ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ロブ上がる追わずに見てる膝のため(1)
テニスのサービスは「野球の投球」と似ているように感じます。 14年前に町主催の「テニス教室」に参加して「水巻町シニアテニスサークル」 (長いので以下はシニアサークル)に入会しました。 50代ですから毎週月水金の昼間の練習日にいけない日のほうが多かったです。 仕事の合間に朝か...
2024/07/09 22:22
サーブリターン打球は跳びすぎ暑き日よ(5)
極端と思ったのがIさんです。 「右手を後ろに引いたまま、ボールの位置まで行き、打つ」 といいます。 素早く走って行って素早く構えて打ったほうが合理的と思っていました。 構えてから打つまでに余裕といいますか時間が必要なようdした。 わつぃが失敗するのは、構えが遅いからだと思っ...
2024/07/08 21:43
サーブリターン打球は跳びすぎ暑き日よ(4)
テニス初心者の私は先輩におたずねしていました。 まだユーチューブが無い時代です。 「フォアハンドがホームランなんです」 Mさんは、 「ラケットを後ろに引いてそれから一拍ためるのだ」 と言います。 つまり、1でラケットを後ろに引いて、2で止まって、3で打つ動作に入って4で打つ...
2024/07/06 23:05
左手の上げ方がいいねと君が言ったから七月六日は左折記念日
今日は7月6日です。 毎年この日は俵万智さんの有名な短歌を思い出します。 『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日 という短歌です。 サラダ記念日とは、彼氏のお泊まり記念日だったというのが定番の解釈のようです。 俵さんの歌は平明でやさしい言葉で誰にでもあるよ...
2024/07/06 22:47
サーブリターン打球は跳びすぎ暑き日よ(3)
「初めてのテニス教室」と銘打ったテニス教室は盛況でした。 初めてテニスボールを触ってラケットで打ちました。 硬式といいながらボールが柔らかいと感じました。 会社の野球部で軟式野球の経験からもこのボールは軟式と思いました。 それと生徒の皆さんはほとんどの方が上手でした。 もっ...
2024/07/05 18:25
サーブリターン打球は跳びすぎ暑き日よ(2)
サーブリターンが苦手です。 ネットに掛け反省しても次はエンドラインをオーバーします。 なぜにこうもサーブレシーブが下手なのか考えています。 15年前のテニス教室は29人の参加者がいました。 11月から翌年1月まで3カ月の間に20回ありました。 コーチは地元で有名な井上兄弟で...
2024/07/03 23:29
サーブリターン打球は跳びすぎ暑き日よ(1)
サーブリターンが苦手です。 ネットに掛け反省しても次はエンドラインをオーバーします。 ただのオーバーではありません。向こう側のフェンスに直撃です。 正直いいますとボレーもスマッシュもバックハンドも苦手です。 でも決まらなくても相手コートに返すだけましです。 なぜにこうもサブ...
2024/07/02 22:19
群民体育大会(テニス)の案内
遠賀郡の4町(芦屋町、岡垣町、遠賀町、水巻町)の対抗戦です。 遠賀郡体育協会の主催です。広く郡民の間にスポーツを振興しスポーツ精神の高揚を図ることを目的にしています。 テニスの他に水泳、剣道など多くの競技大会が毎年行われています。 ここではテニス大会の案内です。 1.日時 ...
2024/07/01 18:17
水巻テニス同好会の紹介
当会は3つのテニスサークルが集合して同好会を形成しています。 同好会会員としては60名確定しています。 どのサークルも基本的には「健康スポーツ」を重視しています。 1.水巻シニアテニスサークル 60歳以上のシニア会員が40名近くいます。平均年齢が70歳を越えています、 ...
2024/06/30 21:35
「ブログリーダー」を活用して、頃末南さんをフォローしませんか?