chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たろおの小屋 https://blog.goo.ne.jp/taroo000

昼間は「聖職者」を演じる永遠の若造「たろお」のつぶやき。<br>仕事のこと,家族のこと,そして脳出血や失語症のこと・・・。

たろお
フォロー
住所
千葉県
出身
東京都
ブログ村参加

2024/06/23

arrow_drop_down
  • ミツバチとの痛み分け…

    用務員さんが、校庭に異様な塊を発見!密集したハチの塊「分蜂」だそうです。「春から夏にかけて、大量のミツバチが密集して固まっているのを見たことがありませんか?この固まりは分蜂(ぶんぽう)と呼ばれ、ミツバチの習性により作られるものです。」分蜂(ぶんぽう)とは?ミツバチの分蜂を駆除する方法市役所に駆除をお願いしつつ児童に注意喚起するためにコーンを設置していたら…近付いてきた一匹と交戦…胸を刺されました!「ハチの一刺し」で相手も絶命…駆除業者によると「西洋ミツバチ」だそうです。5日経ったけど、痛痒さと腫れが続いています。揉むと腫れ上がります。インフルエンザやコロナの予防接種と同じ…ハチは私の天敵に認定されました。だって、「アナフィキラシーショック」が怖いから…(涙)ミツバチとの痛み分け…

  • またもや「ホテルウェルコ成田」

    教頭会の歓送迎会。会場は先週に続いての「ホテルウェルコ成田」でした。折角の機会だから、先週の「校長会」のメニューと比べて見ました!郡の校長会歓送迎会-たろおの小屋オードブルは先週と同じ…生ハムが入って、品数と内容がちょっとだけ違います…小鉢は同じ…魚料理のソースが違います…先週の校長会は豚、今週の教頭会は鶏。肉の種類とソースの濃さが違います…校長会の蕎麦は「山芋」のとろろ蕎麦でしたが…デザートも、先週は2種でした。今週は1品+パイナップル…品数と種類が違うのは2週続く来賓を意識した配慮と会費の差(先週8,000円、今週6,000円)の違いでしょう。2週続いても飽きませんでした。御馳走様でした♪またもや「ホテルウェルコ成田」

  • 開設20周年…

    「たろおの小屋」開設から間もなく20年。病で倒れ途中休業をしていたけれど気付いたら、5月で「20周年」になります。お付き合いしてくださった皆さんに感謝感謝です♪「このタイミングでgooブログが倒産するとは…」そんなことを悩んでいても仕方ない。今回も前向きに進むしかないですね!開設20周年…

  • セブンイレブンで映画「名探偵コナン」三昧♪

    コナン君が大好きな【はるさん】の強い希望があって、セブンイレブンで買い漁ってきました!「ショーウィンドウの商品を4つ買うと特製ケースプレゼント」楽しみに買ったら、文字通り「特製の箱」に入ってきた…「揚げ鶏」が直接に入って来たから箱の再利用は難しいです…残念!「ウィダー」を2個買うと、コースターが1枚もらえます…敷くよりも、立てて飾れます…指定のアイスクリームを2個買うとクリアファイルが1枚もらえます…普段は買わないアイスだけど、新しい美味しさに出会う良い機会に…コースター1枚入りのアイスミルクは…ゆっくり開けて運試しをします♪セブンイレブンで映画「名探偵コナン」三昧♪

  • 郡の校長会歓送迎会

    校長会の歓送迎会も、いつもと同じ「ホテルウェルコ成田」…来賓紹介とか主催者挨拶とかが長いのは教員の性…大皿が面倒なのは教頭会の時と同じです…魚と肉が出てくるのは豪華に感じます…蕎麦もとろろ芋が乗っていて、豪華に感じます…最後のデザートもコーヒーもオシャレ…教頭会は6,000円だった気がしますが、校長会は8,000円。何かとお金が飛んでいきます(汗)郡の校長会歓送迎会

  • ドンキの「プルコギキンパ」を食べてみた

    2月に「恵方巻三昧をしよう!」と思って買っておいた韓国風の巻きずし「キンパ」。夕飯の一品として食べてみました。冷凍していた商品を…レンジで解凍したら、軽く膨らみます…10分から15分程、常温で放置して出来上がり♪トレーに入って切り分けられているから食べやすいです…小さい巻き寿司が10個入り…色も鮮やかで、「お弁当で持っていって丁度、昼時に食べられるね」【はるさん】も気に入った様子。また見つけたら買っています♪ドンキの「プルコギキンパ」を食べてみた

  • 「仁勇酒造」の「蔵祭り2025限定酒生酒」 ~赤と青の純米吟醸酒~

    「売り切れていないかなぁ?」心配しながら探しに行ったら、なだなだ綺麗に並んでいました。カバーもラベルも赤青に分かれて綺麗です…「赤」は微妙に澱(おり)があり、口当たりの良い甘酒を思わせます…「青」は微発泡があり、スッキリとした白ワインを思わせます…どちらも純米吟醸生酒ですが、「赤」は精米歩合60%、アルコール度15度、原料米は山形+秋田「青」は精米歩合55%、アルコール度16度、原料米は秋田…【はるさん】愛飲の「不動吊るし絞り」とも似ていて異なる名酒…好みと場面でそれぞれの良さがあります。ぜひ、お試しを♪「仁勇酒造」の「蔵祭り2025限定酒生酒」~赤と青の純米吟醸酒~

  • 校長になって困ったこと…(4) ~閲覧数は注目度?~

    学校によって異なるがホームページは校長が管理することが多い。学校の宣伝効果がある反面、個人情報に関して難しい配慮が難しい部分があるからである。「面倒だなぁ…」憂鬱になっていたが、管理し始めてみるど…「ブログと一緒だ!」基本的に毎日、更新する。「写真を撮ってきてアップするだけ…」そんな作業であれば10分で更新できる。問題なのは「個人情報=肖像権」である。年度当初に保護者の許可を取るが、一部に「我が子の写真を載せないでほしい」そういう方針の保護者が増えている。「我が子の様子が見られる」以前は好評だったホームページの写真画像。「あらゆる危険から我が子を守りたい…」そんな悲しい時代になっている。更新する前に児童の選別をする作業を要する。「ブロガー歴数十年の腕の見せ所だ!」アップは避けて、撮影技術と切り取り技術を駆...校長になって困ったこと…(4)~閲覧数は注目度?~

  • 新玉ネギ

    新玉ネギの季節がやってきました!今年は特に辛味が薄く、強い甘さを感じます♪削り節をたっぷりと添えてポン酢か醤油で…血液サラサラになるお摘みです♪新玉ネギ

  • 校長になって困ったこと…(3) ~腹が減る~

    給食が始まった。栄養バランスが整った食事が確実に頂けることは義務教育の特権である。先月までは教頭だったから「残菜率を減らそう!」「SDGsです!!」そう言って「職員室のハイエナ」になっていた。校長になると、12時前に「検食」をすることになる。当然、「一人前の摂取量」になる。「給食で2人前を食べて夕飯はサラダがメイン」そんな生活に慣れた私は夕飯時に食事が足りなくなる…食生活のシフトチェンジ…できるかなぁ?……校長になって困ったこと…(3)~腹が減る~

  • 「ふぐ太郎本部」からお取り寄せ(2) ~ふぐを満喫~

    冷蔵庫に隠しておいた「ふぐ」で「ふぐ鍋」を作ってくれました。大きめの昆布を敷いて…白菜とエノキで淡白に…解凍したふぐを…鍋に投入!あく抜きを忘れたけど…固くならない火を通して…「てっちり」の完成!ふぐを満喫した後に…白米、玉子、あさつき…「ふぐ雑炊」で満喫!匙は木製にすればよかった…金属製は熱い!今回は頂き物でしたが、調べたら1万2千円程度…徹底した衛生管理HACCP取得、ふぐ通販35年以上の実績「ふく太郎本部」次回は自分でお取り寄せします♪「ふぐ太郎本部」からお取り寄せ(2)~ふぐを満喫~

  • 印西市「あづまや」のかつ丼

    異動の時期は新しい美味しさと出会うチャンスです。「1000円以内のメニューから選んでください。麺類は伸びるので御飯類での注文です。」親睦会の幹事さんに従って私は「かつ丼」を注文♪玉子の加減が食欲を掻き立てます…甘しょっぱい出汁汁に箸が加速します…カツが肉厚で御飯もタップリ…十分にお腹が満たされました♪給食が恋しいけれどたまには出前も良い物です♪印西市「あづまや」のかつ丼

  • 校長になって困ったこと…(2) ~式辞ビュー~

    校長として初めての入学式…「校長式辞」があることは覚悟していたから、1週間前から準備して、毎日、何十回も練習し、最後は暗記する程に読み込んできた。「式辞は完璧だ!」安心していた時に、「それ以前人、着任の挨拶は?始業式の『校長先生の話』は?」3日前から慌てて台本を考え練習を加えた。入学式前日に、「来賓への控室での挨拶や案内は?」「式の最中の来賓祝辞での校長の動きは?」「職員紹介は?」細かな部分が気になり、前日や当日早朝に練習した。結果…練習を重ねた「校長式辞」は嚙みまくり、ぶっつけ本番の「職員紹介」ではマイクのトラブル…子どもたちの素直な反応と温かい来賓の反応、そして、臨機応変な職員の対応に救われた。「校長は児童・保護者・地域・教育委員会そして職員に支えられている」そんな当たり前のことを実感…特に、教頭先生...校長になって困ったこと…(2)~式辞ビュー~

  • 「大心堂」の雷おこし

    【はるさん】が仕事のお客様から頂いてきました。「お勧めは文字が茶色い『黒糖味』」だそうです。黒糖がフワッと効いてバリっと柔らかい…サッパリとして食べやすいです。もう一種類…文字が黄色い「蜂蜜味」も味わってみました…従来の「雷おこし」の王道の味。落花生の触感が心地よく感じます…【はるさん】や職場の女性は「黒糖派」、私や【まさ】は「蜂蜜派」…食べてのお好み次第の御菓子です♪(株)大心堂雷おこし|特選おこし「古代」|お土産・通販・お取り寄せに「大心堂」の雷おこし

  • 校長になって困ったこと…(1) ~校長だけのアイテム~

    教頭から校長に昇任して装備の部分で、意外と困ったことが…例えば「ネクタイピン」…教頭の時はジャージで作業することが多く…子どもにケガをさせる危険性もあるから、金属を装備することはなかった…業者さんとの名刺交換の機会は意外と少なく…これから重宝しそうである。校長になって困ったこと…(1)~校長だけのアイテム~

  • コストコの新「ポテトサラダ」 ~止められない止まらない~

    コストコで新商品の「ポテトサラダ」を発見!100gが100円を切る安価に迷わずに購入しました!コストコの千切りキャベツと合わせて健康的に…ハイローラーを思わせるベーコンの旨味が効いて匙が止まりません!気付くと満腹に…絶対にお勧めです♪コストコの新「ポテトサラダ」~止められない止まらない~

  • 「オランダ屋」のどら焼き ~シットリ感が癖になる~

    最近の【はるさん】はどら焼きに惹かれています。餞別のお返し探しに立ち寄た「オランダ屋」でも思わず3種を購入。TOP オランダ家 千葉房総郷土菓子・洋菓子・和菓子販売私好みのラムレーズン…これがかなり美味しい!皮はふんわりで、クリームがシットリで、癖になる美味しさでした♪次は「チーズ」にしようかなぁ……「オランダ屋」のどら焼き~シットリ感が癖になる~

  • 成田参道沿い「ステーキ&焼肉レストラン 玄」(5) ~最後まで気が抜けない~

    この「玄」でコースメニューにだけ出される「幻のメニュー」が出てきます。「炙り肉寿司」はボリュームがあります。それ以上にお勧めなのは「炙り牛トロ丼」…その場で炙ってくれて…このスープは出汁が濃く、まるで「ユッケ丼」です。「選べるデザート」もコクのあるバニラに匙が止まらなくなります…エスプレッソが効いた「アホガード」と…イチゴ好きが納得する「生イチゴバニラ」…最後はスープも出してくれて…満足度150点でした!ランチが無くなったことだけ残念だけど、やっぱり、また行きます♪成田参道沿い「ステーキ&焼肉レストラン玄」(5)~最後まで気が抜けない~

  • 成田参道沿い「ステーキ&焼肉レストラン 玄」(4) ~まだまだ続くよコース肉~

    お目当ての「シャトーブリアン」を満喫し、「メインディッシュが終わった?」「お腹いっぱい…」そう思ったけれど、コースでは見事な「極上黒毛和牛」としてサーロインが出てきました…「これは店員が調理させて頂きます」見事に脂が乗って鉄板上に火が出ますスッと炙ってタレと玉子が入った皿に乗せてくれました…口の中で溶けるしゃぶしゃぶ風の料理。「白米が欲しい…」【まさ】の感想に共感…まだまだ出てくる「焼肉ホルモン」…極上カルビ…甘みのあるレバー…私も【まさ】も、かなり満腹になりました。そうして「締めのメニューをお願いします!」店員さんにお願いしました……「成田参道沿い『ステーキ&焼肉レストラン玄』(5)」に続きます」成田参道沿い「ステーキ&焼肉レストラン玄」(4)~まだまだ続くよコース肉~

  • 成田参道沿い「ステーキ&焼肉レストラン 玄」(3) ~際限ないコース料理~

    「シャトーブリアン」の後に「パテ・ド・カンパーニュ」。コースはまだまだ続きます…「本日の肉刺し料理」として「ユッケ刺し」…生肉の定番です…そして「そろそろ終わり?」そう思った時、まだまだ凄い肉が出てきました…「成田参道沿い『ステーキ&焼肉レストラン玄』(3)」に続きます……成田参道沿い「ステーキ&焼肉レストラン玄」(3)~際限ないコース料理~

  • 成田参道沿い「ステーキ&焼肉レストラン 玄」(2) ~希少なシャトーブリアンだから~

    ここでジビエの「猪ロース」。歯ごたえがあるけれど臭みが全くありません。「ウルトラ上手に焼けました~♪」そして、大本命の「シャトーブリアン」が登場しました。【はるさん】が単品で頼んだ「200g」。そして、【たろお】と【まさ】のコースの「本日の極上ステーキ」も偶然にもシャトーブリアン?!とりあえず、小さい方をコロコロと…表面に焼き目を付けて…回りも焼いて…六方向をじっくりと焼いて…程よい「レア」で焼けました♪口の中にムラが無く、肉の旨味が溶けて胃の中まで落ちていきます…厚みがあるから中心は温いけれど、「切り分けた後に自分で調整しながら焼くのがお勧めです」店員さんが教えてくれました。「十分に満喫しました♪」「お腹がいっぱい…」【はるさん】が納得したけれど私と【まさ】のコースはまだまだ続きます……「成田参道沿い『...成田参道沿い「ステーキ&焼肉レストラン玄」(2)~希少なシャトーブリアンだから~

  • 成田参道沿い「ステーキ&焼肉レストラン 玄」(1) ~2年ぶりの訪店~

    「シャトーブリアンを食べるのはやっぱり『玄』だね!」我が小屋での最高ランクの評価を付けたお店「玄」。「ランチがなくなって…」そんな理由で足が遠のいていましたが、どうしても食べたくなって2年ぶりに訪店しました!店長さんの「肉に対する思い」が熱く、期待以上に楽しめる隠れた名店…入口のショーウィンドーでいきなり、牛肉が飾られています。私と【まさ】は「プレミアム玄コース」…2人前のサラダとキムチで3人が十分に楽しめます…そして、前半から「極上牛タン塩」!厚みと旨味が極上で小さく切り分けて皆で摘まみました♪ちなみに、今回の主旨は「【たろお】が校長に昇任できたのは【はるさん】の支援のお陰だからシャトーブリアンを満喫しよう」そんな感謝祭です♪♪……というわけで「成田参道沿い『ステーキ&焼肉レストラン玄』(2)」に続きま...成田参道沿い「ステーキ&焼肉レストラン玄」(1)~2年ぶりの訪店~

  • 成田参道「串の丈」 ~長居しないともったいない~

    先週末、我が小屋で「たろおの昇任祝い」を行いました。17時に予約して早すぎたのと寒いのとで16時30分に飛び込んでみました。焼き鳥は安くて美味い!特につくねがアツアツもちもちで…「99円」とか「110円」とか安価なメニューが豊富!しかも、会計が何とも縁起が良い!!「もっと居たかった…」次回は是非、長居をして、揚げ物等も満喫します!!成田参道「串の丈」~長居しないともったいない~

  • 俳優「坂口憲二」氏が監修したコーヒー

    私がコーヒー好きなことを知っている職員達。餞別としてくださった方でも、「スタバ」のギフトカードはチャージも出来て「目から鱗」の贈り物でした。そんな中でも、「坂口憲二」氏が監修したコーヒーが非常に美味しかったです。「坂口憲二」氏に似合う、落ち着きのある袋に入って…ワクワクするような、使ってしまうのがもったいないような…地元で生まれた格好いいインスタントドリップコーヒー…挽いた粗さも色合いもそして香りも好ましい…落とすと、泡立ち良く…味は説明書きに偽りなく「苦味と酸味のバランスが良く甘さとキレの後味」そしてコクのある私好みの「坂口憲二」氏に似合う素敵なコーヒーです♪俳優「坂口憲二」氏が監修したコーヒー

  • 餞別も様々に…

    久々の異動。そもそも「目上の者へは送らない」そんな風習だが、それでも頂ける気持ちは本当に有り難い。餞別の品も様々で、「なるほど…」勉強になることも多い。花束も多いが、日持ちのする御菓子も多い…ギフトカードやコーヒーも有り難い。御菓子や御煎餅、筆箱やマグカップ等も…身に着ける者も多い。有難く活用させて頂きます♪管理職になると丁寧なお返しも礼儀である。職員には「消え物」の御菓子を、児童と保護者には「学業成就」を込めて文房具をお返しすることに…大変お世話になりました。前任校の関係者に幸あれ!校外行事でお会いしましょう♪餞別も様々に…

  • 「デンマーク」に幸あれ!

    異動パン屋さん「デンマーク」が来る学校は限られています。異動先の学校はリストに入っていないから暫くはお別れです。ジャムおじさんみたいな店長さん、本当にお世話になりました。常連になると「職員にどうぞ」とカステラをくれたり、お釣りの小銭をオマケしてくれたり、異動の餞別代りに1個くれたり…今日は「エイプリルフール」。真実か信じないか?それは貴方次第ですが…「デンマーク」に幸あれ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たろおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たろおさん
ブログタイトル
たろおの小屋
フォロー
たろおの小屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用