旅好き、海好きで20代で離島移住。節約しながら、子連れ海外旅。40代で関西へ。 更年期で子育て、仕事、介護とオーバーヒート。仕事はグッと減らして今に至る。 老後どう過ごすか、65歳まで働くか、日々考えながら暮らしています。
寝台列車はゆっくりと走るいつの間にか眠ってしまった明るくなりかけた頃起きたどこかの小さな駅に泊まりながら朝7時サインシャンド駅へ到着ドライバーが迎えに来ていた…
モンゴル旅前半はひたすら西へ向かう旅いったんウランバートルへ戻り今度は南へ向かう旅へ 大陸縦貫鉄道に乗りたかった中国、ロシアへ続く鉄道壮大さを感じたくて 車で…
遊牧民のお宅へお邪魔して一晩泊まった ゲルの天井から自然光が入る自然と目が覚める 日の出とともに遊牧民の一日は始まる家畜の放牧からスタート 最初は馬、次に羊と…
ツェンケル温泉で1泊温泉、星空を満喫翌日はウランバートルへ向かって再び移動ブルドの遊牧民宅で1泊予定 朝食の時もっと泊まりたいなって言ったらガイドさんが「もう…
モンゴル5日目続きウランバートルからカラコルム遺跡へ西へ370㎞くらい車を走らせてきた昼食後さらに150kmほど西へ走るだいたい600㎞くらいかな モンゴルに…
モンゴル5日目 4/21(月)ウランバートルを離れ4泊5日国内ツアー今日からガイドと二人旅 車は日本車やっぱり日本車か一番なんですっておかげでスマホ充電も問題…
モンゴル4日目 日曜日午後から友人と待ち合わせ 午前中は一人街歩き目的地と反対方向へずんずん歩く30分ほど歩いたあたりで こんなに歩かないはずグーグルマップ見…
モンゴル旅行3日目週末を迎え現地駐在中の友人その友達と3人で乗馬へ58歳にして初乗馬をモンゴルで体験 馬が8頭待っていた今日は総勢8人の乗馬みたい一人で、グル…
アリヤバル寺院見学を終え時間もあったので帰り道に市内観光もしてもらう ザイサン・トルゴイ600段の階段を上り頂上からの市内一望の景色が見れる戦勝記念碑がある場…
ゲストハウスも予約していたが友人宅へ泊まることとなりゲストハウスはキャンセル友人宅で4日間過ごす 2日目夜仕事終わりの友人と待ち合わせ昼間は昨日のドライバーさ…
9:40-11:30頃 アシアナ航空関空発仁川着15:00-17:00頃 MIAT航空仁川発チンギスハーン国際空港着 荷物機内持ち込みのみモンベルトライパック…
1年も前からどこへ旅する計画だったかと言うとモンゴル です40年来の友人から2024年初めにモンゴルへ数年駐在予定聞きそれならばぜひ訪ねようと思い始めたちょ…
退職しようかなと考え始めた時辞めたら行こう!と決めていた国明日から行ってきます今日は関空近くに前泊古いけどレセプションの方はとても感じが良い部屋の鍵は最近では…
3月で無事退職4月から無職 振り返れば旅日記ばかり毎週のようにあちこち行った 3月中旬以降は鼻かぜひいてずっと鼻詰まりだった 4月になり急に鼻が開通体調も戻っ…
朝の9時半から12時頃までかけて伊勢神宮外宮、内宮と参拝してきた いよいよおはらい町とおかげ横丁へ ちょうどお昼時だったこともあり激込み歩くのがやっとどこも人…
伊勢神宮外宮を1時間かけて参拝、散策の後はバスで内宮へ移動路線バスの本数は1時間に数本 !!!! と思っていたらバス停の長蛇の列を整理していた案内の方が 臨時…
一度は行ってみたかった伊勢神宮大阪からも電車で行けるが簡単にいける距離でもない特急などで2時間以上はかかる往復4時間越えほぼ一日がかりになる翌日はゆっくり休み…
連日温泉に入っているためか何のケアもしていないのに全身しっとりしている肌も白くなった顔も全然乾燥しない温泉効果はすごい 朝食はビュッフェセルフでししゃも、お肉…
真冬に逆戻りの由布院散策を終えていよいよチェックイン 本日の宿 山荘四季庵合掌造りの母屋は帳場と食堂200年の歴史ある建物夕食は18:45 時間もあるさっそく…
ランチを食べた後は由布院へ向かう別府市内からは車で30分ほどやはり午後からも雨だったので途中標高の高い所は霧だった 初日の暑さは5月上旬3日目は真冬に逆もどり…
今日は湯布院へ向かう天気は小雨その前にどこか観光できるところへとグローバルタワー(大分出身の建築家磯崎新氏の設計)へ行ってみた 地上100mに作られた360度…
ランチを食べたらまた少し車を走らせるいよいよ地獄めぐりスタート 天気予報では雨大雨だとせっかくの地獄めぐりも難しいところがちょうど地獄めぐりスタートの頃雨は上…
宇佐神宮を後にして再び東九州自動車道で別府へランチ予定のレストランを目指す 一般道ではナビに振り回され目指すレストランまでは少々時間もかかった ランチはここち…
朝8時30分 新門司港へ入港下から友人が手を振っている。 数年ぶりに再会、迎え来てるかなどこにいるの?黒いカーデガン着てますぅいたいた、船の上と下で手を振りあ…
2月中旬に退職前の最終出勤日を迎えたその後いろいろ予定があったのでそれらをこなして3月、九州に住む友人と温泉旅行へ行った離島で看護師をしていたころ応援ナースと…
姫路城から5分ほど歩くと好古園という姫路城西御屋敷跡庭園がある茶室や池、庭園がある静かな落ち着いたところ庭園は予想以上に広く花が咲く時期はとてもきれいだと思う…
お菊の井戸、一枚、二枚と数えるあの井戸言われてみれば播州皿屋敷というのだから播州、播磨、兵庫県西なのだが姫路城にお菊の井戸があることは行ってみるまで知らなかっ…
最近は海外からの観光客でどこも混むから少しでも早くと思い9時半には姫路駅に着いたゆっくり20分ほど歩くと姫路城へ到着場内へ入ると芝生の向こうに見える たくさ…
一度行ってみたかった姫路城大阪からだと電車1本で行けるんだけど姫路って遠いよねって思ってなかなか行く気にならなかった でも思い切って行ってきた快速急行に乗った…
3月で退職まもなく有給休暇に入る 退職すると当然だが毎月の収入は途絶える特に最終の給料は住民税などまとめて引いてもらうこともありグッと少ないだろう それでもこ…
島にある3つの小学校の中で一番小さな小学校に通ってい子どもたち全校数96人くらいだった1クラス15〜16人くらい運動会はちゃんとあるただし子どもの種目だけでは…
定年後の暮らし、定年まで働くかどうするかをいろいろ考えながらのブログですが60歳、65歳いつまで働くか、働けるか考えない日はありませんでした。当たり前に65歳…
少し前11月中旬にシドニーで看護師をしている高橋奈央子さんが主宰のイベント「1年を振り返り来年に向けて助走を始める会」に参加してきた。 その時も今年を振り返っ…
家族でアフリカ大陸に 行った時のこと10数年前のボツワナ旅行のことをホントに少しずつポツポツとお話してますアフリカ大陸遥か遠い国憧れでした訪れるタイミングを逃…
訪問看護の合間に図書館で時間つぶし暑い夏今どきの寒い冬随分お世話になっている トイレもコーヒー自販機もある休憩には最高だから図書館大好きです 今日は児童書コー…
子育てって長い人によって長さの感じ方はいろいろだろうけど 子どもたちが小さかった頃はその時々で終わった瞬間を迎えていいた 例えば一番最初は卒乳かな。 そして覚…
声が好きそう言ってくれる人がいる。なんか、好きなんです、いいんですと私よりもずっと若い女子に言われた。自分の声って自分が思う声と違いますよね?これが私の声?昔…
長男の授業参観が木登りだったことを書きましたが もう一つ思い出しました二男の5歳くらいの時のこと保育園の裏にそれはそれは背の高いパパイヤの木3mくらい、もっと…
鹿児島県の離島で長男が小学校へ入学し初めての授業参観の時のこと その前に、、ざっと学校紹介全校生徒90数名、1学年1クラス 15~6人広い校庭と平屋の校舎ヤギ…
数日前ふとスマホを見ると22:22とか11:11とかスマホの時計で同じ数字の羅列ゾロ目とかエンジェルナンバーという物を1日に何度も見た訪問看護師なので移動の合…
私は看護師だが自分自身の体調によっては病院ではなく、伝統的鍼灸院へ行くもちろん病院受診する時もある 鍼灸師さんのお世話になる時は薬も飲んだけど痛みが引かない何…
昨日までの仲間は今日から敵になった私以外の看護師5人一致団結して私を総攻撃してきた介護スタッフ20数名はただ黙々と仕事をこなし誰も看護師に加担しなかった …
初めて職場でイジメられた時のこと② 手のひら返すってこういうことか
前回の続き地域の高齢者施設で地域のために働きたくてだから辞めたくなくて看護部長の説得に根負けして主任を引き受けることにしたその後に起こることなんて想像もしてい…
初めて職場でイジメられた時のこと① これがイジメというものなのか
どこにでもいる意地悪な人いろんなところで働いてきたけどどの職場にも必ず一人はいた 意地悪な人人生で初めて 意地悪な人たちの標的にされたのは27歳の時30年も前…
訪問看護の空き時間次の訪問までの間事務所に戻るには中途半端今年はとにかく暑くてまだまだ暑いそんなわけで空き時間を図書館で過ごすことが多くなった最近の図書館は館…
「ブログリーダー」を活用して、おでんさんをフォローしませんか?