チョムリアップスォ 2NE1のライブチケットを手に入れたため2週続けてプノンペンに上京 シアヌークビルからバスで3時間となっているがプノンペン市内は 混むので3時間半が平均 ライブは7月5日 当日、昼にプノンペンに到着 ホテルチェックイン済ませて荷物を最小限に 向かう先は野...
チョムリアップスォ 私はいつの頃かBIGBANGというKPOPアーティストが好きになり その妹分と言われる2NE1が好きになった 日本でのライブや韓国でのライブも行くくらい好き どっちも活動休止となりほとんどKPOPを聴かなくなってしまった カンボジアではみんな音楽を聴くし...
チョムリアップスォ 最近、天気予報を見ていると日本より涼しいイメージ ただ私の住むシアヌークビルに限って プノンペンやシェムリアップのような有名な都市は日本と同じような 気温になっている さて、カンボジアの食べ物事情 日本にいてもカンボジアにいてもお菓子が食べたくなる でも...
チョムリアップスォ 最近は雨だったり晴れたり忙しい雨季 日本も暑いようなので暑さは同じくらいでしょう 朝晩の気温はほとんど下がらないので日本と違うけど 雨が降るとだいぶ涼しく感じる ずっと暑いところにいるとそう錯覚させられるのか?! カンボジアのパン事情 カンボジアは元々、...
チョムリアップスォ カンボジアにいると目につくものがある それはハンモック 東南アジアの国では結構、見かけると思う シアヌークビルの海沿いを歩いているとハンモックが置いてある 街の中でもハンモックに揺られている トゥクトゥクにセッティングして昼寝をしている人も カンボジアは...
チョムリアップスォ 暖かいところにヤモリが多いのは問題なし 家の中でよく沖縄とかで見かけるヤモリはチビから10cmほどのが 住み着いている 警戒心が強いので人を見ると向こうから逃げていく 時々、見かける大きなヤモリ これ本物 大きさは15cm〜20cmまで トッケイヤモリと...
チョムリアップスォ 私の住んでいるところはシアヌークビルというカンボジアの南西部にある街 海があって昔は田舎のリゾート地という感じだったらしい でも私はそんなこの街を知らない 来た時にはもうすでにカジノだらけの中国人だらけ シンボルのツインライオン ここの周りにもカジノは多...
チョムリアップスォ 先週とはうって変わってめちゃくちゃ暑い毎日 雨も降らないわけじゃないけど朝の30分とかそれくらい そのため日差しが強いカンボジア カンボジアはそこらじゅうに犬がうろうろしている 来た当初は野良犬と認識していたがほとんどの犬が飼われていることが判明 そして...
チョムリアップスォ カンボジアに帰っているのでカンボジアの話に戻しましょう カンボジアは2つしか季節がない 雨季と乾季 年がら年中、暑い国で本当に暑い 涼しいな〜と感じる時間帯もあるがやっぱり日中は日が照ると暑い 私の住んでいるシアヌークビルは海があるので雨が多い街 カンボ...
アンニョンハセヨ カンボジアからの一時帰国の途中 今回の韓国はとても観光客!って感じのことをしている 私がリクエストしたわけじゃないがコリアンとソンス(聖水)に行った そりゃどこだ?と思っていたが日本でもよく取り上げられている街 数年前から倉庫などを改装して新しいお店ができ...
アンニョンハセヨ カンボジアからの一時帰国で韓国立ち寄り 友達と遊ぶためノープランで韓国訪問 まず韓国でやることと言えば食べること! 何を食べたいか絶対に聞かれるのは分かっている そして食べたいものがある まさかの空港、コンビニで発見 ノッティドのセンクリームパン(生クリー...
アンニョンハセヨ カンボジアからのトランジェットで韓国立ち寄り 友達と遊ぶ楽しい時間 韓国で何がしたいということもそれほどなく友達と会いたいという単純な時間 時間があったので何がしたいか聞かれる 韓国のナイキでハングルのワッペンを買いたい! 前に行った時も伝えたがそれを売っ...
アンニョンハセヨ カンボジアから乗り継いで日本に帰国 アシアナ航空を利用したので韓国経由 行きと帰りに韓国で遊んできた 帰りは平日のため一人でぶらぶら 子育て中のコリアンに会いたいなと思ったが荷物があるのと 日本から金浦空港 そして仁川空港からカンボジアと乗り継ぎをしてしま...
チョムリアップスォ 日本へ一時帰国中のお話 話は前後するのですがカンボジアから日本に帰る時 私は滋賀県に住んでいるので関西国際空港を利用 いつもJRを利用し基本的には特急はるかに乗る この日は19時ごろに関空に到着 荷物は宅急便で送るのでほぼ手ぶら そしてはるかはどうしても...
チョムリアップスォ 一時帰国中のおでかけ 滋賀編 ほぼノープランに近い形でとりあえず鮎でも食べよう決めた一日 北上をしているときにふと、「あのベンチ」の存在を思い出した 私のパートナーが行きたいと前に行っていたけどよく分からなかったので 断念したあのベンチ ネットで検索して...
チョムリアップスォ 日本に一時帰国中のおでかけ 昨日まで関西大阪万博について語ったけど海外パビリオンも ちゃんと行ってきました コモンという色々な国が入ったところも行ったがカンボジア館も 忘れずに カンボジア館に人が入っていくのを見ると嬉しくなる 入り口に立っていたボーン(...
チョムリアップスォ 日本に一時帰国のおでかけ 関西万博にどうしても行きたくて実現 1回しか行けないというプレッシャー 愛・地球博は通年パスを購入して何回も行ったな〜という思い出にふける 2ヶ月前予約は日にちが決まらず行けなかったので7日前予約 人気のあるパビリオンを予約する...
チョムリアップスォ 日本へ一時帰国中のおでかけ 万博大好きな私は2025年に日本にいないので残念だなと思っていた だけど、一時帰国をすれば万博に行けるということで念願の大阪万博 1回しか行けないので下調べをちゃんとしたが万博情報は変動するので 全てが役に立つわけじゃない ま...
チョムリアップスォ 日本に一時帰国しているときはいろいろなことをしてきた カンボジアで先に帰った年下の先輩と半年振りの再会 大阪の子なのに滋賀まで遊びに来てくれた 行ったところはラコリーナ そしてまた雨! 雨予報じゃなければもっと違うところと思っていたけど積もる話もあるので...
こんにちは 昨日、野外ライブに参戦 私はウルフルズのファンで定期的にコンサートには行っている 大阪万博公園でほぼ毎年、行われている野外ライブがヤッサ 万博は夢洲で実際に行われているがここは1970年に行われた万博 太陽の塔がお出迎え 今年はアニバーサリーイヤー ヤッサ25周...
チョムリアップスォ 日本に一時帰国中です 日本に帰ってくるとカンボジアに持って帰るものを調達 食べ物では梅干しが一番、恋しい 乾燥梅は中国からの輸入なのか売っている だけど梅干しはない 梅の木をそもそもないのでマストアイテム 今回、グッズとして欲しかったもの それはシェーバ...
チョムリアップスォ と、言いたいところですが今はこんにちは 日本です 数日の帰省 滋賀県についてご紹介をしたいと思います 滋賀県は田舎ですがいいところです 私は滋賀県出身ではなく大人になってからこちらに住むようになった ある意味、移住というのか? 今年できたスポットのご紹介...
チョムリアップスォ カンボジアのいいところの一つ 果物がいつでも美味しくわりと安く食べられること 3月末くらいから旬なのがマンゴー 年がら年中、食べているけど一番、今が安く食べられる クマエ(カンボジア人)が好きなのは青いマンゴー 熟していない硬くて甘くないマンゴー ムテオ...
チョムリアップスォ 毎日、暑いです。 カンボジアでは暑いね〜とかいう天気の話はしない 暑いのは当たり前だから? 雨降っても別に止むしとかそんな感覚なのか 毎日、大事なのは食事 カンボジアは食事を大切にしている よくクマエ(カンボジア人)にご馳走になる おやつなんかもよくもら...
チョムリアップスォ 体調不良から約1週間 ちゃんと体調は戻りつつあり安心している 私がカンボジアでどう生活しているか少しだけご紹介します 朝昼は職場の人と食事をすることが多いので基本的に外食 朝よく食べるのはチキンがダントツ1番 バイモアン(បាយមាន់)というバイ(ご飯...
チョムリアップスォ 私の住んでいるシアヌークビルは海の街 そしてカジノの街 廃墟の街 地球の歩き方にもそう書いてあるし治安が悪いよって書かれている 来る前にシアヌークビルは中国が乗っ取って中国語しか通じないらしいよと いう、変なことを風聴してくる人もいた そんなわけはないが...
チョムリアップスォ 日本はゴールデンウィーク終盤 シェムリアップなどの観光地には多くの日本人がカンボジアに 来てくれているんだろな ここシアヌークビルで日本人に会うことはほとんどない 今まで街中で日本人に会った事はない 基本的に私の知り合いはクマエ 近所の人から街中まで目が...
チョムリアップスォ 1日の中で雨が降る時間もちょっとずつ多くなってきた今日のこの頃 そろそろ雨季に突入といった感じ 日本に書類を送りたいので郵便局を探してみる カンボジアは日本と違ってポストはない そして郵便局も見かけない Google マップで調べるとシアヌークビルにはプ...
チョムリアップスォ 挨拶の話 チョムリアップスォと言いながら合掌するのがカンボジア正式な挨拶 日本は「こんにちは」「おつかれ」って言うけどクマエは正直しません 正式な場面ではもちろんするけど親しくなればなるほどあいさつはなし あるのはニャムバイハウイ?かタウナー? ញ៉ាំ...
チョムリアップスォ 私の住んでいる町、シアヌークビル ここから40分くらいフェリーに乗ったら行ける島 それがロンサレム島 クマエ(カンボジア人)はコーロンサレムと呼んでいる コーはクメール語で島を意味します 先日、やっと念願のコーロンサレムへ上陸 シアヌークビル西側にフェリ...
チョムリアップスォ カンボジアはちょうど季節の変わり目 カンボジアの季節は2つ 雨季と乾季 よく言われているのが雨季は5月から10月 乾季は11月から4月 基本的に年がら年中、暑い国 20度を下回ることはない 私の住んでいるシアヌークビルは海があるので湿度が高い 乾季は雨が...
チョムリアップスォ 今日も暑いカンボジア 私が住んでいるのはカンボジアでも南西に位置する街シアヌークビル よくネット記事なんかでどんだけ悪く書くんだよっていうくらい 悪いことしか書かれていないイメージ 住んでみて思うことはいろいろ もちろん首都のプノンペンほどいろんなものが...
チョムリアップスォ カンボジアの挨拶知っていますか? 私はちょうど1年前からカンボジアの母国語であるクメール語を学び始めました。 しかし、学ぶ直前までクメール語というのも知らないし挨拶も知らなかった。 初めて会う人にはチョムリアップスォ 仲良くなればスオスダイ そしてクメー...
「ブログリーダー」を活用して、meさんをフォローしませんか?