くるくるヘアーの4歳の長女(しじみ)と しろしろもちもちな1歳の次女(ほた)の 日常絵日記! 趣味のハンドメイドや絵本記録、お弁当記録も🍀
※あくまでうちの娘の反応です。
※あくまでうちの娘の反応です。
カートに乗らない、押したい、むしろぶら下がりたい、で困る。乗せたら喚くし、下ろしたら脱走するし。夏休みはカートを押したい人が2人いて買い物も一苦労だね。完全に包囲して逃げられないカート欲しい、▼しじみの頃の話 ▼登録してみたよ!ポチッとしてくれたらやる気
カーテンくらい買ってやれよ、って話なんだけどさ。ただの一瞬で終わるよりも何か遊べた方が楽しいと思って誘導してしまったが予想以上に楽しんでくれてよかった。(これで気に入らなかったら後日カーテン買うしかって思ってたけど…)スズランテープをピリピリ裂くのも楽し
7月末から家族みんな順繰りに体調悪くて私は唯一発熱しなかったけど咳が長引いてお盆休み頃には夜、咳で眠れなくて辛かったのでお盆明けて病院に行ってきたよ。吸引器を処方されて1日1回やるんだけどまだコツ?を掴めず吸っては勢いよく咳き込んでる。(全部吐き出してしまっ
ちょっとプリキュアに失望してすらあった。「作戦会議するんだよ」って伝えたけども…なかなか厳しいねぇ。※敵とコーチはトレースです。 ▼登録してみたよ!ポチッとしてくれたらやる気が倍増するよ! にほんブログ村
まず「あだ!(やだ)」って言ってから考えるタイプ。(そんなんあるかい!!!)そして『メテオ』を唱える。▼登録してみたよ!ポチッとしてくれたらやる気が倍増するよ! にほんブログ村
とっても仲良さそうな感じだったけど??ママの友達の子だっていうから覚えがないけどお母さんの顔見に行ったら友達じゃなかったよ。「あー、前年長さんで今一年生とかかな?」とか言ってたけどお母さん、幼稚園の駐車場で見かけたことあるよ?多分幼稚園ではめちゃくちゃ楽
よく至近距離で見てくる(見えてるのか?)ママはいたけどねえねがいない!!みんなが『しじみ』って呼ぶから『しゅじび』って呼び始めた。しじみは“しじみ呼び”でも良いらしい。『しゅじび』って呼んだり『ねえね』って呼んだり…▼登録してみたよ!クリックしてくれたら
口が達者になってきて……怒られてる途中で「ママおばか」とか言ったりするもんだから冷静さを失いかけるよね。ちゃんと人の気持ちを考えられる子になってほしい。こう言ったら相手はどんな気持ちかな?これやったら相手はどう思うかな?とか。眠くてぐずぐずの時は受け流す
いつか作りたいなって思ってたやつ。発熱して急遽作ったよ。100均の手ぬぐいでいけたから手軽!生地は年々薄くなってるけど(文句)洋服の上からつける分には問題なさそう…?次女は嫌がってなかなかつけてくれなかった、、発熱時につけたけど、脇の下で体温測る時に外してか
「チョコ」を「こちょ」と言ってる。突然のおやつクイズわかったかな?
ギンビスのしみチョコも食べ方もあるんだよね。今度記録しとこ。
末っ子だし保育園にも行ってないからおもちゃの取り合いとか、譲るとかなかなか経験ないけど、ちゃんと出来たね。譲ったのか先に負けを認めたのかはわからないけど少しお姉さんになったね。敗退を味わうって日本語変だね、敗北を味わうだね。
度々、後部座席から手渡される。こんなんいくらあっても困りませんからねぇって。ちなみにこれは食べられるらしい。
※あくまでうちの娘の反応です。今回からしじみの感想も入れてみました。
※あくまでうちの娘の反応です。しじみも感想を言っていたので書いてみました。
「ブログリーダー」を活用して、ひものさんをフォローしませんか?