chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小町
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/02/13

arrow_drop_down
  • 上橋菜穂子「香君」

    こんにちは!小町です。 先日このブログのPV数が2000を達成しておりました! 読者登録してくださっているみなさん、ふらっと読んでくださっているみなさん、 本当にありがとうございます。 読書記録的に書き始めたんですが、本との出会い、人生を助ける考え方と出会うきっかけに少しでもなっていれば嬉しいです。 貴重な時間を使っていただいていることに、身が引き締まりますね。 駄文が少しでも良くなるよう精進します。 今回は、久しぶりにファンタジーに舞い戻りました。 上橋菜穂子先生の「香君」です。 ハードの方は上下巻、文庫版は全4巻です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA…

  • 知念実希人「硝子の塔の殺人」

    こんにちは!小町です。 ミステリ連続投稿です。自分のブームがわかりやすくてすみません(笑) 知念実希人「硝子の塔の殺人」を取り上げます。 今回はできるだけネタバレしない方向で書きたいと思います。 ところで。 読んだ方……、どうでした?(笑) 他の方のレビューや感想を見てみると、結構好みが分かれる作品かなと思いました。 皆さんの意見を聞いてみたいところですね。 しかし本屋大賞ノミネート作でしたので、面白いことは間違いない。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.cur…

  • 夕木春央「方舟」

    あけましておめでとうございます。小町です。 ブログをはじめて1年と数か月、心の支えであるいつも読んでくださる皆さまに、心から感謝申し上げ、今年も細々続けて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。 また、2025年も素敵な本との出会いを楽しみにしております! 新年一発目の記事ですので、ご挨拶から始めさせていただきましたが、 取り上げる作品は、極限状態×えげつない結末で有名な、夕木春央さんの「方舟」です。(全然めでたくない内容ですみません) 最近は立て続けにミステリばかりで失礼しております。 自分の中でブームでして。 さて、今回の作品も出版当初から大変話題となっており、すでにミステリの歴史に…

  • 綾辻行人「十角館の殺人」

    こんにちは!小町です。 ミステリの金字塔。綾辻行人さん「十角館の殺人」です。 ドラマ化が話題になっていますので、改めて読んでみました。 どう映像化するのか気になるところですね! 今回、どうしてもネタバレ気味になります。 (ミステリを扱うときは塩梅が難しいです…) 未読の方は、ぜひ読んでから感想を共有したいなと思いますので、回れ右で! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scrip…

  • くわがきあゆ「レモンと殺人鬼」

    こんにちは!小町です。 2か月近く更新が空いてしまいました。申し訳ないです。 溜まりに溜まった読書メモを徐々に吐き出していきたいと思います。 今回は、またまたミステリ! 2023年(第21回)『このミステリーがすごい!』大賞・文庫グランプリ受賞作です。 『レモンと殺人鬼』本屋さんで並んでいても印象的な表紙でしたよね。 話題作を今更ながら考察を交えて感想書いていきます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript …

  • 宇佐見りん「推し、燃ゆ」

    こんにちは!小町です。 今回は、初めて拝読します!宇佐見りん『推し、燃ゆ』です。 インパクトのあるタイトルです。 推し活している人にとっては、推しの炎上なんて考えたくないですけれども。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c…

  • 中村文則「列」

    こんにちは!小町です。 少し前から気になっていた中村文則さんの『列』 タイトル通り、列に並ぶ人々が描かれます。 不思議な世界設定に戸惑いつつ、 余計な要素がそぎ落とされた中でこそ人間の内面が強調されていると思いました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getEle…

  • 白川尚史「ファラオの密室」

    こんにちは!小町です。 本屋さんで見かけ、表紙が綺麗で気になっていました。白川尚史さん「ファラオの密室」を読んでいきます。 第22回このミステリーがすごい!大賞でどんな謎が待っているのかワクワクしつつ、 ファラオの密室ってなんの比喩だろうかと思っていたらマジの古代エジプトでした。(笑) 唯一無二の世界観に引き込まれて、どんな謎解きになっていくのか注目です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scr…

  • 多崎礼「レーエンデ国物語」(4)夜明け前

    こんにちは!小町です。 ここ最近で紹介を続けている、多崎礼さんの「レーエンデ国物語」シリーズ。 遅ればせながら、第4作目を読み終えましたのでまたまた感想を書いていきたいと思います。 前回は双子によって、英雄の物語が世に放たれ、ほんの少しだけ革命への希望を抱くことができるようなラストでした。 今作のタイトルは「夜明け前」 長いレーエンデの夜はもう少し続くようです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.…

  • 株主優待で本をゲット!?

    こんにちは!小町です。 今回は息抜き記事です。 KADOKAWAの株主優待が届きました! 昔から本が大好きですが、 毎回新刊を買っていますと私のお財布事情でははすっからかんになってしまうので、図書館も利用しつつ… そこで本好きに嬉しい優待があるんです! (資産運用ブログではないので端折ります) KADOKAWAの株を保有していると、 継続年数や株式数に応じてポイントが付与され、そのポイントを株主がカタログから好きな自社商品・サービスなどに換えることができます! もちろん!本ですよ!本! 嬉しい!わーい! 届いたカタログの商品を数えてみると… コミック、書籍が272冊。 子ども向け絵本から新字源…

  • 今村翔吾「塞王の楯」

    こんにちは!小町です。 久々の歴史小説で、今村翔吾さんの「塞王の楯」を読みました。 552ページはだいぶボリューミーでしたね。 更新が滞っていますが……決して読むのに時間がかかったわけではないです。怠慢です。(笑) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getEleme…

  • 朝井リョウ「スター」

    こんにちは!小町です。 今回は朝井リョウさんの「スター」です。 社会の言い表しにくい部分を小説に表現してくれるのがお見事だと思っています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src…

  • 多崎礼「レーエンデ国物語」(3)喝采か沈黙か

    こんにちは!小町です。 前回に引き続き、多崎礼さんの「レーエンデ国物語」シリーズです。 今回は3作目ですが、前作のラストがつらくて、次こそはなんとか革命の芽が摘まれないで欲しいと願うばかりです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) …

  • 多崎礼「レーエンデ国物語」(2)月と太陽

    こんにちは!小町です。 少し前にご紹介した、多崎礼さんの「レーエンデ国物語」シリーズ。 今回はその2作目「月と太陽」、3作目「沈黙か喝采か」を一気に読んでいきたいと思います。 書いてみると長くなってしまったため記事は二つに分けていますので、ぜひチェックしてください。 個人的には2作目がつらすぎて、3作目も一気に読んでよかったと思っています。 ずっとこのもやもやを抱えていられない。(笑) 発売当初に読んだ人たちはこの感情をどう処理したんでしょうか。本当に気になる。 みなさんの感想もお待ちしています! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObjec…

  • 秋吉理香子「婚活中毒」

    こんにちは!小町です。 しばらく空いてしまい、ご無沙汰の更新です。 今回は秋吉理香子「婚活中毒」を取り上げます。 なんだか不穏なタイトルですね……。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),…

  • 額賀澪「転職の魔王様」

    こんにちは!小町です。 新年度が始まり、希望に胸を膨らませた学生の方々や、新しいスーツに身を包んだ新社会人もしくは就活生の方々をよく街で見かける季節です。まぶしいですね。 私が勤める会社にも、新入社員が入りまして教育担当という役割を仰せつかっておりますが…とってもプレッシャーでございます。 というのも、昨今は〇〇ハラスメントなんかで、「この言い方はまずくないだろうか」と常に考えてコミュニケーションをとる日々。 迎える側もなかなか悩みは尽きません。 そんな新年度に、 まさかの額賀澪「転職の魔王様」を取り上げます。(笑) 近年は大転職時代の到来!?なんて言われていますが、増え続ける転職希望者や労働…

  • 多崎礼「レーエンデ国物語」(1)

    こんにちは!小町です。 まもなく、2024年『本屋大賞』の発表ですね。 ノミネート作品の中でも、私の最推しはこちら。多崎礼さん「レーエンデ国物語」です。 まず紹介文、見てください。 毛布にくるまって読みふけったあの頃のあなたへーーこんなファンタジーを待っていた! 私に言っているのかと思いました。(笑) 幼いころ、夜な夜なファンタジーの世界に浸っていたあなたにぜひ読んでほしい。大人になってもあの時の胸の高鳴りを思い出させてくれる、そんな作品です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){a…

  • 柴田勝家「アメリカン・ブッダ」

    こんにちは!小町です。 名前のインパクトがすごいですよね。柴田勝家さん「アメリカン・ブッダ」です。 これはジャンル的になんと言えばいいんでしょう。宗教系SF?(笑) 民俗学をベースにしたSF全6篇。 やっぱり短篇集はいいですね、好きです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)…

  • 山本文緒「自転しながら公転する」

    こんにちは!小町です。 山本文緒さんの「自転しながら公転する」を読んでいきたいと思います。 恋愛小説は久しぶりです。 作者の山本さんは2021年に58歳の若さで膵臓がんのため亡くなっておりますが、本作品は昨年松本穂香さん主演でドラマ化もされましたね。 悩める女性へ、強く生きていくためのメッセージが込められた作品です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.lengt…

  • 栗本斉『「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる!』

    こんにちは!小町です。 いつも小説ですけど、趣向を変えてたまには新書でもと思い、最近見つけた面白かった本を紹介します。 栗本斉さんの『「「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる!』です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a)…

  • 逢坂冬馬「同志少女よ、敵を撃て」

    こんにちは!小町です。 今回からサムネをテンプレに頼らないで頑張ってみることにしました。(笑) 第11回アガサクリスティー賞を受賞した逢坂冬馬さんのデビュー作 『同志少女よ、敵を撃て』、史上初の審査員全員満点をつけたことで話題になりましたね。その後2022年本屋大賞も受賞した文句なしの傑作です。 あまりネタバレとかはなく私的感想を書きますが、こういう題材が苦手な方(多いと思うので…)は回れ右してください。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScri…

  • 村田沙耶香「消滅世界」

    こんにちは! 小町です。 村田沙耶香さん「消滅世界」です。 以前も別の作品を取り上げましたが、やはりこの方の小説は実験ですね。 私たちが生きている現実とは違う「当たり前」の世界を描くことで、信じるものや正しいと思うものを懐疑的に見る機会を与えようとしています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push…

  • 相沢沙呼「medium霊媒探偵城塚翡翠」

    こんにちは! 小町です。 今回は【城塚翡翠シリーズ】三部作をご紹介。 清原果那さん主演でドラマ化もされた話題作ですから、読んだ方、観た方も多いのではないでしょうか? とはいっても、こちらネタバレ厳禁な内容となっていますので、 見どころと感想だけを書いていきたいと思います。 楽しみたい方は!絶対に!ネタバレサイトやシリーズ順を無視して読み進めないことをお勧めします! 『medium 霊媒探偵城塚翡翠』 『invert 城塚翡翠倒叙集』 『invert II 覗き窓の死角』 見どころは? 『medium 霊媒探偵城塚翡翠』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff…

  • 多崎礼「煌夜祭」

    こんにちは! 小町です。 今回は、久々のファンタジー!多崎礼さんの「煌夜祭」です。 綺麗な表紙にワクワクします。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c…

  • 現実は生きづらい!村田沙耶香「丸の内魔法少女ミラクリーナ」

    こんにちは! 小町です。 2か月ほど更新があいてしまいました。年末年始は忙しかったです。 そんな中でもコツコツ本は読み進め、やっとブログに書き起こしているところです。 今回も短篇集、村田沙耶香さんの「丸の内魔法少女ミラクリーナ」を取り上げます。 不思議なタイトルに惹かれましたが、内容はむしろ厳しい現実。 そのギャップを感じながら楽しく読めました。 あらすじ 丸の内魔法少女ミラクリーナ 秘密の花園 無性教室 変容 あらすじ 茅ヶ崎リナ、36歳は魔法少女歴27年。今日もコンパクトで魔法少女に変身してストレスフルな社会を乗り切ります。魔法少女ミラクリーナは、モラハラ彼氏に苦しめられる親友を救うことが…

  • 読書のおとも①ブックカバー編

    こんにちは! 小町です。 読書日記は小休止で、読書の時間にかかせないお気に入りアイテムを紹介していきたいと思います。 今回は、愛用のブックカバー‼ こちらです。 10年近く使っているのでもうボロボロ(笑) 革は色味が変わったり、折の癖がついたりして、愛着が湧くからいいですね。 そろそろ新調したいとは思うのですが、なかなか今のを超えるものが見つからない。 サイズに合わせて織り込めるタイプは好きじゃないので、しっかり挟めるのがよく、 革だと、表面がつるっとしているのが好みですが、 【ケアセット+選べるノベルティ付】 CORBO. コルボ-Libro- リーブロシリーズブックカバー(文庫本サイズ) …

  • 伊与原新「月まで三キロ」

    こんにちは! 小町です。 読書習慣が戻りつつあるこの頃ですが、合間の時間に読みやすいのは短編ですね。 今回は伊与原新さんの「月まで三キロ」を取り上げてみます。 書きたい事はいっぱいありますが、長くなるのでそれぞれ完結に。 あらすじ 月まで三キロ 星立花 アンモナイトの探し方 天王寺ハイエスタス エイリアンの食堂 山を刻む あらすじ 月や雪や素粒子が、誰かの人生を照らしてくれている。理系の知識を通して心温まる短編6編と掌編1編です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){argument…

  • お金の使いかたで生き方がわかる?原田ひ香「三千円の使いかた」

    こんにちは! 小町です。 労働環境のせいでなかなかできない更新。やっと第3回目という感じです。 原田ひ香さんの「三千円の使いかた」を読んでの感想を書いていきますが、 タイトルの時点で、自分ならどうかな?と考えが膨らみそうです。 あらすじ お金の使いかた=人生!? 美帆の場合 智子の場合 男性の意識の欠落 あらすじ 美帆、真帆、智子、琴子……御厨家の女性たちは、どのように人生と向きあい、どのようにお金を使うのか?節約と家族をテーマにした小説です。 最近は物価高、値上げラッシュで節約が世の中のトレンド。私自身も資産形成しなきゃなと思うこの頃です。 そんな中で手に取ったこの本。今出会えてよかったと思…

  • 高瀬隼子「おいしいごはんが食べられますように」

    こんにちは! 小町です。 今回読んだ本は、高瀬隼子さんの「おいしいごはんが食べられますように」 タイトルに惹かれて購入しましたが第167回芥川賞受賞作なんですね。 表紙がポップだったのでハートフルかと思いきや。個人的には、なんとも複雑な後味でした。 あらすじ 生きる手段としての「食」二谷の場合 芦川という人物 「おいしいごはん」が食べられるのか あらすじ 同じ職場の二谷、芦川、押尾の男女3人の人間関係が食べ物を通して複雑に、緻密に、不穏に描かれた中編小説です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] func…

  • ドーナツの哲学 湊かなえ「カケラ」

    こんにちは! 小町です。 読書日記 記念すべき第1冊目は、港かなえ『カケラ』です。 あらすじ ドーナツの穴 形作る「カケラ」 あらすじ 美容外科医の橘久乃は同級生の娘の死をめぐり、人々から話を聞く。証言が食い違う中に登場人物の自己正当化が見え隠れする、長編ミステリーです。 基本、プロローグとエピローグを除いて、関係者の語りが久乃とのカウンセリングのような形式で進んでいきます。事件の真相に近きながら、登場人物たちの「健康と美」について持論が展開されていきます。健康と美というテーマって、誰しもこれが正しいと自分自身で信じていることがあるんですよね。面白いです。 (function(b,c,f,g,…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小町さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小町さん
ブログタイトル
読書の種を育てるブログ
フォロー
読書の種を育てるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用