ベトナムに3年送り出し機関で勤務していました。 今は外国人サポート、オンラインで日本語教師をしています。 妻はベトナム人です。ベトナム大好きです。 よろしくお願いします
運が良い人っていますよね。 いつも笑っているし、楽観的な雰囲気がある方 それって物凄い大事だと思うんです。 なんかピンチなことがあっても 「逆にチャンスかも。俺は運がいいかも」 と言える人の方が・・・ 運は来る気がします。 文句、愚痴を言ってみる暇があれば 何か行動してチャ...
今年は卯年ということで、ピョンピョンと跳ねるような年になるといいですが。 2023年といえば・・・ どんなことが起きることが考えられるか 1.企業:割増賃金率の引き上げ 2023年3月31日までは、1ヵ月の時間外労働に対する割増賃金は、中小企業の場合一律で25%でしたが、2...
本来倒産しているはずの企業がコロナのゼロゼロ融資、補助金を活用したことで 延命したゾンビ企業がいっせいに総崩れになる可能性が来年の5月みたいです。 経済的に不況になるだろうと言われています。 今後の コストアップと利上げの影響はどこまで受けるだろうか。 黒田総裁も来年の4月...
私は小さい時から内向的でストレス溜まりやすい性格 友人も作るのが苦手で、あまり人と喋らない。 小学生の時は本当にそれが酷くて、おはようございます以外は誰とも喋らずに外をぼっとみていたことがあった。「やべ、早くうち帰りたい。」 コミュ障である。家へ帰れば、アニメ、ゲームしかし...
3日前から喉に何か詰まっている感じがある。 風邪かなぁと思っていた。 ただ、熱もないし、体のだるさは全くない。 コロナの検査キッドでは陰性の判定を受けたので 特に問題ないと会社では言われた。 今は年末だし、この症状はもしかして風邪かな 確かに、半袖で寝たことがあったからもし...
「精神的に疲れている、気力がない」 「体がだるいとか、なかなか寝付けない」ということはあると思います。 私もその一人でした。 ただ、このサウナに出会ってからは劇的に変化したのでご紹介します。 サウナというと、なんかおじさんたちが汗ダラダラ流している あの地獄みたいな空間とイ...
「給料が上がらなくて困っている」 「副業したいんだけど、何をしたいか分からない」 そういう方は少なくありませんね。最近は税金もだんだんと増えてきており ボーナスもどんどん減少されており、電気代、ガス代、物価も高騰してきて困っている方が大半です。 この記事では日本語アドバイザ...
この記事ではストレス・不満を持っている人に対して 愚痴を聞く方法としての3箇条をご紹介したいと思います。 愚痴を聞くコツ3箇条 しっかりと話を聞くこと うなずくことも大切 話すスピード・声の高さによって対応する 1、しっかりと話を聞くこと 愚痴・文句を言いたい人は根本的に話...
ベトナム株暴落原因。 ベトナムが10月ごろに暴落していたのを知っていましたか? 26%下落してしまっていました。 その原因については動画で載っています。 私自身もベトナムに投資をしているのですが、この下落にはかなり心配してしまいました。 ピンチはチャンスとなり、今はバーゲン...
「外国人男性・女性と仲良くなりたい」 「外国人の友達・恋人が欲しい」 「外国人と恋人・結婚したい」という悩みの方はいませんか コミュニケーションが苦手の方によくある悩みですよね。 英語を話すのは難しいし、どうしたら良いか分からないという方は多いです。 この記事を読むことで、...
本年もよろしくお願いします。 去年はコロナの影響で本当に大変でした。 今年こそ良い年になりますように。☺️
林修 姿勢が悪い子供の脳は発達しない!姿勢の悪さは致命的だ! 今や、コロナの影響で携帯片手に姿勢を悪くしてダラダラしている学生も少なくない。 林先生が言うには、躾が大切であると言う。 そういった意味ではスポーツを続けるとか、勉強を続けたほうがいいだろう。 ものすごい共感を受ける。
最近、コロナウィルスで外国人が先にクビになったり、仕事を少なくさせられています。 最近、私に相談してくれた日系ブラジル人の方は、マグドナルドで働いて、週5日働いていたのが、今では週3日の10時間しか働けなくなってしまい困っているそうです。 家賃だけ払えており、残りは貯金を切...
日本語研修センターから徒歩5分 高齢者の地主さんから無償で土地を借りて、いんげん豆やオクラを中心に栽培しています。たくさんできた野菜は直売所で販売しています。 静岡県で、非常に温暖な地域のため、このオクラといんげん豆は栽培しやすい環境でもあります。他にも、トマト、きゅうり、...
これから少しずつビザが緩和するといいですね。
日本は競馬、競輪、パチンコ、他にもオンラインでの賭け事というのは多いですね。 一度、ハマってしまうと抜けられません。一番問題なのは、偶然的に勝ってしまうことです。その快感はたまらなく、一度味わってしまうとまた同じことをしたくなるものです。 私も学生の時に、ゲームセンターのコ...
会社経営者であった父親が2億の資産を持っており、亡くなった後に5000万円相続したそうですが、結果的に5年ですぐ無くなってしまいます。 結果的に、お金も、仕事もない状態になっている。 私はこの時、ある漫画を思い出しました。 そう、笑ゥせぇるすまんです。心の隙間をお埋めますで...
外国人の入国が制限されており、人手不足が問題となっている。 実習生が来る事を見込んで、倍のヘクタールを準備していたそうだ。 このままだと廃棄せざる得ない状況。 コロナのウィルスの影響は飲食店以外にも農業にも出てきている。
白人が黒人に対して差別しているデモが増えているみたいですけど、 アジア人に対しても不満が出ているようですね。 「出てけ、アジアに帰れ」とか言われています。 コロナでストレスが溜まり、何かきっかけを探して暴言を出しているようにしか見えません。その吐け口は移民やアジア人、黒人に...
【注意】新たなコロナ陽性詐欺が起こる。70代1500万騙し取られる
「オレオレだよ、息子だよ」 とオレオレ詐欺が流行ったことがあった。 日本で発生しているコロナ感染症に便乗して、 「オレなんだけど、コロナが陽性だったみたい。もう、オレは死ぬかも」 「大丈夫?、頑張って生きないとダメよ」 「あのさー、俺、生きたいんだよね。(涙声)、100万円...
東京足立区で30代の女性が川に飛び降り自殺を図った。 そこにたまたま通りかかった人が「誰か〜、落ちたぞ。助けれくれ」 すると、そこにいたのは力士20名。 「あそこに溺れているのは女性じゃないか」 「すぐに行くぞ、おっす」 そして、力士が3m下の川に飛び込みだした。 ドボーン...
私はこのニュースを聞いた時、昔のことを思い出した。 私は長男で、2歳違いの弟がいた。小学生の時は、よく同じように喧嘩をしたものだった。 引っ越しが多かった私は、学校にも馴染めず、友達ができなかったことも覚えている。そのため、勉強はできない、スポーツもできない。ないことづくし...
留学生がアルバイト収入が減ったため、困窮している。 国の給付金制度に頼ろうにも、成績が優秀でないとダメだとか、成績が優秀でないと 申請対象に外れるとか考えた支援政策。 今は、全員が対象になるように変更されたみたいだが、この支援政策を最初に考えている人は麻生大臣が話したような...
アメリカで、黒人男性が白人男性に押さえつけられ死亡したニュースが話題となっているが、日本でも同様なことが起きている。日本人がトルコ人に対して負傷させるという事件が渋谷であった。 今は、誰も携帯電話を持ち歩いている時代。何か事件がありそうだと、携帯片手に動画を撮る。事件がある...
【おすすめ】休日農業のすすめ 不耕作地を開墾するプロジェクト
今年の1月からスタートしたのだが、 雑草がたくさん生えており、全く使われていない農地を再生させるプロジェクトを スタートさせている。 実習生、日系人に安全な美味しい野菜を食べてもらいたいという気持ちから始まった。 場所はセンターから5分ぐらいの川沿いにあり。声をかけたら貸し...
【おすすめ】睡眠不足の人は体温を下げて、4・7・8呼吸法で快眠
スタンフォード式 最高の睡眠 サンマーク出版 Digital Ebook Purchas これから暑くなると大変ですよね。 睡眠不足で疲れ気味の人も多いと思います。 そんな時におすすめなのが上のスタンフォード式 最高の睡眠です どういう風にしたら、快眠が取れるのかがしっかり...
【おすすめ】フェルミ研究所の減らせば、幸せになるがためになる
学校では、たくさん勉強すれば選択肢が増える。友達をたくさん作ればいい、 仕事もたくさんできるようになれば良いと教えられた人も少なくないかもしれません。 若い時は好奇心が旺盛なために、色々なことにチャレンジしていき、経験したものですが、年齢を重ねるごとに選択することを減らして...
コロナの影響で、離婚危機に陥ることが増えているらしい。 もともと、コロナ以前にそういう気持ちを抱いていたのかも分からないが、 何かをきっかけに決断することも起きる場合がある。 夫が経済的に不安的だから、家事を手伝わないからなど 理由はそれぞれあると思うが、価値観を分かち合え...
サウナとは、おじさんが入るもの。汗をダラダラ出していて、あまり入りたくない。暑ぐるしいと思う方は多いのではないでしょうか 私もその一人でした。子供の時は、サウナに入ることは罰ゲームみたいなもので、どのくらい耐えられるか、そしてその後の水風呂はどんだけ長く入れるかゲームみたい...
日系フィリピン人に中学卒業試験を受けて合格させるために、国・数・英・理・社 を教えているのだが、苦手としている教科がある。 そう、社会である、その中でも私自身日本史は苦手。 教科書の年号と人物をとにかく覚えされられました。 私としては、お経みたいなもので、理解しにくい、つま...
特別定額給付金が全国一律に配られることになっている。 最終的にはどのように使うかは、世帯主が決めることになっている。 日本はギャンブル大国であることを忘れてはいないか、パチンコ、ギャンブル、競輪、競馬などあらゆる娯楽が揃っているである。コロナとは、関係なくしてオンラインでも...
ドイツの経済対策として消費税減税へと動いているみたい。 経緯対策のスピードがすごい。期間限定でもいいので、日本もこの対策をした方がいいのではないか。 また、社会保障での手当を手厚く、しっかり対策がとれているみたいである。 今後の日本では消費税に関して、協議していく必要性があ...
統合失調症を患っている無職の男性の話である。 初めてできた彼女にお金をデートのたびにお小遣いを出してしまい、その金額は、初めは5000円、1万円、5万円、10万円、50万円、100万円と膨れ上がっていったらしいのです。その総額は3000万円です。 統合疾患症を患っているため...
コロナの影響で収入が減少している家庭は少なくない。 まずは減らすべき項目を挙げた時、何から手を出すかというと 子供の習い事だろう。学習塾、ピアノ、バレー、水泳などがあると思うが そこから削られてしまう可能性がありえる。 インストラクター、塾講師、講師など縁の下の力持ちではな...
【衝撃】新型コロナウィルスで解雇され、連れて行かれた山奥。その悲劇とは
これはある知り合いから聞いた話である。 新型コロナウィルスで、あるベトナムの実習生が解雇された。解雇された実習生は Lさんと呼ぶ。 Lさんは、来日して働いていた職種は電子機器組み立てである。 2年前に●県のある工場で、9:00-17:00まで勤務し、しっかりと休日もあり、充...
最近、コロナのニュースがよく流されているが 私はこの大量バッタの問題も深刻だと思っている。 アフリカでバッタが大量発生している。穀物を食べ尽くしているらしい。 その大軍は東へと移動しているのである。 このニュースを聞いた時、なんかゾッとしたのだ。 このバッタはサバクトビバッ...
Word pressを使って、1ヶ月ぐらいかけてホームページを作成しましたが 結構大変でした。センターのこと、ブログ、組合概要のことも載っています。 よかったら見てください。 仕事にも余裕が出てきたので、またムラゴンを続けて書いていきたいと思いますので よろしくお願いします。
私はラクビーのルールをテレビで初めて分かったし、凄まじい迫力を見て感動した。 今の時代に、あそこまで自分を犠牲にして、国の代表のために、動けるというのは とても見習うべき点がある。 男として、カッコ良いと思うのは、損得関係なく、動けること。 そして、そのような仲間がいるとい...
ブログ変更のお知らせ 下の欄のブログでこれから教育のことを紹介します。 どうぞよろしくお願いします。 ホームページ紹介
ご飯ととてもマッチングしているのは、これ。 高級梅干しである。 朝食で、この梅干しを食べてからはヤメられない。 塩分も高くなく、しっかりとした味付けですぐに食べられる。 おすすめの商品である。 大粒 完熟南高梅【上品な甘み 減塩はちみつ 塩分3%】紀州南高梅 高級 梅干し ...
日本語教育センター第一号で開始します。 ベトナム、フィリピンの実習生を送り出す予定です。 来月から日系フィリピンの実習生がセンターで勉強することになっています。 今までの身につけた技量をここで発揮できるように頑りたいと思います。 ホームページ欄載せておきます 興味ある人はい...
小さな幸せとは何か?それはみなさんの普通の生活にあるかもしれません。 ベトナム人に「何事も本気でやりますね。仕事も、勉強も、スポーツも、遊びも」と言われます。 「ベトナムで普通の人は本気ではできません。恵まれているお金持ちの一部の人だけです。理由は怪我をしたら、お金がかかっ...
3年B組金八先生 5 第01話 元農水次官の父親が長男を殺害した事件。 引きこもりの長男は、中学生の時から、引きこもり、そして暴力を父親、母親に振るうようになっていたそうだ。長男は親の期待に応えるために、猛勉強をし、名門中学に入学したが、その後、いじめにあって、学校に行けな...
チェ・ゲバラは軟弱で、喘息もち、そしてキューバ人ではなかった
アナザーストーリーズ 運命の分岐点「革命家チェ・ゲバラが見た夢」2018年5月1日 チェ・ゲバラといえば、キューバでゲリラ戦で活躍したカリスマ的存在というイメージがある。その彼の歴史を紐解くと、本当は体も軟弱で人を助ける人だった。 彼は、キューバ人ではなく、アルゼンチンの裕...
一般的に、左脳は言語を司り、右脳はイメージが得意としています。noteを書くときに、今日あったニュース、コラム、動画でもいいので右脳で想像して、左脳で文字にしてまとめます。パソコンだと自動変換される漢字も思い出そうと努力したり、時には調べたりもするでしょう。つまり、日記を書...
【ゆず】夏色 夏になると聴きたくなる。
人生に絶望し、社会を恨み、そして一人で死ぬのはいやだから巻き添いにする無差別殺人犯がまた出てしまった。被害者の子供はこれからたくさんの経験をして、恋愛したり、仕事したりと楽しむことができるはずだった。そんな時に起きた悲しい事件である。マスコミは、犯人は精神障害だったと流して...
【日本史編ついにスタート】中田敦彦のエクストリーム授業!今さら聞けない「日本は元々どうやって始まったのか!?」縄文〜平安時代前編 すごく勉強になります。日本の歴史も含め、ボディランゲージ、音のトーンといいすごく面白いです。
ニュースで丸山議員の発言を見て、なぜか「おっぱいバレー」思い出した。
おっぱいバレー映画予告編 映画で「おっぱいバレー」をご存知ですか?綾瀬はるか主演の青春コメディです。あらすじは中学校の担当教師(寺嶋美香子)はある日、田舎の中学校に赴任することになる。そこで頼まれた部活の顧問場所は男子バレーボール部になった。その部員といえば、勉強もできない...
最近、youtubeをやめられない子供の記事が見るようになった。今では、全国の小学生将来の夢なりたいランキングでyoutuberが3位になり、それぐらい、たくさんの人が熱中しているのである。youtubeにはたくさんのジャンルがあり、楽しいだけでなく、語学、歴史、道徳などあ...
MONGOL800 / 小さな恋のうた
世界遺産:ハロン湾[Certainly].wmv 高速を使う場合は参加者の合計が5名様以上($68)場合のみです。 ハロン湾は、ハノイから日帰りで行ける世界遺産です。たくさんの奇岩が浮かぶベトナム随一の景観は、神秘的でドラマチックです。一生に一度は見てみたいとよばれています...
【衝撃】ユダヤの法則「78:22」に世界が震えた! 世界中の色々な物事は78:22の比率になっていることをご存知ですか? 例えば、地球でいうと、海と陸地の割合が78:22だったり、空気に多く含まれている窒素が78%に対して、その他気体22%。善玉菌:悪玉菌の割合が78:22...
ナース ナイチンゲールが教えてくれたこと予告編 ナイチンゲールといえば、たくさんの軍人を救い、誰でも優しく看護するイメージがあると思います。実際にクリミア戦争では、どんどん病人が流れ込む中で、寝ずに看護したそうですが、彼女の実績は、看護することではなく、官僚に対しての軍司令...
若者の貯蓄への不安 分からない いつから、お金をもらっても ありがたいと感じなくなったのだろう。初めての仕事でもらったお金のことは手渡しだったことを今でも覚えている。その時の感動といったら、とても嬉しく、忘れられない出来事だった。学生の時にあげたものは、家族のプレゼントにあ...
家族によって、食べ方は異なると思うが、子供の時、私の食卓には、いつも勝手に作られたヨーグルト置いてあった。そのヨーグルトは常にイチゴのソースが混じり合わされており、私の気持ちはいつも幻滅していた。母親が優しさからなのか、イチゴソースをたっぷり入れ、その上にはバナナが置かれて...
皆さんは何のために文章を書いてますか?もし、私がこのような質問を受けたら、このように答えます。「自分の書きたいことを言葉で表現して、また他者と共有したいから」 今やインターネットは国内だけでなく、全世界にも発信できるようになりました。この近代的な技術の進歩は、どこにいても新...
外国語で一番最初に苦戦することは、発音だと言われています。どんなに頭の中で文法を勉強しても、発音が正しくない場合は会話しても相手に理解することができません。それを矯正するためには、お口のトレーニングが必要になります。そう、顔や舌を使う筋トレが必要になるのです。正しい発音をす...
若い時から海外へ行っている人は、外国語を使って仕事したり、自分が欲しいものが自分の口から注文できたり、お土産の交渉をしたりなどをしている。この経験をしている者は、高齢者になった時に役立つことがある。若い頃から言語学習は後に将来に残る力になるため、若い時にどんどんチャレンジす...
吊り橋効果をこ存じだろうか。カナダの心理学者ダットンとアロンによって発表された心理学の理論で、別名「恋の吊り橋理論」とも呼ばれています。男女で吊り橋を渡ると、恐怖へのドキドキが、本来関係ない恋愛のドキドキへと錯覚する心理だそうで、好きな人ができたときに、ジェットコースターや...
計画して、組織的に行動するタイプと動きながら考えるタイプがある。 日本人の大半が前者であり、しっかりとした計画の元に団体行動する人が多く、しっかりと時間とルールを守ることができるのである。しかし、いまの時代は個人の自由が尊重され、集団行動を苦手としている日本人も増えてきてい...
<iframe class="note-embed" src="https://note.mu/embed/notes/n721dcbefe221" style="border: 0; display: block; max-width: 99%; width: 494px...
【おすすめ】ダナンにある3Dアート博物館に行ってみたら最高だった
3D Art in Paradaise,da nang ,vietnam 3D アートーダナン旅行 上の写真は全て絵です 3Dに見えてしまいます。 お子様と写真を撮ると、色々と盛り上がるでしょう。 ぜひ、おすすめです。
ちょっと、休暇を取ってダナンへ出発。 ベトナムで行きたいところがあった。 そこはホイアンというところ。 日本でいうと、京都みたいなもの。 そこは素敵な場所だった。 おすすめの場所です。 旅yotubeを作ったので、よかったら登録お願いします。 Hoi an, vietnam...
面白くない人ほど、自分から笑いを取ろうとするけど それはスベる可能性が高い。 ベトナムで授業をやるときは、できるだけ緊張させる。 緊張があれば、あるほどすごく良い。 そして、教師は場面設定とルール(文法)を作る。 学生にどんどん質問して、学生が答えがずれることで、笑いが取れ...
ホームページを更新しました。 ぜひ見てください
yahooでドイツ銀行の株価を調べていたら、本当に激下がりしている 本当にピンチかもしれない ドイツ銀行 株式トレードで800億円の損害!倒産は免れないか?
マルコメ 料亭の味 即席生みそ汁 単身赴任篇 90秒 このアニメ泣けるね
【募集】女性限定 ハノイで旅行の仕事をしたい人 期間限定あり 宿舎や食事あり
興味ある方は、下のベトナム情報をご覧ください。
ベトナムには、たくさんの美味しい料理や神秘的な場所がたくさんあります まだ知られていないことが、多いんです。 ベトナム旅行した年配の方々や若者も必ずこういう言います。 「ベトナム良かったわーー」 どうして、ベトナムの良さを紹介していきますね。
ベトナムではアヒルの肉をよく食べている。 揚げ物にしたり、鍋料理とかによく使われており 値段も安く、ヘルシーな肉である。 ある農村地帯で、そのアヒルがたくさんいる飼育場を撮ったら、衝撃的だった。 【衝撃】ベトナムでアヒルの飼育
ベトナムゲアン省では、旧正月にこの料理を食べるのですが、 それがまぁ美味しいんですけどね、料理が多くて。 食べろ、食べろって。正月後には、3kgぐらい太るな。 お酒も40度を超えるものなので、何杯も飲むと倒れます。 旧正月に食べる料理紹介
ベトナムでお正月が始まったが、カウントダウン花火がすごかった あらゆる家族で、打ち上げ花火をあげている。 聞くと、花火の価格は1発5000円だそうだ。 カウント前に、何発も打っているから、 10万以上打ったんじゃないかな。 正月のボーナスをこれに使ったという人もいるんじゃな...
この景色最高ですよ。 よかったら、youtube登録してくださいね。 面白そうなことがあったら、ビデオに載せます。 電気バイクで走ってみた(ベトナム・ゲアン)
帰納と演繹の話がすごく面白いと思う。 野球以外、どんな分野でもこの考え方の人がいる。 優秀な人材は数学的に考える。 あらゆる戦法をデータで導き出すということ。 成功の法則を見つけ出す人のことね。 この法則がわかる人は、人を長い目で育てることができると思う。 すぐに切り捨てた...
私の机に寿司消しゴムが置いてある。 イカ、マグロ、卵、エビ、ウニの種類であったが、成田空港で 250円ぐらい販売していた。 ベトナムの子供が来ると、いつもこれに興味を持つ人が多い、 たまに、遊んであげるのである。 目を閉じて、これはエビとか、イカとかクイズ式でゲームにすると...
もうすぐ(旧正月)の準備が始まっています。綺麗なので、一度楽しむといいですね。
年でベトナム人が一番盛り上がる時期ですね。 音楽や飾り付けがされており、こういう雰囲気が好きな方は足を運ばれるといいですよ。 Tet Viet Nam _ベトナムのテト(旧正月)
最近、サッカーの力が全体的に良くなったね。 日本や韓国に比べて、技術・インフラが整っていない国にとって この勝利は自信になるんじゃないかな。 カタールが韓国の夢を打ち砕く!初のアジアベスト4進出 25/01/2019
タクシーイオン街に行く途中、ラジオで〇〇の曲が流れた。すごく好きに
私は、この曲を知らなかった。なぜなら、私が生まれる前の曲だから。 すぐ調べて、私はこの曲を知った。 旧市街へ行く予定があったため、タクシーで移動することになった。 そうその時は、pm21:00頃だったことを覚えている。 ラジオで日本のことが流れていた。北海道の話だったと思う...
ベトナムも若い力が伸びている感じがしたね。 ベトナムの選手はよく走っていたわ。 サッカーを見ていて、ベトナムの特徴が分かり 勉強になった。 Vietnam vs Japan 0-1 Goal and Highlights VIET NAM VS JAPAN 0-1 ALL ...
懐かしいメンバーが多いね。 オシムジャパンのパスサッカーだったんだ。 今日、ベトナムと試合があるけど、いまは個人技の力が強くなったから、 やり方も変わるだろうね。 Asian Cup 2007 ベトナム vs 日本 3点目
ベトナム人がよく食べるもので挙げられるのはお粥です。 そのお粥は、日本と較べて食べやすい点もありますよ。 風味がよく、日本人が苦手としているパクチーもありますが、 好きな人はクセになり、病みつきになる人も多いみたいです。 ぜひ、召し上がってみるといいでしょう。 パクチー!と...
ハノイには理髪店がたくさんある。 シャンプーからはじまり、フェイスマッサージまである。 私が行ったところは、よく大学生が行くところで、 価格は500円だった。 日本の1000円カットより、サービスが十分良いと思う。 おすすめですよ。 1000円の天国! ベトナム理髪店体験 ...
寒くなりましたね。 そんな時、聴きたくなのはこの曲ですね。 よくベトナム人に紹介しています。 ベトナム語もあるみたいなので、興味ある人はどうぞ。」 雪の華 - 中島美嘉(フル) Xin lỗi anh yêu em - 雪の華 ベトナム語 ver Yukino Hana
曲が似ている気がするんだが、どうなんだろう。 まぁ、音のリズムと動画が好きなので、よく聞いています。 XE DAPは日本語で自転車らしいです。 学生時代に自転車での恋人と出会ったり、遊んだりしたのは 自転車がきっかけだったんでしょう。 私も好きな人と自転車の思い出があるので...
ベトナム旅行といえば、ハロン湾という人がいるかもしれませんが 私はこのチャンアンをおススメします。 映画キングコングにも使われており、神秘的な体験ができるでしょう。 興味ある人は下の動画を見てください 「ベトナム旅行」Giới thiệu Ninh Bình bằng ti...
平山相太といえば、私の世代でまさに天才と言われてた人 そんな彼も、海外だと苦労したみたいね。 確かに、彼は素朴で、真面目そうなイメージがある。 日本で、高校卒業してから、Jリーグで地道に結果出したら、 日本代表になってからもしれないね。 本田よりも平山相太の方が、話しやすそ...
やっぱりリズム感は大切でしょ。私のイチオシはマイケルジャクソン
会話をする上で、会話の間とリズム感は大切にしている。 リズム感がある会話だと、相手も居心地が良いし、楽しくなる。 よく女性が会話するのが楽しいというが、 会話の内容だけではないのではないかと思っている。 お互いの波長やリズム感、間があった時面白いと感じるのでは? 音楽では、...
Banh Mi Vietnamese Sandwich ベトナム風サンドイッチ バインミー とてもヘルシーで、美味しいパンといえば バインミーである。 少し、パクチーが入っており、店によっては五十円ぐらいで販売しているところもある。 一度食べたら、病みつきになる。ぜひ、おす...
「ブログリーダー」を活用して、日本語教師🇻🇳さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。