chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
There Is No Spoon https://thereisnospoon.jp/

対訳 奇跡のコース  奇跡のコース( 奇跡講座  A Course in Miracles ACIM )のテキスト、ワークブック、マニュアルの和訳(日本語翻訳)を英日対訳の形式で紹介しています

MATSUYAMA KEN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/12/22

arrow_drop_down
  • M27 死とは何か(神は、愛の神なのか死神なのか)

    The real question is not whether life exists after death. The real question is whether you are alive before death.死後に生命が存続するのかしないのか、それは真の問題ではない。真に問うべきなのは、あなたが死ぬ前に生きているのかどうかだ。OSHOAbout death死についてMy third story is about death.私が3つ目に話すのは死についてです。When I was 17, I read a quote that went something like:

  • S2-Intro 赦し 序文

    The art of being wise is the art of knowing what to overlook.賢明である秘訣は、何を無視すべきかを見極める術を会得することにある。William Jamesウィリアム・ジェイムズForgiveness is the fragrance that the violet sheds on the heel that has crushed it. 赦しは、自分を踏み潰した靴底にすみれが残す香りのようなものだ。Mark Twainマーク・トウェイン赦しと祈りは姉妹この序文では、祈りの姉妹である赦しについて語ら...

  • 一角獣(ユニコーン)とイェシュア

    「麒麟がどういう生き物だか知っているか」「霊獣で、王を選ぶ・・・」「そのとおりだ。麒麟は妖(あやかし)であって妖ではない。むしろ神に近い。本性は獣だが、常には人の形をしている。性向は仁で慈愛の深い生き物だ。孤高不恭の者だが、争いを厭う。特に血を恐れて、血の穢れによって病むことさえある。決して剣を持って戦うことはできぬゆえに、身を守るのには使令をつかう。使令は妖魔、麒麟と契約を交わして僕(しもべ)と...

  • S2-1 自分自身を赦す

    鏡を見ないかぎり、人は一生自分の目を見ることはできない。つまりそれは鏡を見なければ自分自身の本当の姿は一切わからないという、この世のシステムを表しているんだ。ROSSCO(「すべてを幸せにする鏡の奇跡 この世はミラーワールド」29ページ)ゆるしとは加害者が悔恨の情を示す、示さないにかかわらず、自ずとなされるものなのです。実際もし、あなたが「彼らをゆるしている」と言ったならそれは、かえって逆効果です――相手は...

  • S2-2 滅びに至る許し

    The weak can never forgive. Forgiveness is the attribute of the strong.弱い者には赦すことが絶対にできない。赦しとは強さの属性だからだ。Mahatma Gandhiマハトマ・ガンジーThe most learned are often the most narrow minded.最も高い教養を身につけた学のある者が、最も了見の狭い偏屈者になることは、よくあることだ。William Hazlittウィリアム・ヘイズリット「真の赦し」と「滅びに至る許し」本節では、「真の赦し」と...

  • S3-4 癒しの神聖さ

    真実のアートマンである、変転することなきブラフマンの中には「最高の真理」を悟った暁には、この宇宙は存在しなくなるだろう三つの時の区分にて、「蛇」は「縄」の中に見られず蜃気楼の中には、水は一滴でさえ存在しないのだシャンカラ(「完訳『ヴィヴェーカ・チューダーマニ』識別の秘宝」378ページ)Peace I leave with you; my peace I give to you. 私は、私の平安をあなたがたに与えることで、あなたがたに平安を残してゆ...

  • S3-3 分離 対 結合

    最近、私たちは自分の強迫観念を嫌になるほど分析しますが、その分析結果を傷の癒しに用いるのではなく、傷を正当化するために使う傾向があります。分析もある程度まで進めば、一定のパターンが見えてきます。例えば、「父は感情を分かち合ってくれなかった」、「母は私を虐待した」といった具合です。そして、そうした体験が私たちの性格に及ぼした影響といったものも見えてきます。例えば、「男性を自分に近づけさせるにはどうす...

  • S3-2 偽りの癒し 対 真の癒し

    Death is a release from the impressions of the senses, and from desires that make us their puppets, and from the vagaries of the mind, and from the hard service of the flesh.死は、私たちを操り人形にしている感覚器官や欲望の影響からの解放であり、心の気まぐれや身体の重労働からの解放なのだ。Marcus Aurelius, Meditationsマルクス・アウレリウス(「自省録」)偽りの癒しと真の癒し偽りの癒しは、病気や苦痛とい...

  • S3-Intro,1 癒し 序文・1 病いの原因

    Unforgiveness is like drinking poison yourself and waiting for the other person to die.赦さないことは、自分で毒を飲んで、他者が死ぬのを待っているようなものです。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソンT19-1 癒しと信頼で述べられるように、癒しの対象は心であり、身体の癒しは心の癒しの結果として位置づけられるものです。...

  • S2-3 救いのための赦し

    The truth is the truth whether you agree with it or not. あなたがそれに同意しようがしまいが、真理は真理のままだ。The truth is not subject to your interpretation.真理はあなたの解釈に左右されることはないのだ。Gary R. Renard, The Disappearance of the Universe: Straight Talk about Illusionsゲイリー・R.レナード(「神の使者」)救いのための赦しは誰がするもの?本節では、救いのための赦しは、私たちエゴでは...

  • S1-5 はしごの終わり

    Love your enemies and pray for those who persecute you.汝の敵を愛し、汝を迫害する者のために祈れ。Matthew 5:44イエス・キリスト(マタイ福音書第5章44節)Jesus said,

  • S1-4 他者とともに祈る

    あらゆる誘惑のなかでいちばん強い誘惑は、要するに本来の自分とはまるで異なったものでありたいと望み、かつ自分の到達できない、また到達してはならないような規範や理想を追うことです。Hermann Hesseヘルマン・ヘッセBe — don't try to become在るのだ。なろうとしてはならない。OSHOIt is better to be hated for what you are than to be loved for what you are not.本当の自分ではない偽りの自分であることによって愛され...

  • S1-3 他者のために祈る

    あなたは私を引き上げ、私はあなたを引き上げる。そして私たちは一緒に登ってゆく。クエーカー教徒の格言嫉妬は自分とそれ以外の人とは別々の存在だと思う心から生じる。もし自分と自分以外の人を別ではなく、同じ存在だと見ることが出来れば、嫉妬することがなくなり、公平な心になり、全ての人の善行を心から賞賛できる。空海If the only prayer you ever say in your whole life is 'thank you' that would suffice.もしあなた...

  • S1-2 祈りの階梯

    Pray as though everything depended on God. すべてが神にかかっているかのように祈りなさい。Work as though everything depended on you.すべてが自分にかかっているかのように働きなさい。St. Augustine聖アウグスティヌス神はあなたの欲求を満たすことで応えられる強く深い祈りには必ず神からのお応えがあります。・・・誰でも、祈りによって願いが叶えられた経験があるはずです。あなたの意思がとても強ければ、父なる神に届...

  • S1-1 真の祈り

    思考をむりに変えようとしないでください。条件づけを逆にしようとして、「わたしはいま現在、愛すべき存在だ」というアファメーションをくりかえしたりしないように。ただ気づくのです。「わたしはいま、愛すべき存在ではないと感じている。無価値だと感じている。不当に扱われていると感じている。過去に起きた悪いできごとが、また起きるのではないかとおびえている。」と。ハートが緊張し、ぎゅっと縮まることに気づいてくださ...

  • S1-Intro 祈り 序文

    Do exactly what you would do if you felt most secure.自分は絶対に安全だと感じるときにあなたがなそうとすることを、その通りになしなさい。Meister Eckhartマイスター・エックハルトPrayer is not asking. 祈りは求めることではありません。Prayer is putting oneself in the hands of God, at His disposition, and listening to His voice in the depth of our hearts.祈りは、自分自身を神の意のままになるよう、神の手に...

  • W2ST-7.聖霊ってなに?

    聖なるものは、二極対立から自由であり、あらゆる葛藤からも自由です。自分と兄弟の善はひとつであり同じものであると悟るとき、あなたは聖なるものに対して開かれます。聖なるものとは、つねに共有されるものです。それは特定のあるものにだけ属するというものではありません。そういう特権的独占物はすべて、恐怖心が生み出したものです。あらゆる判断評価は、恐怖心が生み出したものです。イエス・キリスト(Paul Ferrini ポー...

  • P3-III 支払いの問題

    Do what you love. あなたの愛することをしなさい。Do what makes your heart sing. あなたの心が歌い出すようなことをしなさい。And NEVER do it for the money, そして、決してそれをお金を得るためにしてはなりません。Go to work to spread joy.喜びを広げるために仕事に行くのです。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソンYour talent is God's gift to you. あなたの才能は、神があなたに与えてくれた贈り物だ。What y...

  • P3-II 心理療法は職業たりうるか

    人間は誰でも、その人に合った仕事が与えられており、その仕事への願望が各々のハートの中に埋め込まれている。Jalal Al-Din Rumiルーミー「神様、どうぞ私をお使いください」という言葉は、豊かなキャリアを実現するためには最も強烈な祈りの言葉です。それは奇跡を起こす人の祈りの言葉です。誰もが偉大な仕事を望んでいます。その仕事はすでにあなたに与えられているという事実を受け入れてください。あなたが生きているという...

  • P2-V 癒しのプロセス

    To trust God in the light is nothing, but to trust him in the dark, that is faith.光の中で神を信頼できたとしても、それは当たり前のことだ。しかし、闇の中で神を信頼できるなら、それこそ信仰と呼べる。Charles Spurgeonチャールズ・スポルジョン 芝居を見るという経験には、心を救う効果、つまり治療の効果がある。そういう経験の属する次元を変えない限り、それは人生に必要不可欠なものだ。ところが経験の成立するレベ...

  • W2ST-6.キリストってなに?

    God sent Jesus as an example to see if we could retain and maintain the Holy Spirit in human flesh. 神がイエスを遣わしたのは、模範となって、私たちが人間の肉体の中でも聖霊を失わずに維持し続けられることを示すためだったのだ。Benny Hinnベニー・ヒンワークブックパート2から6「キリストとは何か」をご紹介します。キリストとはあなたのことです!が参考になると思います。キリストとは?キリストとは神の子のことで...

  • T30-2 意志の自由

    None are more hopelessly enslaved than those who falsely believe they are free.自由ではないのに自分は自由だと誤って信じている人間ほど、哀れな奴隷はいない。Johann Wolfgang von Goetheヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテThe Father and the Son have one Will, and that Will is the Holy Ghost, Who gives Himself to the soul so that the Divine Nature permeates the powers of the soul so that it can only d...

  • T7-4 真理の認識としての癒し

    忘却はよりよき前進を生む。Friedrich Nietzscheニーチェ今回は、第7章から「真理の認識としての癒し」をご紹介します。神の法とエゴの法則M5 「癒し」の仕組みとは?、S3-2 偽りの癒し 対 真の癒し が参考になると思います。天国では神の法が行き渡り、自分の拡張するものが自分の現実となります。神の子はすべてでありすべてを持っているので、神の子が拡張するのは自分自身であり、拡張したものは実在し、神の子にとって自...

  • T5-intro 癒しと全体性

    The Rich and the Kingdom of God裕福な者と神の王国Just then a man came up to Jesus and asked, “Teacher, what good thing must I do to get eternal life?”ちょうどそのとき、ある男がイエスのところにやってきて尋ねた。「先生、永遠の命を得るために私はどんなよいことをしなければならないでしょうか。“Why do you ask me about what is good?” Jesus replied. イエスは「あなたはなぜ私に、よいことについて尋ねるのか」...

  • T3-6 価値判断と権威問題

    Do not judge, or you too will be judged. 人を裁いてはならない。さもなければ、あなたもまた裁かれてしまうであろうから。For in the same way you judge others, you will be judged, and with the measure you use, it will be measured to you.というのも、あなたが他者を裁くのと同じ方法であなたは裁かれることになり、あなたが用いた物差しがあなたを裁くために用いられることになるからである。Jesus Christ, Matthew 7-...

  • T2-8 最後の審判

    As long as you keep a person down, some part of you has to be down there to hold him down, so it means you cannot soar as you otherwise might.あなたが誰かを押さえつけているかぎり、その相手を押さえ続けているために、あなたも自分の一部である手を離すわけにはいきません。つまり、相手を押さえる手を緩めないかぎり、あなたは飛翔できないのです。Marian Andersonマリアン・アンダーソンM15 「最後の審判」って恐ろ...

  • T31-7 救い主のヴィジョン

    人間が地上を変革しうるのは、霊界から探知し得た事柄を、地上に移しいれることによってである。この点にこそ、人間の使命がある。感覚的な地上世界は霊界に依存している。創造的諸力が隠されているあの世界に関与することによって初めて人間は地上で本当に有効な働きをすることができる。それゆえにこそ、霊界への参入を望むべきなのである。Rudolf Steinerルドルフ・シュタイナー(「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」...

  • T31-6 汝の意図するところをなせ

    だが、バスチアンは、ためらわずに水にとびこんだ。そして、水晶のように澄んだ水の中で、転げまわりはねまわり、水を吹きとばしはねかえして、きらきらととび散る水滴を口に受けて飲んだ。飲んで飲んで、渇きがすっかりおさまったとき、体中に悦びがみちあふれていた。生きる悦び、自分自身であることの悦び。自分がだれか、自分の世界がどこなのか、バスチアンには、今ふたたびわかった。新たな誕生だった。今は、あるがままの自...

  • T31-4 真の選択肢

    責任は英語でレスポンシビリティ(responsibility)という。レスポンス(response=反応)とアビリティ(ability=能力)という二つの言葉でできていることがわかるだろう。私たちは自分の反応を選ぶ自由があるだけでなく、選んだ反応に責任を負うのだ。Stephen R. Coveyスティーブン・R.コヴィー今回はテキスト代三十一章から「真の選択肢」という一節をご紹介します。世界の中で提示されるいかなる選択肢も失望と死に導くことし...

  • T31-1 容易な救済

    In simplicity there is truth.シンプルさの中に真理はある。River Phoenixリヴァー・フェニックスThree things are necessary for the salvation of man: to know what he ought to believe; to know what he ought to desire; and to know what he ought to do.人の救済には、3つのことが必要だ。自分が信じるべきことが何かを知ること、自分が何を望むべきか知ること、そして、自分が何をなすべきか知ること。Thomas Aquinasト...

  • T30-5 唯一の目的

    To set a prisoner free and discover that the prisoner was you.囚人を自由にすれば、幽閉されていたのは自分だったと気づく。Lewis B. Smedesルイス・ベネディクトス・スメデス今回はテキスト第三十章から「唯一の目的」という一節をご紹介します。「唯一の目的」って何の目的?唯一の目的とは、世界の目的についてのものです。世界という幻想は、分離が実在することを証明するために、神の子に分離という罪について罪悪感を抱...

  • T30-3 あらゆる偶像を越えて

    If you tell the truth, you don't have to remember anything.あなたが真理を語るなら、あなたは何も覚えておく必要はない。Mark Twainマーク・トウェインシリルが「遠征」と名付けた生活にもまったく慣れ、それがあたりまえの生き方となった。いつかどこかで、さがすものが現実に見つかるという、若年の頃の甘い期待は、言うまでもなくとうの昔に消え去っていた。その逆で、今ではもうそれを見つけたいとシリルは思っていなかっ...

  • T30-Intro,1 新たなる旅立ち

    A loving heart is the beginning of all knowledge. 心を愛で満たすことが全知の始まりである。Thomas Carlyleトマス・カーライル(19世紀イギリスの歴史家・評論家。 スコットランドのダンフリーズ・アンド・ ガロウェイ、エクルフェカン出身。 代表作には、『英雄崇拝論』、『フランス革命史』、『オリバー・クロムウェル』、『衣装哲学』、『過去と現在』などがある。ドイツ文学を研究したことでも知られ、ゲーテとの往復書簡...

  • T29-5 不変の住処

    もし君が自分のために生きようと望むならば、他人のために生きねばなりません。Lucius Annaeus Senecaルキウス・アンナエウス・セネカ今回はテキスト第二十九章から「不変の住処」という一節をご紹介します。死の夢から赦しの夢に「7. A dream is given you in which he is your savior, not your enemy in hate. その兄弟が憎しみに満ちたあなたの敵ではなく、あなたの救い主となる夢があなたに与えられます。 A dream is given...

  • T29-2 賓客の来臨

    O Holy Spirit, descend plentifully into my heart. ああ、聖霊よ、どうか私のもとに舞い降りて私の心の奥底まで入ってきてください。Enlighten the dark corners of this neglected dwelling and scatter there Thy cheerful beams. この打ち捨てられていた住処の暗くなった隅々を照らして、私の心にあなたの鋭気に満ちた輝きを振りまいてください。St. Augustine聖アウグスティヌス今回はテキスト第二十九章から「賓客の来臨」...

  • T28-3 ひとつに結ばれることへの同意

    たった一人の人だけ愛し、他のみんなのことなど気にかけないような、そんな愛は愛ではありません。それは、一緒に暮らすだけの結合か、さもなければ広い意味の自己中心主義です。Erich Frommエーリッヒ・フロム今回はテキスト第二十八章から「ひとつに結ばれることへの同意」という一節をご紹介します。分離幻想物語の影の主役「隔たり」本節では、分離幻想の劇を支える名脇役である

  • T27-5 癒しの手本

    It has been said that time heals all wounds. 時が傷を癒すというふうに言われる。The truth is that time does not heal anything. 真実は、時間は何ものをも癒すことはない。It merely passes. 時間は単に経過するだけだ。It is what we do during the passing of time that helps or hinders the healing process.時間が経過する間に私たちがなすことが癒しをもたらすのだが、時間の経過は癒しの過程を助けることでこのことが...

  • T27-2 癒されることへの恐怖

    Healing takes courage, and we all have courage, even if we have to dig a little to find it.たしかに癒しには勇気がいる。けれど、私たちはみんな、勇気を持っているのよ。たとえ私たちがそれを見つけるために少しばかり掘り出す必要があるとしてもね。Tori Amosトーリ・エイモス今回はテキスト第二十七章から「癒しに対する恐れ」という一節をご紹介します。本節の9.のあとの10.〜12.は、Original Edition以降FIP 1st E...

  • T26-9 キリストと神の到来

    Ideas leave not their source. 想念はその源から去ることはない。If this be true, how can you be apart from God? もしこの命題が真実であるなら、あなたが神から分離することなどありえない。How could you walk the world alone and separate from your Source?あなたが自分の大いなる源から分離して孤独に世界を歩むことなどありえない。Gary R. Renard, The Disappearance of the Universe: Straight Talk about Illusions...

  • T26-7 癒しの法則

    適切にルールを破る方法を見つけるためにルールを学びなさい。Dalai Lama XIVダライ・ラマ14世今回は、テキスト第二十六章から「癒しの法則」という一節をご紹介します。癒しの法則すべての病気は分離を起源とする罪という想念から生じるので、分離が否認されれば、病気をもたらしていた罪という想念が癒されて正気に取って代わられるので、病気は消え去ります。病気という結果の原因は罪ですが、この因果関係に理性の光が当たっ...

  • T26-5 些細な障害

    As Einstein noted, past, present, and future all occur simultaneously.アインシュタインの言うように、過去、現在、そして未来は一斉に起こっているんだ。Gary R. Renard, The Disappearance of the Universe: Straight Talk about Illusionsゲイリー・R.レナード(「神の使者」)今回はテキスト第二十六章から「些細な障害」という一節をご紹介します。世界という幻想は生まれた瞬間に消去されている本節では、世界という幻想...

  • T26-2 多様な形態へのたったひとつの修正

    私たちがしていることと、私たちにできることの違いが、世界の問題のほとんどを解決する。Mahatma Gandhiマハトマ・ガンジー今回は、テキスト第二十六章から「多様な形態、たったひとつの修正」という一節をご紹介します。聖霊とエゴの問題解決手法の相違今回のテーマは「問題の解決」です。聖霊の解決の仕方は、知覚の仕方の誤りを修正するというやり方です。エゴは、間違って知覚したものを基盤にして、その土俵の上で解決を探そ...

  • T26-1 一体性を犠牲にすること

    我々一人ひとりの気が狂うことは稀である。しかし、集団・政党・国家・時代においては、日常茶飯事なのだ。Friedrich Nietzscheニーチェ「善悪の彼岸」今回は、テキスト第二十六章から「一体性を『犠牲』にすること」という一節をご紹介します。あらゆるものが分離しているように見える世界1.「Look at the world, and you will see nothing attached to anything beyond itself. この世界を見てください。あなたには、そのもの自...

  • T25-8 愛に戻される正義

    Peace is more important than all justice; and peace was not made for the sake of justice, but justice for the sake of peace. どんな正義よりも平和のほうがずっと重要だ。平和が正義のために作られたのではなく、正義が平和のために作られたのだから。Martin Lutherマルティン・ルター11.16 人としての経験を求める衝動の最初のレッスンは、正しくあることに対する警告として現れます。その警告は、あなたが幻想の思考体...

  • T25-7 救いの基盤

    The mind is its own place, and in itself can make a heaven of hell, a hell of heaven..心というものは、それ自体が独自の世界なのであり、心がけ次第で、天国を地獄に変え、地獄を天国に変えることができる。John Milton, Paradise Lost ジョン・ミルトン(「失楽園」より)Good is positive. 善は、積極的に実在するものだ。Evil is merely privative, not absolute: it is like cold, which is the privation of heat. 悪は...

  • T24-7 出会いの場

    When one's expectations are reduced to zero, one really appreciates everything one does have.ある人が抱く期待値が「ゼロ」にまで下がれば、その人は本当に自分が現に持っているすべてのものに感謝の念を抱くはずだ。Stephen William Hawkingスティーヴン・ホーキングJesus and Salome イエスとサロメ Jesus said,

  • T24-6 恐れからの救い

    無条件の愛あなたはこれまで、自分自身の罪悪感と恐怖心のまじりこんだ愛をあなたに注いだ人たちから、いわば条件つきの愛を学んできました。それがあなたのモデルでした。恥じるにはおよびません。そうだな、と気づけばよいのです。あなたは子ども時代からずっと、人が好意的な反応を示したときだけ、自分には価値がある、というふうな自己評価の仕方を条件づけられてきました。自分の価値は、外部のものによって確立されると学ん...

  • T24-2 特別であるという欺瞞

    他人の魂の中に何が起こっているか気をつけていないからといって、そのために不幸になる人はそうそういるものではない。しかし、自分自身の魂の動きを注意深く見守っていない人は必ず不幸になる。Marcus Aurelius, Meditationsマルクス・アウレリウス(「自省録」)自らの心が助言する通りにするようにせよ。人間の心ほど忠実な僕はいない。高い見張り台から見守る7人の見張り番の報告よりも、もっと多くのことを教えてくれる。旧...

  • T24-Intro 自分の価値観を疑ってみる

    あなたは「しなければならない」「してはならない」という学校で育てられ、それによって思考と感情を破壊してきたのです。あなたはシステムや方式、教師たちによって縛られ不具化されてきたのです。だからそれらすべての「しなければならない」「してはならない」を捨てなさい。Jiddu Krishnamurtiジッドゥ・クリシュナムルティTo attain the truth in life, we must discard all the ideas we were taught.人生の真理に到達するに...

  • T22-6 神聖な関係の光

    兄弟姉妹とあなたの対等性を祝福することを学んでください。そのことによって、あなたは私とも対等になるのです。私を対等なものとみなしたとき、私とあなたの交流は見違えるように進むことでしょう。あなたが兄弟姉妹をハートに迎え入れるとき、あなたは私に対しても扉を開いたことになります。私が愛しく思わないような兄弟姉妹はいないからです。私は相手を害した人と、害された人、両方の魂を覗き込みます。どちらも愛されたい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MATSUYAMA KENさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MATSUYAMA KENさん
ブログタイトル
There Is No Spoon
フォロー
There Is No Spoon

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用