定年退職したあとの老後に備えて、節約してお金を貯めていこうという主旨のもと、無料、懸賞、セール情報、豆知識、投資等、様々な情報をつづっています。
NISA始めました!毎日100円、毎月1万円投資・貯蓄計画【2024年8月】
投資のド素人が国の政策にのっかりNISAを始めました。 株価が爆上がりしている今始めるのは賢くはないんでしょうけど、爆下がりしたとしても、散財するだけではなく10年・20年先の老後資金のちょい足しというか退職金の積み増し ...
急激な円安によって円の価値が下がっている時代。輸出企業はウハウハですが、輸入企業や国内企業は収益を圧迫している状況。ということは自分のスキルを海外で売ってドル払いで収益を得られる副業をすれば良いのではないかと、賢い人は思 ...
無料でも学べる『日本リスキリングコンソーシアム』。国や地方自治体、民間企業などが一体となって、日本全国あらゆる人のスキルをアップデートする「リスキリング」に取り組む新たな試みとして、協賛100社以上、プログラム1400以 ...
日頃のスマホで撮影した何気ない写真から収益を生む方法があります。 フォトストックサービスという画像素材サイトへ写真をアップロードすることで、1枚ダウンロードされるごとに数円程度ですが収入を得ることができます。 街の風景や ...
サンプル百貨店 食料品や雑貨品を送料込超特価でサンプル購入!無料抽選もあるよ!!
『サンプル百貨店』は日本最大級のサンプルサイト。食品や飲料、化粧品や雑貨等が抽選で無料で当たります。 取り扱いカテゴリは、飲料、お酒、お菓子、アイス、スイーツ、生鮮・肉・魚・惣菜、加工食品、冷凍食品、日用品、化粧品等、日 ...
尋常ではない暑さが続く日本。エアコンなしでは生活が辛い日も多いですが、そのエアコンの気になる電気代や節電のポイントで良く言われる「エアコンはつけっぱなしがお得」。これについて本当のところどうなの?というのが気になります。 ...
単位:千人、()全体に占める割合 年収区分 2022年 2018年 100万円以下 3,985( 7.8%) 3,938( 8.3%) 101~200万円 6,433(12.7%) 6,515(13.7%) 201~30 ...
「パーキンソンの法則」によれば、人はお金を持っていれば持っているだけ使ってしまいます。 毎月5万円貯金すると決め、別の口座に貯金する。 残りのお金を生活費に使う。 そうすることで無駄遣いなく計画的な貯金に結びつけることが ...
「ブログリーダー」を活用して、節約太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。