|
https://x.com/Eno42_1972 |
---|
GWは横須賀スタジアムで二軍戦を!①~球場へのアクセスは徒歩でOK!~
ああ、そういえば最近、横須賀スタジアムに行ってないなぁ、でも遠いしなぁ…なんて思っているうちに何年経ったんだろう。調べてみると、前回行ったのは2013年。そのときはブレイク直前の筒香嘉智がいたもんなぁ! 懐かしいなぁ…じゃなくて、ちょっと行...
大相撲八王子場所に行く!~地方巡業ならではのお楽しみを発見!!~
「大相撲の地方巡業に行こう!~チケットやスケジュールの最良の確認方法は…?~」で春巡業の八王子場所について書いたのが去年の年末。途中、忘れかけることもあったが、やっと八王子場所の当日を迎えることに!実はワタシたち、勧進相撲は観たことがあるが...
秩父の桜をたっぷり堪能! in 埼玉③【清雲寺】しだれ桜の見頃を逃すも遅咲きの桜は満開!
ワタシたちは「昌福寺」の桜に心を揺さぶられたまま昼食へ。選んだのはKが楽しみにしていたあのお店で…。昼食は古民家フレンチ「シャンドフルール」でランチを秩父市街から向かう場合、国道140号を西へ進み、秩父鉄道・秩父本線の影森駅あたりを過ぎたと...
秩父の桜をたっぷり堪能! in 埼玉②【昌福寺】しだれ桜があまりに見事で…!
今回のドライブで荒川地区のしだれ桜を見て回るうえで、ワタシたちの期待度は「清雲寺」「長泉院」「昌福寺」の順だった。というか、「昌福寺」は事前に調べたところでは情報があまりに少なくて、ワタシの中で「昌福寺」はおまけのような感じだった。しかし、...
5月14日(日本時間)、ピート・ローズの永久追放処分が解除された。ワタシはチャーリー・ハッスルことピート・ローズが大好きだ。ワタシがメジャーリーグを観はじめたのは1995年なので、ローズの現役時代は知らない。ただ、メジャーリーグを通じて知己...
秩父の桜をたっぷり堪能! in 埼玉①【三峯神社】御仮屋神社まで足を延ばしてみる
これまでけっこう秩父を訪れているワタシたちだが、そのたびにやりたいことが増えていっている。そのうちの2つをクリアしようということで企画したのが今回のドライブだ。2つのやりたいことを具体的に挙げると…、①「三峯神社」にお礼詣りをする。②荒川地...
【髙楽寺】日本穴場めぐり(東京都)~しだれ桜「桜姫」に魅せられて~
2月の梅見に続き、「桜が見たい!」というKのリクエストに応えるべく、ワタシは八王子で桜の名所を探してみることに。すると、ワタシたちがよく行くおそば屋の近くにしだれ桜の名所があるとの情報が!? ワタシは長く八王子に住んでいるが、こんなお寺があ...
吉野梅郷、梅の季節じゃないの! in 東京②【大聖院】「親木の梅」は三代目に
雨だし、梅も満喫できたし、そろそろ帰ろう…という思考にならないのがワタシたちである。まだ16時じゃないの、もうひとつくらい回れるんじゃ…ということで、助手席ナビのワタシが「吉野梅郷梅まつり」のパンフレットとにらめっこ。雨でもあまり歩かず梅を...
吉野梅郷、梅の季節じゃないの! in 東京①【青梅市梅の公園】雨でも梅はきれいだった
宝登山でロウバイを堪能したからか、それとも秩父札所巡りで花の時季を外してばっかりいたせいか。ワタシたちの楽しみのひとつとして、なぜか花見も加わってしまった。そうなると、すぐさま行動を起こしてしまうのがワタシたちである。時期は3月中旬。ギリギ...
ロウバイは梅じゃないよ in 埼玉⑦【秩父札所巡り】この日の昼食もやっぱりおそば!
「宗福寺」でお参りをしたあと、ワタシたちは再び秩父札所巡りへ。荒川を渡ったあたりには札所がわりと固まっていて、けっこう回れるんじゃないかと思っていたら…。21番札所「観音寺」でさるこをたくさんいただくまずワタシたちが向かったのは20番札所「...
ロウバイは梅じゃないよ in 埼玉⑥【宗福寺】秩父の隠れた名所「かえる寺」
秩父旅行2日目の2月19日。この日、ワタシたちは恒例の秩父札所巡りをがっつりとするつもりだった。そこで「民宿すぎの子」を10時にチェックアウトしたあと、まずは18番札所「神門寺」へ向かう。続けて「神門寺」周辺の札所を回るつもりだった。ただ、...
ロウバイは梅じゃないよ in 埼玉⑤【民宿すぎの子】いのしし鍋3人前に2人で挑む!!
昨年末の秩父旅行の際、ワタシたちは「民宿すぎの子」にドハマりしてしまった。そのため、今回の旅行でもお宿は「民宿すぎの子」一択!ただ、2回目ということで料理の注文をちょっと変えてみることにして…。「民宿すぎの子」の詳細はこちらでチェック!年末...
2025年7月、ワタシとKは名古屋旅行を計画している。もちろんメインは大相撲七月場所! さらに、2日観戦する予定で!!しかし、チケットがないまま名古屋へ行くのはあまりにも無謀。そこでチケットを早めに確保することにしたものの…。「大相撲公式フ...
ロウバイは梅じゃないよ in 埼玉④【秩父札所巡り】本日はどちらのおそばにいたしましょう?
ワタシとKは「寳登山神社」でのお詣りをすませたところで、かなり空腹を覚えていた。ただ、時間はちょうど12時頃。平日とはいえ、お店はどこも混んでいそうで…。粗挽きのおそばは食べ応え十分!今すぐに近くのよさそうなお店を見つけたい!そんなとき、大...
ロウバイは梅じゃないよ in 埼玉③【寳登山神社】宝登山のふもとに広がる秩父三社の1社
意外と体力を残した状態で宝登山を下ったワタシたちは、その足でふもとの「寳登山神社」へ。以前訪れたときは秩父鉄道・秩父本線の長瀞駅あたりに車を停めてそこから歩いたので、今回はまったく逆のルートから神社を目指すことに。おかげで新鮮な気持ちで「寳...
ロウバイは梅じゃないよ in 埼玉①【宝登山ロウバイ園】関東でも屈指のロウバイの名所へ!
ろうばい-か【蝋梅科】双子葉植物の1科名で、2属約9種が知られている。芳香性のある落葉低木であり、中国や北米大陸に分布。日本には自生しないものの、中国渡来のロウバイとトウロウバイが庭木として栽植されている。めげることなく宝登山の山頂を目指す...
開幕はヤクルト戸田球場で!②~サインをいただくとしたらどこがいい?~
コロナ禍になる前、ワタシはよくヤクルト戸田球場に来ていた。土手からも観戦できるし、土手まで飛んできたファールボールを選手が探しに来るような、プロの施設とは思えない(失礼!)牧歌的な雰囲気が好きだったからだ。ただ現在はというと…。年々厳しくな...
開幕はヤクルト戸田球場で!①~JR西浦和駅からのアクセスは?~
3月20日は今年初めての野球観戦に行こう。そう決めたのは1週間ほど前だった。試合日程とにらめっこした結果、ワタシはヤクルト戸田球場で行われる東京ヤクルトスワローズ対東北楽天ゴールデンイーグルスの二軍戦をセレクト。すぐさまチケットを押さえて当...
大相撲岐阜場所■開催日:8月4日(月)■会場:岐阜メモリアルセンター で愛ドーム(岐阜県)■チケット:4月12日(土)10:00より発売大相撲南相馬場所■開催日:8月8日(金)■会場:まるさん・あったまるアリーナ(福島県)■チケット:ファミ...
大相撲五月場所チケット抽選 結果発表!~千秋楽はやっぱり…~
3月20日。「大相撲公式ファンクラブ」2次抽選の申し込みがスタート。ファンクラブの小結コースに入っているワタシは、さっそく抽選に申し込む。ただ、今回は趣向を変えて、いつもとは違った席の選び方にしてみることに。といっても、イス席が基本なのは相...
秩父札所8番【西善寺】境内に樹齢約600年の大きなコミネカエデあり
【西善寺】基本情報清泰山西善寺■住所:埼玉県秩父郡横瀬町 横瀬598■駐車場:あり■電話:0494-23-3413【紅葉シーズンについて】紅葉期間中(11月中旬~後半)はコミネカエデ維持管理・境内整備のため拝観料が必要となります。■拝観料:...
【童子堂】基本情報華台山童子堂■住所:埼玉県秩父市寺尾3600■駐車場:あり■電話:0494-23-9989【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:...
秩父札所21番【観音寺】県道沿いで独特の存在感を放つ「矢之堂」
【観音寺】基本情報要光山観音寺■住所:埼玉県秩父市寺尾2354■駐車場:あり■電話:0494-24-7263【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:...
「大相撲コレクション」トレード雑感~マイルール(?)をしれっと公開~
他の方もそうだろうが、「大相撲コレクション」でトレカを集める際、ワタシはトレードを思いっきり活用している。ただ、「大相撲コレクション」を始めて間もなく1年となるが、どうやったらトレードをうまく使いこなせるか、今もベターな方法を模索していると...
秩父札所20番【岩之上堂】同じ河岸段丘の上でも「龍石寺」とは異なる趣きあり
【岩之上堂】基本情報法王山岩之上堂■住所:埼玉県秩父市寺尾2169■駐車場:あり■電話:0494-23-9419【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休...
【神門寺】基本情報白道山神門寺ごうどじ■住所:埼玉県秩父市下宮地町 5-15■駐車場:あり■電話:0494-25-0598【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼...
【龍石寺】基本情報飛淵山龍石寺■住所:埼玉県秩父市大畑町 15-31■駐車場:あり■電話:0494-23-7758【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定...
秩父札所33番【菊水寺】観音堂にある2枚の絵図が心に残る札所
【菊水寺】基本情報延命山菊水寺■住所:埼玉県秩父市下吉田 1104■駐車場:あり■電話:0494-77-0233【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休...
いつものノリで書いていたが、実は「巴の港の文学少女 in 北海道⑤【函館山】町が浮かび上がる夜景に疲れも吹っ飛ぶ!?」がちょうど100記事目だった。100記事はただの通過点2024年7月にブログを立ち上げて7か月。毎日のPVは開始当初に比べ...
巴の港の文学少女 in 北海道⑧【函館市北方民族資料館】北方民族の歴史と文化を学べる、見どころ満載の資料館
「函館市文学館」の見学が終わったのは14時30分頃。帰りの飛行機は19時30分頃に出発予定だったので、まだ時間に余裕がある。それにワタシたちは「函館市文学館」に入場する際、2館共通入館券を購入していた。ならば、もうひとつくらい行ってみようと...
巴の港の文学少女 in 北海道⑦【函館市文学館】内容充実! 石川啄木の解説は聞き応え十分!!
「はこだて自由市場」で昼食と買い物をすませたワタシたちは、函館市電を使って十字街駅へ。のんびり歩きながら目指した先は…。「函館市文学館」を楽しい解説つきで見学函館最終日もできるだけ楽しもうと、ワタシたちはあらかじめ出発が遅めの飛行機を予約し...
巴の港の文学少女 in 北海道⑥【はこだて自由市場】COFFEEマルシェのイクラ丼で朝食を
8月22日、函館最終日。8時30分に起床したワタシたちは、2泊お世話になった「ホテルパコ函館」(現 ホテルグローバルビュー函館)に荷物を預け、11時に函館散策へ。食事とおみやげ探しを兼ねたスポットとして選んだのは…。親しみやすさに満ちた「は...
巴の港の文学少女 in 北海道⑤【函館山】町が浮かび上がる夜景に疲れも吹っ飛ぶ!?
「五稜郭」をたっぷり散策したワタシたちは、ホテルに戻っていったん休憩。18時30分にホテルを出て函館山に向かう。函館に来たら、やっぱり函館山には行かないと!函館山は日没の景色が大人気!?函館山へ向かうには函館市電を使い、松風町駅から十字街駅...
巴の港の文学少女 in 北海道④【五稜郭】五稜郭タワーからラッキーピエロまでまるっと楽しむ!
8月21日。昨日とは打って変わって快晴となったこの日、ワタシたちは9時頃に起床。昼前にホテルを出たワタシたちが最初に向かったのは…。五稜郭散策の前に海鮮丼で腹ごしらえホテル近くの函館市電・松風町駅から市電に乗り、15分ほどで五稜郭公園前駅に...
巴の港の文学少女 in 北海道③【湯倉神社】松前神楽をすぐそばで堪能!
下調べのため、函館に関するさまざまなサイトを旅行直前に見ていたときのことだ。ワタシたちが函館に入る8月20日、「湯倉神社」で「真夏の怪談話と松前神楽の夕べ」というイベントが開催されるという。オカルト系のネタが大好きであり、YouTubeが流...
巴の港の文学少女 in 北海道②【函館スポット巡り】マニアックな穴場を探してあっちこっち
「金森赤レンガ倉庫」を出たワタシたちはベイエリアをなんとなーく散策。一応、目指しているところはあったが、そこは人が集まるようなちょー人気観光スポットではなく…。函館の風景を見ているだけでも楽しい!函館という町に慣れておきたいということもあり...
巴の港の文学少女 in 北海道①【函館食道楽】初日の昼からグルメ三昧!
実はワタシは社員旅行で1回だけ函館に行ったことがある。ただし、このときは市街地からかなり離れたところにお宿を取り、夕方に町中の「開陽亭」(現在は休業)で会社の同僚とお酒を飲んだぐらい。翌日には朝から鹿部に行ってしまったため、函館の町を楽しん...
「北斗の拳 40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!!~」へ行ってきた!! in 東京
2023年、漫画「北斗の拳」が連載開始から40周年を迎えた。これを記念して「北斗の拳 40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!!~」を六本木にある「森アーツセンターギャラリー」にて開催。「北斗」ファンのワタシとKがこのイベントを見逃すはずがない...
「大相撲コレクション」攻略!~対戦で300位入賞のための3か条~
「大相撲コレクション」で熱くなるのが、自分でマイ番付を組んで他のプレイヤーと戦う「対戦」だ。「『大相撲コレクション』を攻略してみる!~対戦から限定トレカまで紹介!~」で概要や攻略法を紹介しているが、今回はワタシがプレイの目安にしている300...
2025年 大相撲初場所観戦記~お楽しみがいっぱい詰まった両国国技館へ!~
1月24日。ワタシとKは一月場所13日目を観戦するために両国へ。今回もたっぷり大相撲に浸かろうと9時に待ち合わせ。11時に両国へ着いてみると…。ちゃんこ屋はランチでも予約したほうがよかった!この日の最初の目的は「ランチでちゃんこをいただく」...
【2025冬】「大相撲コレクション」対戦の傾向は?~100位に入るとしたら何勝すべきか~
ちょー弱小ブログ「今日はどこ行こう」の中でも、ご覧になっていただいている方の多い記事が「大相撲コレクション」を攻略してみる!~対戦から限定トレカまで紹介!~だ。それを励みにして、今回は対戦におけるここ最近の傾向をちょっと分析してみよう。過去...
大相撲観戦時に力士の写真を撮るのはどこがいい?~両国国技館での撮影ポイントをチェック!~
両国国技館で相撲を観戦するとき、力士の写真を間近で撮れないかしら…。そう考えて両国国技館の館内を探索し、ワタシがいいんじゃないかと思ったポイントがこちら!国技館の館内にはさまざまな記念撮影スポットあり!これは力士本人と会えるわけではないが、...
CC・サバシア、野球殿堂入りおめでとう!!~通算251勝を挙げた投手の思い出~
1月21日(現地時間)、ビリー・ワグナーとイチロー、CC・サバシアのアメリカ野球殿堂入りが発表された。ワタシがそのニュースを知ったのは22日(日本時間)の朝。猛禽類のような鋭い眼光を放ち、小柄な体から速球を投げ込んでくるワグナー。そんなワグ...
「秩父三十四ヶ所札所巡り」とは、埼玉県の秩父にある34か所の観音霊場を巡ること。こちらでは秩父三十四ヶ所札所巡りの概要を紹介していこう。なお、34札所の紹介についてはまだまだ未完成なのでご容赦を!秩父三十四ヶ所札所巡りについて秩父三十四ヶ所...
来年は最初の客に… in 群馬【葉留日野山荘】湯の小屋温泉にあった懐かしのお宿
2012年。ワタシはまだ30代前半で、興味の湧いたところに気の向くまま旅していた。当時、ワタシが旅行先を決めるのに活用していたのが「日本秘湯を守る会」。こちらの会が出版した「日本の秘湯」を時間があるときに読んでは、次の行き先をいろいろと考え...
こちらでは、これまでにいただいてきた秩父札所の御朱印を一挙に紹介。各札所の最下部から詳細ページへジャンプできるようになっているので、興味のある札所があったらぜひそちらもチェックしていただければ。なお、各札所の写真はワタシが加工した御朱印の画...
年末は秩父の古民家で in 埼玉⑤「秩父札所巡り」~地獄の沙汰も御手判次第!?~
「年末は秩父の古民家で in 埼玉④「民宿すぎの子」~お手頃価格でおいしいお鍋が味わえる!~」からのつづき30日は恒例の秩父札所巡りへ。この日は29番札所「長泉院」、25番札所「久昌寺」、24番札所「法泉寺」と秩父南西部のお寺に向かい、さら...
年末は秩父の古民家で in 埼玉④「民宿すぎの子」~お手頃価格でおいしいお鍋が味わえる!~
「年末は秩父の古民家で in 埼玉③「秩父珍石館」~某テレビ番組の人面石くんがここに!~」からのつづきまもなく15時半という時間帯に「秩父珍石館」の見学が終了。本日のお宿である「民宿すぎの子」にチェックインするには、ちょうどいい頃合いだった...
「年末は秩父の古民家で in 埼玉③「秩父珍石館」~某テレビ番組の人面石くんが!~」
「年末は秩父の古民家で in 埼玉②「秩父錦 酒づくりの森」~酒造資料館で日本酒の魅力を再確認!~」からのつづきKに教えてもらった「酒づくりの森」について調べているとき、マップアプリの某先生にて「酒づくりの森」近くに気になる施設が表示されて...
年末は秩父の古民家で in 埼玉②「秩父錦 酒づくりの森」~酒造資料館で日本酒の魅力を再確認!~
「年末は秩父の古民家で in 埼玉①「手打そば 田中屋」~舞茸の天ぷらを堪能!~」からのつづき今回の秩父旅行ではKからリクエストがあった。それが「酒づくりの森に行きたい!」。はて、秩父にそんな施設があったかしら…。ネットで調べてみると、確か...
年末は秩父の古民家で in 埼玉①「手打そば 田中屋」~舞茸の天ぷらを堪能!~
ブログを書くため、秩父札所のお寺についてネットで調べていたときのこと。それぞれのお寺について、ひと味違った情報を掲載しているサイトを見つける。どうやら、そちらのサイトは地元のお宿の方が運営しているらしい。せっかくだと思ってサイトを見て回って...
西光寺■住所:埼玉県秩父市中村町 4-8-21■駐車場:あり■電話:0494-22-4444【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:なし■御朱印料:...
秩父札所24番「法泉寺」~奈良時代に起源がある由緒ある寺院~
法泉寺■住所:埼玉県秩父市別所1586■駐車場:あり■電話:0494-23-0943【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:なし■御朱印料:500円...
秩父札所25番「久昌寺」~閻魔さまがお目こぼししてくれる御手判がいただける!~
久昌寺■住所:埼玉県秩父市久那2315■駐車場:あり■電話:0494-23-7309【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:なし■御朱印料:500円...
秩父札所29番「長泉院」~境内の入り口に見事なしだれ桜あり~
長泉寺■住所:埼玉県秩父市荒川上田野 557■駐車場:あり■電話:0494-54-1106【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:なし■御朱印料:5...
今年訪れた場所で一番インパクトがあった景色といえば、ワタシの中では秩父札所31番「観音院」がダントツだった。逆に「観音院、すごかったんだよ!」ということが言いたくて、この記事を書いているようなものだ。観音堂に岩が覆いかぶさるような「観音院」...
2003年9月5日のヤンキー・スタジアム~強心臓のペドロ・マルティネスとカオスなレフトスタンド~
2003年9月。このときワタシは友人のEKとともにニューヨークへ渡り、ニューヨーク・メッツの試合を2試合、ニューヨーク・ヤンキースの試合を1試合それぞれ観戦している。特にキョーレツだったのが9月5日に行ったヤンキー・スタジアムだ。当日の相手...
大相撲の地方巡業に行こう!~チケットやスケジュールの最良の確認方法は…?~
「大相撲チケット入手大作戦2024~先行抽選に挑戦した結果は…!?~」に少し書いたが、2025年4月に春巡業の八王子場所へ行く予定だ。今回のネタはこのチケットを入手したときに思ったことだ。12月14日のこと。家の玄関に行くと、何やら派手な広...
憧れの露天風呂つき部屋へ! in 静岡④「土肥温泉ホテル みなみ荘」~開放的な露天風呂にオドロキ!~
「憧れの露天風呂つき部屋へ! in 静岡③「清雲寺」~伊豆に日蓮聖人一代記あり~」からのつづき以前からKは「露天風呂つきの部屋」にいつか泊まりたいと思っていたのだとか。そこでワタシが某旅行サイトで見つけてきたのが…。海を眺めながら露天風呂に...
基本的にワタシのブログのテーマは「旅行」「相撲」「野球」の3つ。ただ、これに当てはまらないこともたまには書きたいなぁ…なんて思うことも。それなら作っちゃおう、ということでできたのがコチラの「日日是好日」。自分のドメインだから好きにできるし。...
憧れの露天風呂つき部屋へ! in 静岡③「清雲寺」~伊豆に日蓮聖人一代記あり~
「憧れの露天風呂つき部屋へ! in 静岡②「龕附天正金鉱」~土肥温泉で見つけたパラダイス~」からのつづき「龕附天正金鉱」の見学が終わったのが14時過ぎ。15時のチェックインまで微妙な残り時間だったため、近くにある「土肥金山」でも覗いてみよう...
憧れの露天風呂つき部屋へ! in 静岡②「龕附天正金鉱」~土肥温泉で見つけたパラダイス~
「憧れの露天風呂つき部屋へ! in 静岡①「黄金の湯」~足湯で車酔いを吹き飛ばせ!?~」からのつづき昼食のあとは本日のお宿にチェックインする15時まで土肥温泉を散策することに。そこでワタシが第一候補としてKに提案したのが…。「龕附天正金鉱」...
憧れの露天風呂つき部屋へ! in 静岡①「黄金の湯」~足湯で車酔いを吹き飛ばせ!?~
2022年12月。この頃はコロナ禍の影響がまだまだ残っており、旅行業界は厳しい状況が続いていた。そこで政府は観光需要喚起策「全国旅行支援」を実施。交通費や宿泊費がかなり割引されるほか、飲食や買い物に使えるクーポンも配布された。この「全国旅行...
大相撲チケット入手大作戦2024~先行抽選に挑戦した結果は…!?~
ワタシとKが相撲の本場所を観に行くようになったのは2022年九月場所から。これまで6回ワタシたちは両国国技館に足を運んでいるが、年々どころか場所ごとにチケットの入手が難しくなっている印象がある。そこで今回はチケット入手におけるワタシの結果を...
インパーソンの底なし沼~ロッテ二軍球場に李承燁(イ・スンヨプ)が!?~
1999年末に落合博満のトークショーでサインをいただいてから数年間、実は今に続くようなサイン収集(インパーソン)活動はあまりしていない。しかし、ワタシの活動に決定的な影響を与えた出来事が起こる。2004年5月のことだった。56本のホームラン...
旅籠で露天風呂の贅沢を in 埼玉⑤「秩父札所巡り」~参拝時のこぼれ話をぽろぽろと~
「旅籠で露天風呂の贅沢を in 埼玉④「秩父 旅籠一番 ~酒と料理を愉しむ古民家旅館~」~素朴で実は豪華な食事に舌鼓~」からのつづき「旅籠一番」の切り絵。本館の玄関にあり。10時に「旅籠一番」をチェックアウトしたワタシたちは、その足ですぐそ...
旅籠で露天風呂の贅沢を in 埼玉④「秩父 旅籠一番 ~酒と料理を愉しむ古民家旅館~」~素朴で実は豪華な食事に舌鼓~
「旅籠で露天風呂の贅沢を in 埼玉③「秩父のおひまち料理 観音茶屋」~名物は古式の手打ちそばと鬼ころり!~」からのつづき「観音茶屋」で昼食を終えたのは14時半過ぎ。今晩のお宿である「秩父 旅籠一番 ~酒と料理を愉しむ古民家旅館~」(以下、...
旅籠で露天風呂の贅沢を in 埼玉③「秩父のおひまち料理 観音茶屋」~名物は古式の手打ちそばと鬼ころり!~
「旅籠で露天風呂の贅沢を in 埼玉②「滝沢ダム」~県内最大級のダムでダムカードを…!?~」からのつづき「観音院」のお参りが終わったのは13時過ぎ。昼食を摂るにはいい時間帯だ。今回の旅行前、Kからは「とろろそばを食べたい」というリクエストが...
旅籠で露天風呂の贅沢を in 埼玉②「滝沢ダム」~県内最大級のダムでダムカードを…!?~
「旅籠で露天風呂の贅沢を in 埼玉①「滝川渓谷」~秩父でも有数の紅葉スポット~」からのつづき図らずも山梨県まで行ってしまったワタシたちは時間をロスしてしまったものの、「旅籠一番」へ15時にチェックインする以外は細かく予定を決めていなかった...
旅籠で露天風呂の贅沢を in 埼玉①「滝川渓谷」~秩父でも有数の紅葉スポット~
11月に旅行へ行くきっかけになったのは「四萬部寺」を訪れたときに見かけたお宿、「秩父 旅籠一番 ~酒と料理を愉しむ古民家旅館~」(以下、「旅籠一番」)の存在だ。こちらのお宿に泊まりつつ「三峯神社」を再訪しようという話がトントン拍子に進み、1...
明智寺■住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬 2160■駐車場:あり■電話:0494-24-3125【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:なし■御朱印料:...
秩父札所10番「大慈寺」~仁王門が目を惹く『ここさけ』の聖地~
大慈寺■住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬 5151■駐車場:あり■電話:0494-23-4124【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:なし■御朱印料:...
語歌堂■住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬 6119■駐車場:あり■電話:0494-23-4701 (長興寺)※納経所は「長興寺」になります長興寺の檀走だった本間孫八という人物が、慈覚大師の作といわれる准胝観世音菩薩を安置するために建立した観音堂...
金昌寺■住所:埼玉県秩父市山田1803■駐車場:あり■電話:0494-23-1758【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:なし■御朱印料:500円...
今回は湯村の杜の幻想世界 in 山梨&神奈川④「恵林寺」でしれっと書いた失敗談を。2018年4月に一人旅で「恵林寺」を訪れたときのこと。ワタシは境内の、「一休庵」のそばにある武者だんご屋でソフトクリームを頼むことに。こちらのお店のメニューに...
秩父札所2番「真福寺」~日本百観音の成立に関わった寺院は静寂の中に~
真福寺■住所:埼玉県秩父市山田3095■駐車場:あり■電話:0494-22-1832 (光明寺)※納経所は「光明寺」になります観音堂の向拝に貼られたたくさんの千社札。「真福寺」の案内板。秩父市の東側にある、標高656mの高篠山の中腹にある寺...
私事ではありますが、これまで長きにわたって旅のお供を務めてくれたデジカメが引退することに。2012年11月から使いはじめた「Nikon COOLPIX L26」だが、もともとは携帯電話会社のポイント交換で入手したデジカメだった。こちらのデジ...
観音院■住所:埼玉県秩父郡小鹿野町 飯田観音2211■駐車場:あり■電話:0494-75-3300【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:なし■御朱...
法雲寺■住所:埼玉県秩父市荒川白久 432■駐車場:あり■電話:0494-54-0108【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:なし■御朱印料:50...
その地域についてなんとなく知っているから、という理由で何も調べずに散歩へ出て…。今回はそんなのんきな旅の途中で見つけたお寺をピックアップ!福蔵院■住所:山梨県甲州市塩山 下小田原1005■駐車場:あり■電話:0553-32-0547お寺の周...
「小伝馬町牢屋敷展示館」日本穴場めぐり(東京都)~かつての牢屋敷を訪ねて~
今回は珍しく好奇心のままの行動ではなく、仕事の勉強を兼ねてスポット訪問!しかし、思わぬ展開に愕然としてしまい…!?小伝馬町牢屋敷展示館■住所:東京都中央区日本橋 小伝馬町5-19 十思スクエア別館内■開館時間:9:00~20:00■開館日:...
「もみじ谷大吊橋」日本穴場めぐり(栃木県)~紅葉がきれい…らしい~
興味を抱いたら即行動! 気ままな旅をしているときは好奇心の赴くままに!遠くから大きな橋が見えたら、もちろん行っちゃいますよ!!もみじ谷大吊橋■住所:栃木県那須塩原市関谷 1425-60■利用時間:8:30~18:00 ※11月1日から3月3...
「留春の滝」日本穴場めぐり(栃木県)~那須で遊歩道を歩いていたら…~
どこへ行くかはそのときの気分次第! 情報を集めて興味を惹かれれば迷わず行く!!そんな旅の最中に、川沿いにあるという滝の情報を入手して…!?留春の滝■住所:栃木県那須塩原市大網 国有林内■利用時間:-■入場料:無料■駐車場:あり(猿岩駐車場)...
「大相撲コレクション」を攻略してみる! 対戦から限定トレカまで紹介!
スマホで力士の電子トレカ(トレーディングカード)を集めて楽しむアプリ、それが「大相撲コレクション」だ。やることはとっても簡単。基本的にはカードパックを開封したり、他のプレイヤーとトレードしたりして力士たちのトレカを集めるだけ!「大相撲コレク...
「薪窯ピザ villapawa」日本穴場めぐり(埼玉県)~皆野町の隠れ家的ピザ屋さん~
今回は珍しくグルメに関するスポットをご紹介!お店はこれまで3回利用したことのある秩父のピザ屋さん。みなさんの食欲をくすぐることができるのか、ぜひご覧ください!!薪窯ピザ villapawaビラパワ■住所:埼玉県秩父郡皆野町金崎 277-1■...
ちょっと寄り道インパーソン~コローンとアトランティスにかけた言葉は…?~
実際にサイン収集(インパーソン)活動をするとき、もしかしたら役立つかも…。今回はワタシの体験談を交えた、そんなお話。やっぱり母国語で話しかけられるとうれしい?2002年11月9日。このとき日米野球が行われており、それに伴って来日選手のサイン...
常泉寺■住所:埼玉県秩父市山田1392■駐車場:あり■電話:0494-23-2050【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:なし■御朱印料:500円...
四萬部寺しまぶじ■住所:埼玉県秩父市栃谷418■駐車場:あり■電話:0494-22-4525【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:なし■御朱印料:...
法長寺■住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬 1508■駐車場:あり■電話:0494-22-1921【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:なし■御朱印料:...
卜雲寺ぼくうんじ■住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬 1430■駐車場:あり■電話:0494-24-6236【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:なし■...
相撲観戦時に力士からサインはいただけるのか?~琴ノ若、琴奨菊、白鵬にアタック!~
ワタシは以前からテレビで相撲を観ていて、両国国技館で定期的に本場所を観戦するようになったのは2022年の秋場所からと歴史が浅い。ただ、テレビ観戦の頃からうっすらと会場でサインをいただけるのだろうかと考えていた。その頃に調べた感触では「本場所...
常楽寺■住所:埼玉県秩父市熊木町 43-28■駐車場:あり■電話:0494-26-6051【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:なし■御朱印料:5...
慈眼寺じげんじ■住所:埼玉県秩父市東町26-7■駐車場:あり■電話:0494-23-6813【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:なし■御朱印料:...
円融寺■住所:埼玉県秩父市下影森348■駐車場:あり■電話:0494-23-8838【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:なし■御朱印料:500円...
インパーソンの分かれ道~落合博満トークショーが即席サイン会に!?
アンドレ・ドーソンからサインをいただいたイベントから1年半以上。この頃、友人のEKとは相変わらず野球の話ばかりしていた。その中で話題にのぼったのが「日本人の選手(OBも含む)からもサインはいただけるのか?」。そんな2人にちょー大物OBのトー...
成城の先生のお宅訪問! in 山梨③「横溝正史館」~山梨市の夢の家~
「成城の先生のお宅訪問! in 山梨②「昇仙峡」~パノラマ台はパワースポットだらけ!?~」からのつづき「犬神家の旅籠屋 in 長野① 佐久市立 天来記念館」でも記したように、ワタシは横溝正史が好きだ。その気持ちが高じて、横溝正史が原作であり...
成城の先生のお宅訪問! in 山梨②「昇仙峡」~パノラマ台はパワースポットだらけ!?~
「成城の先生のお宅訪問! in 山梨①「桔梗信玄餅工場テーマパーク」~山梨の銘菓の故郷へ~」からのつづき前日はどんよりとした曇天だったが、この日は朝から晴れて行楽日和に。本日の最初の目的地である「昇仙峡」では景色を思う存分楽しめそうだ。「ひ...
成城の先生のお宅訪問! in 山梨①「桔梗信玄餅工場テーマパーク」~山梨の銘菓の故郷へ~
努力の甲斐なく9月22日に開催される大相撲9月場所の千秋楽のチケットが取れなかった…。それならば千秋楽は「季節のお宿 ひみね」(以下、「ひみね」)で観て、夕食でお肉をたっぷりいただき、帰りに「三枝農園」でぶどうを買うという去年のスタイルを踏...
予備知識はほぼゼロ、行動は心の赴くままに!そんな気まぐれ旅行のときに訪れた観光スポットをご紹介。今回は武田信玄とゆかりのあるあのお寺のそばにある隠れた名所です!放光寺■住所:山梨県甲州市塩山藤木 2438■拝観時間:9:00~16:30■拝...
「ブログリーダー」を活用して、えのさんさんをフォローしませんか?