興味のあるネタ釣っていってねというサブタイトルで自分自身が興味のあることを書いている雑記ブログです。釣りからPCにスマホに車にアプリとなんでもありで見た人のお役に立てばいいなという思いで書いています。お陰様お互い様がもっとーです。
川に通っている人みんなが言うヤマメが釣れなくなったと 原因は川鵜 川鵜と戦うことにした
良型と言われるサイズ25cmがまったく釣れなくなってきている 釣れてくるのは20cmほどのヤマメばかり昨年とは
10年以上前に行った渓流を再訪して川と地域の衰退を感じた 人の気配がない曲がり家
いつもの川が調子よくないので遠征 10年以上前に訪れた川と地域の現状が寂しく感じられた 厳しい田舎の生活 &n
Quick ShareからLocal Sendに乗り換えクロスプラットフォームファイル共有
Quick Shareをアンインストールしてファイラーとクラウドとケーブルでファイルや画像を転送させようと思っていたらひょんなことから使い心地がQuick Shareと同じ感じのアプリの存在を知りました。使ってみるとオープンソースでクロスプラットフォームなためデバイスを限定されなくてなかなかの使い心地でした。LocalSendぜひ使ってみてください。
HUAWEI Pura80Ultra用TILTAコラボ純正フォトグラフィーキット
純正フォトグラフィーキット出せば売れるんだから出せばいいのに!と思っていたら今回TILTAとコラボして出してきましたね。Xiaomiから始まり少し前にVIVOもやりましたがやっとHUAWEIも流れにのりました。絞り付き1インチセンサーを最大限に活かす仕様ですね。外部レンズ取り付けマウントが純正ということを物語っている。
Androidにも手を出してきたかGoogleまあ当然だけど…だけどやり方が姑息だよね
スマホを使っている人が知らないうちにアプリをインストールされている。某国スマホでこれが起きた場合は大騒ぎになること間違いなし。ですが某国ではない場合はポジティブに思い語られる。もうこれお腹いっぱいです。この手の話をどう思い感じ考えるかは人それぞれですが個人的にはもう無理なのです。内容的にこれって一種のけんえつですよね?
そうか!HarmonyOS NEXTインストール済みのものはダウングレードすればいいのか
Huaweiスマホはカメラに拘るならPuraを買えば間違いないんですけどそれでもやっぱりMateが欲しくなるのが正直なところ。発売当初はPuraなんて目じゃないほどの値段で無理無理と思っていたけどだんだん値段が下がってきてはいます。そしてふと思ってしまったデフォルトでOSがNEXTだったよな!と。バージョン4にして使えないか調べてみました。
「ブログリーダー」を活用して、TOSHIOMANさんをフォローしませんか?