退屈しないように、ギター演奏:【愛の賛歌】を聴きながら読んでね・・・ Hymne a' L'amour 愛の賛歌 video-8. 引き続き少年期の鶴見・東寺尾時代を過ごした時にタイムスリップしてみます。 この話は事実に基づいて記憶頼りに書いています。 「人生いろいろ」・・...
退屈しないように、ギター演奏:【愛の賛歌】を聴きながら読んでね・・・ Hymne a' L'amour 愛の賛歌 video-8. 引き続き少年期の鶴見・東寺尾時代を過ごした時にタイムスリップしてみます。 この話は事実に基づいて記憶頼りに書いています。 「人生いろいろ」・・...
退屈しない様に、聴きながら読んで下さい。(限定公開) 波瀾万丈の人生なんてよく言うが、これは長生きしている証拠ですよ。 そこには、喜びも有れば、悲しみも有り、寂しさも有る、 生涯、富に恵まれ、豊かな生活で 「悲しみも知らない」「喜びも知らない」なんて人はいない! 「貧しくて...
Always三丁目の夕日 video-114. 昭和の時代 古き良き時代・・貧しいながら、それでも昭和の時代は良かったぁ~と・・・ 平成、令和の時代と違うのが昭和です。 何もない昭和の時代、移り変わる高度成長期に夢をかけて頑張った諸先輩達・・ みるみる世の中が変わりゆく時代...
横浜市鶴見区東寺尾を懐かしく歩いてみました。 昔の響き橋👆 私は右から2番ねです。 現在の響き橋👇 東寺尾の第二京浜国道(響き橋)通称メガネ橋とも呼ばれた。 SONATA CLASICA (Ponce )Take4. ソナタ・クラシカ(全楽章)ミック...
今日は晴れの為、皆で笠間のつつじ公園へ行こうと決まった。 ルートの順番で先に笠間市稲田の石切山脈へドライブ・・・ この石切り山脈は初めて行くところで楽しみだ! オ~豪快な絶景の景色、初心者のカメラマン、シャッターパチパチと写す。 写真撮りは相変わらずヘタッピ!・・ 昭和の日...
4月22日は古巣の横浜鶴見の本家に行ってきました。鶴見区馬場町貯水池水道タンク 中央にシンボルのドームは水道貯水池です。👆シンボル塔は別名:オ珍々タンクと呼ぶ。 この貯水池は今は敷地内に入る事は出来ません。 昔も関係者以外は立ち入り禁止でしたが、悪ガキ・・無断侵入していた...
今回、私は悠々のスタンダード編:斎藤松男編のギター楽譜で 即席の一発弾きでアップしました。上手く弾けていませんが聴いて下さい。 「愛のオルゴール」と呼ばれる題名は カナダのピアニストのフランク・ミルズの自作品です。 ここに日本語の歌詞を加えたのが斎藤仁子さんの作詞で、「潮騒...
you-Tube只今限定公開中動画です。(アルハンブラの思い出) さて、乾燥の季節は峠を越したようで・・これからは湿気の季節が近づいて来ます。 そろそろギター除湿剤をアマゾンで購入の準備をしないとね・・・ ギターは乾燥も湿気も、常にギター管理をしなければなりません。 楽器も...
山桜です。🌸桜も散りはじめましたね・・今年の桜は陽気のせいか? 桜の色合いが例年より薄い櫻色でした。 🎸Grand Solo Op .14 F.Sor.(楽譜:田部井編ギターワールドVol.1より) フェルナンド・ソルの作品14.グランド・ソロです。 早朝の公園で撮影し...
映画のシーンで流れる「禁じられた遊び」(YouTube~限定公開設定中) あの場面、あのセリフ、忘れられない思い出のシーン ナルシソ・イエペスの名演奏の美しいメロディーと繊細なギタの音色で その場面、場面に感動と涙があふれそうになった事でしょう・・ そんな「禁じられた遊び...
Winday Day 🎸Tremolo 風の日 春の微風と鶯の囀り、小鳥たちの目覚め・・Windy Dayのトレモロ曲です。 爽やかな春の目覚め・・癒しのギター音楽になれば・・・そんな作品です。 この曲はアルペジオの複雑な楽譜で、アルペジオは簡単に弾けない楽譜です。 Yo...
今日の江戸彼岸桜・・5つ開花しました。 寒さで彼岸桜は遅れてます。 明日明後日は満開に咲くでしょう・・・ 👆の写真は昨年の同じ場所の江戸彼岸桜の満開🌸🌸🌸🌸🌸 ・・今年は🌸咲くのが遅いです。 ・・・ 横尾幸弘編の桜変奏曲 横尾編の「さくら変奏曲」まだ弾いて日が...
今日の朝一(どんより曇り)ウオーキング 🌸👆 河津桜です。 彼岸桜が遅れてます。彼岸桜は‥あと2日待ちかな?・・ ギター・チェンジによる「アルハンブラの思い出」です。 🎸ギター入れ替えによる【アランブラの思い出】 今月より「苦手トレモロ奮闘記」とは、お別れです。 新し...
喜連川温泉:亀の井ホテルにて・・ 喜連川温泉:亀の井ホテルにて。。喜連川温泉の温泉は最高です。 以前は毎週日曜日になると喜連川温泉露天風呂に通ってました。 我が家から車で約1時間(40Km)です。 横浜から一連隊が来たので、一泊して温泉入浴! こんな田舎でも宿泊客でホテルは...
昨日の早朝ウォーキングにて・・梅が見頃・・ 昨日は曇り空・・ 15日と16日は🍓フェスティバル 朝一に開催の準備でスタッフが集まって来てます。 16日は雨で、この盛大なイチゴ・フェステは台無しですねぇ~ 野外での催しは、天候に左右されるから厄介ですね・・ 音次郎の孤独のギ...
El Testament d'Amelia video-42.アメリアの遺言 カタルーニャの古い民謡をミゲル・リヨベートによって、 ギター向けに編曲してます。 「アメリアの遺言」の物語としては、・・ ある国のアメリア姫が夫に裏切られ、毒を盛られて命を落とすと言う、 重苦しく...
【高校三年生】替え歌【GoGo高齢者】 #替え歌 #シニア世代の応援歌 #舟木一夫 #高校三年生 まだまだ頑張れます。昭和の人達 この高校三年生で元気で行こうぜ!・・ GoGo! 団塊世代も終わりじゃないぞ!・・ 好きな事をやりましょう・・・ 歩かにゃ損だよ! お金は死ん...
このコストのエチュードは弾いていても面白い練習曲です。 意外とミスしやすい曲で頭が混乱しやすいですねぇ~ 低音と高音の調和が歌えてないと、何弾いているか分からない事になる! 似たようなメロディーで長々と続きます。 指の使い方も間違えやすいかな・・? 私の思うには、この曲は認...
真岡市のBun珍楼・・苺チャーハン・・ このイチゴ炒飯は真岡工業高校の発案で人気を呼んだ炒飯です。 物は試し、俺様も🍓チャーハンとやらを食べてみる気になった。 炒飯に🍓が沢山まぶしてある。 サット、練乳がかけられている。 米はなんだろう?・・五穀米の様に見えた。 本来の...
舟唄(演歌)Japon Barcarola (Enka:Funauta) Guitar. 寒い!・・・日本海側は大雪に見舞われている。 雪国は大変ですねぇ~・・・ 毎日、雪かきで大変だと思います。 毎年のように、テレビで雪による滑落による事故のニュースを聞きます。 気を付け...
これは、布団圧縮用のアダプターです。 ダイソン掃除機で布団圧縮用のアダプターをアマゾンで探しました。 この掃除機は布団圧縮が出来ない!と思って、 電動布団圧縮器具を通販で買う予定でしたが、買わないですみました。 インターネットでダイソンを検索したら布団圧縮専用のアダプターを...
この月光の二重奏は巨匠:ホセ・ルイス・ゴンザレスの楽譜です。 ホセ・ルイス・ゴンザレス編の月光二重奏とソロ ホセ・ルイス・ゴンザレスさん、亡くなられてから、何年経っただろうか?・・ 1995年には元気で日本に奥様と来られていたのに、・・ ホセ・ルイス・ゴンザレス囲む会 その...
今日の一曲はアルベニスの赤い塔 (NHKクリエティブライブラリー映像使用) 🎸Torre Bermeja (I.Albeniz) 朱色の塔 朱色の塔・・アルベニス ≪12の特性的小品集≫作品92第12番です。 アルベニスは国民楽派の作曲家でスペインを最も表現した作曲家の...
中出阪蔵1961製作・B1 Two Guitars 二つのギター ソロ(使用ギター:中出坂蔵 B1) まだ練習の弾きはじめたばかりで、演奏にてこずっています! 我慢して聴いて頂戴なぁ~・・・ この楽譜は難しい難度に書かれていますね。 簡単に弾けると思ったが、そうでなかった・...
ここのチューリップはとても綺麗でした。 「アレグロ・ヴィヴァーチェ」・・バーチャルオーケストラとギターによる 珍しい白い櫻です。その名は「ウコンさくら」です。 春は爽やかで気分が乗りますね・・・ 今は八重桜が咲いています。それと山桜が綺麗ですね。 ソメイヨシノの桜の花びらが...
起床は決まってAM4:30に起床・・ 今日は何をしょうか?・・と考える。 朝は一番でギターの練習をするようにしている。 🎸音ちゃんの選んだギターの名曲3選 長い約15分のお馴染みのギター演奏です。 我慢して聴いて下さい。視聴回数が増えると、頑張れますので宜しくネ・・ *1...
今日の早朝ウオーキング 彼岸桜が咲いたぁ~ 花見の季節がやって来ました。 🎸🌸SAKURA Variations by japanese old song🌸さくら変奏曲🎸 早朝ウオーキングで今年一番の蛇‥青大将です。 今日、宝くじ買えば大当たり有るかも・・? 当た...
この1枚の写真は小林旭さんの「ギターを持った渡り鳥」スタイルの真似事か?・・・ (中学時代のアルバムより) 日活映画俳優で知られた小林旭さん・・・・中学生時代からの大ファンでした。 歌手として現在も現役で頑張って歌っています。 アキラさんの歌は実に声量が有って、歌に聴き惚れ...
ウルグアイのモンテビデオ大聖堂(👆借り物写真です) 大聖堂 第3楽章 Allegro Solemne バリオスvideo-151 荘重なアレグロ 大聖堂のⅢ楽章にこのアレグロが奏されます。 前回の前奏曲は郷愁(サウダーデー)の副題がついています。 一楽章と二楽章は大聖堂の...
メキシコシティ メトロポリタン大聖堂 (借り物写真) 帰国の日に大聖堂を見学しました。 見事です。 大聖堂 第1楽章 Preludio バリオス video-149. メキシコ イスタパの女の子 メキシコ・イスタパ観光 痩せましたぁ!‥☟手前左側本人 音次郎也
マテオ・カルカッシの「イシスの神秘」 ソルの≪魔笛≫も好きだが、カルカッシの≪イシスの神秘≫も気に入った! さあギターで弾いてみようと思っても簡単に弾けない。 運指も自分で少し弾き易い運指に直してみた。しかし、それでも難しいです。 イントロ~テーマ~7つの変奏曲、そし...
2月23日(金)関東は朝から雪です。 雪が降っていても早朝ウオーキングで歩いてきました。・・ 我々の為に公園を貸切ったみたいに錯覚する。・・ガラガラ人っ子無しです。 今日のお話は「こぼしごと」・・ぼやき・・ 投資で3年間はマイナス損益が出て、やっとここに来て逆転回復で少し乍...
珍しいカルガモです。パンダカルガモが池で3匹確認した。 正式の名前は知りませんが,聞いたところパンダ・カルガモと呼んでいます。 今、このパンダ・カルガモが公園池に来ている話でカメラマンが来ているようです。 沢山のカルガモが泳いでいる中で、このパンダを探すのは大変です。 ...
昨日は関東地方は久々の雪でしたね。 今日は安全を考慮して早朝ウオーキングは中止致しました。 田部井先生のバッハの演奏は格別に素晴らしいです。 今日はSarabande & Double(BWV1002)をYouTube動画にupして頂いたので 素敵な演奏に癒されて下さい。 ...
147 Tabei Guitar Tennessee Waltz arr H Shinma 新間英雄先生の編曲譜テネシーワルツを田部井辰雄先生がアップしました。 このテネシーワルツは私も新間編を98年に習いました。(キング&スチュワート) ギターで弾くテネシー・ワルツは新間...
ギター飾りの部屋‥🎸趣味のこだわり🎸・・ この写真の右側のギターは飾り専用のクラシックギターです。 ギター光沢が綺麗で部屋の飾り用に適しています。 この右のギターは演奏用としては使用できません!(オモチャ同然のギターです) 価値のない二束三文のギターですが、写真で見ると...
追悼「八代亜紀」舟唄 今日の朝刊の2面記事に昭和の名歌手:八代亜紀さんの訃報の記事で驚きました。 昨年の12月30日、急速進行性乾漆性肺炎のため亡くなられたそうです。享年73歳 昨年までテレビで元気に歌われていたのに・・ 膠原病の一種の難病に指定されているとか・・ この種の...
いよいよ躊躇っていたシルバーマークを車に貼り付けました。 この高齢者マークならデザインもカッコよくイメージ的に洒落ています。 今年は後期高齢者の免許書き換えのがある。 初めて受けるので簡単な本を注文した。 ま~ぁ認知機能テスト・・どれだけ頭の中に記憶できるか?・・ 兎も角、...
今年の元旦初日から、天災や事故と続けざまに起きました。 能登半島の地震では甚大な被害が出ていることが徐々に分かってきました。 大きな被害で驚いています。被災された方々に心からお見舞い申し上げます。 また不幸にして亡くなられた方には心よりお悔やみ申し上げます。 正月早々からの...
Plein Soleil 🎸太陽がいっぱい🎸(ニロ・ロータ) 明けましておめでとうございます。 今年も宜しく・・ 新年早々、ギター演奏でお騒がせしてます。 新春の一発ギターはアランドローン主演の映画「太陽がいっぱい」です。 NHKクリエティブライブラリー映像を動画編集で...