昭和の東京オリンピック開催年に生まれてもう○○年。 4人家族で父は2018年に死去。母は認知症で施設入所中。 妹は統合失調症にて病院に入院中。 私は実家のある土地にUターンで独り暮らし中。そんな日々の雑談を更新中
今日も暑い一日でした。 明日から5月と言う事で4月もあっという間。 5月に入る前に冬物の毛布等を洗濯。 4回洗濯機を回しました。(*^-^*) 5月に入ってすぐに水道の検針がきます。 4月中だと、いくら使っても水道代が変わりません。 なので4月中に!(笑) 明日から5月だけど、たぶんまだ検針には来ないはず。 なので明日も洗濯するぞ!! なんせベランダがそんなに広くないので大きなものは一度には干せません。 今日は天気が良かったので、午前中に干したものが午後には乾いていたので、 慌てて第二弾の洗濯をしました(笑) 話は変わって…。 3月にミニバラで「スイートチャリオット」を買ったのですが、なんだか…
お題「高校生に戻ったらしたいこと」 もうちょっと勉強しておけばよかったなぁ。と思うので、やはり勉強かなぁ。 しかも折角の商業科だったので、もっと簿記とか勉強したいなぁ。 私が居た当時は授業でカナタイプとか和文タイプが選択肢にあって、私はカナタイプを選んだけど、今はもうそんなのないだろうから(笑)Excelとかをちゃんと覚えたいなぁ。珠算もあったなぁ。そんなのも今はもうないだろうね。 電卓の上手な使い方とかあるんだろうか? 昔より今の方が社会に出た時使えること教えてそう。 なのでもっと勉強をしたいなぁ。 商業関係だけね(笑) あとは別にいいや。(*^-^*)
gooブログがなくなるとの事で引っ越してきました。 ブログはgooがほとんどって言っていいほど初めてでしたので、もちろん引っ越しも初めて(笑) いろいろ探っています。 画像のインポートがどのくらい時間掛かるのか分からず。。。 1,000枚くらいあって、230枚くらいから変化なし。 なのでもう放置します。 残り時間が表示されるととても助かるのになぁ。 実はアメーバの方に先に登録して、過去の記事とか画像とかの以降が出来たんですが、ちょっと私的には微妙に感じて・・・ 画像をアップする時に、gooブログは画質を落としてくれたんですが、アメーバは落としてくれないんですね。なので「画像データが大きすぎます…
妹と面会してきました。 そろそろ暑くなってきたので、夏服を持って(*^-^*) いやぁ。洋服はかさばりますねぇ。 しかも重い。 この洋服の中にはかなり汚れているもの、サイズが合わなくなってしまってるものがあります。 これはやはり本人に確認してもらわないと駄目です。 なので、確認してもらったら…。なんでもかんでも「いる!!」「きる!!」との事。 駄目だこりゃ(笑) パンツなんて小っちゃくて絶対に穿かないでしょ。 妹は私より太っているので(私も最近ヤバいけどw)私のウエストに当てて、私でも入らないんだからいらんでしょ。と説得。 シャツもよれよれのものがあったので、これも説得。 4.5枚処分してくれ…
父方の叔母で施設に入居されてる方がいらっしゃいます。 透析もされていて、かなり細くなられました。 年齢ももう93歳になられるかなぁ。と思います。 でも、頭はしっかりされていて、会話もきちんとされます。 前回、面会しに行ったのは12月中旬。もうそろそろ面会に行かないとなぁ。と思っていました。 面会する時は事前に本人に電話します。 何故かと言うと本人希望の物を持っていった方が喜ばれるんです。 前回も電話してから行って、ご本人の欲しいものを持っていったら喜ばれてました。 施設にいると食べ物とか制限がされてるからでしょう。 前回は、お刺身、助六寿司、あと日持ちするお菓子やら持っていったかなぁ。 なので…
今日は朝からずっと雨でちょっと寒いくらいです。昨日はめちゃくちゃ暑かったのにこの気温差。昨日は外に出ただけで暑さが分かるくらいです。そろそろツツジが綺麗に咲いてるかなぁ。と思って近くの公園に行きました。公園に入る手前にすごいツツジが!写真では分かりにくいかと思われますが、このツツジ見上げないと花がみれません(笑)遠くから撮るとこんな感じ。3.4メートルくらいの高さがありましたよ。こんなに高くなるもんなんですかね?びっくりしました。今年は周りを剪定してあったので、この木が見えるようになったんですよねぇ。来年はどうなることやら(笑)そして公園の中へ。とても綺麗ないろんな種類のツツジが咲いてました。…
まだ4月中旬ですよね?嘘みたいな天気ですよねぇ。7月・・・8月がどうなることになるんだか、ちょっと心配です。14日から記事を書いてませんでしたが、15日に乳がん検診というか、マンモやらエコーやらの結果を聞きに行ってきました。タイトルに「紹介状」なんて書いてるものですから、心配になられたかもしれませんが…。1年に一度受けるこの経過観察。結果は変化なし。ほっ(*^-^*)でもなぜに紹介状?タイトルからして母親の方か?と思われるかもしれませんが、私の方です。地元佐世保はあまり大きな都市ではないのです(笑)なので、大きな病院にはある診療科が町中の医院になかったりするのです。乳がん関係の乳腺外科は大きな…
このブログサイトなくなるんですねぇ。まだちょっと先の話ではあるみたいですが…佐世保に戻ってきて1年後辺りに始めたこのブログ。途中で飽きるかな?と思ったけど、なかなか続いてます(笑)今は、動画で配信する人が多くなって、ブログなんて時代から遅れてるかもしれないですね。YouTubeなんてある程度登録者が増えたらお金が入ってくるんですもんね。でも、私はあまり動画は…。見るのは良いんですけどね。 ボケ防止のためにこうやってパソコンでキーボード売ってる方がいいです(*^-^*)また、文面考えるのも良いですしね。動画はやったことないのでよくわかりませんが、動画の編集ってなんか文章考えるより頭使わないような…
今日はどんよりしていて、今は雨が降ってきてます。夜にかけて酷くなるような事を天気予報で言ってました。3月下旬に買ってきたミニバラの「スイートチャリオット」今はこんな感じです。だいぶ、花を咲かせてくれてます。咲き終わって、花びらが落ちそうになってるのはちょくちょく採ってます。今日は、雨が降ってるので濡れない所に避難。かなり過保護になってます(笑)チューリップは変化なしw本当に咲いてくれるのか?とちょっと不安に。あまり変化もないので写真も撮らず…苦笑。薔薇がひとつだとなんだかちょっと寂しいし…土も余っているのでもうひとつくらい欲しいかなぁ。と思って1週間ほど前に苗が売ってるところに行ってみたけど、…
今日はいつ雨が降り出しても可笑しくない天気。さっきまで雷がなってましたよ。こんなどんよりとした日は肌寒いです。昨日はハウステンボスへ行ったのですが、暑くて上着を脱いだり、着たり(笑)今回の目的は4月6日(だったかな。)までで終了した「100万本のチューリップ祭」のその後の確認です。前回行ったのが、3月26日でした。でもパレスハウステンボスに植えてあるピンクのチューリップはほとんど蕾。イベントが終了したらすぐに撤収されるのかなぁ。でもたぶん今が綺麗に咲いてる頃なんだけどな。というのと、久しぶりに小動物を飼ってるところがあって、確かウサギもいたので、ウサギの写真を撮って「本物のミッフィーだぁ」と載…
暖かい日が続いてますね。午後になると室内には陽ざしが届きません。なので、ちょっと寒くなります。そうなると外に出かけたくなります。妹の病院に出来たての障害者手帳を渡しに行った後に、いつもの公園へ。平日はやはり人が少ないですね。数人しかいませんでした。この間は桜にばかり目が行ってしまってたのですが、良く見るとツツジも咲き始めてました。桜とツツジのコラボレーション(?)良いですねぇ。もう少ししたらもっとたくさんのツツジが咲くんでしょうね(*^-^*)
昨日は年に一度の胸のエコーとマンモの撮影に行く日。駅についたら、かわいい特急が!(JR九州は運賃が上がりました…(T_T)中もちょっとだけラッピングされてた。12月から運行されてたんですね。なかなか乗り合わせないですからねぇ。そして、病院近くにある佐世保公園(*^-^*)この病院に行く時はいつもこの公園をつっきって行きます(笑) 奥に映ってる広場は「ニミッツパーク」日本人は入れません(*^-^*)アメリカ軍関係者専用ですね。(たまに一般開放してるみたいですが…)今がちょうど満開のようですね。写真中央にある建物が今回行く病院です。胸のマンモとエコー検査。今回は1時間ですべて終了しました。わーーー…
昨日は、米軍佐世保基地が一般開放されると言うのでちょっと行ってきました。佐世保で生まれたのに初めて行きました(笑)去年も一般開放されたのですが、事前情報を知らなくて後で知って行ってみたかったなぁ。と思っていたのです。今年はたまたま佐世保市のHPを見たら載ってたので、行くことが出来ました。みんなはどこでこういう情報を知るんでしょうかね。かなりの人が来てましたからねぇ。去年は10年ぶりの開催と言う事で今年も開催されるかどうか気になってたのですが、まあ、今年やったと言う事は今後は毎年やってくれる?といってもちょっと今はアメリカが微妙ですからねぇ。と言う事で行ってきました(笑)入口はこんな感じ。ここか…
珍しく1日に2回更新(*^-^*)今日はとても気持ち良かったので、気分転換に公園に桜を見に行きました。普段はあまり人がいないこの公園。でも、桜とツツジの季節は人が増えます。今日は、近くの小学校の遠足ぽかったです。てかもう学校ってやってましたっけ?汗こんな感じで~~~~す。去年あった桜の木がなくなってたところもありました。ちょっと寂しいなぁ。そしてちょっと買い物ついでに米コーナーへ。「国内複数原料米」と書いてあるお米が何種類かありました。5キロで税込み4300円前後…。高くないですか?確か国は60キロで21000円前後で売ったはず。ということは5キロの換算すると1750円前後。小売店に並ぶのに2…
今日もとても暖かい。ちょっと風があるけど…。昨日までちょっと体調不良だったけど、今日はなんか絶好調。なので、まずやろうと思った事の行動。スペアミントとペパーミントの剪定。剪定前はこんな感じ。うっそうとしてます。右のスペアミントが特に(*^-^*)左のペパーミントは上に伸びるんじゃなくて横に伸びてます。冬はなぜか横に伸びる。しかも葉っぱとかが汚い(笑)なので切った後は処分しました。スペアミントの方は綺麗なのでドライハーブティーを作ります。だいぶ切ったんですが、写真で見るとあまり変わりないですね。写真の撮り方がへたくそです(笑)洗って、枝を採って、拭いて、しばらく乾燥させて、ある程度乾いたらプライ…
ご近所の梅がとても綺麗だったので撮ってしまいました。(勝手に撮ってすみませんm(__)m)でも、近くを歩いてたご高齢の女性の方も『綺麗よねぇ』と言って一緒に見てました(*^-^*)梅の隣のツバキも綺麗だったのですが、だいぶ色が…。もっと綺麗な時に気にして見るべきでした。たまに通ってる道なのにね…。さて、昨日、ご飯を炊飯器で炊きました。誰でも炊飯器で炊きますよね(笑)そして出来上がったごはん(*^-^*)蓋を開けてしゃもじでかき混ぜると…なんだか緩い。なんでだ???よく考えてみたら…お米2合に対して3合分の水で炊いてました…。ミスったぁ。ちこちゃんに怒られそうです(笑)(ぼーーーーーっとしてんじ…
「ブログリーダー」を活用して、waha2504さんをフォローしませんか?