chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
播磨灘のメモ帳 https://himejiichikawa.hatenablog.com/

播磨の地誌などに興味があります。 特に播磨灘。海辺と平野。万葉の印南の海。 古代の九州、四国、吉備との関係、、、、 いまも「播磨国風土記めぐり」を楽しんでいます。

himejiichikawa
フォロー
住所
姫路市
出身
姫路市
ブログ村参加

2024/06/27

arrow_drop_down
  • 聖徳太子の天球儀?・渾天儀?

    聖徳太子の渾天儀(こんてんぎ)? <兵庫県揖保郡太子町の総合公園に出現した、新遊具。> 蹴鞠や、囲碁は、聖徳太子の時代に日本に伝わったと云う。 このシンボリックなモノは、蹴鞠をイメージしたモノだという。 うん~~~~ん、けまり、ねェ~?? さらにその下部には、白と黒のオセロゲームかと思えるモノもある。 実は、そうではなく、囲碁をイメージしたモノだと言う。(下の写真) ★ 囲碁と渾天儀の共通項は・・・・?? ○ 天球儀? 地球儀? ○ 『聖徳太子の地球儀』なるものは、実在! 兵庫県揖保郡太子町・斑鳩寺に伝わるオーパーツ。 ・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、himejiichikawaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
himejiichikawaさん
ブログタイトル
播磨灘のメモ帳
フォロー
播磨灘のメモ帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用