昭和の東京オリンピック開催年に生まれてもう○○年。 4人家族で父は2018年に死去。母は認知症で施設入所中。 妹は統合失調症にて病院に入院中。 私は実家のある土地にUターンで独り暮らし中。そんな日々の雑談を更新中
最近は気温差が激しいですね。朝方とか夜はやはり寒いです。なので昨夜もチューリップとミニバラさんは室内に避難(*^-^*)朝、起きてベランダに置こうとしましたがまだ7時頃は寒かったです。なので避難継続。10時位から植え替えをしました。一応、ミニバラはバラ専用の培養土に。チューリップは…自宅に残っていた花にも野菜にも使えるプレミアム培養土を使いました。チューリップはそのままでも良かったのかもしれないですね。ポットから出してみたら土がかなりふやふや状態でした。最初はそのまま新しい鉢に植えようとしたのに土が取れちゃってボロボロ状態。まあ、古い土は捨てて新しい土に変えました。ミニバラのスィートチャリオッ…
今日は陽ざしはあるんですが、風がめちゃくちゃ冷たくてとても寒いです。でも、季節は春めいて桜が綺麗に咲いてます。これは近くの公園の桜ですが、高台にある公園はもっと桜が咲いてるので風が吹いてない日に行ってみようと思います。なんせその公園のうたい文句が「つづじとさくらの公園」ですので(*^-^*)そして、最近はいかにミニバラを育てるか!来年まで持たせるか!をYouTubeなどで調べてます。その情報を元にいろいろ買っていて、ミニバラよりそちらをそろえる方がお金が掛かります(笑)そして、ミニバラは陽ざしと風通しが良いところが良いそうですね。以前もミニバラを買って育てた時分かってはいたのですが、私の今のベ…
ハウステンボスでチューリップとミニバラの苗を買ってきましたぁ。
今日はずっと雨ですね。酷くはないけど降ってます(笑)そして気温も高く、寒くないです。雨だと花粉も飛んでないので過ごしやすいですね。(*^-^*)なのでちょっと窓を開けたりして…。今日、明日はこんな天気になるだろうとわかっていたので、天気のいい昨日、ハウステンボスへ行ってきました。天気が良い分、花粉がねぇ。苦笑。一応、薬を2錠飲んで、眼鏡とマスクして…。暑いので、マスクの中は汗まみれ(笑)でも気づかないと言うね…。昨日は、平日なのでそんなに人はいないだろう、と思って行ったんですが、結構な人がいましたね。でも、よく考えてみたら学校が休みなんですもんねぇ。そんなことも忘れてました。まずは、温室栽培分…
花粉が飛び出してもう2か月ほどですかね。2月上旬からスギ花粉が飛び出しましたもんね。その頃は、花粉症の症状が全くなかったのです。今年は、花粉が飛ぶ前から薬を飲んでましたので、その効果かと思っていました。ところが!ところがですよ。昨日あたりから耳の奥に違和感、喉の上に違和感、喉の奥が痛い、鼻水が少しでる。くしゃみが出る。左目の目尻にほんのり涙が垂れてる。などの症状が出てきました。喉の奥が痛いのは花粉症とは関係ないかとも思ってたんです。ちょっと昨日は体が怠かったので別の体調不良ではないかと。でも、よく考えてみると、私は東京にいる頃から暖かくなり始めの頃に花粉症の症状が出てたのでした。昨年やったアレ…
昨日、今日ととても暖かい(*^-^*)近くの公園では小学生が半袖で遊んでいます。たしかに半袖でも良いかも(*^-^*)でもまだ一応3月なんですけどね。そして昨日(金曜日)は妹のところへ面会へ。土曜で妹も59歳になります。(^_^;)ばばあですね(笑)まあ、私もですが。本人は日付なんて気にしていなく、「今日は何日だ」って聞いたら4月だっけ?ですって(笑)曜日は覚えてるんですよ、おやつの関係で(笑)おやつを食べられる曜日が決まってるので、そこは抜かりないです(笑)なんせ、妹は食べ物がとても大事だから(笑)一応、翌日が誕生日なので、コンビニで売ってるものですが、ケーキを持っていきました。美味しそうに…
また寒さがぶり返しましたね。この間までちょっと暖かったのに。週末はまた暖かくなるとの事なのでそれまでの我慢です。その後、また寒くなったりしませんよね?苦笑実家から持ってきた山椒も日に日に新芽が大きくなってきています。変化があるとつい、朝起きたらまず先に山椒の確認です(*^-^*)可愛い新芽がちょっとづつ(*^-^*)枝がないので、ちょっと寂しいですけど。。。昨日は、母との面会に行ってきました。まあ、相変わらずです(*^-^*)母は喋らないので私が勝手に話すだけ。ネタ探しが大変です。苦笑今回は、ハウステンボスに母と一緒に行った時の写真を持っていきました。母とハウステンボスに一緒に行ったのは201…
気温はさほど暖かくないのですが、水がだいぶぬるく(笑)なってきました。やはり少しずつ春めいてきてるんでしょうね。そうそう、昨年秋に実家処分の際、庭に植えてあった山椒の木を2本採ってきました。採ってきた時の状態が下の写真の通りです。その後、寒くなるにつれて葉が枯れていきました。ネットで調べると山椒は冬にかけて葉がすべて落ちるそうです。なので、ちょこちょこ葉が落ちていくのも見栄えが悪いので採れる葉は採りました。そしたら、全部採れちゃって枝しか残ってなくて…。一応、枝だけになっても水は与えてました。枝だけだと枯れてるのかどうかもわかりませんね(笑)全体に撮るとこんな感じです。青い鉢の雑草の方が育って…
この写真はブログ内容とは関係ありません(*^-^*)昨日は、病院の掛け持ちです(笑)先日送られてきた検診結果の紙に、「一度来院してください」と書いてあったので、予約を取って行ってきました。ちょっとだけ標準から外れてるけど、たぶん大したことないだろうなぁ。とは思ってましたし、友人も大丈夫だろうと言ってましたが、やはり私たちは素人ですからね。素人判断は良くない(*^-^*)でも、結局は様子見で大丈夫でしょうとの事でした。年内に特定検診をしてその結果を見ましょう。との判断でした。良かったぁ。そしてついでに眼科へも。ちょうど目薬が無くなりかけてたし、最近、テレビを見ていて、白い画面になるとなんだかとて…
「ブログリーダー」を活用して、waha2504さんをフォローしませんか?