事があり、ちょうどお昼時だったので、この近辺でランチを食べることにしました。思い出したのが「ZⅡ(ゼッツー、ゼットツー)」さん(塩竈市貞山通1-6-20)です。前回(2025年2月)に行った時、土日限定ハンバーグ定食と、あっさり中華そばを見て気になったので、今回はそれらを食べようと思って入店です。 11:35頃入店で先客なし。メニューを見たら、中華そばに取り消し線が付いていたので聞いたら、やっぱりやってないとのこと。ならばハンバーグ定食があるか聞いたら「予約いっぱいで2年待ち」ですって。普通に「すみません、今日やってないんです」と言えばいいのに。お目当てが2品ともなかったので、この時点…
「むすび しあわせごはん」自宅カフェで、しあわせごはんセットと本日のデザートセット
「むすび しあわせごはん」さん(仙台市太白区太白1-21-12)で、おいしい日替わりランチを食べて来ました。一軒家の1階がカフェになっています。駐車場は3台分ありました。お店の入口に、本日のメニューが書かれた黒板があります。 店内は広くてきれい。テーブル4卓15席とカウンター1席です。ランチメニューは一択なので迷いようがなく、これにセットドリンクと、本日のデザートセットとを付けました。 しあわせごはんセット1,100円 今日のメインは肉焼売です。思いのほか大きいのが5個もあって嬉しい!私もシュウマイを作るので、プロが作ったのを食べてみたかったんです。お肉がみっちり詰まっていてジューシーでおいし…
おいしい和風の週替わり弁当が味わえる「岩沼屋」さん(仙台市青葉区五橋2-6-8)に行って来ました。朝にお店の前を通りがかったのでメニューをチェック。そしたら、なすの豚肉ロールですって。これは岩沼屋さんでは食べたことないので、さっそく行くことにしました。 週替わり弁当(なすの豚肉ロール)1,000円 スライスしたなすを重ねて豚バラ肉で巻いて焼き、ポン酢みたいな酸味のあるさっぱりした味付けです。豚バラ肉はカリッと焼けていて、豚肉の旨みを吸い込んだなすはやわらかくておいしい!大葉がのって香り良く、この組み合わせ絶妙ですね。今度家で作ってみます。副菜は野菜中心。ひややっこ、鯖の味噌煮。ポテトサラダ、た…
「おいしい台所12か月」本日のサービスランチメニューは、旨味噌豚キャベツ汁などが付いた、かつお炙り刺定食!
「おいしい台所12か月」さん(仙台市青葉区国分町3-2-10)の本日のサービスランチメニューは、かつお炙り刺し定食です。行くたびにガラリと内容が変わるので、毎回とても楽しみなんです。 入店後、ほどなくして入ってきたグループは初訪問のようで、お店の方に「黒板に書いたもの全部入ってます」と言われたところ「えっ、かつお刺しと親子煮から選ぶのかと思った」「ヤバくね?!」とか言ってました。確かに、メイン級のお料理が2つあるから、全部入ってるとは思いませんよね。 かつお炙り刺し定食 1,000円 ごはん半分をリクエスト。今回も2分ほどで提供。いつも早くて助かります。かつおは切ったばかりなので新鮮で、みょう…
「食薬cafeヒノマル舎」薬膳カフェで木・金限定の日替わり食薬膳
おいしい台所12か月さんに行った時に見つけた薬膳カフェ「食薬cafeヒノマル舎」さん(仙台市青葉区国分町3-2-10 麻井107」に行ってきました。お店入口のメニューに「薬膳理論を取り入れたお野菜メインの体に優しいお食事です」と書かれていて、すご~く気になっていたんです。ランチは木曜・金曜限定で、なかなか行ける機会がなかったので、今回の訪問を楽しみにしていました。ここは以前、「EARLY BIRD(アーリーバード)」という、安くておいしいカフェでした。 扉を開けると、お二人が笑顔でご挨拶。店内はアーリーバードの時とあまり変わっていなくて、椅子とテーブルも同じでした。メニューは日替わり食薬膳1,…
「おいしい台所12か月」の本日のサービスランチメニューは、手作りの肉焼売定食!
「おいしい台所12か月」さん(仙台市青葉区国分町3-2-10)で、おいしくてボリューム満点のランチを食べてきました。今回のランチは肉焼売定食でした。破竹(はちく)の味噌汁も気になる~! 肉焼売定食 1,000円 蒸し器から焼売を取り出してお皿に盛ったので、蒸したて熱々です。食べたらすぐに手作りとわかりました。市販品とは全然違い、お肉みっちりジューシーですごくおいしい。小松菜のナムルとも合いますね。破竹(はちく)の味噌汁って珍しい。破竹は細くてやわらかい食感のたけのこでフレッシュな風味がします。たくさんの破竹、えのきだけ、しめじが入った味噌汁は絶品でした。大根おろし納豆は青のりも入って風味良く、…
「おいしい台所12か月」の本日のサービスランチメニューは、海老がいっぱい!海老チリソース定食
毎回違ったランチが楽しめる「おいしい台所12か月」さん(仙台市青葉区国分町3-2-10)に行ってきました。今回は海老チリ!好物なので嬉しい! 海老チリソース定食1,000円 おかずが多くておなかいっぱいになるので、今回もご飯は半分でお願いしました。他所の中華屋のエビチリ定食は、メインのエビチリに小さめのサラダ、漬物、ネギだけのスープ程度で1,000円は超えますが、12か月さんのは他所とは違って盛りだくさんです。プリプリの海老が7~8尾は入っていたかな、度良い甘辛さのチリソースとよく合ってとてもおいしい!エビチリの他に、肉団子野菜汁、うどのきんぴら、ザーサイなどがのった中華やっこと漬物。副菜も汁…
「クイジーヌ スガワラ」で、宮城産スズキの香草パン粉焼き、宮城産若鶏もも肉のタンドリーチキン、レモンピール入りガトーショコラ、コーヒー、紅茶
「欧風惣菜食堂クィジーヌ スガワラ」さん(仙台市若林区荒町13)に行って来ました。開店時刻の正午過ぎに一番乗りで入店。続けてお一人様も入店。「お時間かかりますがよろしいでしょうか」と聞かれました。時間がかかるのは毎度のことだし、今日は仕事は休みなのでOKしました。日替わりランチは魚・肉の2種類で各1,350円。これに、デザート+コーヒーor紅茶350円を付けました。注文後、約15分でスープとサラダ。さらにここから20分後、メインが来ました。つまり、メインが来るまで35分かかったことになります。普段よりやや遅かったです。 ランチに付く、春キャベツのポタージュとサラダ 春キャベツのポタージュは、ほ…
7回目「人と木」、コーヒーとデザート付き 人と木定食と、日替わり定食の煮込みハンバーグ定食
塩釜でおすすめの飲食店を聞かれたら、迷わず「人と木」さん(塩竈市尾島町1-10)と答えるほど、お気に入りのお店です。今回7回目の訪問です。今日の日替わりは煮込みハンバーグでした。ハンバーグが大好きなので日替わりを注文。他には、毎回注文する、人と木定食をお願いしました。18分待ってお料理が来ました。 人と木定食(コーヒーとデザート付き)1,800円 刺身は鯨など3品でとても新鮮。焼魚は鯛のかぶと焼きで、今まで7回中3回、かぶと焼きだったので、人と木さんではよく出る品なんですね。小鉢は、コロッケ、なめこおろし、めかぶ、厚焼き玉子、スナップえんどう、高菜の6品。日本酒が飲みたくなりますね。フラン(茶…
「ひよの」、雀荘併設のお食事処でランチ。レディースランチ、満腹定食、デザートミニプレート
通りがかって「雀荘 ひよの お食事」の看板を見つけて以来、ず~っと気になってい「ひよの」さん(多賀城市桜木1-1-56)にランチを食べに行って来ました。ここは以前、「酒とつまみ いとうや」という居酒屋で、2020年6月に行ったとことがあります。店頭にランチメニューが書かれたホワイトボードがあったので見てみたら、500円~1,000円でお安い!入店すると、女性お二人が明るくご挨拶。雀卓があってインパクト大!お食事処は左側にある別室です。テーブル4卓16席で、天井が高くていいですね。「海鮮玉手箱」が付くレディースランチと、品数が多いという満腹定食を注文です。 レディースランチ(コーヒー付き)1,0…
「カフェグランブルー(Cafe Grand Blue) 」、介護老人保健施設内のカフェで、四川風麻婆豆腐丼、もちもちソース焼きそば、はちみつレモンヨーグルト、アイスモカジャバ
利府をドライブ中、偶然見つけた「カフェグランブルー(Cafe Grand Blue)」さん(宮城郡利府町加瀬字北窪16番1 加瀬ウェルネスタウン内)が気になり、入ってみることにしました。加瀬ウェルネスタウンという介護老人保健施設の中にあります。ここは十数年以上前、施設名は違ったと思うけど、建物内にカフェと駄菓子屋があり、カフェでハヤシライスか何かを食べた記憶があります。カフェのドアから入ろうとしたら閉まってる。そしたらたカフェの方が入口はあちらですみたいな仕草をしたので、介護施設の正面玄関に向かいました。カフェの方が玄関まで来て「面会ですか」ですって。いえいえ、カフェ利用です。スリッパに履き替…
「バーカロ風見鶏 (BACARO風見鶏)」日替わりプレート1,000円は、しっかりレモンがきいた、唐揚げ生姜レモン
「バーカロ風見鶏」さん(仙台市青葉区一番町1-8-32)でランチです。ランチの種類は日によって異なり、前々回は5種類、前回は3種類、そして今回は6種類ありました。今回も、日替わりプレートにしました。 日替わりプレート1,000円 メイン、おばんざい、ご飯、スープ、サラダ、コーヒーのセットです。この日のメインは唐揚げ生姜レモンでした。前々回も前回も、日替わりのメインは鶏のマヨポン焼きだったので、鶏肉率が高いんですね。唐揚げは小ぶりのものが5個で、生姜味は控えめだけど、結構レモン味がきいていました。私はレモンが大好きなので、この味、気に入りました。おばんざいは、にんじんとレーズンのサラダ、高野豆腐…
「おいしい台所12か月」の本日のサービスランチメニューは、特製よだれ鶏などが付いた、天津飯醬油あん定食、鶏出汁野菜汁
勾当台公園駅近くでランチ。だったら「おいしい台所12か月」さん(仙台市青葉区国分町3-2-10)で決まりです。バラエティに富んだ、ボリュームあるおいしい日替わりが出るので、行くと決まったらワクワクします。 天津飯醬油あん定食 1,000円 12か月さんでは、天津飯もよだれ鶏も初めて食べました。行くたびに違うメニューってすごいことですよね。12か月さんはご飯の量が多く、丼ぶり物になると、さらに多くなるので、今回も半分の量でお願いしました。他所の天津飯であるような、酢のきいた甘酢味ではなく、優しい味の醤油あんがたっぷりでおいしかったです。 特製よだれ鶏は、厚みのある、しっとりした蒸し鶏6枚に、中華…
3回目「レストハウスみちくさ」で、ジンジャーハンバーグ、スタミナニララーメン、ナポリタン
おいしい洋食とラーメンを食べたくなったので、車で1時間以上かけて「レストハウスみちくさ」さん(登米市豊里町上屋浦194-1)まで行ってきました。前回訪問は2024年1月なので、約1年4か月分ぶりです。11:15頃着いたら先客なしでしたが、この後ほどなくして、2組7名が入店。早く入って良かった~。メニューを見たら、50円くらい値上げされているのは仕方ないけど、食べようと思っていた春巻きと、カレー・らーめんセットがなくなってる~!ショック!春巻きは、初回訪問で食べて、一番印象に残った品でした。皮が特徴的でサックサクで、エビをすりつぶしたようなベースに、カットしたエビが入っていて、おいしかったんです…
手づくりジェラートとヨーグルトの店「牧場カフェ醍醐」、ですごいコスパの絶品ジェラートLトリプル
「カフェ壱弐参」さんで絶品ランチを食べた後、壱弐参さんの店主さんオススメの「牧場化で醍醐」さん(白石市福岡深谷字ニノ萱282-7)に向かいました。壱弐参さんに前回訪問した時、店主さんが食べたジェラートの写真を見せていただき、その大きさにびっくり。さっそく醍醐さんに向かいましたが、駐車場待ちの車が道路まで並んでいたので、その日は断念。そこで今回リトライしたら空いてる~!やった! 子牛さんがこちらを向いてお出迎え。カワイイ☆ ジェラートL トリプル 590円 プレハブのお店に入ると、ジェラート10数種類がありました。お値段を見たら、信じられないほどお安い!Mシングル400円、Mダブル470円、Lシ…
10回目「カフェ壱弐参(カフェイチニサン)、壱弐参カフェ」。壱弐参おまかせランチは、豚ひれ肉のフリカッセなど
「カフェ壱弐参(壱弐参カフェ)」さん(柴田郡村田町大字小泉字西三斗内11-2)に10回目の訪問です。壱弐参さんの予約が決まると、訪問日が待ち遠しくてワクワクがとまりません。明るく気さくな店主さんがお出迎え。棚には自家製パンが並んでいます。後客が来る前に買っておきましょう。と思っていたら、さっそくパン目的のお客が来た。今回買ったのは、ミートソース、リンゴとクリームチーズ、アメリカンチェリーの3個です。どれも具材がたっぷりで、パン生地もしっかりした歯ごたえでとてもおいしい! ここからランチの紹介です。ランチ1,500円に、コーヒーor紅茶各200円を付けました。店主さんはお料理を詳しく説明してくだ…
「コーヒー・ワインショップ シンクロ」で、プレートランチKACU 1,400円。前菜盛合せ 、スープ 、メイン 、ミニデザート、ドリンクなど盛りだくさん!
「コーヒー・ワインショップ シンクロ」さん(仙台市青葉区堤通雨宮町3-18)のランチが食べたくなって、HPを見てみたら、ランチがリニューアルされていました。以前食べておいしかったプレートランチ「KACU」1,700円が、1,400円に値下げされてる~!気になる!予約してさっそく行って来ました。 プレートランチは、「KACU」の他に「MALU」があり、こちらは値段は変わらず1,000円でした。 まずはショーケースから好きなデリ3種を選びます。これが毎回楽しみ。テーブルセッティングもおしゃれです。 (サービス)イタリアのプロセッコ 事前予約した人用のサービスです。今日は仕事が休みなので、安心してワ…
「カフェミスティ cafe MISTY」、デザート付き日替わりプレートは、豚肩ロースのポークソテー シャリアピアンソース
「カフェミスティー cafe MISTY」さん(仙台市青葉区中央2-6-10-2F)の建物の前を通りがかったので、ランチメニューを見たら、豚肩ロースのポークソテー~シャリアピアンソース(新たまねぎソース)ですって。シャリアピアン??多分、シャリアピンのことでしょうね。シャリアピンソースとは、すりおろし玉ねぎソースのことです。これで肉をマリネしてから焼くと、肉がやわらかくなっておいしいので、たまに家でも作っています。ミスティさんでは初めて見ました。ミスティさんのシャリアピンも食べてみたいと思い、入店です。 豚肩ロースのポークソテー シャリアピアンソース(新たまねぎソース)980円 久々にこのプレ…
「バーカロ風見鶏 (BACARO風見鶏)」でガパオライスのランチ
「バーカロ風見鶏」さん(仙台市青葉区一番町1-8-32)でランチです。前回(2025年5月中旬)に、5年以上ぶりで行き、コスパの良さと、ランチメニューの多さ(全5種類)が気に入り、また行こうと思っていました。 この日のランチは3種類。日替わり1,000円は、前回と同じく鶏肉のマヨポン焼きでした。その他、ガパオライス1,000円と、前回のメニューにもあったジンジャー1100円があり、前回(5種類)より種類が少なくて、ちょっとガッカリ。私は外食では毎回できるだけ違う物を食べたいので、そうするとガパオしかない。と言う事で、ガパオにしました。 ガパオライス1,000円 ボウルの上にサラダ、キャロットラ…
再訪「Cafe Larimar (カフェ ラリマー)」、おしゃれなのにリーズナブルなカフェで、ペペロンチーノ、チーズトースト、コーヒーフロート
「Cafe Larimar (カフェ ラリマー)」さん(石巻市築山1-2-90)に再訪です。今年4月に初訪問し、おしゃれカフェなのに、おいしくてリーズナブルだったので、また行きたいと思っていました。駐車場はお店の右側にあります。入ってすぐ左のレジカウンターで先に注文、支払いをします。ドリンク15種類で250円~350円、スイーツ7種類で200円~500円、フード10種類で250円~650円。すごくお安いでしょ?でもちゃんとおいしいんですよ。 ペペロンチーノ600円、チーズトースト300円、コーヒーフロート300円 ペペロンチーノはサラダ付きで600円ですよ!、ベーコン、しめじ、しいたけが入って…
「ブログリーダー」を活用して、Freimannさんをフォローしませんか?