chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々是好 https://www.happylife1949.com/blog

​私達は人生において自分が一番幸せな道が見つけられるようにプログラムされています。それなのにほとんどの人が気が付いていないのです。

グランマ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/09/16

arrow_drop_down
  • ハッピーな人生送るための方法

    今日のあなたはごきげんですか それとも・・・・ 機嫌がいい時も悪い時も 心の状態は自分で作っているんですね イヤな事にフォーカスすればいやな気分になりますし 楽しいことにフォーカスすれば楽しい気分になります そんな心の状態を作っているのが脳なんです。 心は心だけでは動きません 脳が心の状態を常に作り出しているのです。 つまり、あなたの脳が悲しいとか、楽しいとか さまざまな働きをするため、それに従って心が動くのです 人は24時間何らかのパフォーマンスをしています 心の状態が安定していればパフォーマンスの質も高くなります 仕事の時はしっかり集中し

  • 子供に成功体験させてあげる

    子供達に成功体験をさせてあげる 出来ない経験が子供をますます嫌いにさせてしまうのですね、

  • 子連れで飛び込み営業から始めたビジネス

    飛び込み営業とは、アポイントメントを取らずに、会社や店舗、個人宅へ訪問し取り扱っている商品の売り込みを行う営業のこと今ではインターネットを通じて相手にアプローチすることが可能なので必要性はなくなってきてますが、今から46年前、私27歳、2児の母親主人のお給料だけでは、一家4人の生活が苦しく、保育料で私のパート代が消えてしまう生活そこで見つけたのが、婦人服の卸業の仕事、世はまさにブティックが増え続けた時代子供達を車の後部座席に座らせ、ドライブ気分で店舗を物色飛び込み営業の良さは、顧客と対面で話せるというメリットです。運よく相手と初回から信頼関係を築けることができましたブティックのオーナーにとって女性同士という気安さ当時は営業マンはいても、ウーマンはいなかった点も幸運でしたかって、グラフィックデザイナーとして仕事していたので、販促のアドバイスができることで店舗売上の応援をサービスとしてやってましたそれらもプラスになり、販路広げることができましたしなんといっても歩合制ですから、やりがいがありましたそして、何よりも心強かったのが、車で待っていてくれる子供達の笑顔です早めに、きりあげて家から持っ

  • ちょつと凸凹しているほうが、いいじゃないですか 

    自分で気になる短所や欠点も、誰かの目からは、あなたの長所や魅力として映っているかもしれません ちょつと凸凹しているほうが、人間らしくていいじゃないですか 「今日も頑張った」「毎日、良くやっているね」って ちゃんと自分をほめてあげること やっていますか・・・? 私も、そそっかしくて失敗ばかりしていました 今でもそうですけど・・・ ビジネス立ち上げて経営者になって 仕事の幅を広げたり、セミナー講師として呼ばれたり 一見そつなくやっていても気のおけるスタッフと談笑しているときは ボロが出るんですね やっちゃったーと思っていると みんなの反応は 「これだから私達ホットするんです、完璧だとついていけませんよ」 つて褒められるんです 家庭でも、子供達からは「一生なおらないね」とお叱り受けますが 孫達からは「グーマー(グランマを短縮して呼びます)はこれだから面白いんだよ」と誉め言葉に・・・ 完璧な人間なんてこの世に存在しません 凸凹でいいんです 「自分が好きでない肯定感が低いと思っていたら、話してみませんか」 あなたのグランマより

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、グランマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
グランマさん
ブログタイトル
日々是好
フォロー
日々是好

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用