メダカ達には特に変わりは無く、ただ最初に生まれた子と最後に生まれた子の間隔は10日在るので、体の大きさがかなり違う。そこは共食いされるほどの違いは無いけれどに育つにつれてもっと差が出てしまうと思う、小さい子が頑張ってご飯を沢山食べてたくましく育って欲しいと願っています。 そ...
早速水草に気泡が沢山付いている。 いつもこんな感じになれば嬉しいんだけど・・。 そして、メダカ達は「お腹 パンパンのぷっくり」 頑張れ!メダカ達!水草も。
今朝までベアタンクとして底砂無しで使って来たが、うっすらと残り餌が溜まってきてどうしてもスポイト等では吸いきれなくなってきた。 投げ込みフィルターの周りも三角コーナーに換えたかったので、一気に変更することにした 底砂として「麦飯石1.5Kg」を全体的にひいて、三角コーナーに...
新しく買った飼育機材。 今まで使っていた外掛け式フィルターが、めだか達の針子には水流が強すぎて水流に巻き込まれる。後どうしても水槽の端に掛けるので、当たってしまい音がうるさい。スポンジ等も間に挟んで色々試したが、やはり無理だと確信した。 ネットで検索していると投げ込み式フィ...
4月5日(土曜日) DIYでふと目に付いてしまった、青いビニール袋。 よく見ると中には黒い網が入っていた「変わり種メダカ」ポップ。 よーく見ると、確かに卵がネットに付いている、これ?孵るのかな? ちょうど5年程飼っていた金魚が☆になったばかりで、20Lの水槽が空いている。 ...
「ブログリーダー」を活用して、popanimalさんをフォローしませんか?