予告通り、サヤ取り2組を仕掛けた。明日の仕掛け候補が1組ある。トランプショック中のサヤ取りペアの選び方を書いてみた。先日に仕掛を見送った、ディー・エヌ・エー/長谷工は利確方向にどんどん進んでいる…
予定通り、7202いすゞ自動車/3289東急不動産HDを仕掛けた。昨日に仕掛けたばかりの、8218コメリ/3549クスリのアオキが損切対象になった。
予定通り、1組を利確決済して1組を仕掛けた。今年からサヤトレ2.0でサヤ取りペアを選んでいる。仕掛は今日で今年3組目と少ないが、決済した2組は利確です。
予定通り、3436SUMCO/9983ファーストリテイリングを今朝の寄付きで利確決済した。明日の寄付きで1組の利確と1組の仕掛を予定している。
3436SUMCO/9983ファーストリテイリングが4営業日で利確基準を超えたので週明けに決済する。今年から「サヤトレ2.0」を使ってサヤ取りペアを選んでいる。
この後の前場寄付きで、3436SUMCO/9983ファーストリテイリングを仕掛ける。
週末に公開した3289東急不動産HD/8725MS&ADのチャートが週明けに下に折れたので仕掛けた。
サヤトレが進化した。これからは新しくできた「サヤトレ2.0」でサヤ取りを進める。
「ブログリーダー」を活用して、とくうんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
予告通り、サヤ取り2組を仕掛けた。明日の仕掛け候補が1組ある。トランプショック中のサヤ取りペアの選び方を書いてみた。先日に仕掛を見送った、ディー・エヌ・エー/長谷工は利確方向にどんどん進んでいる…
トランプショックで株式相場は日々激しく上げ下げしている。週明けに2組仕掛ける。先週に仕掛けを迷った、2432ディー・エヌ・エー/1808長谷工は見送っている。
4月になって日経平均は昨日まで4,000円下落したが、今日は1,876円の反発上昇と動きが激しい。昨日のサヤ取りは損切決済だったが、現在保有中の1組は持ちこたえている。明日の仕掛け候補が1組ある。
どんどん日経平均が下がり、週明けの今日は2644円(-7.83%)の下落。どこまで落ちるかわからないが、まだ31,136円だから高水準にあるとも言える。今年中に2万円くらいになるかもしれない。サヤ取りは相場の動きとは関係ないが、仕掛けた売銘柄(4507塩野義製薬)がトランプ相場に反して上昇したので、3営業日目で損切ペアになった。
予定通りサヤ取り1組を利確決済した。新たに1組を仕掛けている。サヤ取りは日経平均の動きとは関係なく、買銘柄と売銘柄の価格差が縮まるのを狙うトレードなので、相場が大きく下がる時でも利益が狙える。ただ、先日から書いているように、トランプ大統領の動きで特定銘柄が影響を受けやすいので注意が必要だ。
明日の寄付きで、サヤ取り1組を利確して1組を仕掛ける。それぞれチャートで利確と仕掛けの根拠を書いてみた。
3月のサヤ取りは1勝1敗。決済損益率の合計は-1.47%だった。トランプ大統領の発言で特定銘柄の値動きが乱れている。決算発表のようなインパクトがあるので、ペアをどんどん仕掛けるのを控えた。
3月31日月曜日の日経平均は1502円の下落(-4.05%)だがサヤ取りペアはプラスだ。相場が暴落するほどサヤ取りの優位性が際立つ。
週明けの3月31日にサヤ取りを1組(クボタ/三菱マテリアル)仕掛ける。
今朝の寄付きでサヤ取り1組を仕掛けて1組を利確決済した。
今朝の寄付きで1組を決済した。明日に仕掛ける1組もある。この春は家族のことで時間が取られて日々サヤトレ2.0のチェックができていないがボチボチ進めよう。トランプ大統領が突然いろいろな動きを見せて特定銘柄が影響を受けやすい。決算発表があったのと同じくらいインパクトがあったりするので注意したい。
予告通り、6113アマダ/7762シチズンを仕掛けた。これでサヤ取りは2組で両方とも損益率がプラス。明日に仕掛けたいペアが現れたが見送ることにする。(チャートで理由を説明)
今日は予告通り、1802大林組/5411JFEを仕掛けた。明日に仕掛けるペアも1組見つかった。
明日の寄付きで、買1802大林組/売5411JFEを仕掛ける。-2σから上に向きを変えたのは先月末なので、仕掛が1日遅れた形だが、これから上に進んで行くと予想している。(このサヤトレ2.0のチャートは上に動くと利益発生となる)
2月のサヤ取り決済は2勝4敗。決済損益率の合計は-13.1%だった。
今朝の寄付きでサヤ取り1組を決済した。これで保有ペアは0組となった。
今朝の寄付きでサヤ取り2組を決済した。各銘柄が今日に決算発表なので、発表後の予測できない値動きに巻き込まれるのを防ぐため。
週明けに仕掛けたいサヤ取りペアが1組見つかった。買3092ZOZO/売6702富士通だ。
今日は、4004レゾナックHD/5214日本電気硝子を決済した。日本電気硝子の決算発表が今日なので、発表後の予測できない動きに巻き込まれないように前場寄付きでの決済だ。
2月のサヤ取りはいいスタート。今朝は予定通り、8233髙島屋/5233太平洋セメントを利確した。決済損益率が+7.46%で、1月の損失-4.61%を超えたので2025年合計はプラスになった。
予定通り、7202いすゞ自動車/3289東急不動産HDを仕掛けた。昨日に仕掛けたばかりの、8218コメリ/3549クスリのアオキが損切対象になった。
予定通り、1組を利確決済して1組を仕掛けた。今年からサヤトレ2.0でサヤ取りペアを選んでいる。仕掛は今日で今年3組目と少ないが、決済した2組は利確です。
予定通り、3436SUMCO/9983ファーストリテイリングを今朝の寄付きで利確決済した。明日の寄付きで1組の利確と1組の仕掛を予定している。
3436SUMCO/9983ファーストリテイリングが4営業日で利確基準を超えたので週明けに決済する。今年から「サヤトレ2.0」を使ってサヤ取りペアを選んでいる。
この後の前場寄付きで、3436SUMCO/9983ファーストリテイリングを仕掛ける。
週末に公開した3289東急不動産HD/8725MS&ADのチャートが週明けに下に折れたので仕掛けた。
サヤトレが進化した。これからは新しくできた「サヤトレ2.0」でサヤ取りを進める。
12月決済の損益率合計は-2.33%で2023年合計は+63.71%になった。
保有3組が昨日に15営業日を迎えたので今朝の寄付きで全部決済した。
今朝の寄付きで8053住友商事/1803清水建設を決済した。
この後の前場寄付きでサヤ取り3組を仕掛ける予定。
11月は3組決済で決済損益率の合計は+5.42%となった。2023年の合計は+66.04%だ。
今朝の寄付きで、8267イオン/6504富士電機を決済した。
週明けに仕掛けたいサヤ取りペアを公開する。8053住友商事/1803清水建設だ。
11月2日の記事の通り、2組を決済して利確となった。運用中ペアは1組。
月末月初は勤務先が多忙で終電時間を気にする日が多い。今回は特に月初が充実しすぎてサヤ取りを放置していた。見ない間に動きがあったようだ。
10月のサヤ取り決済は3勝2敗。損益率合計は-2.58%に。2023年の合計は+60.62%とプラスを維持している。
週明けに10月最後のサヤ取り仕掛を予定。8267イオン/6504富士電機だ。仕掛ける前、朝にちょっと考える。気になることが出てきたら見送る。
予定通り、7261マツダ/8253クレディセゾンを決済した。
4902コニカミノルタ/5713住友鉱山を今朝の寄付きで利確決済した。明日は7261マツダ/8253クレディセゾンを決済する。