しばらく更新をサボっていました。 多忙なため月水金のシニアサークルのテニスにも何カ月も行けていません。 実は明日(16日)と明後日は宮崎出張で来週も長崎出張が入っています。 そのための事前の確認試験や計画書、見積書や事後の報告書などの作成があります。 今月はその2件の出張に...
壁打ちに行きました。今週2度目です。 シニアサークルの月水金の練習日に参加できていないので時間のある時に行きます。 申し込みは「水巻町公共施設予約システム」でしています。 午前中に午後の予約をしますと忘れることがあります。 するとテニスコート管理人さんから電話があります。 ...
壁打ちに行きました。 月水金の練習日に参加できていないので時間のある時に行きます。 シニアの人は毎日テニスコートで見かけます。
本業があります。 本日は注文請書に1万円の印紙を貼って元請けに郵送しました。 毎朝目が覚めると、 「今日しないといけないことは何か」 と自問しています。 本当は、 「今日したいことは何か」 を自問したいです。 それは、Abema放送で将棋と麻雀を見ること。 シニアサークルで...
野球の内野手がスプリットステップをしていました。 YouTubeで米国のワールドシリーズを見ていまsy。 大谷さんを中心に撮影している番組があります。 大谷さんが3塁にいるとき走者のときに3塁手がスピリットステップをしていました。 テニスだけではなく野球でもやっていました。...
シニアテニスサークルにいますが、ここの先輩諸氏は羨ましいです。 平均年齢は76歳ですが皆さんお元気です。傘寿80歳を越したかたも3名おられます、 元気じゃないとテニスもできません。 日本では相談したり病気の時に助け合ったりする高齢者の割合が少ないと言われています。 シニアサ...
今週はシニアサークルの練習に行っていません。 仕事の合間に壁打ちしています。壁打ちは定員2人です。 本日行きました。昼間の壁打ちです。 シニア世代の人と一緒になることがあります。 今日もそうでした。知らない人でしたから町外者だったと思います。 町外者の方は1時間200円です...
プロ野球の日本シリーズが間もなく始まります。 ひいきのソフトバンクがオリックスと日本一を争います。 ところでテレビ中継を見ていると気になることがあります。 応援団が凡退をした選手をからかうように鳴り入り物を使うことがあります。 相手チームにエラーが出ますと拍手喝采をします。...
近頃はたいてい曇りで次に雨となり雷を伴う時があります。 それを繰り返しています。 青空の下でテニスの秋を楽しみたいです。 明日は水曜日。テニスサークルの練習日です。 雨が止んで欲しいです。
本日のテニス練習は休みました。 仕事もありますがそれより庭木の手入れがあります。 今月中にマキの木と松の剪定をしました。 作業中に衆院選の調査依頼の電話がきました。 おなじみの選挙のたびに掛かってきます。 無作為に選んでいると言ってます。 これで10回程度ですから無作為では...
シニアサークルの練習日は月水金の週3日です。 先週の金曜日は博多の仕入れ先2軒に打合せに出かけました。 本業が来月から本格稼働します。 明日の月曜日は「晴れのち曇り」。小雨決行です。私は仕事の都合が微妙。 練習不足にもなりますし仕事で動けなくなりそうです。 そのため11月2...
シニアサークルの練習日は月水金の週3日です。 月水は9時から11時です。金曜は14時から16時です。今日の金曜日は休みました。 本業の打合せで博多に行きました。仕入れ先から金曜日しか空いていないということでした。 なるべく月水金の外出は避けたいのですが私には「練習あるある」...
水巻町テニスコートに隣接した「壁打ちコート」は有料です。 遠賀郡4町ではここだけ有料です。定員2名です。 たまたま水巻町テニスコートに来られた人がここも無料と思って利用していることがります。 地元町民は半面だけとわかっていますが町外者は全面を使って走り回っています。 しかも...
シニアサークルの練習日は月水金の週3日です。 月水は9時から11時です。今日の水曜日は休みました。 実は8時半まで寝ていました。急げば少しの遅刻で参加できます。 しかし遅刻して練習に行くというのは私の矜持が許しません。 高校部活の日曜練習で理由なく遅刻しますと練習をさせてく...
水巻町運動公園には「壁打ちコート」があります。 1時間100円です。町外者は200円となります。 しかし午前中だと町内者は半額の50円です。 壁打ち愛好家は午前中に申込が殺到します。 私は仕事があって、いつ時間が取れるかわかりません。 できると確定した時点で予約(1時間単位...
9月29日(日)に開催されました。 種目は女子ダブルすス、ミックスダブルスでした。 女子ダブルス 12組 8;50~13:30 ミックスダブルス 12組 13:30~17:00
先日の親善試合のことです。 後衛にいたTMさんがエンドライン付近に跳んできたボールを走りながらみて「アウト!」とコールしました。 ちゃんとラインの内側に入っていました。 コート外の観覧席から「えー!」とか「あー!」と声を上げました。私も声が出ました。 KZさんが「入ってまし...
米国の大リーグで三塁手がはじいたボールが三塁審判に当たるという珍しいことがありました。 それを見ていなかった大谷さんが激走してホームでアウトになりました。 テニスではサーブが前衛の選手に当たることが稀にあるようです。 実は初心者の頃によくやっていました。 特にアドバンテージ...
暑かった夏が終りさわやかな秋となりました。 空は抜けるように青く、空気は心地よく澄んでいます。 日中はとても過ごしやすい時期です。まさにテニス日和ですw 昨日のサークル内親睦テニス大会で珍しいことがありました。 「テニスあるある」かもしれませんが、ボレーしたボールが振動止め...
シニアサークルの親善大会でした。 500円の参加費で「味宝卵」500円分20個をもらえます。 24人の参加者が4チームにグループ分けしてリーグ戦をしました。 リーグ戦で相手チームには1人2試合に出ますので全部で6試合しました。 最後の試合ではスタミナ切れして普段の力を発揮で...
雨でシニアテニスサークルの午前の練習が中止になりました。 会長が中止の判断をしてテニス管理人に届けます。 ある程度連続して降っていれば中止と経験的にわかります。 確認は「公共施設予約システム」を開けばわかります。 明後日がサークル内の親善大会ですから、少しでも練習をしたかっ...
練習の合間にシニアサークルの原口名誉会長に聞きました。 「スプリットステップはどのタイミングで飛んだらいいのですか?」 「相手がボールを打ってからステップするといい」 「サーブレシーブだけではないのですか?」 「ボレーもストロークも同じ。プロの試合を見ると誰でもしているよ」...
サーブレシーブの時のスプリットステップのタイミングがわかりません。 サーバーがサーブのトスをあげる時にステップしてみました。 ボールが来るまでの間が空きすぎて体が固く サーバーがボールが打ってからっステップしますと、もたつきます。 あわててラケットを振ってリターンに失敗しま...
初級者はスプリットステップはなぜ必要か意味不明です。 シニアサークル30数名の中でスプリットステップをしている人は一人です。 小川さんしかしていません。 私もサーブレシーブでアウトやネットをしないことを考えています。 じゃあスプリットステップしたら改善できるかな? と思いました。
「ブログリーダー」を活用して、頃末南さんをフォローしませんか?
しばらく更新をサボっていました。 多忙なため月水金のシニアサークルのテニスにも何カ月も行けていません。 実は明日(16日)と明後日は宮崎出張で来週も長崎出張が入っています。 そのための事前の確認試験や計画書、見積書や事後の報告書などの作成があります。 今月はその2件の出張に...
プリンターは古いエプソンを使っていました。 10年くらい前に1万円で買った安物です。 あまり印刷しなかったのでノズルが固まったのか印刷できなくなりました。 最初から印刷よりスキャナーとして愛用していました。 請求書など印刷が必要な時はコンビニの有料プリンタを使っていました。...
スペアタイヤに交換してタイヤ交換はどこでするか考えました。 去年の今頃新車で4年目にトヨタで4本新品に代えました。 まだ溝も深く来年まで持ちそうでしたが担当者が熱心に交換を勧めてきました。 きっとタイヤ販売のノルマがあるのだろうと思い従うことにしました。 今回のパンクは1年...
タイヤのパンクか最悪バーストを覚悟しました。 運転の感触は異常を感じなかったのでそのまま福岡インターのECTゲートを通過しました。 高速道は念のために100Km程度の時速で走行しました。 下り坂で多少ふらつく感じがしました。 タイヤは昨年に1本15000円で4本取り替えてい...
福岡都市高速道路の貝塚ジャンクションを右折して九州道福岡インターを目指しました。 一般道路より有料道路の方が運転をしやすいです。 朝なら九州道から福岡都市高速道路に入る車が多いです。 夕方の薄暮に時間帯は空いていました。 快適に福岡インターに向かっていました。 直線の前方左...
なんとか三瀬峠を越して福岡市に入ってくることができました。 カーブの多い道路ですが昼間か深夜の交通量の少ない時間帯に通行してみたいです。 運転中に助手席にいつの間にか知らないオジサンが座っていたら一興ですw 幽霊が見えるという人がいました。 その人いわく幽霊は普通の恰好をし...
三瀬峠を目指して走っている最中にもカーナビは交差点がある度にユーターンして長崎道に戻れとアナウンスします。 面倒でカーナビを停止にしました。 国道263号は片側1車線の狭い国道で追い越しができません。登坂車線もありませんでした。 そのせいで1列縦隊の車列なんですが、私の前の...
三瀬峠(みつせとうげ)は、福岡県と佐賀県を結ぶ交通の要所として知られています。 国道263号沿いに位置し、古くから両県を行き来する人々に利用されてきた歴史ある峠です。 峠の中心には「三瀬トンネル」が通っており、この有料道路は特に佐賀市と福岡市を結ぶ最短ルートの一つとして、多...
高速道路でパンクしました。 先週の19日木曜日に長崎出張からの帰路のことです。 長崎道から九州道に移って鞍手インターから帰宅します。 ところが長崎道通行中に「九州道5Km渋滞」と電光表示がでました。 時刻は18時30分頃です。 福岡市に近づくにつれ渋滞が長くなり遅くなります...
久しぶりに「シニアテニスサークル」の練習に参加しました。 週三回です、月水と金曜日です。 練習時間は、月水は午前9時から、金曜日は午後2時から4時です。 本業のピークが過ぎたのでテニスをする余裕ができました。 本日保保から2時間汗を流しました。 私が久しぶり参加でしたが、会...
今朝ですが家の前をすごい勢いで走行する車両音が聞こえました。
先月下旬からジョギングを続けています。 たいした距離は走りません。1日1~2Km程度です。しかも15分で1Kmの超スローペースです。 それでもしばらくテニスを始め運動不足だったので息を切らせません。 実は今年の元旦からジョギングを再開しました。1週間して左ヒザが痛くなり中断...
本業のことです。 締め切りを1週間遅れた成果品をメールで送りました。 終業間際でした。 担当者に送ったと電話しますと有給休暇。 『なんだ月曜でもよかったじゃん』と思いましたw それでも気分よくジョギングの用意を始めました。 カレンダーを見ますと『同好会19時』とメモがありま...
長嶋茂雄さんの訃報がテレビ、新聞で大々的に報道されていました。 私が小学生の頃は大スターでした。今の大谷さん以上かもしれません。 銭湯では「栄光の背番号」にちなんで衣服ロッカーの3番はいつも誰かが使っていました。 ほかには1番や18番などが人気でしたw 長じて会社の野球部で...
再び本業多忙です。 月水金の週三日のシニアテニスサークルの練習に行けません。 実は『この仕事なら5日あれば出来る』と見積もって商談しました。 納期は10日後の5月末でした。 古希を過ぎると集中力も根気も衰えます。 若い頃なら3日でできたような仕事が5日と多めにしましたが、 ...
月水金は「シニアテニスサークル」の練習日です。 本業が多忙で昨夏から月に1度の参加率でした。 やっとテニスができるようになりました。 本日久しぶりに参加して足がつりました。 「早退」しましたw ジョギングも再開しましたが、1Kmが20分です。 歩くより遅いですw
今週でようやく本業の後始末が終りました。 複数で納品したプログラムのバグ(ミス、不具合)を自腹で現地出張し修正してきました。 金銭面もですが精神的に辛かったですw 来週から9カ月ぶりにテニスができる環境が戻ってきました。 本日の金曜日はシニアテニスでしたが、ドキュメント整理...
水巻町のHPにはゴミ出しの方法が掲載されています。 問題なのは「出す時間」のところです。HPの抜粋です。 『出す時間: ゴミは朝7時から8時の間に出してください。 ただし、場所や種類によっては午後になることもあります』 つまり8時までに出せば収集していただけることだと思いま...
先月末頃からテニスを再開しました。 すると膝が痛くなりました。 月水金の平日に「シニアテニスサークル」の練習日です。 ところが練習中に本業で客先から問合せの電話が入ることがあり即終了です。 土曜日は「タケノコメッツ」の練習があります。 土曜日は問合せもなく気兼ねなく参加でき...
テニス同好会主催の合同練習が5月4日日曜日にありました。 2コートを同好会会費で借ります。 毎月第1か第2の日曜日に9時から12時までの3時間です。 一昨日のみどりの日には好天のせいか30人が参加しました。 いつもは20人前後です。ちなみに同好会会員は60人です。 みなさん...
原口さんは「水巻シニアテニスサークル」(以下シニア)を 15年前に立ち上げました。 その時のお仲間で今でも残っている人は3人で80歳を超えています。 ストロークやボレーなど基本を教えていただきました。 サーブが入らないのでどこが悪いか見てくださいなどと厚かましくお願いしまし...
56歳でテニスを始めて「シニアサークル」に入会しました。 まだ現役で「個人事業主」として自宅で仕事をしていました。 週3日の練習日ですが1日だけだったり参加できないことが多くありました。 テニス初心者の頃に夜はジョギングのついでにテニスコートに寄っていました。 4コートあり...
「水巻町テニス同好会」は3チーム合同の同好会です。 重複して加入している人が多いです。 特にシニアサークルの方に重複参加が多いです。 楽良会に入りますと毎日テニスができます。 私はシニアとタケノコに入っています。 1.楽良会(らくりょうかい) ①火曜・木曜 19:00~21...
正月から始めたジョギングで膝が痛くなりました。 10年前のようにサプリで治るだろうかと考えました。 大腿四頭筋の内側広筋(ないそくこうきん)を鍛えることで膝の正しい動かし方ができるそうです。
令和6年度 台65回 遠賀郡民体育大会公式テニス競技 2024年7月24日(日)9時開始予定でしたが降雨延期。 雨天予備日は翌25日(月)海の日です。
テニス同好会に参加していただけるのは大歓迎です。 個人情報をおたずねできませんのでお手数ですが渡す当てにお電話いただくか この記事のコメントに連絡先を教えてください。その場合は非公開にします。 KAWANO 080-6423-9351 (ショートメールでもOKです) なお明...
今年の元旦からジョギングを再開しました。 昨年の夏から原因不明の食欲不振や嘔吐や下痢がありました。 倦怠感もあり夏から秋までテニスを休みました。 「これがいわゆる夏バテか?」と思っていました。 70年生きて夏バテ知らずでした。 食事はできないけどお酒は飲めました。 体重も1...
7月14日は遠賀郡の体育大会があります。 男女テニス大会ですが雨天延期が懸念されてます。 当日の朝の7時過ぎに中止か実行か連絡が入ることになっています。 幹事の方お一人で連絡されるようです。 つまりお一人で関係者全員に電話をされるようです。 なんかそれおかしくないですか。 ...
テニスのサービスは「野球の投球」と似ているように感じます。 14年前に町主催の「テニス教室」に参加して「水巻町シニアテニスサークル」 (長いので以下はシニアサークル)に入会しました。 50代ですから毎週月水金の昼間の練習日にいけない日のほうが多かったです。 仕事の合間に朝か...
極端と思ったのがIさんです。 「右手を後ろに引いたまま、ボールの位置まで行き、打つ」 といいます。 素早く走って行って素早く構えて打ったほうが合理的と思っていました。 構えてから打つまでに余裕といいますか時間が必要なようdした。 わつぃが失敗するのは、構えが遅いからだと思っ...
テニス初心者の私は先輩におたずねしていました。 まだユーチューブが無い時代です。 「フォアハンドがホームランなんです」 Mさんは、 「ラケットを後ろに引いてそれから一拍ためるのだ」 と言います。 つまり、1でラケットを後ろに引いて、2で止まって、3で打つ動作に入って4で打つ...
今日は7月6日です。 毎年この日は俵万智さんの有名な短歌を思い出します。 『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日 という短歌です。 サラダ記念日とは、彼氏のお泊まり記念日だったというのが定番の解釈のようです。 俵さんの歌は平明でやさしい言葉で誰にでもあるよ...
「初めてのテニス教室」と銘打ったテニス教室は盛況でした。 初めてテニスボールを触ってラケットで打ちました。 硬式といいながらボールが柔らかいと感じました。 会社の野球部で軟式野球の経験からもこのボールは軟式と思いました。 それと生徒の皆さんはほとんどの方が上手でした。 もっ...
サーブリターンが苦手です。 ネットに掛け反省しても次はエンドラインをオーバーします。 なぜにこうもサーブレシーブが下手なのか考えています。 15年前のテニス教室は29人の参加者がいました。 11月から翌年1月まで3カ月の間に20回ありました。 コーチは地元で有名な井上兄弟で...
サーブリターンが苦手です。 ネットに掛け反省しても次はエンドラインをオーバーします。 ただのオーバーではありません。向こう側のフェンスに直撃です。 正直いいますとボレーもスマッシュもバックハンドも苦手です。 でも決まらなくても相手コートに返すだけましです。 なぜにこうもサブ...
遠賀郡の4町(芦屋町、岡垣町、遠賀町、水巻町)の対抗戦です。 遠賀郡体育協会の主催です。広く郡民の間にスポーツを振興しスポーツ精神の高揚を図ることを目的にしています。 テニスの他に水泳、剣道など多くの競技大会が毎年行われています。 ここではテニス大会の案内です。 1.日時 ...
当会は3つのテニスサークルが集合して同好会を形成しています。 同好会会員としては60名確定しています。 どのサークルも基本的には「健康スポーツ」を重視しています。 1.水巻シニアテニスサークル 60歳以上のシニア会員が40名近くいます。平均年齢が70歳を越えています、 ...