私はこれまでに売却したものも含めると28本のアコギを購入しています。ほとんどは正規の楽器店さんから購入したものですが、ネットで見つけて試奏もしないまま購入したものが半分以上です。地方在住の私としてはこのような購入方法も仕方がないことだと納得の上のことです。従って、楽器が送られてくるまでの数日間は期待と不安が入り混じった何とも言えない精神状態で到着を待つことになります。どちらかと言うとワクワク感の方が強いですけどね。こうして買って来たアコギの中でどうしても納得出来ないものが過去に1本だけありましたので今回はこのギターのお話をしようと思います。機種はGibsonJ-45EbonyBlackで、ピックガードが一般的な白色ではないバージョンのものです。では何が問題だったのか。ギターが届いてチューニングをする...アコギ購入時の状態確認は大事です。
アコギのPickupはLiveの必需品です。私がいつもお世話になっているライブではPAさんがいろんな対応をしてくれるので生音で演奏する場合もありますが、お呼ばれして歌わせてもらう場合は我儘は言えません。Pickupの出番になります。Pickupの電池問題。最近演奏前のリハでPickupの電池切れが2回続けて発生してしまい大パニックになりました。その時はたまたま電池ボックスがエンドピンの所にあるTaylorとMartinのギターを使っていたので簡単に電池交換が出来たため助かりましたが、ボディー内に電池ボックスがあるタイプだと万事休す、お手上げということになったのではないでしょうか。弦を緩めないと手が入りませんから。ライブをやる以上Pickupの電池問題は必ず付きまといます。機種によってはアンセムのように...Pickup用9v電池
Liveの予定今週末(2月23日)の日曜日は阿南市でLiveです。今回は社交ダンスグループの皆さんとのコラボ企画ということで、社交ダンスあり、弾き語りありの内容になっています。社交ダンスの部では競技会に参加されているレベルの方々がダンスを披露してもらえるとのこと。私には全く縁のない世界のなので是非この機会にしっかり見学させて頂こうと思っています。定年が近づいて来る年齢になると、何か一生ものの趣味を持ちたいと仰る方がおられますが自分の興味が向く方向に進めば自ずと仲間の輪が広がってくるものです。私の弾き語りもLive会場に感度も足を運ぶ中でいろんな方と知り合うことが出来、自然とLiveに参加できるようになりました。やっぱりチャレンジですよね。今後もチャレンジングなことがあれば是非挑戦したいなと考えています。具...Liveの予定
道の駅土成でのLiveni参加しました。今日は今年第1回目の道の駅土成でのフリーライブに参加しました。このライブは毎月1回開催を原則としていますが、あまりにも寒い1月はスキップして2月が今年の1回目となりました。参加者は14組。12時開演で終了は16時頃。残ったみんなで後片付けをして16時半に撤収という運びでした。私のセトリは①生まれ来る子供たちのために②Letitbe③檸檬最近は参加者が多いので3曲回しでみんなが唄えるようになってます。とってもアットホームなライブなのでお近くの方がいらっしゃれば是非一度見に来ていただければ嬉しいです。もちろんギターなどご持参いただき一緒に演奏を楽しむのもいいと思います。Liveat道の駅
https://youtube.com/watch?v=ZnjBk09MoKMMartinD-28CTMで弾き語り
現在所有しているギターを少しずつ紹介していきたいと思います。第1回目は手持ちギターの中で最も最近入手したものをご紹介します♪王道中の王道MartinD-28CTMです。このギターは昨年11月25日(私の誕生日)に購入しました。日課になっているJGuitar,デジマートをチェックしてたらRimShotさんが出品してたのを発見。以前D-28のスタンダードを持っていましたがあまりにも鳴らなかったので手放したこともあり、普段弾けるD-28を探してたので衝動買いしてしまいまでぃた。このD-28はcustomなのでStandardとは少し仕様が異なります。相違点は①トップ板がPremiumSitkaSpruce(D-45Grade)になっていること。②ヘッドのロゴ③トップの着色がないこと等ですが、やはりトップ板の違い...手持ちギターのご紹介第1回
「安物買いの銭失い」とは昔からの格言。よく言ったものです。今日のお話はDaddarioの弦。と言っても安売りで有名なTemuで購入したものです。お値段は3セット680円。驚愕のPrice!当然正規品が送られてくるとは思っていませんでしたが、興味本位で購入して見ました。1.パッケージ送られてきたパッケージは画像を見ていいただければ分かりますが本物(左側)と区別がつきません。非常によく出来ています。ただし、写真の色目はかなり違って見えます。そして最大の違いはパッケージの手触り感です。本物コーティングされていて非常に柔らかな温かみがある手触りですがTemu品は段ボールに印刷しただけという手触りです。全く違います。ブラインドテストでも絶対外れないほどの違いです。2.弦の包装と各弦の種別パッケージを...Temuで購入したDaddarioの弦笑います。
50歳になったら何かを始めたいなと漠然と考えていた時、たまたま懐かしのフォークソングみたいな番組を見たんですよね。それこそかぐや姫、イルカ、風、吉田拓郎といった往時の錚々たる面々の懐かし映像だったと思います。これだ!これならやれる!約30年間全く触ったこともないのに根拠のない自信だけがふつふつと湧き上がってきました。ギターを再開するならまずはギターが必要。ギターを見るならお茶の水というところまではすぐ決まったのですがなかなか足が向かないまま数ヶ月。たまたま仕事で立ち寄ったお得意先が神保町にあったのでこれ幸いということでお茶の水の楽器店を見に行きました。と言ってもどの楽器屋さんがいいのか?新品か中古か?この時初めてビンテージというものを知ってその外観と値段に驚愕したものです。(今にして思えばビン...現在の相棒ーアコギたちー(1)
これからブログを始めてみようと思います。アコギ中心のお話になりますがどうかよろしくお願いいたします。ライブっていう響きはいいですよね。大学卒業以来30年を経て再開したアコギによる弾き語りですが、早いものであれから10年が経ってしまいました。ギターを再開した頃、同じ趣味を持つ人様のブログを除くと頻繁に「Live出演」に関する記事が掲載されており、そのような環境にない私にとっては羨ましい限りでした。Liveってどうやれば参加できるんだろう?まずは弾き語りが出来る飲み屋さん。いわゆる「フォーク酒場」を探すことが手っ取り早いのかなと思い、探してみましたがなかなか田舎にはありません。あったとしても車で1時間以上かかる隣町。とても頻繁には通えません。次は同じ趣味を持つ方々のLive演奏を見学すること。これはネ...Live
「ブログリーダー」を活用して、kotohime0219さんをフォローしませんか?