chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
台湾新竹生活日記(2) https://nyankosensee2.blog.fc2.com/

最初のブログ容量がいっぱいになり(2)を作成、最近は台⇔日の往来増加中。 旅、グルメ、猫好き、人生の価値は思い出の数「DieWithZero」を目指して自由に生きる。

nyankosensee2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/05/08

arrow_drop_down
  • 四国一周(9)「大塚国際美術館」(後半)

     入館してすぐ見た「システィーナ礼拝堂」を上から眺めてみました。ここでは歌舞伎の上演なども行われていると、館内に写真で紹介がありました。最後の晩餐は修復前と修復後を同時に見ることができます。またこちらも最後の晩餐がテーマですが、後ろ向きの構図が特殊だそう。モナリザはここでも大人気。ルーブル美術館で本物を見た時の第一印象は「思ったより小さい」でした。同じように人がたかってました。こちらも言うまで...

  • 四国一周(8)徳島 「大塚国際美術館」でランチ→鳴門の「渦潮」見学

    美術館は外にも出られます。点々と並んでいる赤い球体は、ミャクミャクの一部だよ。その後ろの建物はレストランになっています。そして山のなかにある美術館はここが1階なんです。この日は既に蒸し暑かったので無理ですが、気候がよければこの椅子に座って休憩も気持ちがいいでしょうね。(その場合は朝一番に来る覚悟がないと作品が見終われないかもだけど)青空に浮かぶ雲、どうですかハートに見えませんか~ここでランチにしま...

  • 四国一周(7)徳島「大塚国際美術館」(前半)

    徳島「東横イン」の朝食、今回もすばらしい。ヨーグルトにつけるジャムの小袋、学校給食以来の再会かも!?超懐かしさを感じたよ。徳島2泊したら高知に移動しますが、JRより高速バスの方が安くて速いようなので先に駅前のバスターミナルで席予約したのですが、そのときにサービスで徳島市内バスで1回どこまで行っても100円で乗れるチケットもらったんです。この日は鳴門まで行くので1時間ほどの乗車で運賃は800円ちょっとかかる...

  • 四国一周(6) 高松→徳島へ昼は「駅弁」夜は「餃子の王将」

    四国旅行について調べてたら各県に様々な観光列車があることを知った。ネットで予約しようとしたらチケットの受け渡しは自宅に郵送(ホテルなどは不可)となっててあとは「みどりの窓口」で直接買うという方法だが、ほぼ発売と同時に完売だからね~(ちなみにJR九州の観光列車はネット予約後、チケットはメール見せればOKなのにな)。というわけで普通に特急のチケット購入しました。しかし、駅構内でひまわりを配っててね、も...

  • 四国一周(5)「高松シンボルタワー」の展望台~「コメダ」で時間調整

    四国はお城好きにはたまらない場所のようですね。(旅行の記録をインスタとかにアップしてたら四国はお城が見どころって言われたので)ただ、世界遺産の姫路城にはもう行ったし、そこまで城を追っかけてるわけではない。すぐそこが港なので、このお濠には真鯛が泳いでいるのにはびっくりですが。「ことでん」の駅からすぐだからちょっと覗いてみたら有料だったので既に歩いて回る元気もなく入り口の写真のみで。あそこは琴平に行く...

  • 四国一周(4)「金刀比羅宮」の資生堂パーラー「神椿」でランチ休憩

    さて、下りは余裕~と気を緩めるとこれまた膝でも痛めそうだからあまり調子に乗らないようにっと。そして来たよ~ここでランチとりながら本格的に休憩だよ、またちょっと階段を下りることになるけど。ぜんぜん混んでない~そして木に囲まれて比較的涼しいのでもちろんテラス席にします。季節のフルーツを使ったスイーツ類や美しい色のドリンクももちろん魅力的であるのだが、「銀座資生堂パーラー」の料理だというこちらのメニュー...

  • 四国一周(3)「金刀比羅宮」石段785段を行く

    (つづき)とにかく、今日はしんどいのでまた来ますってな場所ではないので、ひたすら上り続けるしかないのですが、ひとつの門が見えて来ました。そして、今回自分のご褒美に途中にあるこのカフェに行くことも決めてますが”あと”135段だって。振り返ってここまでの成果を確認。十分高いところまで来たと思うけどまだまだか~ここは「大門」で、ここから先は神域となるそうです。この入り口の両方には、ほかの神社だと仁王様が立っ...

  • 四国一周(2)「高松」→「琴平」byことでん

    今回実家に帰るのに四国経由にした理由は、日本の未踏の地はあと「富山」「山梨」そして四国3県(香川以外)なので、まだ体力があるうちに今回は四国をいっぺんに回ってみようと思ったわけです。最近、やりたいことや行きたいところにはさっさと行く、先送りしないをモットーに生きてるのだ。~~~~~~~~~高松駅前の東横インは、ほんの3カ月前にオープンしたんですね(ということを昼間見て知る)。ホテルの存在自体はもち...

  • 四国一周(1)台湾→香川(高松)byCI178便、ホテルは「東横イン」

    家からいつもの道をスーツケース引きずってバス停に向かう途中、新入り猫発見。ちょっと悪い顔。~~~~~~~~~~~~~~平日でも日本行きは混んでるなあ、高松、大阪など日本の三都市行きのチェックインを同じカウンターでやっている。ただ、乗客はオンラインチェックインは済んでるので列の動きは早い。今回は初めての行先~、搭乗口に行ってみたらいつもより低い位置から機体が見える場所。でしたが、しばしして出発時間と...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nyankosensee2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
nyankosensee2さん
ブログタイトル
台湾新竹生活日記(2)
フォロー
台湾新竹生活日記(2)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用