chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 怒って色が変わるんや!!

     タイに住んでいたころ、よく、バーンセーンに海を眺めに行っていた。行くと必ず、アンシラー市場に寄り、海産物を物色し、昼ご飯を食べていた。お気に入りは、カニ身入りのカノムチーンとホイチョー(って名前やったと思う)という、カニ身がぎっしり入った、シュウマイを揚げたやつ、あーぁ思い出し...

  • 究極のエコ

      これぞ究極のエコロジカルではないか!と勝手に思っている。松の字(飼ってるかめ)の体がだんだんでかくなるにつれ、うんこの量も半端なく、庭のあちこちにまき散らしてくれる。肥料にでもなるかと、うんこを鉢植えの植物の横に置いていたら、ある日、うんこから芽が出ているのに気がついた。だん...

  • となりのまんごー

      家を買った当初、となりのマンゴーの木が上空侵犯して、実がなったら、その侵犯しているのをいつも、もらっていた。結構大きな木だったので、たわわに実っていたんやけど、ある日突然、その木が伐採されていた。なんで切るんや!いつもマンゴー楽しみにしてたのに!!

  • 嗚呼、愛しのドリアン

    タイは、気温が高いので、食べた果物の種を庭にほっておくと、芽がでてきます。 マンゴスチン、リンチー、ランブータンなど食べた種から芽がでて結構大きくなっていた。じゃぁドリアンも芽が出るか試してみたら、ごらんのとおり、芽が出てきました。でも、ドリアンは栽培がとても難しいらしく、膝丈ぐ...

  • 奴が来た!

      水オオトカゲ、こいつがやっかいやったんや、というのも、リクガメのちいさいのんを二匹、庭に放し飼いにしてたんやけど、こいつがパクっと一口でいってまうんやがな、昔、ルンピニー公園の池のほとりで、この水オオトカゲが、50cmぐらいのカメを飲み込んでいるのを目撃したことがあり、これは...

  • リクガメオンザビーチ

    もうすっかりでっかくなったが、まだ手乗りサイズの頃、チャーン島の旅行に連れて行った。砂浜に放したら、なんとなくウミガメの子どもみたいな感じだった。そういやその頃のニュースで、リクガメを川に放して死んでいるのを見かけた。タイでは、魚、カメ、鳥などを自然に帰すことで徳を積む習わしがあ...

  • 樹上で熟したバナナはうまい!

     昔、食品会社で働いていた時、視察(研修)で取引先のタイ、バナナ農園を訪れたことがあった。たしかチュンポーンやったかな?そこで4種類ぐらいのバナナを試食した。それまで、フィリピンや南米の細長いバナナしか食べたことなかったが、ここタイでは、ずんぐりとしたバナナが主に流通していた。皮...

  • Floating temple 海上の寺

     日本に海に浮かぶお寺があるのかどうか知らないが、タイの我が家近くにタイ湾に浮かぶお寺がある。名前はワットホントーン วัดหงษ์ทอง 海に浮かんでいるだけあって、海風が心地よく、あまり参拝客がいない平日は格好の避暑スポットだ。C人はちらほらみかけたが日本人らしき人はいなかっ...

  • 松の字とコーヒーの花

    久しぶりにタイから動画が送られてきた。松の字(ケヅメリクガメ)と今年はいつもより多く咲いたコーヒーの花(白い花) 

  • 諸行無常の.....

     タイに旅行でちょくちょく来だしたころ、ファランポーン駅そばのシークルンホテルによく泊っていた。そこのちょうど裏口近くに怪しいネオンの建物があった。看板にアルファベットやったかタイ語やったか忘れたがハーレム(その後名前変わってクレオパトラ)とあり、なんとなく風俗系の店らしかった。...

  • 不思議の国の.........

    タイで住んでいる(いた)のは、バンコク周辺のバリモントン、バイクは必需品、日本のように自転車ですいすい行ける道は少ないし、たぶん、日本人がこちらの道路事情を見たら自転車を乗ろうとはあまり思わないと思う。(サイクリング大好きな人は知らないが)そんなわけで、日本でも乗っていた、スーパ...

  • あぁ、愛しのコーヒーの木

      40代になってコーヒーをブラックで飲むようになった。浅炒りの酸味のあるがお気に入り。今は、タイのコーヒー(ホット)もおいしいのが飲めるようになってきたけど、昔は、苦いだけのめちゃくちゃまずいのが主流だった。バンコクや、ラサダでいろいろ試してみたが、値段も高くなく味もいろいろ選...

  • トムヤムプラツゥー ต้มยำปลาทู

     トムヤムクンはタイ料理で一番有名なやつ、透明なスープとココナツミルクが入ったのと2種類あるが、ココナツミルク入りでエビみそが入ったのはほんとにおいしいと思う。でも以外と知られていないのがコレ、トムヤムプラツゥー、アジかサバかようわからんが、プラツゥーという魚が入ったトムヤム、水...

  • 野菜おいしくないねん

     タイは、いわゆる常夏の国、南国フルーツがおいしい。マンゴー、マンゴスチン、ライチー、ドリアン、、、、でも野菜はあんまりおいしくないねん、バンコク周辺のバリモントンに住んでいたんやけど、近くの市場に行くと野菜いっぱい売ってるんやけど、けっこう傷んでるん多いんよ、葉物野菜はそんなに...

  • 事件

     タイに住みだしてから、カメを飼おうと思いついた。水棲ではなく、陸ガメ。日本にいた時も飼いたかったが、相当金がかかるので諦めていたが、こちらは、常夏の国、家の庭で放し飼いで大丈夫。チャトチャックで生後まもない子カメを2匹買ってきた。二匹とも順調に育った。2年ほどで15cmが70c...

  • ขาไก่.....カーガイ

     タイでラーメン(クァイティオ、バミー)を食べに行くと鶏の足(指)が具材としてよく使われている。指の原型そのままで出てくるので、けっこうインパクトが強い。初めの頃は、食べずにどんぶりに残していたが、ある日、思い切って口にいれてみたら、コラーゲン?皮と何ら変わらず、以外とおいしかっ...

  • Banana leaf

     20代の頃、南インドのマドラス(今は呼び名変わったかな)でミールスというインドの定食をよく食べた。飯屋の席に着くと店員がぱっとバナナの葉を机に置いてくれて、そこにご飯、カレー、薬味をパッパッと用意してくれる。北インドのカレーは脂っこくてあまり好きではないが、南インドのカレーはあ...

  • I love 赤バス

     赤バスが好きだ。クーラーもないし、床も木の板でぼろぼろだが、今時、日本でこんなレトロなバスにはまず乗れない。でもタイでも昨今は、EVバスが増え始め、普通の循環バスにUSB充電機まで付いている。ゆくゆくは赤バスも淘汰されていくのだろうが、個人的にはこのエコノミーバス、可能限り走り...

  • かわいいアノ子は.........

    以前、タイの家の二間隣りに住んでいる家族の娘さんがタイチャンネル3の女優だった。主演女優ではなかったけど、主演の次くらいの役をいつももらっていた。結構人気があったドラマにも数多く出演していた。年は20代前半で、近所をジョギングしている姿もよく見かけた。またその娘さんのお父さん、お...

  • once upon a time in Bangkok vol.2

     チェックイン時は、初めての海外やらなんやらで疲れ果てていて、なんとなく汚い宿やなと思ってはいたけど、ベッドに潜り込んだ。もともと釜ヶ崎の飯場で1年ぐらい働いていたので、汚い宿には、ある程度抵抗力ついていたのだが、朝、起きて愕然した。なんやこの部屋わっ、きっきったないやないか!!...

  • once upon a time in Bangkok vol.1

     ....トントン、何か物音がしたみたいやど、、、、 ....トントントン やっぱりドアのたたく音や、こんな異国に知り合いなんかおらへんのになんでや?結局、ドアを開けずに夜が明けた。二日目もやはり、夜半にドアをたたく音が、、、怖い、怖すぎる、 今から30年ほど前、仕事を辞めて、イ...

  • ANDAMAN SEA GATEWAY ประตูสู่ทะเลอันดามัน vol.3

      ここトランにも、温泉があります。トラン市街からバイクで1時間ぐらいでいけます。たまたまなのかしれませんが、私が行った時は、ほとんど人がいてない、すっからかんの状態でした。入湯料たしか、100Bくらいだったと思います。個室と、大浴場とありましたが、せっかくなんで個室を使用、お湯...

  • ANDAMAN SEA GATEWAY ประตูสู่ทะเลอันดามัน vol.2

      トラン行ったら、点心、飲茶は食べたほうがええよ、まず、種類が豊富、タレがピンクで甘いので、はじめは、違和感あったけど、普通においしかった。それと、ムーヤーンという焼き豚、皮がぱりぱりで甘い味付け、これはおいしい、でもほとんどのお店で午前中しか売っていない。なんでか知らんけど、...

  • ANDAMAN SEA GATEWAY ประตูสู่ทะเลอันดามัน vol.1

      タイに行くならどこがおすすめかと言うと、ええとこいろいろあるけど、ひとつだけなら、トランかなぁ、そんなに人(旅行者)が多くないし、ビーチもあって綺麗やし、食べ物がおいしい、あと、めっちゃひなびた温泉もあるし、連れといくのもええけど、一人で、バイク借りて、県内ちょこちょこまわる...

  • matsunoji とコーヒーの木

      タイの家に残してきた、matsunoji(リクガメ)とコーヒーの木、 コーヒーは、花は咲くけど、実は一つしかならんかったけど

  • https://lastbkk.blogspot.com/2025/02/blog-post.html

     อ้าว คิดถึงตรง!!!

  • https://lastbkk.blogspot.com/2025/01/blog-post_30.html

     ความสุขไม่เคยเดินมาหาเรา เพราะฉะนั้นเราต้องออกไปค้นหา.......

  • 好きな、メンマ!!!

     流れるままに彼方へ....... ลอยถึงท้องฟ้า

  • ちょっと、そこのお兄さん

     ここは、地の果て、、、、 先日、田中さんに誘われて、飛田新地のど真ん中にある、鯛よし百番に行って来た。 大正エラの遊郭をそのままに料理屋にしている。ふと、鬼滅の刃、遊郭編を思い出しだ。 特に店の外観がそのままだ。むか~しむかし、会社の忘年会か何かで来たことがあるが、あまり覚えて...

  • 変わった食べ方をする初老

     今、働いているのは、葬祭場でそこの管理をしている。葬儀の予約受付、葬祭場の管理、修繕など、でもほとんど座ってぼーっとしている時間が多い。タイから帰ってきて、寮住まいの土方仕事を始めたが、えらかった!!これを一年すれば体形が良くなると思うが、何せ危険と隣り合わせ、ある現場では、中...

  • 友人

    年を取ってからは、友人と呼べる人はいなくなった。若い頃の知り合いはたまに会って酒を飲むことはあるが、若い頃のように価値感が同じというか、ノリが同じの同性に会うことはまずない、タイから帰ってきて仕事を始めたが、一緒に働いている人(同僚と呼ぶことにも違和感を感じる)も今まで会ったこと...

  • 20222/11/24

     Yesterday, I was not informed of today's schedule, and was told first thing in the morning that I would be on call today.As I was relaxing,...

  • 2022/11/22

     I was a little relieved that the four of us were going today. It's tough being on set, but the people I go with are all great people, so th...

  • 2022/11/21

      Reminiscence...Today was also terrible. Originally, there were 4 people going to the site, but it ended up being 2 people, and since there...

  • 2022/11/20

     Yesterday, I was picking grass at Keiai Hospital in Nishinomiya Kitaguchi, and my lower back hurt from bending down to cut the grass, and m...

  • 2022/11/19

     Yesterday I was better than the first day. Wearing is hard while folding your waist. I'm 56 years old, but I managed to get my body. If you...

  • 2022/11/18

     Yesterday, while I was at work, I lost the grip strength in my hand. I couldn't even wipe my butt anymore. But after a day, it became norma...

  • 2022/11/17

     This is my first job in a really long time. It's been about 5 years? A little bit of excitement and anxiety, However, I  had to leave at 4 ...

  • 2022/11/16

     Today, after completing the medical checkup, I returned to the dormitory. The smell here is the same as the smell of the hotel in front of ...

  • 2022/11/15

     From today, I entered the next stage dormitory. It's like day laborer of  construction Shortly after leaving college, I entered the dormito...

  • 2022/9/14

     Today, the owner of the house across the street (who is one year older than me) suddenly called me in the afternoon and asked, '' If you ha...

  • 2022/9/13

     I had an interview via ZOOM today. The company is recruiting for  multi-work jobs at Elabu Island Cooperative. The result will be bad. The ...

  • misunderstanding

     Staying Thailand, my companion told me  '' you wana go to Jim Thompson museum?'' At that time I misheard  I thought that she said '' you wa...

  • relax

     I came back to Japn yesterday I feel like wake from sleep a dream beacase for staying Thailand is really good expereinece  food is yummy  v...

  • souvenir

     YesterdayI went to Houryuji temple in Nara prefecture for buying souvenir Although the road was congested, I arrived at the temple sooner t...

  • Were you happy?

    On my twenties or thirties, work was really tough so it was very gloomy in the morning ofcourse at that time I earned more than I do now If ...

  • soon later

     Winter has come  It looks rain soon I'm not also good condition I might catch a cold No no no  I can't catch a cold  a week later  I'll fly...

  • น่ารักมาาาก

     It's my friend's daughter from Thailand she is really cute I don't think that niece's child is not so cute but she..... I do'nt know why

  • 調子が悪いよ

     Today I’m not feeling well a little two days ago I received the  vaccination Maybe that’s the effect Today I'm going to get sleep earilier ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、angoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
angoさん
ブログタイトル
last BKK
フォロー
last BKK

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用