chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
片田舎で暮らす親父の子育て https://ameblo.jp/deigonohana2010

 来年4月から高校1年生になる子供を抱える父親のブログです。子供の学習、そして、日常の話を徒然なるままに書き綴っていきます。

デイゴ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/12/14

デイゴさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/04 04/03 04/02 04/01 03/31 03/30 全参加数
総合ランキング(IN) 7,906位 7,674位 6,403位 6,094位 6,100位 5,839位 6,091位 1,040,116サイト
INポイント 10 0 20 20 20 20 20 110/週
OUTポイント 90 230 210 300 310 90 200 1,430/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
受験ブログ 43位 38位 29位 30位 30位 30位 29位 9,138サイト
大学受験(本人・親) 10位 10位 9位 9位 9位 9位 8位 1,729サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/04 04/03 04/02 04/01 03/31 03/30 全参加数
総合ランキング(OUT) 2,711位 2,591位 2,665位 2,737位 2,935位 3,351位 2,939位 1,040,116サイト
INポイント 10 0 20 20 20 20 20 110/週
OUTポイント 90 230 210 300 310 90 200 1,430/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
受験ブログ 25位 24位 25位 25位 25位 28位 25位 9,138サイト
大学受験(本人・親) 11位 11位 11位 11位 10位 10位 9位 1,729サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/04 04/03 04/02 04/01 03/31 03/30 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,116サイト
INポイント 10 0 20 20 20 20 20 110/週
OUTポイント 90 230 210 300 310 90 200 1,430/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
受験ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,138サイト
大学受験(本人・親) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,729サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 確定診断

    確定診断

    今回は私ごと、4/4日から1泊2日の入院を伴う膵臓内視鏡組織検査で、自己免疫性膵炎が確定しました。検査内容はこちら。【公式】東大病院 消化器内科 技術と心で…

  • 高1前半の現代文の学習プラン

    高1前半の現代文の学習プラン

    現代文の学習法について色々調べてみたのですが、高1でまずやるべきことは漢字・語彙の強化というのが教育業界の共通認識と考えて間違いではないですね。結局ですね…

  • 大学入試、年内入試での基礎学力試験容認へ舵を切る?

    大学入試、年内入試での基礎学力試験容認へ舵を切る?

    3月14日に以下のニュースが上がっていました。大学入試、年内の学力試験実施を容認へ…面接や小論文など組み合わせ条件(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニ…

  • 英文法やりすぎ注意?

    英文法やりすぎ注意?

    東進の英語講師安河内先生のnoteに次の記事がありました。 キリがない英文法学習: どこまでやればいいの?|安河内哲也 情報発信サイト BRAIN HUB …

  • 数学Ⅱ・B・ベクトルの傍用問題集

    数学Ⅱ・B・ベクトルの傍用問題集

    我が家がこちらを学校から指定されました。こちらを使っていくのでしょう。   何故ベクトルを数Cに持って行ったのか釈然としないのですが、ベクトルが数Cに移った…

  • 英単語を覚えるから始めよう

    英単語を覚えるから始めよう

    最近こちらの動画を見ました。 コバショーさんに限らず、英語は単語を覚えることから始めましょうは受験界の常識だし、英検だって英単語覚えておけばかなりの点数取れ…

  • スタディサポート活用BOOK

    スタディサポート活用BOOK

    高校入学後間髪を入れずスタディーサポートというベネッセ主催のテストがあります。こちらは、全国模試というよりは学習習熟度を測るテストのようです。年2回、春休み…

  • スタートダッシュの難しさ

    スタートダッシュの難しさ

    4月に入りました。うちの子の現状ですが、当方が体のトラブルを抱えていていろいろとバタバタしていたので、子供の勉強にはほぼノータッチでいました。今週末私は入院…

  • 代ゼミを子供に勧めた理由

    代ゼミを子供に勧めた理由

    うちの子、家の近くの代ゼミサテライン予備校と契約して、3月から週1日塾に通いはじめました。うちの子の意向で、週1回塾で先生と面談+動画視聴、週1回は自宅で動…

  • 英文解釈教室【雑談】

    英文解釈教室【雑談】

    英文解釈教室に関するブログを発見しました。 『英文解釈教室のよい点』英文解釈教室の例題をとばしてする授業と、例題も全てする授業と双方しています。英文解釈教室…

  • 社会の教科書に関するエトセトラ

    社会の教科書に関するエトセトラ

    以前以下の記事を書きました。『歴史総合に関するエトセトラ』歴史総合、今年の4月からうちの子は学ぶことになります。歴史総合について侃侃諤諤さまざまな意見が飛…

  • 歴史総合に関するエトセトラ

    歴史総合に関するエトセトラ

    歴史総合、今年の4月からうちの子は学ぶことになります。歴史総合について侃侃諤諤さまざまな意見が飛び交っています。受験サイドからすると、日本史には不利ではない…

  • 古典作品を楽しむ余裕?

    古典作品を楽しむ余裕?

    理想論の話をしますね。古文・漢文の受験戦略って難しくなくて、古文文法・漢文句法覚え、古文単語や漢文で出てくる漢字の意味を覚え、あとはひたすら問題演習をやって…

  • 数学Ⅱ・B・ベクトルの網羅系参考書はいる?要らない?

    数学Ⅱ・B・ベクトルの網羅系参考書はいる?要らない?

    数学の参考書としてちょくちょく議論の俎上に登るのが網羅系参考書の是非でしょうか?青チャート!いやいない青チャートはハードワークだからバランスのいい黄チャート…

  • 昨年の生物基礎副教材の話

    昨年の生物基礎副教材の話

    先日化学基礎について以下の記事を書きました。『昨年の化学基礎副教材が秀逸だった件』我が子の通う学校は、中3で化学基礎・生物基礎・物理基礎を一回終わらせます。…

  • 昨年の化学基礎副教材が秀逸だった件

    昨年の化学基礎副教材が秀逸だった件

    我が子の通う学校は、中3で化学基礎・生物基礎・物理基礎を一回終わらせます。中学3年の理科の1週間のコマ数は6こま。オーバーワークだったと思うけど、でも、これ…

  • 塾選びに思う(25.3.24)

    塾選びに思う(25.3.24)

    前回、こちらの記事を書きました。 『代ゼミを子供に勧めた理由』うちの子、家の近くの代ゼミサテライン予備校と契約して、3月から週1日塾に通いはじめました。うち…

  • スマホ問題

    スマホ問題

    今、学校サイドが頭を悩ましているのがスマホ問題のようです。現在、スマホに関して、中学では事前に申請して許可されたご家庭のみスマホ持ち込み可、登校から帰りのホ…

  • 学校推薦・総合選抜に関する本を購入

    学校推薦・総合選抜に関する本を購入

    こちらの本を購入しました。提出書類・小論文・面接がこの1冊でぜんぶわかる ゼロから知りたい 総合型選抜・学校推薦型選抜 - かんき出版「一般入試しか受けない…

  • 参考書ルートに思う

    参考書ルートに思う

    この時期になると、youtube上などで参考書ルートが公表されます。ほとんどの参考書ルートは、各塾の方針、各個人の方針で作成されていますが、多くの参考書ルー…

ブログリーダー」を活用して、デイゴさんをフォローしませんか?

ハンドル名
デイゴさん
ブログタイトル
片田舎で暮らす親父の子育て
フォロー
片田舎で暮らす親父の子育て

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用