chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マニラにいつまでいるんだろう? https://ameblo.jp/manitamakati

ブログを書いたり書かなかったり。有料のサーバー代も無駄なので、過去に書いた事と現在とを比較し、思った事を少しだけ書き加えてブログの保存のため、ここに移動させていきます。ご覧になった皆様。どうぞよろしくお願い致します。

長杉馬尼剌
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/04/16

arrow_drop_down
  • フィリピンでも抗うつ薬、安定剤

    マニラ日本人会診療所。日本人の先生の診察日は毎週水曜日と金曜日です。予約した方が良いそうです🙆‍♀️ 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだ…

  • マニラの空港

    すごい小さな街の中の空港なんです。そこになんと滑走路が2本があり滑走路06/24 3,266メートルと滑走行13/31 3,300メートルを天候によって使い分…

  • (35)おいしい仕組み 若芽と天かすのおひたし、店内飲食とワクチン接種証明

    若芽のお浸し。日本人でもあまり食べないですよね。天かすが入っていますが海外では寿司でも和え物でも天かす大好き♥️ 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつ…

  • 海外での日本らしさの演出

     フィリピンの和食店の内装。私は慣れているので何も感じない。それがかなりヤバイ😱 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥ってい…

  • フィリピンのSIMカードの登録

    簡単に登録できます。2年以上の滞在でしたらポストペイの契約で端末がもらえる方がお得です。始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥…

  • フィリピンの通販

    日本だと買うのが面倒な苛性ソーダ。ここフィリピンでは通販で届きます。しかし犯罪に使われる例えば、睡眠薬とか銃器とかは厳しいです。睡眠薬は当然、処方箋が無ければ…

  • (34)おいしい仕組み イカ塩辛は発酵食品、フィリピン塩辛と言えばバゴーン

    自家製のスルメイカの塩辛は美味しいですよね!既製品では発酵させるような危険な事ができないから美味しくないんですかね? 始めまして。ブログのタイトル通りマニラに…

  • フィリピンの今後の景気は? from ChatGPT

    AIからのコピペだけの今日のブログ。いくらAIでも将来は分からない💦 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。 …

  • (33)おいしい仕組み 長芋の梅肉和え、こういう食べ物はフィリピンはない

    フィリピンでも中国からの輸入の長芋が市場で売られています。フィリピン人が食べるとは思えないですが?誰が食べるんですかね。 始めまして。ブログのタイトル通りマニ…

  • 米を食べる人達なのに

    写真は寿司飯。フィリピンで日本米というとベトナム米がほとんど。しかし、別に悪くない。炊き方が悪い😭 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろ…

  • 崩壊の足音だって

    日本のニュースの記事を勝手に貼っています。失礼します。でもこれ、ほんとですよ。大崩れしたら買ってください。今はダメダメ🙅❌始めまして。ブログのタイトル通りマニ…

  • (32)おいしい仕組み うなぎの肝煮とフィリピンの養殖業

    うなぎの肝煮。何とも古典的なメニューを仕組みの説明で書いたのか?しかし、下処理、煮汁の煮詰め材料の戻しという流れの調理法はガンガンに火を通すフィリピンには必要…

  • フィリピンでのおっさんの就職

     日本人の仕事探しでよく出てくるJK Network です。お仕事を探す方は見てみてください。 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?…

  • 戻らない入居者

    コロナで多くが撤退した後も未だに埋まらない店舗。鉄道駅横、主要道路に接した角地。そんな場所なのにテナントが入らないㄟ( ・ө・ )ㄏ 始めまして。ブログのタイ…

  • 大当たりのステーキ屋さん

    フィリピン1号店の店舗フランチャイズでフィリピンに業態を持ち込む場合は1号店は本部からの仕様で全て作り上げる。その後にローカルの業者で価格を下げて展開する。最…

  • (31)おいしい仕組み おひたしとフィリピンのほうれん草

    中央の高層ビルが三越フィリピンが入居する高級コンドミニアムです。この写真だけ見ればフィリピンも都会ですね。始めましてブログのタイトル通りマニラにいつまでいるん…

  • 胡麻が出てこない容器

     塩と七味を入れ替えれば黒胡麻と青のりは捨てられないのに ㄟ( ・ө・ )ㄏ始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私で…

  • (30)おいしい仕組み 海藻は日本人だけの食べ物か

    めかぶとろろ。フィリピン人の多くは鰹だしの風味もあまり好きではありません。めかぶは食べ物がなくても食べないでしょうね。 始めまして。ブログのタイトル通りマニラ…

  • まあ~わかりにくい道

    こんな所で運転できない (´-ι_-`)そう思うのですが以外に簡単です。心を鎮める訓練もできます。始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう…

  • (29) おいしい仕組み 醤油漬、酢漬は日本人には嬉しい

    食べ残したチーズの味噌漬け。パーティなどでスライスして残ったチーズとかでお試しください。 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に…

  • 毎回博打となる床屋

    ほとんどのショッピングモールの入店しているフィリピンの大手の床屋さんの価格表始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私で…

  • MOAの前の埋め立て

    埋め立て後に完成する街?{かっこいい街ですね✨パサイ市はものすごい税収の増加ですね。始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥って…

  • マニラの高層ビル

    この極細コンドミニアムが買えるのは地震の少ない国の生まれの人でしょうね。始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。…

  • (28) おいしい仕組み ジャコの有馬煮と有馬と言えば温泉、フィリピンの温泉

    ああ、お茶漬け食べたい🤤 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。 何回かあったマニラから日本に戻るチャンスを逃…

  • エクセルだけで絞る原価

    もういい加減に適正な原価で売値を付けて貰いましょうよ (´-ι_-`)始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。 …

  • 訂正です。賃上げ案は廃案だそうです。

    訂正させていただきますm(_ _)m先程ニュースを見たら賃上げ法案は廃案だそうです。フィリピンらしいニュースですね先程の記事を消すよりも訂正させていただいたほ…

  • (27)おいしい仕組み 日本の茄子と味噌は世界で売れるフィリピンでも人気

    茹で茄子。茹でではなく、油で調理してそうめんなどの麺類と味噌ダレでも美味しいですね。 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っ…

  • この賃上げでバランスが崩れるか?

    マニラ首都圏の賃上げは最低賃金を倍にするなんて、大きな賃上げを行うことが論議されて来ました。今回の議会を通過した賃上げ額は1日当たり200ペソ。私がフィリピン…

  • 寿司用ハンドクリーム

     日本では考えられない荒業。これが、ご機嫌なほど米が手に付かない。新品の手袋のときに少しつけるだけで、あとは洗い流すだけで完璧 ∠( ˙-˙ )/ 始めまして…

  • (26)おいしい仕組み 温度玉子とフィリピンの玉子

    フィリピン産  卵の温玉。生卵をフィリピンで食べるなという人がいるが全く問題ない私。宝くじも、サルモネラも私には縁がない😭 始めまして。ブログのタイトル通りマ…

  • 乾季から雨期へ

    こんな色の空がマニラの雨季の時の空の色、積乱雲が迫りだんだん暗くなってどばーっと降り出す。 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態…

  • 刃の黒幕...他の名前はなかったのかな?

    最近はフィリピンの通販でも見かけます。どういう人が使うんですかね? 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。 何…

  • ステンレス包丁

    あんまり綺麗に研がれた包丁では無いですが、刃の先端から包丁の中心ぐらいまで砥石の平面通りに平坦に研がれた包丁。ここに欠け防止の小刃を付けます。誰も家庭ではこん…

  • 過去の記事は1年飛びました

    この写真は2年前のホーリーウィークの写真です。今日以降の書き写しの記事と現在の時間差は2年になります。大きな連休の時、都会は街にいる人の数がびっくりするほど、…

  • (25)おいしい仕組み 苦瓜と相性、くせの強さとから選ばれるフィリピン

    5年と言う時間でこれだけ街も人も変わるとは驚き😳日本の高度成長期は知らないがこんな感じだったのかな❓始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろ…

  • (24)おいしい仕組み 無花果と胡麻掛けとフィリピンの味覚

    風呂吹きと言う名前はアツアツの材料を吹いて食べるから風呂吹きなんですがかなり昔から冷やし風呂吹きは日本で提供されます。冷やし風呂吹きは間違ったネーミングなんで…

  • 雨季の始まり

    物流企業、小売業などが反対して工事を止めたのですがお金で止めたのかは私には分かりません💦私も使う道なので先送り大歓迎です。私が日本に帰るまで改修しないでくださ…

  • (8)フィリピン料理 酒、アルコール飲料

    これ飲んでみたいけど高すぎて買う気になれない🤦‍♀️始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。何回かあったマニラか…

  • 10倍の手仕事

    マカティのシャングリラホテルの隣のビルのスターバックスがフィリピン1号店です。始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私…

  • (23)おいしい仕組み ワインと豆腐は旅をさせるな、

     名店ですね。日本に帰りたい🇯🇵 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。何回かあったマニラから日本に戻るチャン…

  • 国民年金ではフィリピンではくらせない

    このsearch labis AI が初めに出てくるので、ついこれ以降の検索をサボってしまう。本当に便利ですね✨独身の平均的な支出は約32000ペソだそうです…

  • PRA 40周年記念だそうです。

    まだ、ホームページでも情報が出ていません。昨日聞いたのですが40歳からのSRRV ビザ取得の募集が始まるそうです。始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつ…

  • (22)おいしい仕組み クラゲの酢の物とフィリピンの海鮮料理

    フィリピンではマグロはそんなに人気がない。養殖魚ばかり食べてる😂始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。何回かあ…

  • 海外からも視察が来るグリーンベルト

    古いグリーンベルトのビルは解体工事が終わり新しいビルの工事が始まります。さらに高級なモールへとなって行くのでしょうね。始めまして。ブログのタイトル通りマニラに…

  • (21)おいしい仕組み 酢の物

    うざく、ハモざく今回の穴子と脂のある食材の酢のものもおいしいですね。始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。何回…

  • 酒鬱

    意識の下の世界から酒を飲もうぜ🍺٩((´Щ `)🍻と誘われる私。ウワアァァアァン٩(´;△;`)ว彡タスケテェ初めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまで…

  • (20)おいしい仕組み 基本レシピ

    こんな可愛いサイズのレトルト釜が15年以上前から販売されています。レトルト食品のメーカーさんへの発注する前の試作とかには良い機械です。始めまして。ブログのタイ…

  • (19)おいしい仕組み うなぎのタレ

    フィリピンでもうなぎは煮込み料理で食べますが日本のような高級な料理ではありません。稚魚が取れるので日系の企業がうなぎの養殖をフィリピンで行って日本に輸出します…

  • (7)フィリピン料理 米、ご飯

    インディアゲートブランドのバスマティ米。フィリピンの通販でも買えます日本式のカレーソースでも私はバスマティ米は合うと思います。始めまして。ブログのタイトル通り…

  • 楽な方へと流されるのは簡単だね

    フィリピンでも通販で高級ワインが買えますよ (˙◁˙ )パァコルトン シャルルマーニュ懐かしいが、こんなもん高すぎ。サンミゲルライトを今日は飲みすぎました🤣…

  • Pang Masa Ya Bagtikan 店を売却します。オーナになりませんか?

    マカティで商売となると地図を見て小さな戸建てが並び始めたらダメ🙅‍♀上の地図のBagtikan通りの下から大きなビル立ち初める。今の私のお店はそのダメな戸建て…

  • (18)おいしい仕組み スープの作り方

    個包装のラーメンソースが最近はフィリピンの家庭でも使われることが増えたのか通販でも見かけるようになってきました。始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつま…

  • (17)おいしい仕組み 酢味噌の作り方

    フィリピンでよく使われるサンドウィッチコールドテーブル仕事が早くなりますが腐るのも早くなります。始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?…

  • 普通にいるけどみんな知ってる?

    これ、猫が食うんですけど生だから危ないよ💦というのだがわからんわね ㄟ( ・ө・ )ㄏ始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っ…

  • パシッグ市の住宅地

    EDSA とC5の間に金持ちが住むビレッジが多くある、何もBGCばかりが住みやすい場所ではない。始まりまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう…

  • 豚さん、肉になる

    屠場で解体された豚さん。一番困ったのは解体後の肉の冷却。始めましてブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。何回かあったマニラ…

  • (16)おいしい仕組み 仕組みに追加する他の調味料とその計量時の注意

    材料の比重が分からないとこう言うレシピは作れない。でも私はそんな難しいことは要求していないです。ただ秤を使ってください m(_ _)m始めまして。ブログのタイ…

  • 開店前に調べてね。

    仕事場の壁にある許可しこの前来た時から額はずり落ちたままで誰も気にしない。人を使わなければ商売はできないがそれって面倒臭いですね💧始めまして。ブログのタイトル…

  • (15)おいしい仕組み 塩タレの作り方

    日本から届く味の素が売れるから驚く ㄟ( ・ө・ )ㄏ日本製造に対する信仰があるんですね💦 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態…

  • フィリピン校長先生

     ウィキペディアからの拝借です。もう10年も経ったのですね。 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。何回かあっ…

  • コロナの頃を思い出して

    コロナ後の急回復は凄まじいかった🤣今は一休みですね。 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。何回かあったマニラ…

  • 飲みすぎた

    フィリピンの選挙はほぼ開票が終わりました。新体制の始動まで約ひと月ほど。選挙の終わりと共に昨夜からの雷雨。雨季の始まり、季節の変わり目です。雨が降ってお客さん…

  • (14)おいしい仕組み チャーシューと煮汁

    屈折濃度計の通販サイトの価格なんですが日本製に対して中国製はナニこの価格差 (¯―¯٥)日本の製品を校正用に持っていてスタッフ用には中国製。 始めまして。ブロ…

  • (6)フィリピン料理 スープ

     スープを炊くためのガス代は100kgのスープを作っても500kg作っても、それほど変わらない。それよりもフィリピンで鶏や豚の骨を安定して買うのは一苦労フィリ…

  • 最悪の空の玄関

    リゾートワールドの前に地下鉄の駅ができます。始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。何回かあったマニラから日本に…

  • (5)フィリピン料理 フィリピンのおやつ

    フィリピンに在住の方は誰でも知っているフィリピンプライマー。毎月発行されるマガジンがあります。 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?…

  • (13)おいしい仕組み 漬物と時間の関係

      始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。何回かあったマニラから日本に戻るチャンスを逃してしまい予想外にフィリ…

  • マニラでは売ってない マニラヘンプーヤンはマニラで !

    現在はマニラで購入可能かを確認しましたが、日本からの輸入品です。結論はマニラ麻を使った日本の商品ですね。 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいる…

  • (9)おいしい仕組み 土佐酢

     ココナッツの花の樹液から作られたタイプのココナッツ酢。オーガニックと名が付けば市場の価格の5倍。 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろ…

  • 選挙のマニラ

    私腹を肥やすか国を作るかそんなの決まってるよ。ㄟ( ・ө・ )ㄏ始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。何回かあ…

  • 提案と宴会は見た目が全て

    フィリピンの宴会で見かけるお金の鉄砲。これが登場すると大騒ぎ ∠( ˙-˙ )/  始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥って…

  • (12)おいしい仕組み 麺つゆ

    フィリピンの通販サイトでも麺つゆは普通に購入できます。価格は日本からの輸入ですので高くなってしまいます。 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいる…

  • 告知とかは無いです

    フィリピンの行政のアプリのサイト。バランガイ単位の情報収集には使えません。 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私で…

  • (11)おいしい仕組み 中華風炒めタレと調理用の熱源

    日本の街の中華料理屋さんは日本の文化ですね。フィリピンではどのような受け入れられかただったのか。Google map では和食店と分類されていました。 始めま…

  • 修行

    管理が悪いフィリピンのコンドミニアム名物強制トレーニング (¯―¯٥) 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。…

  • 過去のロックダウンに怯える自分

    マニラの23から2024の上昇率は大きいですね (ー。ー)ちぇ 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。何回かあ…

  • フィリピン長期滞在の魅力は?

     始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。何回かあったマニラから日本に戻るチャンスを逃してしまい予想外にフィリピ…

  • (10)おいしい仕組み 田楽味噌の作り方

    普通の信州味噌のような大手メーカーの味噌はフィリピンの通販サイトでも購入する事ができます。写真にあるふりかけもふりかけを使うオーブンで焼いた寿司が過去に流行っ…

  • イントラムロスから中華料理店に

     イントラムロスの教会。過去は7カ所あったが現在は2教会のみとなった。代わりに学校へと代わり、イントラムロスは文教地区になって来ている。始めまして。ブログのタ…

  • (3)フィリピン料理 料理の特徴

    勤務先の会社が展開するフィリピン料理店。再展開のブランドらしいが出店のペースが早い。 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っ…

  • フィリピンの鉄道整備と不動産投資

    2000億ペソのプロジェクトが軽く吹き飛ぶフィリピン。訳分からん (˙◁˙) 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私…

  • 久しぶりのマニラの渋滞

     エドサの毎日の渋滞風景。なんともなりません💦始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。何回かあったマニラから日本…

  • (2)フィリピン料理 フィリピンの食文化

      フィリピン観光省のホームページに記載されていたチキンアドボのレシピです。香味野菜を油で炒め鶏肉、調味料と加え煮込むだけ。濃度が付くまで濃いめの味に仕上げま…

  • マカティのワシントン市場

    ワシントン市場は屋根のない路上の市場です。コロナの時期は公共の施設の周辺は隔離処置がされにくかったので私は市場の近くに住んだ時期もありました。始めまして。ブロ…

  • (4)フィリピン料理 調理の前に

      フィリピンで圧倒的なシエアを誇る調味料です。マジックサラップと言う商品ですがブイヨン系よりも塩分と糖分が多く、これ一発で味を決める感じの調味料です。  始…

  • 長い間ありがとう

    私が住んでいた家の前が現在募集中みたいですね。車庫付き 2部屋で 7万ペソ。ちょっと考える値段ですね。 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるん…

  • オンラインフードサービスの終わり

    フィリピンのオンラインフードサービスのサイトもつまらない🥱広告費を加盟店から全体的に徴収している大手飲食のフランチャイズビジネスばかりがサイトの上位に来てしま…

  • (7)海外での調理のコツ 売れるものを作り売る

    フィリピンの日本食レストランのファミリーセットメニュー。見た感じどうでしょうか ԅ(¯﹃¯ԅ)始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状…

  • (8)おいしい仕組み ダシは調理のついでに

    野菜を多く食べるには具だくさんの汁物はいいですね。私も歳のせいか、揚げ物が苦手になりました ( ˙灬˙ ) 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでい…

  • 夜間外出禁止もあったね

    コロナの時は仕事場から発行された証明書がないと検問が通過出来なかった🚗 ³₃今思うと、なんかいい経験🤔 始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるん…

  • フィリピンに大地震は来るか

    マカティの工事中の高層ビル最初の細いビルの隣にまたそれよりも細いビルが建設中。 ワンフロアーごとに売るのでしょうが。細い (˙◁˙) 始めまして。ブログのタイ…

  • フィリピン語?そんなものあるの

    写真の赤の地域がタガログ語が主に使われる地域ですが、テレビの影響もありフィリピン全土でタガログ語は理解されています。始めまして。ブログのタイトル通りマニラにい…

  • (6)海外での調理のこつ 危険な食材

    フィリピンではマッドクラブをアリマゴと呼びます。大型で1キロ1200ペソぐらいの値段です。味噌が好きな人は小型の価格の安いカニを多く買って下さい。始めまして。…

  • 長くフィリピンで暮らすと

    始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。何回かあったマニラから日本に戻るチャンスを逃してしまい予想外にフィリピン…

  • フィリピンオオコウモリ、旨いの?

    まだ、食べた事はありません。始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。何回かあったマニラから日本に戻るチャンスを逃…

  • (5)フィリピンでの調理 フィリピンの食材

    調理用のバナナです。完熟すれば、そのまま食べてもいいです。特に美味しいものでもありません。始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に…

  • 移動できない豚と仕事の今後

     始めまして。ブログのタイトル通りマニラにいつまでいるんだろう?状態に陥っている私です。何回かあったマニラから日本に戻るチャンスを逃してしまい予想外にフィリピ…

  • はずれの焼売弁当と豚の成長

    昨日からパサイ開催されているフランチャイズビジネスの展示会。フランチャイズビジネスで大きくなった会社がそれを他の会社へ広げる。もう、首都圏は出店余地なし。次は…

  • マニラの夕日

    日が長くなったなと思い外に出てみた。マニラの夕日は綺麗と言われるが夕日の綺麗な時間は仕事時間。今日の仕事場は海の近くでした久しぶりに見るとマニラ湾の埋め立て工…

  • フィリピンオンライン英会話レッスンの秘訣

    フィリピンでもインターナショナルと名の付く学校は学費が高い。普通の最低賃金で働く場合の給与の全てを学費にしても足らない。時間の短い幼稚園であっても 始めまして…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、長杉馬尼剌さんをフォローしませんか?

ハンドル名
長杉馬尼剌さん
ブログタイトル
マニラにいつまでいるんだろう?
フォロー
マニラにいつまでいるんだろう?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用