山に島に海外、子連れスポットなどなど、お出かけ全般情報や旅行記・登山記を発信しています!
埼玉県在住のおでかけ大好きな40代2児の父です。 ・世界70ヶ国/地域訪問 ・全国47都道府県訪問 ・日本百名山71座登頂 ・国内有人離島73島訪問 ・GoogleMapsローカルガイド【レベル10】 海外・山・島以外にも普通の観光旅行やドライブ、温泉、フェス・イベント、ファッションなども大好きで、子供ができてからは埼玉の公園や子連れスポットばかり行ってます。
|
https://x.com/odekakejunky |
---|
越谷市の県民健康福祉村がピクニック・アスレチックに最適な公園だった!
埼玉県越谷市の西部にある『県民健康福祉村』。 村内(園内)には芝生広場に多目的広場、修景池、ソフトボール場、テニスコート、スケートエリア、サイクリングコースに植物園、温水プールやトレーニングジムなどが入ったときめき元気館に老人福祉センターま
副業にぴったり!flat(ふらっと)でプライベートガイドになろう!
皆さん誰しも何か"好きなこと、もの、場所、体験"ってありますよね? そんな好きなこと・詳しいことなどを活かして収入を得られるサービスが株式会社 Agaliが運営するマッチングガイドサービスのflat(ふらっと)。休日など
鴻巣市の大間近隣公園(大間見晴らしの丘)は隠れた名公園だと思うんです
埼玉県鴻巣市の南西、荒川の土手沿いにある『大間近隣公園(大間見晴らしの丘)』。 2023年6月にオープンしたまだ新しめの公園で、敷地内にはインクルーシブ遊具をはじめ様々な遊具や芝生広場、ドッグランなどがあり、川幅日本一の絶景や秩父の山並みが
さいたま市の与野公園・南園がリニューアルしたので遊んできました!
さいたま市中央区(旧与野市)の国道17号バイパス沿いにある『与野公園』。 明治10年(1877年)に開園した歴史ある公園で、約5万平方メートルの東京ドームより少し大きいぐらいの敷地に大きなバラ園や遊具広場、池や神社などがあり、森のような豊か
自然と都会のバランスが魅力の埼玉県では、近年リニューアルや新規オープンで魅力的な公園が続々と登場しています。 緑豊かな空間でのんびり過ごしたい方、子どもと遊びたいファミリー、地元民はもちろん県外の方にもおすすめな公園がたくさん! 今回は20
越谷市の西大袋第一公園(西大袋あおぞら公園)がオープンしたので遊んできました!
埼玉県越谷市の北西部、東武伊勢崎線大袋駅の西に位置する『西大袋第一公園(愛称:西大袋あおぞら公園)』。 2025年3月にオープンしたばかりで、大型の複合遊具に今話題のインクルーシブ遊具も設置されたとのこと。まだホヤホヤなうちに行きたいと思い
子供から大人まで!公園やキャンプで役立つ外遊びグッズ・おもちゃ9選!
公園やキャンプでの外遊びは子どもから大人まで楽しめるアクティブな時間。でも、せっかくなら思いっきり遊べるグッズを用意して、もっと充実した時間にしませんか? 今回は、公園などの外遊びで大活躍する遊びグッズやおもちゃを厳選してご紹介!定番アイテ
吉川市の美南中央公園に新しい遊具が設置されたので行ってきました!
吉川市の南西部、JR武蔵野線の吉川美南駅近くにある『美南中央公園』。 比較的まだ新しい町並みの住宅街に囲まれたオアシス的な存在で、東京ドームより一回り小さいぐらいの敷地に大きな芝生広場や遊具、多目的広場、調節池などがあります。 我が家の住む
所沢市の公園と言えば航空記念公園が有名ですが、そのちょっと東にある知る人ぞ知る公園である『所沢カルチャーパーク』。 元々キャンプやBBQが楽しめる公園だったようですが、2022年5月に大型の複合遊具が設置され子供たちにも大人気な公園になった
ピクニックや旅行、屋外のイベントなどなど、夏は子どもと一緒にお出かけする機会が増える季節。 ですが、年々増しているような気がする暑さや紫外線、虫対策、移動中の快適さなど、しっかり準備しておきたいことはたくさんありますよね。 そこで今回は、夏
広さワールドクラス!ワンパーク・こども広場Bのくにで遊んできました!
群馬県太田市の東部、国道50号線のカンケンプラザ2号館にある『ワンパーク・こども広場Bのくに』。 2023年4月にオープンした屋内型キッズランドで、なんと言っても国内最大級を誇る広さが魅力! 室内遊び場にハマりだしてからずっと行きくてウズウ
大きな複合遊具に広大な多目的広場!川島町の平成の森公園は子供から大人まで
埼玉県川島町のほぼ中央部、川島町役場の隣に位置する『川島平成の森公園』。 面積は8.38haと東京ドーム約2個弱の広さで、敷地内には大きな多目的広場や複合遊具のあるちびっこ広場、芝生広場に修景池、花園やアスレチックコーナーなど、公園としての
埼玉県川島町のほぼ中央部、川島町役場の隣に位置する『川島平成の森公園』。 面積は8.38haと東京ドーム約2個弱の広さで、敷地内には大きな多目的広場や複合遊具のあるちびっこ広場、芝生広場に修景池、花園やアスレチックコーナーなど、公園としての
上尾丸山公園のリニューアルした遊具『キッズツインタワー』がすごかった!
埼玉県上尾市の西部、荒川近くに位置する上尾丸山公園。 我が家が大好きな公園の一つでちょくちょく訪れているのですが、この度2025年3月16日に南側の児童遊園地にある複合遊具がリニューアルされ『キッズツインタワー』として生まれ変わったので、さ
登山初心者はまず「やまどうぐレンタル屋」を使うべし!口コミ・評判まとめ
登山を始めてみたいけど、登山用品が高くてなかなか踏み出せない… 富士登山や屋久島のトレッキングに誘われて行くことになったけど、ウェアや登山靴を持ってないからレンタルしようかな… などなど、登山デビューや初心者に付きまとう悩みがウェア・ギア問
新幹線の子供用リュック「ちいくバッグ」が機能性抜群でかっこいいですぞ!
日々のお出かけや保育園・幼稚園に習い事など、子供の成長のお共にかかせないアイテムの一つであるキッズリュック(リュックサック)。 キャラクターものからブランドものなど、星の数ほどあり迷ってしまいますが、特に新幹線など乗り物系が好きなお子さんに
【宿泊レビュー】水上高原ホテル200に子連れで1泊だけしてきただけの話
昔白馬のスキー場で一緒に籠っていた友人家族と合計3家族で今年もみんなでわいわいスノボー&雪遊びを楽しもうとけっこう前からこちら水上高原ホテル200を予約していたのですが、なんと当日になりうちの6歳の息子が発熱。。友人家族は娘がインフルで当日
【大型遊具のサブスク】サークルトイズが魅力的すぎる!口コミ・評判掲載
「遊具やおもちゃを買ってもすぐに飽きられちゃう…」 「室内遊び場などにある大きな遊具が欲しいけど、値段が高いし処分も大変そう…」 「サブスクはすぐにやめられなそう…」 と思っている方に是非おすすめしたいのが、子供向け大型遊具がレンタルできる
平日午後にたんばらスキーパークのたんばランド(キッズパーク)のみで遊んできた話
群馬県沼田市、百名山の武尊山(ほたかやま)南西山麓の玉原高原に位置するたんばらスキーパーク。 アクセスが良く初心者向けの緩斜面が多いので昔からよく来ており、夏は綺麗なラベンダーを愛でたり裏手の武尊山にも登ったりと、色々とお世話になっている大
【休日利用レビュー】いきもの探検隊 上尾店がめちゃくちゃ楽しかったです!
埼玉県上尾市の北上尾駅近く、PAPA上尾ショッピングアベニューにあるいきもの探検隊 上尾店。 色々な生き物と触れ合える体験型の小動物園的な施設で、こないだ上の階のファンタジーキッズリゾート北上尾店に訪れた際に知り、クチコミとか見たらめちゃく
今年のバースデートリップは2年ぶりのアイランドホッピング☆ 11日間で小笠原諸島(父島・母島)、八重山諸島(小浜島・波照間島・竹富島)を一人で巡ってきました。 水が苦手だってのに、こないだの黒島&与那国で今年はアイランドジャンキーと化しまし
今年のバースデートリップは2年ぶりのアイランドホッピング☆ 11日間で小笠原諸島(父島・母島)、八重山諸島(小浜島・波照間島・竹富島)を一人で巡ってきました。 水が苦手だってのに、こないだの黒島&与那国で今年はアイランドジャンキーと化しまし
今年のバースデートリップは2年ぶりのアイランドホッピング☆ 11日間で小笠原諸島(父島・母島)、八重山諸島(小浜島・波照間島・竹富島)を一人で巡ってきました。 水が苦手だってのに、こないだの黒島&与那国で今年はアイランドジャンキーと化しまし
今年のバースデートリップは2年ぶりのアイランドホッピング☆ 11日間で小笠原諸島(父島・母島)、八重山諸島(小浜島・波照間島・竹富島)を一人で巡ってきました。 水が苦手だってのに、こないだの黒島&与那国で今年はアイランドジャンキーと化しまし
今年のバースデートリップは2年ぶりのアイランドホッピング☆ 11日間で小笠原諸島(父島・母島)、八重山諸島(小浜島・波照間島・竹富島)を一人で巡ってきました。 水が苦手だってのに、こないだの黒島&与那国で今年はアイランドジャンキーと化しまし
11日間小笠原&八重山一人旅①東京・竹芝からおがさわ丸で父島へ
今年のバースデートリップは2年ぶりのアイランドホッピング☆ 11日間で小笠原諸島(父島・母島)、八重山諸島(小浜島・波照間島・竹富島)を一人で巡ってきました。 水が苦手だってのに、こないだの黒島&与那国で今年はアイランドジャンキーと化しまし
今回は初めての八重山諸島へ。 一人旅には黒島がおすすめと聞いたので、黒島と以前から行きたかった日本最西端の与那国島に一人で行ってきました。 はじめは黒島。 黒島は人口約200人に対し牛の数が約3,000頭という牛ばっかりの島らしく、ほんとに
登山の行動食にもこだわりを。おすすめミックナッツBuddy Nuts バディナッツ
登山やハイキング時の行動食って、大体行く前のコンビニやスーパーなどのお菓子やスイーツなどが定番で、余ったら自宅でのお酒のおつまみやおやつなどにする方も多いかと思います。 健康など少し気にしている方はミックスナッツやドライフルーツ、ようかん、
今年のバースデートリップは4年ぶりの沖縄・八重山諸島へ一人旅! 3泊4日(那覇前夜泊あり)で、残しておいた鳩間島と西表島&由布島、石垣島をめぐってきました。 今回は西表島ドライブ中にサクっと寄ってみた由布島。 観光アイランドでという感じで、
3泊4日八重山諸島一人旅③西表島ドライブ【白浜~上原~大原】
今年のバースデートリップは4年ぶりの沖縄・八重山諸島へ一人旅! 3泊4日(那覇前夜泊あり)で、残しておいた鳩間島と西表島&由布島、石垣島をめぐってきました。 西表後半は、西部の白浜からぐるっと時計回りに南部の南風見田の浜までドライブし、南東
今年のバースデートリップは4年ぶりの沖縄・八重山諸島へ一人旅! 3泊4日(那覇前夜泊あり)で、残しておいた鳩間島と西表島&由布島、石垣島をめぐってきました。 2島目は西表島! 前半は憧れ続けていた奥西表にある船でしか行けない陸の孤島・船浮集
雪山登山初心者におすすめ!冬の湯ノ丸山ハイキング【地蔵峠から】
今シーズン初の雪山ハイクは浅間連山の一つである湯ノ丸山へ。 最近まで知りませんでしたが、見事な霧氷乱舞に大展望、周辺の環境やアクセスなど、総じて魅力満載なお山でした。 雪山装備を揃えるならヒマラヤスポーツ! 30,000種類を超える商品ライ
今年のバースデートリップは4年ぶりの沖縄・八重山諸島へ一人旅! 3泊4日(那覇前夜泊あり)で、残しておいた鳩間島と西表島&由布島、石垣島をめぐってきました。 はじめは鳩間島。 とても小さく、綺麗な海以外何もないと思ってましたが、あたたかい人
今年の夏休みは、2年前に台風のせいで泣く泣くキャンセルした"世界が恋する海"こと慶良間諸島へリベンジバカンス! 3泊4日(那覇前泊有り)で慶良間の有人離島である渡嘉敷島(とかしきじま)、阿嘉島(あかじま)、慶留間島(げる
今年の夏休みは、2年前に台風のせいで泣く泣くキャンセルした慶良間諸島へリベンジバカンス! 3泊4日(那覇前泊有り)で慶良間の有人離島である渡嘉敷島(とかしきじま)、阿嘉島(あかじま)、慶留間島(げるまじま)、座間味島(ざまみじま)の計4島を
【休日利用レビュー】深谷市のわんぱくランド(仙元山公園遊園地)で遊んできました!
埼玉県深谷市のほぼ中央に位置する仙元山公園内にあるわんぱくランド(仙元山公園遊園地)。 入園料は無料で、数えるほどのアトラクションも1回50円~200円で遊べるという最強コスパのローカル感溢れるレトロ遊園地でございます。 前々から気になって
最近山ばかり行ってたので、山の日だけど島へ。 当初は五島列島に行く予定でしたが、日程の都合で長崎の離島である壱岐島(いきのしま)に変更になり、調べたら辰ノ島という無人島のビーチが良さげだったので、福岡から1泊2日(壱岐島泊)でまったりしてき
愛知県の三河湾に浮かぶ佐久島。 近くの日間賀島、篠島と合わせて「三河湾三島」や「愛知三島」などと呼ばれています。 面積は1.81㎢、一周約12kmぐらいで人口は約200人の小規模の島ですが、知る人ぞ知るアートの島でも有名。 一昨年瀬戸内の直
子供用のキックボードはマイクロスクーターのミニマイクロがおすすめ!
子供用の乗り物でストライダーなどのキックバイクに並び人気のキックボード(キックスクーター)。 色々あって迷ってしまうかと思いますが、こちらでおすすめしたいのがマイクロスクーターのベストセラーシリーズであるミニマイクロ。 スイス発の世界的にも
正月休みに富士山でも眺めに新春ハイク。 山中湖の北側にある富士山の眺めが抜群に良い石割山(いしわりやま)~平尾山(ひらおやま)~大平山(おおひらやま)を一人で歩いてきました。 石割神社で初詣をし、あっぱれ見事な富士山が拝め最高な新年を迎えら
フィールドマジックのリアル人工芝エクスターフがおすすめな7つの理由【口コミ・レビュー掲載】
『公園やゴルフ場のような芝生に憧れお庭に芝生を敷いてみたけど、維持・管理が大変…』 『DIYでお庭に人工芝を敷いてみようかな…?』 などお考えの方に是非おすすめしたいのが、フィールドマジック社のリアル人工芝エクスターフ。 プロが選んで開発か
雨の日でも雪の日でも季節・天候に左右されないプレイスポットとして人気の室内遊び場。 ボールプールやエアー遊具(ふわふわ遊具)など、屋外ではあまり遊べない遊具が魅力で、最近はよりたくさんの遊びコンテンツが増えてきました。 我が家も5歳児の息子
【休日利用レビュー】ファンタジーキッズリゾート北上尾店で遊んできました!
2024年11月に埼玉県上尾市の北上尾駅前にあるPAPA上尾ショッピングアベニュー内にオープンした『ファンタジーキッズリゾート北上尾店』。 全国に展開するファンタジーリゾート社が運営する室内遊園地です。 最近うちの5歳の息子が室内遊び場にハ
【3WAY】子供のキックボードデビューはマイクロスクーターのミニトゥーゴーで決まり!
子供用の乗り物でストライダーなどのキックバイクに並び人気のキックボード(キックスクーター)。 『キックバイクもキックボードも欲しいけど、2台となると予算的にちょっと…』 という方に是非おすすめしたいのが、マイクロスクーターのMini2go
【初体験】埼玉運輸支局でユーザー車検をやってみたら構えてたより簡単だった話
車を所有している人ならみんなこの時期になると憂鬱になりがちな【車検】。 法律で義務付けられているので仕方ないですが、何より金額がネックですよね… 著者は前回の車検を修理も兼ねてディーラーに出したのですが、10なん万ぐらいいってしまい…、次回
【全遊具紹介】春日部市にある内牧公園のアスレチック広場が最高過ぎた!
春日部市の北西部にある内牧公園。 無料で遊べるフィールドアスレチックにバーベキュー広場、春にはお花見も有名で、アスレチック遊具の充実さから内牧アスレチック公園とも呼ばれています。 そのアスレチック遊具が2023年2月にリニューアルされたみた
みさと公園・冒険トリデのアスレチック遊具がすごすぎたのでレビューします!
埼玉県三郷市の南部にあるみさと公園。 東京足立区との境にある小合溜井(こあいためい)という池を挟み、東側がみさと公園、西側が水元公園となっており、豊かな自然と美しい水辺の風景が楽しめる公園です。 その中央部にある冒険トリデとその周りにはアス
美しい水辺の風景に鮮やかな紅葉!初冬のみさと公園はたまならくエモかった
埼玉県は三郷市の南端にあるみさと公園。 東京足立区との境にある小合溜井(こあいためい)という池を挟み、東側がみさと公園、西側が水元公園となっており、美しい水辺の風景と充実した遊具が楽しめる埼玉県営の公園です。 息子が幼い頃に何度か訪れたこと
上尾市の平塚公園でアスレチック遊具や広場でボール遊びを楽しんできました!
上尾市の東部にある平塚公園。 面積は約3.64㎢(東京ドーム0.8個分)と比較的小規模の公園ですが、無料のアスレチック遊具にいこいの広場、水の広場(じゃぶじゃぶ池)、テニスコート、散策路のある林と、コンパクトに魅力が凝縮された公園です。 最
気候のいい時期の公園でポカポカと暖かいひだまりの下、楽しそうに遊具で遊ぶ子供を眺めながら過ごすひととき。 何ものにも代えがたい幸せな時間だと思います。 著者が幼かった頃の昭和の遊具はジャングルジムや滑り台、ブランコが定番でしたが、今は全部が
初心者や子連れにおすすめ!ロープウェイ・ケーブルカー利用で登れる関東の山7選
『登山は好きだけど、可能ならできるだけ文明の利器を借りたい!』と思ってる人、けっこう多いですよね? あたくしもそんなタイプです。 特に登山初心者の方や子供連れの場合は、距離の短縮はもちろん、乗り物にも乗れますし山の魅力を味わえる手段の一つで
晩秋・初冬に何度か登っている丹沢。 今年も登りたくなったので、今回は最奥・最高峰の蛭ヶ岳に登ろうと思いやってきましたが、前泊で利用した万葉の湯がめちゃくちゃ混んでおり就寝が遅くなってしまったため、なんか長距離歩くのが面倒になってしまいサクっ
【休日利用レビュー】キッズランドUS 埼玉越谷店を遊びつくしてきました!
埼玉県は越谷市、新越谷/南越谷駅前の越谷サンシティ5階にある『キッズランドUS 埼玉越谷店』。 系列の『キッズユーエスランド』も含め全国展開している室内遊び場(室内遊園地)で、こちら埼玉越谷店は2023年7月にリニューアルオープンしました。
【ふわふわドーム・ローラー滑り台・じゃぶじゃぶ池…】北本市子供公園は子供ファーストな公園!
埼玉県は北本市の西部、荒川の近くに位置する『北本市子供公園』。 広さは28,406㎡。東京ドームの半分ちょっとぐらいの敷地に大小様々な遊具やせせらぎ(じゃぶじゃぶ池)、ふわふわドーム、小動物園、児童館などが揃っており、子供が大好きな遊びが凝
5歳児の子供と秋の赤城山ハイキング【小沼駐車場から小地蔵岳・長七郎山・小沼周回】
秋の3連休の晴天予報。めずらしくかみさんが山に行きたいと言い出したので、子連れでも楽しめそうな群馬の赤城山をチョイス。 最高峰の黒檜山は以前雪山で登りましたが、少し登山な感じだったので、今回はゆるゆるハイキングな気分だし南側の小沼から小地蔵
【お湯だけでOK】登山・テント泊の食事にマストなアルファ米・フリーズドライ等のまとめ買いリスト
登山中やテント泊の際の食事で簡単お湯だけで出来上がるアルファ米やフリーズドライ、パスタ・ラーメンなどをリスト化してまとめました。 備蓄の非常食・防災食・保存食にも適しています。 アルファ米 (function(b,c,f,g,a,d,e){
【休日利用レビュー】イオン大宮にあるキッズーナ大宮店を遊びつくしていました!
埼玉県さいたま市のイオン大宮3階にある『キッズーナ大宮店』。 イオンの子会社であるイオンファンタジーが運営する室内遊園地です。 最近同じくさいたま市のイオンモール浦和美園にできたファンビレッジに行ったらスイッチが入ってしまい、3週連続の室内
【難易度別】初心者から中級者まで!富士山が綺麗に見える山・ルート12選
我が国ニッポンのシンボルである富士山。 登るのもよいですが、『富士は眺める山』という言葉もある通り、どこから見てもこの均整の取れたシンメトリーのお山は美しく目を引きますよね。 そんな富士山が見える山を登るのも登山の楽しみの一つであり、富士見
今回の山歩きは、富士山の北東部に位置する富士山の眺望が抜群に良いと噂される杓子山(1,597m)へ友人と2人で登ってきました。 天気は少し残念で雲が多くたまに山頂が見えるぐらいでしたが、秋の風景に富士が映えていい感じの景観が楽しめました。
2022年の登り納めは迎春PICでも撮りに富士見登山。前々から気になっていた富士山西側にある毛無山(1,964m)にふもとっぱらから登ってきました。 生憎登山中は狙ってたかのように富士山は雲に隠れ、むしろ富士山よりふもとっぱらでキャンプした
スマーク伊勢崎のファンビレッジ with トミカ・プラレール・リカちゃんを遊びつくしてきました!
群馬県は伊勢崎市のスマーク伊勢崎内にある屋内遊び場『FUN VILLAGE with トミカ・プラレール・リカちゃん』。 全国各地にゲームセンターなどを展開しているGiGO(元SEGA)が運営する室内テーマパークであります。 先週埼玉・浦和
2歳児の子供とケーブルカー・ロープウェイ利用でGWラクラク筑波山ハイキング
茨城県の名峰・筑波山(877m)。 ケーブルカーやロープウェイを利用すれば散歩感覚で登れる百名山として有名で、今回は2歳の息子の山デビューということで、子連れハイキングしてきました。 ケーブルカー、ロープウェイ、バスと、色々な乗り物にも乗れ
蔵王ロープウェイ利用で秋の蔵王山ハイキング【地蔵山&熊野岳】
もう3年連続正月登山で撤退している蔵王山。 来年の正月も毎年恒例になりつつありましたが、もう雪山はやめて無雪期に登ってきました。 蔵王ロープウェイの地蔵山頂駅から登りましたが、サクっと散歩感覚で登れ雪があると無いとでは大違い。 実は大朝日岳
【休日利用レビュー】ファンビレッジ浦和美園のポプラ社エリアで遊んできました!
2024年9月にさいたま市のイオンモール浦和美園の2階にオープンした屋内あそび場『FUN VILLAGE inURAWAMISONO』。 全国各地にゲームセンターなどを展開しているGiGO(元SEGA)が運営する室内テーマパークであります。
ファンビレッジ浦和美園のリアルFPSアリーナ(レーザーサバゲー)を楽しんできました!
2024年9月にさいたま市のイオンモール浦和美園の2階にオープンした屋内あそび場『FUN VILLAGE inURAWAMISONO』。 全国各地にゲームセンターなどを展開しているGiGO(元SEGA)が運営する室内テーマパークであります。
今回は紅葉の名山でもある頚城(くびき)三山最高峰の火打山(2,462m)に友人と2人で登ってきました。 この辺の有名なお山はけっこう登ったのですが、全部天気が良くなく…今回もその通りに。。 曇り&ガスでごく稀に晴れ間が差す感じでしたが、まあ
【楽天1位60冠獲得】4年使える 3WAY キッズバイクがコスパ最強すぎる!
子供の成長にかかせないアイテムの1つである自転車。 ポピュラーな流れとしては、キックバイク ⇒ 補助輪付き自転車 ⇒ 自転車 かと思いますが、この流れでいくと最低でも2台必要となってきますよね。 そこで、この3パターンが1台で完結する神自転
今年もお台場の潮風公園で開催されたベジライフに子連れで行ってきました【2024】
昨年行ってとっても居心地が良かったベジライフ。 今年もお台場の潮風公園で開催されたので、先週のロッキンに続き今週も5歳の息子を連れて行ってきました。 入場料は無料! お台場の潮風公園の太陽の広場(芝生広場)で、体に優しい物食べたり飲みながら
ロッキンジャパン2024ひたちなかに5歳児の子供と参戦してきた話
夏フェス好きには言わずと知れた日本最大級の野外音楽フェス『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』。 2024年は25周年ということで"5年ぶりにひたちなか海浜公園でも開催"、"サザンが夏フェス卒業&qu
組み立て簡単!ロゴスの4WAY 7075バケットチェアが優秀すぎてフェスにピクニックに大活躍!
アウトドアメーカーLOGOS(ロゴス)から2024年の夏に発売されたアウトドアチェア『4WAY 7075バケットチェア』。 "4WAY"とはもちろん4通りという意味で、"7075"とは航空機の素材とし
これで無料!?いろは親水公園のウォーターパークが楽し過ぎた!
埼玉県志木市の志木市役所前にある『いろは親水公園』。 2022年の8月にリニューアルされ、その左岸ゾーンには夏季限定のウォーターパークが誕生しました。 我が家のあるさいたま市から近いので行ってみたいなーとは思ってたのですが忘れてしまい、ふと
コスパ最高!ぐんま昆虫の森の昆虫観察館を2時間でサクっと見てきた話
群馬県は桐生市にある群馬県立ぐんま昆虫の森。 敷地が45ha以上と東京ドーム約10個分の敷地内に雑木林や田畑、小川などの自然環境が再現され、色々な昆虫の生態を学ぶことができます。 今年の夏はクワカブ採集ばかりしていて息子共々クワカブ熱が強く
今年の山の日は久々の3,000m峰である南アルプスの塩見岳へ。 岩場が苦手な自分は後回しにしていた百名山なのですが、先週五竜岳に登り勢いがついたので友人と2人で攻めてきました。 長い樹林帯と険しい岩場の先には感動のビューが待っておりました。
真夏の1泊2日唐松岳・五竜岳縦走【八方尾根~遠見尾根で唐松岳頂上山荘テント泊】
2024年は辰年ということで、年男の友人と2人で北アルプスは後立山連峰の五竜岳へ。 周りの山に登るたびに憧れ続け10年以上。毎年行きたい日の五竜山荘のテント場の予約が埋まってしまい、今年はもう諦め唐松岳にテント泊して挑むことにしました。 高
札幌から日帰りで美瑛・富良野ドライブ旅【青い池・新栄の丘・赤い屋根の家・ファーム富田】
家族旅行で札幌滞在中にレンタカーで美瑛・富良野辺りを日帰りでドライブしてきました。 天気が良く『THE 夏の北海道』な景色が味わえ大満足。 特に青い池とノーマークだった新栄の丘展望公園が最高に気に入りました。 ちなみに、前日行った神威岬はこ
家族旅行で札幌滞在中にレンタカーで神威岬に日帰りドライブをしてきました。 予習ほぼ無しで行ったせいか、ダイナミックな絶景にめちゃくちゃ感動しました。 帰りに小樽運河で写真を撮り、六花亭でお茶して帰りました。 ちなみに、翌日行った美瑛・富良野
ネットで見かける埼玉県でカブトムシ・クワガタが採れるスポットを5か所実際に行ってみました!
夏と言えば、海!山!カブトムシ・クワガタ! 的な発想を抱いているアクティブパパはけっこう多いのではないでしょうか? 我が家も息子が適齢期になってきたので去年の夏からカブトムシ・クワガタ(以下クワカブ表記)採集・飼育を始めたのですが、まだ埼玉
【休日利用レビュー】キッズランドUS埼玉大宮西店を遊びつくしてきました!
さいたま市西区のイオン大宮西店4階にある屋内あそび場『キッズランドUS 埼玉大宮西店』。 系列の『キッズユーエスランド』も含め全国展開している室内遊園地で、こちら埼玉大宮西店は2024年4月にオープンしました。 我が家から近いということもあ
広大な芝生広場に展望抜群の里山!松伏みどりの丘公園はピクニック好きに超絶おすすめ!
埼玉県南東部の松伏町にある松伏みどりの丘公園。 2016年4月に全面開園したというだけあり、色々と新しく"まだ若い公園"というイメージです。 面積は約26.5haと東京ドーム約5個分の広さを誇り、広大な芝生広場や遊具があ
新潟県と群馬県にまたがる百名山の平ヶ岳(2,141m)。 唯一の正規ルートである鷹ノ巣登山口からのルートは往復20km以上で標準コースタイムは12時間以上。しかも途中には山小屋やテント場なども無く『日帰り最難関の百名山』とも呼ばれています。
「ブログリーダー」を活用して、よーべんさんをフォローしませんか?