chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モーニングライフ https://morniglife.blog.jp/

モーニングライフとして早朝からiPhoneで撮影した普段見過ごしがちな日常に潜む情景+雑感を呟くおっさんのブログです。

モーさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/11/27

arrow_drop_down
  • 生卵かゆで卵か見分ける方法?

    昨日は奥さんがパートに出かけました。私は自室でいろいろとお勉強や片付けをしてお昼にキッチンへ降りていくと・・・こんな光景が飛び込んできました。汚らしいキッチンでお恥ずかしいのですが。お昼はコレを食えってことですよね?多分。奥さんが準備したにしては野菜とか

  • Madonna、懐かしいですね

    早朝に起きて今日はブログに何を書こうか考えました。考えるついでにYouTubeでMusicスタート!Madonna、懐かしいですね。今もバリバリと芸能活動してるんでしたっけ?今はもう66歳ですかぁ。年齢で言えば立派な婆さんですが何しろマドンナですから若作りなんてもんじゃない

  • 歩きスマホはダメなのになぜ二宮尊徳は歩き読書で褒められるのか?

    北関東方面にあるうどん屋チェーン店にあるあの像。近所の小学校の前にも正門のところに立っています。背中に薪を背負って本を読んでる少年、そう、二宮尊徳さん。ふと思いましたよ。「え、これっていわゆる"歩きスマホ"と同じじゃないの?」って。現代では歩きながらスマホ

  • 焼肉屋で炎が上がるコンロに箸を伸ばすオヤジの本能

    久しぶりに家族で焼肉屋に行きました。あまり高いお店ではないものの席に座るなり肉メニューの写真を見てテンションが上がる。タン、ハラミ、カルビ…とりあえず全部いっとくか!とはならず昼間でもあるのでランチメニューの定食をチョイス。肉が運ばれてきていざ焼き始める

  • 旅行系YouTuberが片手で食べるシーンは行儀が悪いか?

    最近、旅行系YouTuberの動画を見るのがちょっとした楽しみになってるんです。海外の屋台だったり日本のご当地グルメだったり画面越しに「うわ、うまそ~」ってつい口からこぼれるような映像ばっかり。でもね、気になっちゃうんですよ。「みんな、なんで片手で食べてるの?」

  • 健康診断の結果にビビりつつ、ラーメンの誘惑に抗えない中年のリアル

    毎年、健康診断の結果が届くと憂鬱になります。封筒を開ける前からイヤな予感しかしません。「血圧:高め」「コレステロール:基準値超え」「肝機能:要経過観察」「血糖値:基準値超え」見慣れた“中年あるある”のキーワードが並んでおります。最近は退職後の開放感もあ

  • 庭のチューリップは赤でした

    雨はどれぐらい降っているのかと窓から外を覗くと庭に違和感がありました。雨の中、鮮やかな色が見えるではないですか。外へ出てみると蕾だったチューリップが開花してました。赤でした。「何色だったっけ?」という記事で期待を膨らませてたあのチューリップです。雨の曇り

  • 洋楽世代です

    音楽が趣味というわけではないのですが洋楽世代です。ブロ友さんとそんな話になりました、多感な時期に聞いた1980~90年代に聞いた洋楽が心に残ってます。誰のファンとかこの音楽性に共感するとかではないんです。昔、ジジイが懐メロをTVで見ていた感覚に似てます。ブロ友さ

  • 早期退職直後の暮らしっぷり

    3月末で早期退職したのですが。理由はいろいろありますがブラックさに嫌気がさしたとかではありません。やむを得ない事情が諸々。離職票が届くまではさしてやることもありませんでした。叔母が入院して身動きとれないというので見舞ったり、諸々の用事に取り紛れてました。

  • ウチの金柑は季節がズレてる?

    ウチの庭に植えてある金柑は4月中旬過ぎが最盛期?ググってみると1月~3月が旬で2月が出荷の最盛期らしいです。Googleが言ってる最盛期というのはプロの農家さんが育てる金柑のことなのでしょう。自宅で放置してある金柑とはワケが違うのだと思います。今、丁度ウマそう

  • また魚眼レンズを使ってみました

    また魚眼レンズを使ってみました。丸型の寒暖計ですが普通に撮影するとNormalこれを魚眼レンズで撮影すると魚眼あまり面白くないです。こちらは平面の卓上型LEDランプなのですがNormalこれを魚眼レンズで撮影すると魚眼ミラーボールみたいになるのですね。平面だと何かの効果

  • とあるパスタ屋でランチ

    どうしても出かける用事があって外出先でとあるパスタ屋でランチ。サイゼリアじゃない格安イタ飯。メニューではアヒージョがウマそうに見えたので注文しました。パンも3枚ついてくると書いてありました。レモンで豚肉を煮込んだアヒージョをチョイス。とてもお手頃な価格で

  • 爆弾ハンバーグのランチは高かった

    北関東には爆弾ハンバーグというのがあります。静岡県であれば「さわやか」というのに相当するらしいのです。爆弾ハンバーグは店名じゃなくて店の本当の名前はフライングソーサー?ちゃんとググって調べたらフライングガーデン。フライイングソーサーだと空飛ぶ円盤になって

  • たかがたこ焼き、されどたこ焼き

    フードコートにたこ焼き屋さんがあったのでたこ焼きランチを頂きました。たかがたこ焼き。おやつ代わりにペロリと平らげられると軽く考えてました。6個入りではなく10個入りを注文。されどたこ焼き。割と大変なものですね。お腹がいっぱいになりました。何というたこ焼き

  • 少しづつ庭の整備を進めてます

    あまり出かけずに少しづつ庭の整備を進めてます。以前はこうだった睡蓮ですが「睡蓮」水面から出るほど・・・このぐらいになってます↓↓↓↓↓花ニラも多くの花をつけてます。今までは雑草として何も考えずに根っこから抜いていたたんぽぽも元気に咲いておりました。思わず

  • 何色だったっけ?

    球根を彫り上げずに10年近く放置してきたチューリップです。花が膨らみ始めました。果たして何色だったか覚えてないほど庭も見ていませんでした。肥料もあげてないのにこんなに大きな花芽を膨らませてます。球根は土の中で分化するとも聞きます。今年はキチンと掘り上げて

  • 菓子クルミ

    庭の菓子クルミが芽吹いてきました。もう20年オーバーになりますが実がなったのは1回だけ。しかもたった1つ。その実が落ちてしまったので割ってみたのですがとても食べられるまで実は成長してませんでした。あらためてネットで調べてみるとクルミは自家結実性ですが雌花

  • サフィール踊り子

    ヒマなはずなのに野暮用が次から次へやってきます。東京駅で帰りの列車を待っているとサフィール踊り子なる列車が到着するというアナウンス。私は鉄道には疎いほうなのですが。なんか子供連れのお母さんやお父さん、若者などが集まってきて列車を撮影し始めました。珍しい列

  • シュウマイではなく「シウマイ」

    用事があって東京方面へ外出していたのですが。東京駅でお土産を買おうと思い立ちました。いつも甘い菓子ばかりなので今日は駅弁にしてみました。お馴染みのます寿司。正式名は「ますの寿司」と「の」が入るみたいですね。そしてこちらはお弁当ではないのですが崎陽軒のシウ

  • 中トロの刺身はビックリするほど脂が乗って大変おいしゅうございました

    用事を済ませつつ出先である飲食店に入りました。市場などに行くと海鮮丼や鉄火丼が観光地価格で提供されております。この店でもマグロ丼セットはそれなりの値段がしました。でも市場で食べるよりは安く食べられる価格設定だったので注文しました。マグロの中トロの刺身はビ

  • 桜はピークが過ぎたのですかね

    この辺では4/6が桜の満開予想でした。いろんな用事の合間に通りかかった自衛隊の中の桜を撮影したのですが。本来なら自衛隊の基地にカメラを向けたらいけないのかもしれません。でも基地を開放して桜を楽しめるようにもしてありましたし。そして用事に取り紛れてる間に桜はど

  • ようやく魚眼レンズ撮影を試せました

    この記事のその後です。ヒマなはずなのにこんなことがなかなかできないでおりますまずはお試しということでPCのモニタを魚眼レンズで撮影してみた感じです。これは世界が広がりそうです。具体的には何に使うかイメージはできてません。魚眼レンズで撮れた画像の面白さにワク

  • のどぐろの寿司

    のどぐろの寿司です。こんな感じの駅弁の中身です。白身なのに脂がのっていてとても美味しいですよね。こんなにウマイ魚はどこに生息していて、どうやったら獲れるのか興味が湧きました。ちょっと調べてみると、のどぐろの正式名称はアカムツで日本海側を中心に広く分布して

  • コスプレで撮影してしまうほどのマニアがいるのですね

    大枚はたいて鉄道旅がしたいというほど鉄道が好きなわけではないのですが。ヒマ潰しに列車に乗って近場に行ってみました。大洗はいつの間にか何かのアニメの聖地になってるという話は聞いてましたが。コスプレで撮影してしまうほどのマニアがいるのですね。きっとSNSかどこか

  • ペロリでございました

    出先で入ったファミレスで1000円未満のカットステーキがあったので注文。厚さや大きさは焼肉そのものでした。牛肉の味はあまり感じませんでしたがソースにつけるとオイシかったです。少し前にステーキを食べてないという記事を書いたので念願が叶った?「ステーキを食べ

  • ヒマなはずなのにこんなことがなかなかできないでおります

    ダイソーでこんなのを買ってみました。100円なのでという気軽な気持ちでしたがされど100円。折角買ったのにまだ開封できてません。なのでまだ説明書も読めてません。この箱の画像を見たら説明書を読む必要なんかなさそうに思えるのですが。今になってフッと思いました

  • 唐揚げ屋さんの唐揚げ弁当 中と小

    昨日、唐揚げ屋さんで唐揚げ弁当を購入しました。これが中 ご飯大盛りです。そしてこれが小 ごはんフツウです。昨今の物価上昇故に700円オーバーは仕方がないのかと思います。息子は中を食べました。私は小を食べました。ご飯を大盛りにした中は+110円でした。セコイ話

  • 1月~3月までの主な国内トピック

    日本では期が変わったというところが多いのでしょうか。私なんかはすでに今年を振り返るモードに入ってます。国内ニュースということでちょっと調べてみました。1月・日本製鉄によるUSスチール買収計画の中止・法政大学多摩キャンパスでのハンマー襲撃事件・長野駅前での刺傷

  • 寿司食ったばかりなのにまた

    私はどれだけ寿司が好きなんだ?確かに嫌いじゃありませんが、そんな贅沢品をしょっちゅう食べるはずありません。一昨日だったかな?用事があって出かけたのですが、一緒に行った人が「寿司でも食うか」と言うので。和を以て尊しとなす国民性にどっぷり浸かっている人間とし

  • 今度からこの辺もウォーキングコースにしようと思います

    ご近所というほど近所ではないのですがこんな神社があります。たまたま通りかかって何気なくお参りでもしようと思ったのですが。境内で焚火っていいのですかね?本殿に火の粉でも飛んだらと思うと怖いです。下の写真の後ろに写ってる狛犬の台座には「明治」の文字があります

  • 北海道と言ったら味噌ラーメン

    市内に北海道系のラーメン屋さんが何軒かあるようです。その中の1つにお邪魔して味噌ラーメンを頂きました。スープはとても濃厚な味。最初にレンゲで3杯ほど飲みましたが血圧の薬も飲んでる身なので飲み干すのは我慢しました。そんなわけで麺とトッピングはペロリと頂いて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モーさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モーさんさん
ブログタイトル
モーニングライフ
フォロー
モーニングライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用