スペアタイヤに交換してタイヤ交換はどこでするか考えました。 去年の今頃新車で4年目にトヨタで4本新品に代えました。 まだ溝も深く来年まで持ちそうでしたが担当者が熱心に交換を勧めてきました。 きっとタイヤ販売のノルマがあるのだろうと思い従うことにしました。 今回のパンクは1年...
スペアタイヤに交換してタイヤ交換はどこでするか考えました。 去年の今頃新車で4年目にトヨタで4本新品に代えました。 まだ溝も深く来年まで持ちそうでしたが担当者が熱心に交換を勧めてきました。 きっとタイヤ販売のノルマがあるのだろうと思い従うことにしました。 今回のパンクは1年...
タイヤのパンクか最悪バーストを覚悟しました。 運転の感触は異常を感じなかったのでそのまま福岡インターのECTゲートを通過しました。 高速道は念のために100Km程度の時速で走行しました。 下り坂で多少ふらつく感じがしました。 タイヤは昨年に1本15000円で4本取り替えてい...
福岡都市高速道路の貝塚ジャンクションを右折して九州道福岡インターを目指しました。 一般道路より有料道路の方が運転をしやすいです。 朝なら九州道から福岡都市高速道路に入る車が多いです。 夕方の薄暮に時間帯は空いていました。 快適に福岡インターに向かっていました。 直線の前方左...
なんとか三瀬峠を越して福岡市に入ってくることができました。 カーブの多い道路ですが昼間か深夜の交通量の少ない時間帯に通行してみたいです。 運転中に助手席にいつの間にか知らないオジサンが座っていたら一興ですw 幽霊が見えるという人がいました。 その人いわく幽霊は普通の恰好をし...
三瀬峠を目指して走っている最中にもカーナビは交差点がある度にユーターンして長崎道に戻れとアナウンスします。 面倒でカーナビを停止にしました。 国道263号は片側1車線の狭い国道で追い越しができません。登坂車線もありませんでした。 そのせいで1列縦隊の車列なんですが、私の前の...
三瀬峠(みつせとうげ)は、福岡県と佐賀県を結ぶ交通の要所として知られています。 国道263号沿いに位置し、古くから両県を行き来する人々に利用されてきた歴史ある峠です。 峠の中心には「三瀬トンネル」が通っており、この有料道路は特に佐賀市と福岡市を結ぶ最短ルートの一つとして、多...
高速道路でパンクしました。 先週の19日木曜日に長崎出張からの帰路のことです。 長崎道から九州道に移って鞍手インターから帰宅します。 ところが長崎道通行中に「九州道5Km渋滞」と電光表示がでました。 時刻は18時30分頃です。 福岡市に近づくにつれ渋滞が長くなり遅くなります...
久しぶりに「シニアテニスサークル」の練習に参加しました。 週三回です、月水と金曜日です。 練習時間は、月水は午前9時から、金曜日は午後2時から4時です。 本業のピークが過ぎたのでテニスをする余裕ができました。 本日保保から2時間汗を流しました。 私が久しぶり参加でしたが、会...
今朝ですが家の前をすごい勢いで走行する車両音が聞こえました。
先月下旬からジョギングを続けています。 たいした距離は走りません。1日1~2Km程度です。しかも15分で1Kmの超スローペースです。 それでもしばらくテニスを始め運動不足だったので息を切らせません。 実は今年の元旦からジョギングを再開しました。1週間して左ヒザが痛くなり中断...
本業のことです。 締め切りを1週間遅れた成果品をメールで送りました。 終業間際でした。 担当者に送ったと電話しますと有給休暇。 『なんだ月曜でもよかったじゃん』と思いましたw それでも気分よくジョギングの用意を始めました。 カレンダーを見ますと『同好会19時』とメモがありま...
長嶋茂雄さんの訃報がテレビ、新聞で大々的に報道されていました。 私が小学生の頃は大スターでした。今の大谷さん以上かもしれません。 銭湯では「栄光の背番号」にちなんで衣服ロッカーの3番はいつも誰かが使っていました。 ほかには1番や18番などが人気でしたw 長じて会社の野球部で...
再び本業多忙です。 月水金の週三日のシニアテニスサークルの練習に行けません。 実は『この仕事なら5日あれば出来る』と見積もって商談しました。 納期は10日後の5月末でした。 古希を過ぎると集中力も根気も衰えます。 若い頃なら3日でできたような仕事が5日と多めにしましたが、 ...
月水金は「シニアテニスサークル」の練習日です。 本業が多忙で昨夏から月に1度の参加率でした。 やっとテニスができるようになりました。 本日久しぶりに参加して足がつりました。 「早退」しましたw ジョギングも再開しましたが、1Kmが20分です。 歩くより遅いですw
今週でようやく本業の後始末が終りました。 複数で納品したプログラムのバグ(ミス、不具合)を自腹で現地出張し修正してきました。 金銭面もですが精神的に辛かったですw 来週から9カ月ぶりにテニスができる環境が戻ってきました。 本日の金曜日はシニアテニスでしたが、ドキュメント整理...
水巻町のHPにはゴミ出しの方法が掲載されています。 問題なのは「出す時間」のところです。HPの抜粋です。 『出す時間: ゴミは朝7時から8時の間に出してください。 ただし、場所や種類によっては午後になることもあります』 つまり8時までに出せば収集していただけることだと思いま...
先月末頃からテニスを再開しました。 すると膝が痛くなりました。 月水金の平日に「シニアテニスサークル」の練習日です。 ところが練習中に本業で客先から問合せの電話が入ることがあり即終了です。 土曜日は「タケノコメッツ」の練習があります。 土曜日は問合せもなく気兼ねなく参加でき...
テニス同好会主催の合同練習が5月4日日曜日にありました。 2コートを同好会会費で借ります。 毎月第1か第2の日曜日に9時から12時までの3時間です。 一昨日のみどりの日には好天のせいか30人が参加しました。 いつもは20人前後です。ちなみに同好会会員は60人です。 みなさん...
お子さんに何か習い事をさせたいとお考えならぜひこの教室をお勧めします。 これを機会に親子で共通のスポーツとしていただきたいです。 井上コーチは老若男女の指導に定評がありほめて育てるタイプです。 テニスは無理なくできるスポーツです。おすすめです。
先週からテニスができるようになりました。 なぜか右手の甲に「大きなシミ」が浮かんできました。 先輩にシミができたと聞きましたらそれは日焼けで出ると言われました。 実は顔や首筋は日焼け止めを塗ってますが手の甲などは忘れていました。 以前は真夏でも手袋をして日焼けをしないように...
ようやく本業の峠が超えました。
遅刻はしましたが仕事は無事終了しました。 現場は国道から山に向かって3キロほどの場所。 ラジオは入りませんが携帯電話は使えます。 山道の途中にドコモのアンテナタワーがあります。 人吉インターまで1時間30分で、九州道を使って家まで2時間30分程度です。. 熊本辺りでガソリン...
ゲストハウスで痛恨の寝坊しました。 スマホアプリの目覚ましで7時30分にアラームをセットしていました。 夜中に小用で目が覚め、共同トイレからベッドに戻ってきました。 仕事のことを考えるのでスマホで詰将棋を始めました。 これが止められなくなり数時間起きていました。 目が覚めた...
出張が続くと夜中に目が覚めた時に「ここはどこ?」と思うことがあります。 『人吉のゲストハウスだ』と思い出します。 それから仕事のことを考えて眠れなくなります。 高卒から20年間勤続した会社員時代は、多忙な時期は特別でした。 マイカー通勤をしないでタクシー券を会社から支給され...
「ゲストハウス」はホテルや旅館と違います。 旅行者がバストイレ、台所など共有スペースを利用して宿泊するものです。 また「民泊」は自宅の空き部屋を提供するもので別の営業です。 いずれも低価格な宿泊プランとなります。 今回の出張は300Km離れた現場に朝の10時集合と得意先から...
人吉市にはビジネスホテルが少ないです。 温泉旅館はたくさんありますが、お高いです。 九州道が長崎道につながる前は人吉泊して翌朝宮崎市内などに行っていました。 「バゴダ」で宿を探しました。過去に使ったことのあるビジネスホテルは満室でした。 5000円のゲストハウス(民宿)を選...
本業で一件請けの仕事をしています。 今年はそれが4件重なって超多忙となっていました。 全部年度末の3月末が納期でした。 さばききれずに3件は締め切りを1週間延期していただきました。 2月から本日4月4日まで毎週どこかに日帰り出張や宿泊出張をしました。 出張中に(も)ミス多発...
先日のシニアテニスサークルの総会に出席しました。 退会される人が、お二人いると聞き寂しく思いました。 80歳前後の方で、お体に不調がおありのようでいたし方ありません。 私はテニスを全く知らなかった56歳の時に入会しました。 以来ずっとサークルの最年少者でしたw 近年ようやく...
今日は長崎日帰り出張でした。 福岡県から長崎はわりと近いので楽ですが、宮崎と交互に出かけているのでさすがに疲れます。 今朝の九州道は小雨のせいか渋滞が発生しました。 帰りも天気が悪いと渋滞しますし事故でも故障車がでますと大渋滞となります。 長崎道から九州道に入らずに佐賀あた...
3月16日の「わっしょいテニス大会」は雨で中止となりました。 楽しみして参加された会員の皆さん残念でした。 私は本業で不参加を決めていました。 雨が降っていたこと知りませんでした。 明日は宮崎に、明後日は長崎の出張でした。 宮崎の仕事がさばけなくて21日に変更していただいま...
先月末に納品した計測用プログラムが頻繁にフリ-ズするという苦情が入りました。 (本業です。私は経験50年のプログラマ-SE) 片道300Kmの現場まで一人運転で出かけました。 14時頃到着したのですがタイマ-が11時台で止まって動いていません。 複数計器の測定値をパソコンで...
3月7日(金)にテニス同好会役員会がありました。 担当の楽良会から「2025わっしょいテニス大会」の原案が出て説明がありました。 1.3月16日(日) 2.参加者 44名 3.チーム 4チ-ム レベルや年齢を考慮したチーム分け
今日もシニアテニスサークルの練習に行けませんでした。 長崎出張の報告書がようやく終わりホッとしているところでした。 今度は宮崎出張の報告書を来週月曜日の朝までにと依頼が来ました。 作図作表がありいつも3日かかります。 別件で2件の仕事があります。 明日は午後から電車で打ち合...
久々に壁打ちに行きました。 町内1時間100円です。 本業が多忙です。週1のバイトもあります。 来年度の見積依頼書が届いていました。 開いてみたら締め切りが2月28日でした。 先週は28日まで宮崎出張で一人で1000Kmの運転をしました。 先々週は長崎出張で600Kmの運転...
火曜からの三泊四日の宮崎出張から帰ってきました。 車移動で900Km運転しましたw 先週は長崎出張での改造プログラムでバグ(バグ:虫。不具合)叩きをして 今週は宮崎でバグ叩き(不具合修正)でした。 私が20代の頃は「プログラマ-35歳限界説」がまことしやかに語られていました...
先週の木金に一泊二日の長崎出張でソフト納品(プログラム)しました。 帰りが金曜日とならないようにしたかったのです。 平日でも福岡周辺のインタ-チェンジが渋滞しますが、金曜はそれに輪をかけた如く渋滞します。 月曜の早朝も福岡方面は渋滞します。 サラリ-マンさんの単身赴任で「金...
本業多忙で記事更新ができません。 テニスもできません。ジョギングすら忘れて数日さぼっています。 今日はワードで技術文書を作成しました。明日はメーカ-の取説や成績書をPDFにしてメール発送したら一件落着です。 午後から次の仕事であるソフト改造(プログラム変更)に入ります。21...
毎月第一金曜日に同好会役員会があります。 中央管理事務所で19時からです。 朝からの雪は昼過ぎに止みましたが歩道の隅などには凍って残っていました。 元日からのジョギングが毎日続いています。 管理事務所まで1.2Km走って行きました。 帰りも雪で足が滑らないようにそろそろと。
壁打ちしてもスピン掛け損なって城外にホ-ムランしてますw
月曜日の午前はシニアテニスの日。 仕事のため今週も練習にいけそうもありません。 明日から寒くなるそうです。立春の今日は日が差していました。 壁打ちくらいの時間を作っていきました。 寒さのせいかボ-ルの弾みが悪い感じがしました。 ラケットをみますとガットテンションが60ポンド...
元日から始めたジョギングは一カ月続きました。 1月は1.5kmの同じコースをほぼ毎日走りました。 土曜日はあるバイトの警備員をしているのでさぼりですw 2月は少し距離を伸ばして2Kmのコースを毎日走るつもりです。 20年前の50代の頃も毎日走っていました。まだテニスはしてい...
毎月水金はシニアテニスサ-クルの練習日。 金曜は14時から16時までです。 日が照って快適でした。参加者も19人と多かったです。 31日の今日はある仕事の納期でしたが別の大仕事に手を取られできていません。 難しいと屁理屈を言って一週間延ばしてもらいました。 そして午後2時か...
自治会の1月例会で電話詐欺の話題が出ました。 「2時間後に電話が使えなくなります。オペーレータと話す際は1番を押してください」 という非通知での電話がかって来るそうです。 何人かが「うちにもあった。来たよ」と手を挙げていました。 そして、1番を押すと、オペレータらしき者に電...
土曜日の「竹の子メッツクラブ」の練習に参加しました。 土曜日だけの開催です。 参加者は多かったです。17人だったでしょうか。 2時間みっちり基礎練習がありました。 (私は1時間30分で帰りました) テニスは左右だけではなく前後に走ることが肝要ですw シニアではロブが上がると...
こうした棒でようやく峠を超えました。 明日は今年初めてのテニスです。 竹の子メッツクラブの練習です。 壁打ちすらできませんでした。 まだ2月まで仕事が立て込んでいます。 久しぶりなんで軽くリタ-ンします。 サ-ブも入れるだけにします。 先は長いので体調注意です。
日曜日の福祉会でごみ問題のほかに家庭内事故の報告がありました。 高齢者が転倒や風呂でのヒートショックで救急車のお世話になったそうです。 我が家では風呂ヒ-タをつけています。 寒い日には5分前から点灯して安心して入浴できます。 お勧めです。
本業も身辺も多忙で更新をさぼっています。 第3日曜日の本日は地域の福祉会がありました。 民生委員をしていまので参加しました。 特に話題となったのはゴミ捨てです。 区長から報告がありました。 ゴミ出しが困難な高齢の方が困っています。 寒い朝はなおさら足腰が痛く持ち出しできませ...
元日から始めたジョギングを(ほぼ)毎日続けています。 同じコ-スでス-パ-の周囲を走っています。 これを1Kmだと決めつけていました。 走っているうちに『これは1Kmじゃないな』と感じました、 そこで地図ソフトで計測しますと1.5Kmでしたw 今年の夏には図書館の300段の...
日課(でもないか(汗))のテニスの素振りをしていたら、朝日がラケットに当たり光ったというただそれだけのことですw
WiFIルーターいわゆる無線ランが昼過ぎに届きました。 金曜日の14時からシニアテニスの練習です。 先月25日にドコモ光の設置工事をしました。 それ以来Wifiルーターの調子が悪かったのです。 ネットの接続がすぐに切れます。 数分から数十分して自動接続しますが困ります。 サ...
雪がちらほら待っていた午後に壁打ちをしました。 それでも今年の初テニスです。 昨日とは真逆で誰も壁打ちに来ていませんでした。 それどころかテニスコートにも誰もいませんでした。 寒いので自重されたようです。 私など寒くても壁打ちでもできる時間があればします。 サービスの練習で...
今日は2度ビックリしたことがありました。 まず朝ですが、目が覚めたのが9時でした。 水曜日は9時からシニアテニスの練習日です。 絶対に行くつもりでした。 6時頃M覚めてスマホアプリの詰将棋をしました。 若い頃将棋道場で鍛えましたから5分で初段レベルの詰将棋はすぐできます。 ...
明日はシニアサ-クルの練習があります。 それに備えて素振りをしました。 ちょっと広くなっている歩道で素振りをしていたら雪が舞ってきました。
元日からジョギングを始めています。 今日で6日連続走っています。 年末にアマゾンでスマートウォッチを買っていました。 走った距離、歩数、脈拍などを記録できます。 数年前には中国のファーウェイ(HUAWEI)のスマートウォッチを使っていました。 かなり使い勝手のいいもので気に...
5日日曜日はテニス同好会の合同練習日でした。 月に1度しかありません。 仕事のことを考えますといけなくなりました。 明日のシニアサークルの練習も仕事対応してお休みします。 松の内は7日まで(ここらへんでは)。 年神様は7日まで家にいます。8日にお帰りです。 それまで一緒に過...
仕事関係でパソコンは4台使っています。 来月仕事で使う予定のパソコンの無線マウスが故障しました。 2Km離れたケーズデンキに買いに行きました。 走って行くか自転車か徒歩か長考しましたw 走って往復4kmは身体に悪いかもと自重です。 自転車を使いましたw 明日の日曜日は水巻テ...
正月三が日の連続ジョギングしました。 20年前になりますが、50代の頃は仕事があるので早朝か夜に走っていました。 出張にも靴やトレパンを持って行って朝食前に走っていました。 ホテルだとシャワーがあるので快適でした。 名古屋駅前のホテルから名古屋城まで走ったこともあります。 ...
今年からジョギング始めました。 とはいえ今日で2日目ですw 昨年も元日から始めました。 1週間ほど続けたところ左膝が痛くなりました。 筋力の低下と加齢による、変形性ひざ関節症だと思います。 太ももの筋力をつける運動を6カ月くらい続けよくなりました。 続けることが肝要ですから...
多忙です。 どのくらい忙しいかというと「テニスする暇もない」です。 翌1月まで続きます。 長年「テニスの合間に仕事」でした。 2月にも面倒な仕事が入りました。 月曜の日帰り出張で高速道路を運転中にハンドフリー電話で30分ほど打合せしました。 それはそれで効率がいいですw 今...
運転免許証を拾いました。 自宅から自転車で図書館に向かっている途中でした。 黒い箱か手帳のような物が落ちていました。 通過するつもりでいましたが一応拾って手にしました。 小銭入れでした。 その中に免許証やメンバーカードに千円札と小銭が入っていました。 免許証の写真は禿頭で先...
プログラム頭の中では出来てるがPC(ピーシー)に向かう暇がない
万事多忙で本業の仕事が出来ていません、 納期は翌1月まであるからいいのですが早くテストもしないといけません。 先月は仕事で使うSIMカードを申し込みにドコモ店に行きました。 そこでドコモ光とスマホ乗り換えを強く勧められました。 au光とスマホより乗り換え割があって相当安くな...
昨日の日曜日は月一度の合同練習の日でした。 同好会でデート予約をし会費でコート代を払います。 会員であれば9時から12時まで無料でテニスができますから人気です。 私はここ十年以上行けてません。 実は第三日曜日は民生委員を含む福祉会の会合が毎月10字からあります。 つまり合同...
毎日多忙です。 記事更新が出来ていません。 ガチガチの体育会系ですが、駄文を書いたり下手な俳句短歌を考え小説を書くのは好きなんです。 本は子供のころから読みますがそれより書くほうが好きです。 ストーリーを考えはじめますとると何もできなくなります。 地域の民生委員や自治会役員...
明日9日から本業の長崎出張です。 主に外での配線などの作業が中心です。寒さ対策は万全にしたです。 2泊3日ですが最近ではラケットを持って行かなくなりました。 車に資材を載せて運単しますがラケットを積むことさえ忘れています。 以前は昼休みに素振りや壁打ちをしていました。 練習...
多忙です。 気楽な記事更新ができないくらい落ち着きません。 明日金曜日は午後にシニアテニスがあります。 本業の難しいプログラミングをしています。 食事しても運転中でもロジックを考えます。 明日19時からテニス同好会の役員会があります。 詰まらない世間話を長話する役員さんが少...
月曜日の夕食時は妻と日曜日の録画ドラマを見ています。 「光る君」と「海に眠るダイヤモンド」の一気見ですw 月曜日はシニアテニスの練習日です。9時から11時です。 業務多忙でお休みです。 でも小さいことにこだわってさばけません。 来週は長崎出張が控えています。 そこでポケット...
水巻町テニス同好会主催の「ぎんなん大会」がありました。 この時期に毎年恒例の大会です。 私は毎年参加していましたが今年は仕事があって参加できませんでした。 勝ち負けを競うのではなく親睦が主の大会です。 参加者を4チームに分けて順位を付けますが賞品は大差ありません。 同好会予...
金曜日の午後はシニアテニスの日。 実は昨日長崎出張から帰宅し疲れがありました。 移動は全部車でした。 高速道路の運転は慣れていて一般道より楽です。 最近のECTは親切です。カードを忘れていますと警告します。 ゲートのずいぶん前に「ECTカードが挿入されていません」と教えてく...
明日から長崎出張で29日に帰る予定です。 レイバー(時間労働者)ではありません。 責任も権限も報酬も大きいビジネスです。 そして金曜日のシニアテニスに参加できそうもありません。 でも歳を取っても働けるうちは働けるのは幸せなのかもしれません。
月曜日はシニアテニスの練習日です。 今日も練習を休みました。 業務多忙で7月から休み勝ちです。 今は毎月の定例業務と請負業務が重なって超多忙。 12月1日の「ぎんなんテニス大会」は不参加です。 午前中に本日納期の仕事中に先輩の井出さんから電話。 携帯電話はいつもすぐにとれる...
マカフィーを名乗ってウイルスに感染したと警告が表示されました。 対処はいろんな方法があり進めていきました。 最初にしたのがポップアップの禁止です。「設定」の「通知」でできます。 これで止まることもありますが効果がありませんでした。 次の対策は、と考えているうちに思い当たるこ...
パソコンにマカフィーの「ニセ通知」が来ました。 4台あるうちの1台です。 そもそもマカフィーを入れていません。 「重大なウィリスアラート」 「ウィルス対策が期限切れになりました」 ポップアップ通知が次から次に出てきます。 明日はこの対策をします。 うまくできたら方法をアップ...
水曜日はシニアテニス練習日でした。9時から11時です。 お休みして仕事で使う装置を2社に注文しました。 そこはクレジットカードが使えないので銀行振り込みか代引きでした。 そうしますと手数料が2000円くらいします。 銀行窓口で送金を依頼しますと2件で4000円ほどになるので...
壁打ちに行きました。 ネットで16時から17時までの1時間です、 町民料金は100円です。 午前中ならシニアは半額の50円です。利用者が多いです、 16時に壁打ちコートに入って誰も来ないと思っていました。 ところが16時30分に来られました。 17時を過ぎるので照明電気代1...
月曜日はシニアサークルの練習日。 9時から11時の2時間です。 寝違えた左肩もまだ痛むし出張疲れもあって休みました。 家事でしないといけないことがありそれを優先しました。 まずは松の木の手入れと扇風機のしまい込みです。 外に出ると北風が冷たく松手入れはあきらめました。 風呂...
水曜日に長崎から帰宅しました。 ほっとして翌朝に目が覚めた時に『ここはどこ?』
本業で今週は出張していました。 先月と今月はその準備があってシニアサークルのテニス練習は控えていました。 レイバー(時間労働者)でもなくワーカー(正社員)でもなく、 責任を伴うビジネスです。 現場ではヒューマンエラー続出でした。 40m配管に信号ケーブル通線中に接続部が外れ...
遠賀郡ダブルス大会の案内です。 強い人が連続優勝しないように規定があります。 上手い人が勝つのは当然です。五輪でも連覇は称えられます。 アマのテニス愛好家が親睦を深める大会になっていただきたいです。 勝ち負けにこだわらない参加者が増えて活気のある大会になって欲しいです。
テニス同好会11月役員会で銀杏大会の説明がありました。 水巻町テニス同好会の親善大会です。 参加者を所属チームと無関係に4グループに分けてグループ対抗戦をします。
仕事が一区切りして壁打ちにいくことにしました。 午後2時過ぎに「水巻・公共施設予約システム」を開きました。 3時から5時まで埋まっていました。 1時間で定員2名ですから6人が入ることになっていました。 たいていどこかに空き時間があるものですが今日はだめでした。 明日は水曜日...
シニアサークルは月水金の週3日です。 明日は文化の日の振替休日の月曜日。 シニアサークルの活動日が祝日なら練習確保を辞退しています。 休日しかテニスを楽しめない青少年にコートを明け渡していますw
水巻町のテニスコートは水はけが大変いいです。 人工芝のオムニコートです。 コートに降り注いだ雨水が地下排水できなかった水が表面に出てきます。 そうなると使用中止になります。 そこまで雨が降らなければ、小雨が時々ならプレイ可能です。 そこで電話でテニス管理事務所に問い合わせを...
金曜日はシニアサークルの練習日。14時から16j時です。 あいにく午後から激しい雨となり問い合わせなくても降雨中止です。 微妙なのが練習時間前の小雨です。 降ったり止んだりする時です。 人生は選択の連続だ。(テニスコートに)行くべきか行かざるか。 それが問題だ。 弱きもの、...
壁打ちに行きました。今週2度目です。 シニアサークルの月水金の練習日に参加できていないので時間のある時に行きます。 申し込みは「水巻町公共施設予約システム」でしています。 午前中に午後の予約をしますと忘れることがあります。 するとテニスコート管理人さんから電話があります。 ...
壁打ちに行きました。 月水金の練習日に参加できていないので時間のある時に行きます。 シニアの人は毎日テニスコートで見かけます。
本業があります。 本日は注文請書に1万円の印紙を貼って元請けに郵送しました。 毎朝目が覚めると、 「今日しないといけないことは何か」 と自問しています。 本当は、 「今日したいことは何か」 を自問したいです。 それは、Abema放送で将棋と麻雀を見ること。 シニアサークルで...
野球の内野手がスプリットステップをしていました。 YouTubeで米国のワールドシリーズを見ていまsy。 大谷さんを中心に撮影している番組があります。 大谷さんが3塁にいるとき走者のときに3塁手がスピリットステップをしていました。 テニスだけではなく野球でもやっていました。...
シニアテニスサークルにいますが、ここの先輩諸氏は羨ましいです。 平均年齢は76歳ですが皆さんお元気です。傘寿80歳を越したかたも3名おられます、 元気じゃないとテニスもできません。 日本では相談したり病気の時に助け合ったりする高齢者の割合が少ないと言われています。 シニアサ...
今週はシニアサークルの練習に行っていません。 仕事の合間に壁打ちしています。壁打ちは定員2人です。 本日行きました。昼間の壁打ちです。 シニア世代の人と一緒になることがあります。 今日もそうでした。知らない人でしたから町外者だったと思います。 町外者の方は1時間200円です...
プロ野球の日本シリーズが間もなく始まります。 ひいきのソフトバンクがオリックスと日本一を争います。 ところでテレビ中継を見ていると気になることがあります。 応援団が凡退をした選手をからかうように鳴り入り物を使うことがあります。 相手チームにエラーが出ますと拍手喝采をします。...
近頃はたいてい曇りで次に雨となり雷を伴う時があります。 それを繰り返しています。 青空の下でテニスの秋を楽しみたいです。 明日は水曜日。テニスサークルの練習日です。 雨が止んで欲しいです。
本日のテニス練習は休みました。 仕事もありますがそれより庭木の手入れがあります。 今月中にマキの木と松の剪定をしました。 作業中に衆院選の調査依頼の電話がきました。 おなじみの選挙のたびに掛かってきます。 無作為に選んでいると言ってます。 これで10回程度ですから無作為では...
シニアサークルの練習日は月水金の週3日です。 先週の金曜日は博多の仕入れ先2軒に打合せに出かけました。 本業が来月から本格稼働します。 明日の月曜日は「晴れのち曇り」。小雨決行です。私は仕事の都合が微妙。 練習不足にもなりますし仕事で動けなくなりそうです。 そのため11月2...
シニアサークルの練習日は月水金の週3日です。 月水は9時から11時です。金曜は14時から16時です。今日の金曜日は休みました。 本業の打合せで博多に行きました。仕入れ先から金曜日しか空いていないということでした。 なるべく月水金の外出は避けたいのですが私には「練習あるある」...
水巻町テニスコートに隣接した「壁打ちコート」は有料です。 遠賀郡4町ではここだけ有料です。定員2名です。 たまたま水巻町テニスコートに来られた人がここも無料と思って利用していることがります。 地元町民は半面だけとわかっていますが町外者は全面を使って走り回っています。 しかも...
シニアサークルの練習日は月水金の週3日です。 月水は9時から11時です。今日の水曜日は休みました。 実は8時半まで寝ていました。急げば少しの遅刻で参加できます。 しかし遅刻して練習に行くというのは私の矜持が許しません。 高校部活の日曜練習で理由なく遅刻しますと練習をさせてく...
水巻町運動公園には「壁打ちコート」があります。 1時間100円です。町外者は200円となります。 しかし午前中だと町内者は半額の50円です。 壁打ち愛好家は午前中に申込が殺到します。 私は仕事があって、いつ時間が取れるかわかりません。 できると確定した時点で予約(1時間単位...
9月29日(日)に開催されました。 種目は女子ダブルすス、ミックスダブルスでした。 女子ダブルス 12組 8;50~13:30 ミックスダブルス 12組 13:30~17:00
先日の親善試合のことです。 後衛にいたTMさんがエンドライン付近に跳んできたボールを走りながらみて「アウト!」とコールしました。 ちゃんとラインの内側に入っていました。 コート外の観覧席から「えー!」とか「あー!」と声を上げました。私も声が出ました。 KZさんが「入ってまし...
米国の大リーグで三塁手がはじいたボールが三塁審判に当たるという珍しいことがありました。 それを見ていなかった大谷さんが激走してホームでアウトになりました。 テニスではサーブが前衛の選手に当たることが稀にあるようです。 実は初心者の頃によくやっていました。 特にアドバンテージ...
「ブログリーダー」を活用して、頃末南さんをフォローしませんか?
スペアタイヤに交換してタイヤ交換はどこでするか考えました。 去年の今頃新車で4年目にトヨタで4本新品に代えました。 まだ溝も深く来年まで持ちそうでしたが担当者が熱心に交換を勧めてきました。 きっとタイヤ販売のノルマがあるのだろうと思い従うことにしました。 今回のパンクは1年...
タイヤのパンクか最悪バーストを覚悟しました。 運転の感触は異常を感じなかったのでそのまま福岡インターのECTゲートを通過しました。 高速道は念のために100Km程度の時速で走行しました。 下り坂で多少ふらつく感じがしました。 タイヤは昨年に1本15000円で4本取り替えてい...
福岡都市高速道路の貝塚ジャンクションを右折して九州道福岡インターを目指しました。 一般道路より有料道路の方が運転をしやすいです。 朝なら九州道から福岡都市高速道路に入る車が多いです。 夕方の薄暮に時間帯は空いていました。 快適に福岡インターに向かっていました。 直線の前方左...
なんとか三瀬峠を越して福岡市に入ってくることができました。 カーブの多い道路ですが昼間か深夜の交通量の少ない時間帯に通行してみたいです。 運転中に助手席にいつの間にか知らないオジサンが座っていたら一興ですw 幽霊が見えるという人がいました。 その人いわく幽霊は普通の恰好をし...
三瀬峠を目指して走っている最中にもカーナビは交差点がある度にユーターンして長崎道に戻れとアナウンスします。 面倒でカーナビを停止にしました。 国道263号は片側1車線の狭い国道で追い越しができません。登坂車線もありませんでした。 そのせいで1列縦隊の車列なんですが、私の前の...
三瀬峠(みつせとうげ)は、福岡県と佐賀県を結ぶ交通の要所として知られています。 国道263号沿いに位置し、古くから両県を行き来する人々に利用されてきた歴史ある峠です。 峠の中心には「三瀬トンネル」が通っており、この有料道路は特に佐賀市と福岡市を結ぶ最短ルートの一つとして、多...
高速道路でパンクしました。 先週の19日木曜日に長崎出張からの帰路のことです。 長崎道から九州道に移って鞍手インターから帰宅します。 ところが長崎道通行中に「九州道5Km渋滞」と電光表示がでました。 時刻は18時30分頃です。 福岡市に近づくにつれ渋滞が長くなり遅くなります...
久しぶりに「シニアテニスサークル」の練習に参加しました。 週三回です、月水と金曜日です。 練習時間は、月水は午前9時から、金曜日は午後2時から4時です。 本業のピークが過ぎたのでテニスをする余裕ができました。 本日保保から2時間汗を流しました。 私が久しぶり参加でしたが、会...
今朝ですが家の前をすごい勢いで走行する車両音が聞こえました。
先月下旬からジョギングを続けています。 たいした距離は走りません。1日1~2Km程度です。しかも15分で1Kmの超スローペースです。 それでもしばらくテニスを始め運動不足だったので息を切らせません。 実は今年の元旦からジョギングを再開しました。1週間して左ヒザが痛くなり中断...
本業のことです。 締め切りを1週間遅れた成果品をメールで送りました。 終業間際でした。 担当者に送ったと電話しますと有給休暇。 『なんだ月曜でもよかったじゃん』と思いましたw それでも気分よくジョギングの用意を始めました。 カレンダーを見ますと『同好会19時』とメモがありま...
長嶋茂雄さんの訃報がテレビ、新聞で大々的に報道されていました。 私が小学生の頃は大スターでした。今の大谷さん以上かもしれません。 銭湯では「栄光の背番号」にちなんで衣服ロッカーの3番はいつも誰かが使っていました。 ほかには1番や18番などが人気でしたw 長じて会社の野球部で...
再び本業多忙です。 月水金の週三日のシニアテニスサークルの練習に行けません。 実は『この仕事なら5日あれば出来る』と見積もって商談しました。 納期は10日後の5月末でした。 古希を過ぎると集中力も根気も衰えます。 若い頃なら3日でできたような仕事が5日と多めにしましたが、 ...
月水金は「シニアテニスサークル」の練習日です。 本業が多忙で昨夏から月に1度の参加率でした。 やっとテニスができるようになりました。 本日久しぶりに参加して足がつりました。 「早退」しましたw ジョギングも再開しましたが、1Kmが20分です。 歩くより遅いですw
今週でようやく本業の後始末が終りました。 複数で納品したプログラムのバグ(ミス、不具合)を自腹で現地出張し修正してきました。 金銭面もですが精神的に辛かったですw 来週から9カ月ぶりにテニスができる環境が戻ってきました。 本日の金曜日はシニアテニスでしたが、ドキュメント整理...
水巻町のHPにはゴミ出しの方法が掲載されています。 問題なのは「出す時間」のところです。HPの抜粋です。 『出す時間: ゴミは朝7時から8時の間に出してください。 ただし、場所や種類によっては午後になることもあります』 つまり8時までに出せば収集していただけることだと思いま...
先月末頃からテニスを再開しました。 すると膝が痛くなりました。 月水金の平日に「シニアテニスサークル」の練習日です。 ところが練習中に本業で客先から問合せの電話が入ることがあり即終了です。 土曜日は「タケノコメッツ」の練習があります。 土曜日は問合せもなく気兼ねなく参加でき...
テニス同好会主催の合同練習が5月4日日曜日にありました。 2コートを同好会会費で借ります。 毎月第1か第2の日曜日に9時から12時までの3時間です。 一昨日のみどりの日には好天のせいか30人が参加しました。 いつもは20人前後です。ちなみに同好会会員は60人です。 みなさん...
お子さんに何か習い事をさせたいとお考えならぜひこの教室をお勧めします。 これを機会に親子で共通のスポーツとしていただきたいです。 井上コーチは老若男女の指導に定評がありほめて育てるタイプです。 テニスは無理なくできるスポーツです。おすすめです。
先週からテニスができるようになりました。 なぜか右手の甲に「大きなシミ」が浮かんできました。 先輩にシミができたと聞きましたらそれは日焼けで出ると言われました。 実は顔や首筋は日焼け止めを塗ってますが手の甲などは忘れていました。 以前は真夏でも手袋をして日焼けをしないように...
テニスのサービスは「野球の投球」と似ているように感じます。 14年前に町主催の「テニス教室」に参加して「水巻町シニアテニスサークル」 (長いので以下はシニアサークル)に入会しました。 50代ですから毎週月水金の昼間の練習日にいけない日のほうが多かったです。 仕事の合間に朝か...
極端と思ったのがIさんです。 「右手を後ろに引いたまま、ボールの位置まで行き、打つ」 といいます。 素早く走って行って素早く構えて打ったほうが合理的と思っていました。 構えてから打つまでに余裕といいますか時間が必要なようdした。 わつぃが失敗するのは、構えが遅いからだと思っ...
テニス初心者の私は先輩におたずねしていました。 まだユーチューブが無い時代です。 「フォアハンドがホームランなんです」 Mさんは、 「ラケットを後ろに引いてそれから一拍ためるのだ」 と言います。 つまり、1でラケットを後ろに引いて、2で止まって、3で打つ動作に入って4で打つ...
今日は7月6日です。 毎年この日は俵万智さんの有名な短歌を思い出します。 『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日 という短歌です。 サラダ記念日とは、彼氏のお泊まり記念日だったというのが定番の解釈のようです。 俵さんの歌は平明でやさしい言葉で誰にでもあるよ...
「初めてのテニス教室」と銘打ったテニス教室は盛況でした。 初めてテニスボールを触ってラケットで打ちました。 硬式といいながらボールが柔らかいと感じました。 会社の野球部で軟式野球の経験からもこのボールは軟式と思いました。 それと生徒の皆さんはほとんどの方が上手でした。 もっ...
サーブリターンが苦手です。 ネットに掛け反省しても次はエンドラインをオーバーします。 なぜにこうもサーブレシーブが下手なのか考えています。 15年前のテニス教室は29人の参加者がいました。 11月から翌年1月まで3カ月の間に20回ありました。 コーチは地元で有名な井上兄弟で...
サーブリターンが苦手です。 ネットに掛け反省しても次はエンドラインをオーバーします。 ただのオーバーではありません。向こう側のフェンスに直撃です。 正直いいますとボレーもスマッシュもバックハンドも苦手です。 でも決まらなくても相手コートに返すだけましです。 なぜにこうもサブ...
遠賀郡の4町(芦屋町、岡垣町、遠賀町、水巻町)の対抗戦です。 遠賀郡体育協会の主催です。広く郡民の間にスポーツを振興しスポーツ精神の高揚を図ることを目的にしています。 テニスの他に水泳、剣道など多くの競技大会が毎年行われています。 ここではテニス大会の案内です。 1.日時 ...
当会は3つのテニスサークルが集合して同好会を形成しています。 同好会会員としては60名確定しています。 どのサークルも基本的には「健康スポーツ」を重視しています。 1.水巻シニアテニスサークル 60歳以上のシニア会員が40名近くいます。平均年齢が70歳を越えています、 ...