19日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日比160円安の3万9670円と大幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万9819.11円に対しては149.11円安。出来高は4259枚となっている。 TOPIX先物期近
*米製造業PMI(5月・速報)22:45 結果 52.3 予想 49.9 前回 50.2 *米サービス業PMI(5月・速報)22:45 結果 52.3 予想 51.0 前回 50.8 *米コンポジットPMI(5月・速報)22:45 結果 5
ダウ平均は小幅安で始まる ナスダックはプラス圏=米国株オープン
NY株式22日(NY時間09:32)(日本時間22:32) ダウ平均 41816.14(-44.30 -0.10%) ナスダック 18921.17(+48.53 +0.25%) CME日経平均先物 36865(大証終比:-155 -0.42
22日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比190円安の3万6830円と大幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万6985.87円に対しては155.87円安。出来高は4818枚となっている。 TOPIX先物期
*米新規失業保険申請件数(5月17日週)21:30 結果 22.7万人 予想 23.0万人 前回 22.9万人 *失業保険継続需給者数(5月10日週)21:30 結果 190.3万人 予想 188.2万人 前回 186.7万人(188.1万
主な発表予定銘柄(1件) コード市場会社名今季の進捗状況前期の結果 7590東証STDタカショー---- %(2026/01)100 %(2025/01) #タカショー
【投資部門別売買動向】海外勢が6232億円と巨額に買い越す一方、個人と信託銀は売り越す (5月第3週)
●海外勢が6232億円と巨額に買い越す一方、個人と信託銀は売り越す 東証が22日に発表した5月第3週(12日〜16日)の投資部門別売買動向(現物)によると、米中の関税協議が進展したことが好感され、日経平均株価が前週末比250円高の3万775
5月22日引け後に、株主優待制度について発表した銘柄を取り上げた。 ■継続 ―――――――――――――― イード <6038> [東証G] 決算月【6月】 5/22発表 25年6月末に創立25周年記念株主優待を実施するが、26年
22日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=143円48銭前後と、午後5時時点に比べ43銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=162円05銭前後と10銭のユーロ高・円安で推移している。
22日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比100円安の3万6920円と大幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万6985.87円に対しては65.87円安。出来高は1965枚となっている。 TOPIX先物期近
コード市場銘柄終値前日比安値 2435東証STDシダー266-80-23.12%266 #シダー
コード市場銘柄終値前日比高値 142A東証GRTジンジブ685+100+17.09%685 218A東証GRTLiberaware1,470+300+25.64%1,470 2334東証GRTイオレ1,141+111+10.78%1,330
【↓】日経平均 大引け 続落、米株安や円高で3万7000円台割れ (5月22日)
日経平均株価 始値 36,931.89 高値 37,100.45 安値 36,855.83 大引け 36,985.87(前日比 -313.11 、 -0.84% ) 売買高 16億7379万株 (東証プライム概算) 売買代金 4兆0935億
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、22日の日中取引における日経225コールオプション(期近2025年6月限・SQ 6月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8000円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 663( 4
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、22日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2025年6月限・SQ 6月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8000円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 160( 1
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、22日の日中取引における日経225プットオプション(期近2025年6月限・SQ 6月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万6000円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 375( 3
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、22日の夜間取引における日経225プットオプション(期近2025年6月限・SQ 6月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万6000円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 263( 2
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日の日中取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 6月限 16470( 14716) 9月限 905( 55) TOP
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日の夜間取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 6月限 9124( 9117) 9月限 138( 138) TOPI
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日の日中取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 6月限 1765( 1022) 9月限 600( 0) TOPIX先物 6月
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日の夜間取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 6月限 117( 97) TOPIX先物 6月限 246( 246) 日経2
「日経225先物」手口情報(22日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限1万6470枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日の日経225先物期近(2025年6月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万6470枚だった。 ◯2025年6月限(特別清算日:6月13日)
「日経225先物」手口情報(22日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限9124枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日の日経225先物期近(2025年6月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の9124枚だった。 ◯2025年6月限(特別清算日:6月13日) 取引
「TOPIX先物」手口情報(22日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限1万6644枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日のTOPIX先物期近(2025年6月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万6644枚だった。 ◯2025年6月限(特別清算日:6月13日)
「TOPIX先物」手口情報(22日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限1万761枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日のTOPIX先物期近(2025年6月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万761枚だった。 ◯2025年6月限(特別清算日:6月13日) 取
「日経225ミニ」手口情報(22日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限21万8717枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日の日経225ミニ期近(2025年6月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の21万8717枚だった。 ◯2025年6月限(特別清算日:6月13日)
22日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=143円28銭前後と、午後5時時点に比べ23銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=161円93銭前後と2銭のユーロ安・円高と横ばい圏で推移している。
値上がり:1500銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 16634東証STDネクスグループ198+47+31.13% 23807東証GRTフィスコ224+50+28.74% 3218A東証GRTLiberaware1,470+300+25.6
値下がり:2518銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 12435東証STDシダー266-80-23.12% 26177東証GRTAppBank123-15-10.87% 39009東証PRM京成電鉄1,365.5-166.5-10.87%
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇62銘柄・下落182銘柄(東証終値比)
5月22日のPTSナイトタイムセッション(17:00〜06:00)17時30分時点で売買が成立したのは270銘柄。東証終値比で上昇は62銘柄、下落は182銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は52銘柄。うち値上がりが11銘柄、値下が
日経225先物:22日夜間取引寄り付き=100円安、3万6920円
22日17時、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は日中取引の清算値比100円安の3万6920円で寄り付いた。日経平均株価の現物終値3万6985.87円に対しては65.87円安。
順位コード市場銘柄終値前日比出来高 17011東証PRM三菱重工業3,044+44.5+1.48%104,288,600 29432東証PRM日本電信電話150.9-1.7-1.11%102,534,800 36740東証PRMジャパンディ
○ボルテージ <3639> [東証S] 東証と日証金が23日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。東証は委託保証金率を現行の30%以上→50%以上(うち現金を20%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金
22日の市場は日経平均が続落。終値は前日比313円安の3万6985円だった。前日の米国株が大きく下げた影響を受けて取引開始から3万7000円の大台を割り込む(420円安)スタートとなった。売り一巡後は押し目買いで下げ幅を縮めたが、1ドル=1
日経225オプション8月限(22日日中) 4万4000円コール18円
22日の日経225オプション2025年8月限(最終売買日8月7日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は22枚だった。コールの合計出来高は5枚。コールの出来高トップは4万4000円の3枚(14円安18
日経225オプション7月限(22日日中) 3万5000円プットが出来高最多177枚
22日の日経225オプション2025年7月限(最終売買日7月10日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は2026枚だった。うちプットの出来高が1433枚と、コールの593枚を上回った。プットの出来高
日経225オプション6月限(22日日中) 3万4000円プットが出来高最多1251枚
22日の日経225オプション2025年6月限(最終売買日6月12日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は1万4642枚だった。うちプットの出来高が8124枚と、コールの6518枚を上回った。プットの
[PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1475銘柄・下落893銘柄(東証終値比)
5月22日のPTSデイタイムセッション(08:20〜16:30)が終了。東証の取引が終了した15時30分以降に売買が成立したのは2447銘柄。東証終値比で上昇は1475銘柄、下落は893銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は225銘
【国内指標】 指標5/22 終値前日終値始値前日比出来高 日経平均株価36,985.8737,298.9836,931.89-313.11-0.84%1,673,791,100 日経平均株価(ドル建て)258.24259.81257.06-
日経平均36,985.87(-313.11)値上がり銘柄数(56)値下がり銘柄数(165)変わらず(4) 値上がり寄与 順位コード銘柄終値前日比寄与度 14519中外製薬7,516+146+1.98%+14.57 26526ソシオネクスト2
東証REIT指数先物:22日清算値=4ポイント高、1713ポイント
22日15時45分、東証REIT指数先物期近2025年6月限は前日清算値比4ポイント高の1713ポイントで取引を終えた。出来高は148枚だった。この日の東証REIT指数の現物終値1714.94ポイントに対しては1.94ポイント安。
22日15時45分、東証グロース市場250指数先物期近2025年6月限は前日清算値比変わらずの711ポイントで取引を終えた。出来高は2776枚だった。この日の東証グロース市場250指数の現物終値713.89ポイントに対しては2.89ポイント
JPX日経400先物:22日清算値=75ポイント安、2万4675ポイント
22日15時45分、JPX日経インデックス400先物期近2025年6月限は前日清算値比75ポイント安の2万4675ポイントで取引を終えた。出来高は2237枚だった。この日のJPX日経インデックス400の現物終値2万4657.48ポイントに対
TOPIX先物:22日清算値=10ポイント安、2720.5ポイント
22日15時45分、TOPIX先物期近2025年6月限は前日清算値比10ポイント安の2720.5ポイントで取引を終えた。出来高は4万1032枚だった。この日のTOPIXの現物終値2717.09ポイントに対しては3.41ポイント高。
22日15時45分、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日清算値比240円安の3万7020円で取引を終えた。出来高は3万4144枚だった。この日の日経平均株価の現物終値3万6985.87円に対しては34.13円高。
【投資部門別売買動向】 海外投資家が7週連続の買い越し、個人は6週連続の売り越し (5月第3週) [速報]
■投資部門別売買代金差額 (5月12日〜16日) 東証・名証2市場の内国普通株式市場の合計[総合証券ベース(全49社)] ※単位:億円(億円未満切り捨て) ▲は売り越し 海外投資家 信託銀行 個人合計 [ 現金 信用 ] 日経平均 ( 前週
5月23日の決算発表銘柄(予定) ■発表時間未確認 ※カッコ()内は直近決算発表の公表時刻 ◆第1四半期決算: <7590> タカショー [東S] (前回15:30) 合計1社 ※「株探」では、株価、PER、利回りなどを併記した
ETF売買動向=22日大引け、全銘柄の合計売買代金1663億円
22日の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前日比21.5%増の1663億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22銘柄の売買代金は同37.6%
東証グロース(大引け)=売り買い拮抗、ジンジブ、リベラウェアがS高
22日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数281、値下がり銘柄数294と、売り買いが拮抗した。 個別ではジンジブ<142A>、Liberaware<218A>、フィスコ<3807>がストップ高。イオレ
22日の日経平均株価は前日比313.11円(-0.84%)安の3万6985.87円と続落し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は509、値下がりは1065、変わらずは55と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回った。 日経平均
東証スタンダード(大引け)=値下がり優勢、メタプラ、ボルテージがS高
22日大引けの東証スタンダード市場は値上がり銘柄数580、値下がり銘柄数810と、値下がりが優勢だった。 個別ではメタプラネット<3350>、ボルテージ<3639>、リミックスポイント<3825>、リベル
22日の外国為替市場のドル円相場は午後3時時点で1ドル=143円35銭前後と、前日午後5時時点に比べ55銭の大幅なドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=162円46銭前後と49銭のユーロ安・円高で推移している。
15時の日経平均は281円安の3万7017円、アドテストが49.23円押し下げ
22日15時現在の日経平均株価は前日比281.22円(-0.75%)安の3万7017.76円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は565、値下がりは995、変わらずは69と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均マイ
22日の外国為替市場のドル円相場は午後2時時点で1ドル=143円30銭前後と、前日午後5時時点に比べ60銭の大幅なドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=162円40銭前後と55銭の大幅なユーロ安・円高で推移している。
14時の日経平均は373円安の3万6925円、東エレクが62.87円押し下げ
22日14時現在の日経平均株価は前日比373.58円(-1.00%)安の3万6925.40円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は507、値下がりは1059、変わらずは63と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均マ
外為:南アランド、7円9771銭前後と小幅なランド安・円高で推移
22日の外国為替市場の南アフリカランド・円相場は午後1時30分時点で1ランド=7円9771銭前後と、前日午後5時時点に比べ5銭の小幅なランド安・円高で推移している。
外為:英ポンド、192円37銭前後と大幅なポンド安・円高で推移
22日の外国為替市場の英ポンド・円相場は午後1時30分時点で1ポンド=192円37銭前後と、前日午後5時時点に比べ64銭の大幅なポンド安・円高で推移している。
外為:スイスフラン、173円76銭前後と大幅なフラン安・円高で推移
22日の外国為替市場のスイスフラン・円相場は午後1時30分時点で1フラン=173円76銭前後と、前日午後5時時点に比べ84銭の大幅なフラン安・円高で推移している。
外為:カナダドル、103円46銭前後とカナダドル安・円高で推移
22日の外国為替市場のカナダドル・円相場は午後1時30分時点で1カナダドル=103円46銭前後と、前日午後5時時点に比べ18銭のカナダドル安・円高で推移している。
13時の日経平均は368円安の3万6930円、東エレクが66.86円押し下げ
22日13時現在の日経平均株価は前日比368.04円(-0.99%)安の3万6930.94円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は648、値下がりは921、変わらずは60と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均マイ
22日の外国為替市場のドル円相場は午後1時時点で1ドル=143円31銭前後と、前日午後5時時点に比べ59銭の大幅なドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=162円41銭前後と54銭の大幅なユーロ安・円高で推移している。
本日の【業種】騰落ランキング = 後場寄付 【上昇トップ】医薬品 【下落トップ】空運業 [12:32]
・12時32分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング(特別気配を含む) ●東証33業種 値上がり: 4 業種 値下がり: 29 業種 東証プライム:1629銘柄 値上がり: 456 銘柄 値下がり:1096 銘柄 変わらず他
22日の外国為替市場のドル円相場は午後0時時点で1ドル=143円18銭前後と、前日午後5時時点に比べ72銭の大幅なドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=162円35銭前後と60銭の大幅なユーロ安・円高で推移している。
22日12時現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比400円安の3万6930円と急落。日経平均株価の前場現物終値3万6967.13円に対しては37.13円安。出来高は2万4062枚となっている。 TOPIX先物期近は27
日経225先物は11時30分時点、前日比280円安の3万6980円(-0.75%)前後で推移。寄り付きは3万6930円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万6920円)にサヤ寄せする形から、売り先行で始まった。現物の寄り付き直後に3万6830円
東証グロース(前引け)=値上がり優勢、リベラウェア、イオレが一時S高
22日前引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数297、値下がり銘柄数265と、値上がりが優勢だった。 個別ではLiberaware<218A>、イオレ<2334>、グローバルウェイ<3936>が一時ストッ
本日の【業種】騰落ランキング = 前引け 【上昇トップ】医薬品 【下落トップ】空運業 [11:32]
・11時32分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング(特別気配を含む) ●東証33業種 値上がり: 5 業種 値下がり: 28 業種 東証プライム:1629銘柄 値上がり: 571 銘柄 値下がり: 995 銘柄 変わらず他
ETF売買動向=22日前引け、一心同体、SMD日グ株が新高値
22日前場の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前日比33.8%増の1010億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22銘柄の売買代金は同47.
22日前引けの東証スタンダード市場は値上がり銘柄数599、値下がり銘柄数730と、値下がりが優勢だった。 個別ではビート・ホールディングス・リミテッド<9399>がストップ高。佐藤渡辺<1807>、日東富士製粉<
22日前引けの日経平均株価は続落。前日比331.85円(-0.89%)安の3万6967.13円で前場の取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は571、値下がりは995、変わらずは63と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回った。
11時の日経平均は328円安の3万6970円、東エレクが77.33円押し下げ
22日11時現在の日経平均株価は前日比328.09円(-0.88%)安の3万6970.89円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は586、値下がりは969、変わらずは74と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均マイ
【クラファン】5月22日現在、開示案件は4件 アプリ不要&スキャンなしの次世代チケット コアジェニック、残り2日
5月22日現在、開示中の株式投資型クラウドファンディング案件は以下の4件です。 ■株式会社コアジェニック 〈“転売ヤー問題”終焉〉東大卒・上場企業元CTO開発の独自技術。アプリ不要・スキャンしない“次世代チケット”誕生「コアジェニック」 現
外為:南アランド、7円9690銭前後と小幅なランド安・円高で推移
22日の外国為替市場の南アフリカランド・円相場は午前10時30分時点で1ランド=7円9690銭前後と、前日午後5時時点に比べ6銭の小幅なランド安・円高で推移している。
22日の外国為替市場のブラジルレアル・円相場は午前10時30分時点で1レアル=25円37銭前後と、前日午後5時時点に比べ1銭のレアル安・円高と横ばい圏で推移している。
外為:英ポンド、192円40銭前後と大幅なポンド安・円高で推移
22日の外国為替市場の英ポンド・円相場は午前10時30分時点で1ポンド=192円40銭前後と、前日午後5時時点に比べ61銭の大幅なポンド安・円高で推移している。
外為:スイスフラン、173円82銭前後と大幅なフラン安・円高で推移
22日の外国為替市場のスイスフラン・円相場は午前10時30分時点で1フラン=173円82銭前後と、前日午後5時時点に比べ78銭の大幅なフラン安・円高で推移している。
外為:カナダドル、103円40銭前後とカナダドル安・円高で推移
22日の外国為替市場のカナダドル・円相場は午前10時30分時点で1カナダドル=103円40銭前後と、前日午後5時時点に比べ24銭のカナダドル安・円高で推移している。
22日の外国為替市場のドル円相場は午前10時時点で1ドル=143円46銭前後と、前日午後5時時点に比べ44銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=162円50銭前後と45銭のユーロ安・円高で推移している。
10時の日経平均は230円安の3万7068円、東エレクが67.85円押し下げ
22日10時現在の日経平均株価は前日比230.37円(-0.62%)安の3万7068.61円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は616、値下がりは930、変わらずは83と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均マイ
ETF売買動向=22日寄り付き、日経レバの売買代金は132億円と活況
22日寄り付きの上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、9時16分時点でETF・ETN合計の売買代金が前日同時刻比49.8%増の362億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22
本日の【業種】騰落ランキング = 寄付 【上昇トップ】その他製品 【下落トップ】非鉄金属 [09:06]
・9時6分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング(特別気配を含む) ●東証33業種 値上がり: 4 業種 値下がり: 29 業種 東証プライム:1629銘柄 値上がり: 382 銘柄 値下がり:1183 銘柄 変わらず他:
22日の日経平均株価は前日比367.09円安の3万6931.89円で寄り付いた。
22日の外国為替市場のドル円相場は午前9時時点で1ドル=143円69銭前後と、前日午後5時時点に比べ21銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=162円83銭前後と12銭のユーロ安・円高で推移している。
22日8時45分、東証グロース市場250指数先物期近2025年6月限は前日清算値比7ポイント安の704ポイントで寄り付いた。前日の東証グロース市場250指数の現物終値716.57ポイントに対しては12.57ポイント安。
JPX日経400先物:22日寄り付き=75ポイント安、2万4675ポイント
22日8時45分、JPX日経インデックス400先物期近2025年6月限は前日清算値比75ポイント安の2万4675ポイントで寄り付いた。前日のJPX日経インデックス400の現物終値2万4782.59ポイントに対しては107.59ポイント安。
TOPIX先物:22日寄り付き=16.5ポイント安、2714ポイント
22日8時45分、TOPIX先物期近2025年6月限は前日清算値比16.5ポイント安の2714ポイントで寄り付いた。前日のTOPIXの現物終値2732.88ポイントに対しては18.88ポイント安。
22日8時45分、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日清算値比330円安の3万6930円で寄り付いた。前日の日経平均株価の現物終値3万7298.98円に対しては368.98円安。
米国市場データ NYダウは816ドル安と2日続落 (5月21日)
― ダウは816ドル安と2日続落。米国債利回りが急上昇したことで米株式市場は下げを加速させ、S&P500とNASDAQも続落となった ― NYダウ 41860.44 ( -816.80 ) S&P500 5844.61 (
株価指数先物【寄り前】 まずは75日線を支持線とした押し目狙いのロング対応
大阪6月限ナイトセッション 日経225先物 36840 -420 (-1.12%) TOPIX先物 2708.0 -22.5 (-0.82%) シカゴ日経平均先物 36920 -340 (注:ナイトセッション、CMEは大阪の日中終値比) 2
シカゴ日経225先物 (円建て) 36920 ( -340 ) シカゴ日経225先物 (ドル建て) 36955 ( -305 ) ※( )は大阪取引所終値比
2025年5月21日(水) 15時30分 現在(翌営業日更新) 業種買い - 売り銘柄数売り買い転換 買い売り買い転換売り転換 全業種-6991,1561,855117307 水産・農林-72901 鉱業-12301 建設-65329751
日経225先物:22日夜間取引終値=420円安、3万6840円
22日6時00分、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比420円安の3万6840円で夜間取引を終えた。日経平均株価の現物終値3万7298.98円に対しては458.98円安。出来高は1万1544枚だった。 TOPIX先物期近は
22日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比60円高の3万7320円と小幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万7298.98円に対しては21.02円高。出来高は7937枚となっている。 TOPIX先物期近は2
22日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比変わらずの3万7260円と変わらずで推移。日経平均株価の現物終値3万7298.98円に対しては38.98円安。出来高は6410枚となっている。 TOPIX先物期近は
米週間石油在庫統計(バレル・前週比)23:30 原油 +132.8万(4億4316万) ガソリン +81.6万(2億2552万) 留出油 +57.9万(1億0413万) (クッシング地区) 原油 -45.7万(2344万) *()は在庫総量
ダウ平均は続落して始まる 313ドル安 ナスダックも下落=米国株オープン
NY株式21日(NY時間09:32)(日本時間22:32) ダウ平均 42364.04(-313.20 -0.73%) ナスダック 19041.30(-101.41 -0.53%) CME日経平均先物 37200(大証終比:-60 -0.1
21日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比80円安の3万7180円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万7298.98円に対しては118.98円安。出来高は3823枚となっている。 TOPIX先物期近
21日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=143円98銭前後と、午後5時時点に比べ8銭の小幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=163円20銭前後と25銭のユーロ高・円安で推移している。
21日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比30円安の3万7230円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万7298.98円に対しては68.98円安。出来高は1513枚となっている。 TOPIX先物期近は
大阪6月限 日経225先物 37260 -270 (-0.71%) TOPIX先物 2730.5 -7.0 (-0.25%) 日経225先物(6月限)は前日比270円安の3万7260円で取引を終了。寄り付きは3万7600円と、シカゴ日経平均
コード市場銘柄終値前日比安値 9399東証STD外国ビート・ホールディングス・リミテッド501-77-13.32%478 #ビートホールディングスリミテッド
「ブログリーダー」を活用して、株式ちゃんねるさんをフォローしませんか?
19日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日比160円安の3万9670円と大幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万9819.11円に対しては149.11円安。出来高は4259枚となっている。 TOPIX先物期近
19日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日比140円安の3万9690円と大幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万9819.11円に対しては129.11円安。出来高は3517枚となっている。 TOPIX先物期近
18日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日比80円安の3万9750円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万9819.11円に対しては69.11円安。出来高は1967枚となっている。 TOPIX先物期近は
★米国6月住宅着工件数(21:30) □米国6月住宅建築許可件数(21:30) □米国7月ミシガン大学消費者信頼感指数(23:00) 【海外決算】 [米]アメリカン・エキスプレス<AXP>、チャールズシュワブ<SCHW&g
※7月29日、名証メイン市場に上場予定の山忠 <391A> [名証M]は18日、公開価格を発表した。 ●山忠 <391A> 上場市場:名証メイン市場 上場予定日:7月29日 事業内容:不動産の企画・開発・販売、不動産
○エムビーエス <1401> [東証G] 発行済み株式数(自社株を除く)の1.40%にあたる10万株(金額で1億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月22日から26年5月20日まで。 ○アスカネット &l
18日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=148円70銭前後と、午後5時時点に比べ8銭の小幅なドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=173円01銭前後と1銭のユーロ安・円高と横ばい圏で推移している。
コード市場銘柄終値前日比高値 175A東証GRTWill Smart1,246+151+13.79%1,395 265A東証GRTHmcomm911+150+19.71%911 6955東証STDFDK432+80+22.73%432 87
コード市場銘柄終値前日比安値 4884東証GRTクリングルファーマ578-100-14.75%578 #クリングルファーマ
18日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日比10円安の3万9820円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万9819.11円に対しては0.89円高。出来高は1147枚となっている。 TOPIX先物期近は2
●ライフネット <7157> 東証が7月25日付で東証プライムに市場区分を変更する。 [2025年7月18日]
大阪9月限 日経225先物 39830 -100 (-0.25%) TOPIX先物 2838.5 -5.5 (-0.19%) 日経225先物(9月限)は前日比100円安の3万9830円で取引を終了。寄り付きは4万0050円と、シカゴ日経平均
〇ソディック <6143> [東証P] 80億円の新株予約権付社債(転換社債=CB)を発行する。転換価格は931円で、全額をAAGS S14に割り当てる。 [2025年7月18日]
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、18日の日中取引における日経225コールオプション(期近2025年8月限・SQ 8月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯4万875円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 44( 44)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、18日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2025年8月限・SQ 8月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯4万750円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 22( 22)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、18日の日中取引における日経225プットオプション(期近2025年8月限・SQ 8月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8875円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 170( 1
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、18日の夜間取引における日経225プットオプション(期近2025年8月限・SQ 8月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8875円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 11( 11
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月18日の日中取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 14796( 13071) 12月限 64( 3) TOPI
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月18日の夜間取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 5611( 5501) 12月限 11( 11) TOPIX
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月18日の日中取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 1025( 712) TOPIX先物 9月限 559( 386) 日
NYダウ<^DJI>の下げ幅が300ドルを超えた。NY時間10時30分(日本時間19日23時30分)現在、302.94ドル安の4万362.08ドルまで下落している。
19日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日比40円安の4万円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値4万63.79円に対しては63.79円安。出来高は7691枚となっている。 TOPIX先物期近は2859ポイ
●海外勢が3週連続で買い越す一方、個人や投信、信託銀は売り越す 東証が19日に発表した7月第2週(8日〜12日)の投資部門別売買動向(現物)によると、週末に失速したものの週央までの米株高と円安基調を追い風とする上昇相場で日経平均株価が前週末
7月19日に、株主優待制度について新設や拡充、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。 ■新設 ―――――――――――――――― AIAIグループ <6557> [東証G] 決算月【3月】 7/19発表 毎年3月末と9月末時点で3
19日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=157円36銭前後と、午後5時時点に比べ4銭のドル高・円安と横ばい圏。ユーロ円は1ユーロ=171円19銭前後と4銭のユーロ安・円高と横ばい圏で推移している。
19日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日比250円安の3万9790円と急落。日経平均株価の現物終値4万63.79円に対しては273.79円安。出来高は4638枚となっている。 TOPIX先物期近は2846
2024年7月19日(金) 19時00分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 138A東証光フードサービス小売業 買いシグナル 8件ボリンジャーバンド(25日)-2σ以下%Rオシレータ81%RSI27%乖離率-12%ボリュームレシオ①29%
2024年7月19日(金) 18時55分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 9241東証GRTフューチャーリンクネットワークサービス業 売りシグナル 9件ボリンジャーバンド(10日)+2σ以上ボリンジャーバンド(25日)+2σ以上%Rオシ
コード市場銘柄終値前日比高値 190A東証GRTChordia Therapeutics495+80+19.28%495 194A東証GRTWOLVES HAND1,149+150+15.02%1,149 3409東証STD北日本紡績101
コード市場銘柄終値前日比安値 2934東証GRTジェイフロンティア2,193-500-18.57%2,193 4393東証GRTバンク・オブ・イノベーション5,510-620-10.11%5,130 4582東証GRTシンバイオ製薬370-
19日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=157円25銭前後と、午後5時時点に比べ7銭の小幅なドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=171円04銭前後と19銭のユーロ安・円高で推移している。
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、19日の日中取引における日経225コールオプション(期近2024年8月限・SQ 8月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯4万1125円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 179( 7
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、19日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2024年8月限・SQ 8月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯4万1125円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 4( 4)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、19日の日中取引における日経225プットオプション(期近2024年8月限・SQ 8月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万9125円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 20( 20
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、19日の夜間取引における日経225プットオプション(期近2024年8月限・SQ 8月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万9125円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 6( 6)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月19日の日中取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 33127( 29729) 12月限 142( 42) TO
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月19日の夜間取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 24236( 24216) 12月限 37( 37) TOP