2025年7月
スティックPCを動作確認「STCK1A32WFC(BOXSTCK1A32WFCR)」
どうも、なかやんです。 本日は、先日購入したスティックPC「STCK1A32WFC(BOXSTCK1A32WFCR)」の動作確認です。 価格は2,000円(税込み)で購入、未開封品との事なので、期待が高まります。 スティックPCとは PCの詳細と情報 パッケージと本体・付属品の確認 動作確認 最後に スティックPCとは 10年前くらいに流行った記憶があるPCのジャンルです。USBメモリのようなスティック型をしており、主にデジタルサイネージや、持ち運び可能なPCとして活躍していた印象があります。 PCの詳細と情報 購入したスティックPC「STCK1A32WFC(BOXSTCK1A32WFCR)」…
どうも、なかやんです。 本日は、秋葉原へ行ってきました。 今日の目的は、一時期話題になっていたスティックPCの確認です。 スティックPC入荷しました。 pic.twitter.com/VwzxTdfynR — GENO QCPASS (@geno_qcpass) 2025年7月5日 秋葉原到着 15時頃、秋葉原到着です。本日は日曜日ですが、熱中症対策のため歩行者天国は中止とのことです。少し残念ですね。 肉の万世ビルは、あまり変化がありません。 東京ラジオデパート B1の秋葉原最終処分場、Apple の純正電源アダプタが幾つか入荷していました。5Wモデルは100円、10Wモデルは200円と、かな…
どうも、なかやんです。 本日は、Adobe CC(Creative Cloud)に関するお話です。 Adobe は、利用者にとって良い製品となるよう常に製品を進化させています。新機能や製品のワークフローとパフォーマンスの向上などが含まれます。 そんなAdobe が、Creative Cloud プランの変更を発表しました。 helpx.adobe.com Adobe Creative Cloud 新たなプランと価格改正 Adobe は、新たに「Creative Cloud Standard」プランを発表し、既存のCreative Cloud コンプリートプランを「Creative Cloud …
どうも、なかやんです。 本日は、outlook.com に関するお話です。 Hotmail(Windows Live Hotmail)とは Hotmail は、かつてMicrosoft が提供していたフリーメールサービスです。 取得可能なドメインは「@live.com」「@live.jp」「@hotmail.com」「@hotmail.jp」などがありました。 Hotmailの評判は賛否両論ありましたが、現在のOutlook.com に移行してからは、使いやすさや安定性の面で好意的な声が増えた印象です(個人的な感想です)。 @hotmail.com のドメイン かつて提供されていたドメイン「@…
オンライン投票の未来 【日本にはいつ訪れるか】参院選7/3公示
どうも、なかやんです。 本日は、選挙のお話です。 今年もまた、選挙の時期がやってきました。今回は参議院選挙です。本日から公示も始まり、候補者の方々の名前や政党名が街中のポスター掲示板に並んできました。毎回のことながら、静かだった通りに選挙カーのアナウンスが響くようになると、「あぁ、選挙の時期かぁ」と実感しますよね。 さて、今回の投票日は、7月20日(日)。ちょうど3連休の真ん中にあたります。お出かけや旅行の予定がある方には、少しスケジュール調整が難しいかもしれません。とはいえ、なかやんの場合は、特に遠出の予定もなく、秋葉原周辺でのんびり過ごすつもりなので、投票日が連休中であってもあまり支障はあ…
どうも、なかやんです。 本日は、Blu-rayドライブに関するお話です。 近所のハードオフで、気になる商品を発見しました。 JUNKなBlu-rayドライブです。価格は驚きの55円(税込み)です。青箱の奥に埋まっていたのを発見しました。 店舗では内部の確認や動作チェックなどはできませんでした(普通ならケーブルなど見つかりますが、今回は見つけられませんでした) 購入したBlu-rayドライブの詳細 今回入手したドライブは、Logitech(ELECOM)製のLBD-PVA6U3VBKです。定価は16,676円、アキバジャンク特価でも通常は1,000円以上する製品です。 主な仕様 項目 内容 型番…
どうも、なかやんです 本日は、SONYウォークマの販売日です。(WORK MAN・ワークマンでは有りません) 1979年7月1日、SONYから世界初の携帯型カセットプレーヤー「ウォークマン(TPS-L2)」が発売されました。 この小さな音楽プレーヤーは、当時としては画期的な存在でした。カセットテープを持ち歩き、イヤホンで音楽を「個人的に楽しむ」という文化を世界中に広めたのです。今では当たり前の“音楽を持ち歩く”という感覚ですが、当時はかなり斬新なものでした。 ウォークマンは、日本国内だけでなく海外でも大ヒットした記憶が有ります。青いボディにオレンジのイヤーパッドは今でもレトロガジェットとして人…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、なかやんさんをフォローしませんか?