chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無駄の美学 https://toaruburogaa.hatenablog.com/

大学生の、雑記ブログです 自分の"弱さ"を書きます。。。と言いつつ、日記ブログです。日記、雑感、本、音楽、アニメetc,,, 自由に書いていますので、気楽に訪ねてやって下さい

そすう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/06/23

arrow_drop_down
  • こうこくぶろっく

    試験運用で、「タイトルはひらがなで統一する」というルールを課しています。 ひらがなタイトルで埋め尽くされるまで、試しにこれでやってみます。 ただ、いかんせん子ども過ぎるというか、 可愛すぎるというか。。。 余りの可愛さにそすうが追い付けていません。 誰か私をもっと可愛くしてくれ。 男だけど。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(^^;) ”そすう”でございます!(^-^; Appleも、広告ブロックに動き出しているみたい。まだ噂でしかないけれど、ニュースにも取り上げられている。 xtrend.nikkei.com 「ウザい広告」があまりにも増えすぎてしまったが故の、現代の新しい潮流に…

  • ぶろぐのてーま

    昨日のパソコンのブルスク、何も不具合なく復旧いたしました。 ただ、タッチパッドや指紋認証パッド、あるいは画面タッチの問題など、不具合に関してはちょくちょく起こってきてたので、修理も検討しなければなりません。 やるなら、この夏のうちですね。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(゜-゜) ”そすう”でございます!\(-o-)/ ブログのテーマを、変えました!! この、手紙のようなテーマに設定しました。 良いでしょ。 ここ最近、「目的・目標」をベースにした思考法が、私の中で流行り。 今自分がやっていることは、いったい何のためにやっているのか??どんな目標のためにやっているのか??今それをや…

  • ぶるすく

    急遽スマホから失礼します! こんにちは、こんばんは、おはようございます✨o(^▽^)o "そすう"と申しますψ(`∇´)ψ パソコンが、 圧倒的 フリーズしました!!!! 人生初!!何だか逆に嬉しい!! 此れが世に言う、「ブルスク」ですか、、、!! 初めてです。興奮してます。 でも、、、 「自動的に再起動します」から数えて1時間。再起動しません。 恐る恐る電源ボタン押しましたが、反応しません。 前々から、タッチパッドを中心に不具合は多かったです。 さぁ、、、 パソコンのファイルたちよ。 頼むぞ。無事でいてくれ。。。 ここまでお読みいただき、ありがとうございました!大学生の"そすう"でした!はて…

  • 退院しました。まだ万全ではありませんが!

    今日はちょこっと報告だけ。 退院しました!! 一か月超の入院を終えて、実家に帰ってきました。いまは、自分の机にある、充電0%のパソコンから、きろくを書いています。 しなければならないこと、そんなに多くはないですが・・・ ちょっと余裕を持たせるために、今日は短い記録だけにとどめておきます。 パソコンじゃないと出来なかった作業とか実はいっぱいありますからね・・・。 少しづつ、日常を取り戻せたらなと思います。 もうむやみに、日常を放り出したりしません。 真面目に、計画的に、こつこつ生きていきます。 生きていきます。 ではでは!! 暫くしたらリハビリがまた始まりますが・・・ それまでは何も予定がありま…

  • やっぱり、キンプリのichibanは神曲だと思う

    あやうくキンプリのファンになりかけた曲。 最近また何故か頭に出てくることが多い。 キンプリに関して全然詳しいわけではないけど、あの5人の形がなくなってしまったのは、それなりに悲しく感じている。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨( ̄^ ̄) "そすう"と申します(p_-) とりま、見ろ。聞け。 King & Prince「ichiban」Special Dance Clip YouTube Edit - YouTube キンプリを、ただのかっこいいだけの集まりと思っていたんです。 テレビでよく見るけど、だとしたら関ジャニとどう違うのかなーーーとか、関ジャニよりかはかっこいいかなーーーと…

  • 自殺をするということ

    あまりにも直接的な表現でごめんなさい´д` ; 気軽に書くべきことではないのだけれど。だからこそ、考えの軽いうちに書かなければ、溜まってしまいそうで。 自殺をするということについて、最近何故か考えることが多い。 また自殺をしたいというわけではなくて!安心して下さいね。決してそうではなくて。 自殺をするということそのものについて、考えることが多い。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨o(^_-)O "そすう"と申します(_ _).。o○ なぜか最近、自殺した芸能人に関する話をすることが多い。それも、全く別の人との会話で。あの人との会話の中で考えていたことが、別の人との会話の中でもまたフ…

  • 「本を守ろうとする猫の話」を読んだ02

    昨日の続きです! ↓↓↓ 「本を守ろうとする猫の話」を読んだ01 - 無駄の美学 前置きも何もなくてすみませんが、唐突に感想を書いていきます。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨T^T "そすう"と申しますf^_^; 序章において、登場人物のイメージや特徴がよく描かれていた。導入としては大変助かることであった。でも、そこで抱いたイメージが、第一章を読んだ時から早速違和感に思えてくる。第二章、第三章と読んでいく中でも、「主人公の成長」のような枠では収まりきらないほど、人物像というものが変わっている。 序章において主人公は、「無口」さらには「淡白」「合理的」というイメージが強かった。それ…

  • 「本を守ろうとする猫の話」を読んだ01

    久々の読書日記ですね〜〜〜 昨日まで少し真面目に??シリアスに??書いてしまったので、気持ちフランクにカジュアルに書いていこうと思います 「弱い系ブロガー」って肩書き(?)があれど、弱さだけを投稿しているようでは私自身も読者も気が滅入る。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨♪(´ε` ) "そすう"と申します(^^)v 病院にいるので暇なのです。 1ヶ月の療養。もうそろそろ通院になるのだけれど、未だベッドの上です。 ゆっくりなら歩けるんですけどね。 歩くのがめんどくさい。もう末期のインドア人間です笑笑 そんなインドアの強い味方になるのが、 本、ノート、音楽 これだけで一生暮らせます。…

  • ブログを始めたきっかけ03

    前までの記録はこちらから ↓↓↓ ブログを始めたきっかけ - 無駄の美学 ブログを始めたきっかけ02 - 無駄の美学 今までの理由は、どちらかというと積極的というか、希望の色強い理由でした。 でも結局のところは、そんな輝かしい理由ではありません。消極的な、どうしようもなかった選択肢として、ブログを始めたのです。 みんなを笑顔に!とかだったら良かったな(*_*) 「自分の考えていることを、誰にも言えないから」です。 これは、ブログを始めた当初から、そして今に至るまでずっと引きずっている私の"弱み"です。 私は基本的に楽観的ですし、何があろうと人の長所を見ようとします。 自分自身も、常に笑顔ですし…

  • ブログを始めたきっかけ02

    前回の記事はこちら ↓↓↓ ブログを始めたきっかけ - 無駄の美学 私がブログを書き始めたまた別の理由は、「弱い人を、助けることができる」ということ。 弱い人というか、小さくされた人というか、弱っている人というか、困っている人。助かる。役に立つ。共感する。慰める。何でも良い。 とにかく、心が弱ったときに、誰かのふとしたブログを見て、「人生こんなもんなんやな」って、安心できるところです。 私自身、その経験が多くあるのです。 生まれ持った不器用さで、バイト初めにすんごい迷惑をかけている時。 教育実習を、何やかんやあって来年に遅らせなければならなかった時。 あれがしたいこれがしたいと言いながら、結局…

  • ブログを始めたきっかけ

    久々に何も無い日だったので。 でも、もう既に病院は消灯してしまっているので。 手短に。 ブログを始めたきっかけは、「人と少し違うことをしたい」という欲。なんともみっともない理由であろうが。 「人と少し違うことをしたい」で何故ブログが選ばれたのかというと、私自身、知らない人のブログに助けられていたから。 たってもこれは高尚な話でも何でも無い。ゲームの話。笑笑 ゲームの攻略情報を得るときに、大変お世話になったから。 ゲーマーならもう周知の事実であろうが、「(ゲーム名) 攻略」で検索最上位に出てくる〇〇ゲームズとかは、大抵嘘っぱち。 確定しないコンボが堂々と紹介されていたり、やり込み度の低い情報が書…

  • [続報]看護師さん、ついにキレる。私、手紙を書く。

    一つ前の記事 ↓↓↓ コミュ力が高い、とは少し違うのかな?いや、そういうものなのか? - 無駄の美学 要約すると、、、 入院中の隣のベッドの患者が、ヤバいやつ。 看護師さんにセクハラするわ、忙しい中ナースコール5分に一回鳴らすわ、看護師さんにタメ語で「あぁざ!」(日本語訳:ありがとうございます)とか言うわ。 あんま、好きくないね。 ってブログ。 [続報] 男の看護師さん、ついにキレる。「良い加減にしいな」 女の看護師さん、明らかに態度が冷たくなる。 男の人は、去り際に吐き捨てるように。「良い加減にしいな」「じっとしとってな。頼むから。」 当の本人は、「はいっwwwすんませーん」って笑いながら。…

  • コミュ力が高い、とは少し違うのかな?いや、そういうものなのか?

    ガチの愚痴になります!! フツーに誰との関わりもないとある人を直接ガチで貶めるので、苦手な方は、ブラウザバックをお願いします(ーー;) ではでは。 保身は万全の状態で、フルスロットルで愚痴ります。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨( ̄(工) ̄) "そすう"と申しますU^ェ^U なんか今日の顔文字、熊と犬で可愛い 隣のベッドの人が、「あんま好きくない」タイプの人です。(直球) 今私は、病院にいます。 自損目的で滝に飛び込み、大怪我をしたのが1ヶ月前。 それからずっと、病院のベットで寝転ぶ生活をしています。 すみません、飛び降りました。今入院中です。後遺症は無く、もうしばらくで退院でき…

  • [今後のブログについて] アクセス数の増加を一瞬頑張ってみます。収益化はしません。

    ちょっと振り回されている気もするが。 長期的な目線で見た時、このブログをどう見たらいいのか。 今まで通り、「ゆっくり、気長に、取り敢えず続ける」という目標は譲らない。 でも、もう一つ、目的・目標を追加してもいいんちゃうかなと思い始めた こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(=^ェ^=) "そすう"と申します⭐︎彡∧( 'Θ' )∧ ゆっくり、気長に、続ける それがこのブログの、唯一の目標でした。なんつったって、当方何の専門スキルも持たないし、格別頭が良いわけではないし、ゲーム禁止を幾度となく破って来た自律心無し男です。 何か一つ、「他の人とは違う」ことをしたくて始めたこのブログ。何とも…

  • 睡眠習慣がなぁーーー。元の生活に戻れるのだろうか。

    病院の時間は、とっても、規則正しく動きます。 朝は7:00に始まる。昼は12:00。夜は、18:00。21:00には、灯りが無くなる。5:00や6:00になると少しずつ動き出して来て、また7:00に一日が始まる。 それに従っては、いるのだけれど。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨W(`0`)W "そすう"と申します( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 「大人になるって、どういうこと??」 小さな眼差しでこれを聞かれると狼狽える人は多いかも知れない。自分だって、誰だって答えは知らないし、そもそも自分はまだ子どもなのかもしれない。いつ大人になっただろうか?? これに対する、答えを、私は2つだけ知ってい…

  • 最近、「目的・目標」が大事なんだと学習きた

    知恵袋で質問したり、 まわりの「すごい人」を観察したり、 自分の生活を常に振り返ってみたり、 様々な手段で気づきは得られる。 そすうの場合は、知恵袋が圧倒的に多い。人生のサンプルみたいなもんやな。今回も、また知恵袋に助けられました。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨( T_T)\(^-^ ) "そすう"と申します(*^◯^*) 「何のために、それをしているのか??」 「その行動は、何が目的なのか??」 「"今"に主眼を置きすぎていて、"将来"どうなりたいかが分かっていない」 知恵袋で、そんな言葉を頂きました。 毎回言われていることではあるのですがね。 全く別の質問に対する回答で、「…

  • 「ブランド広告」を読んだ

    久しぶりの読書報告です。 読書自体は、月3-4冊で年50冊に向けてまぁぼちぼち読み進めていっていますが、 感想書くとなるとなかなか腰が重いですね。 大した感想かけませんしね。 後書きのあのすんごい過去作品とか引き出してくる文章読んだ直後なら尚更です笑笑 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨m(_ _)m "そすう"と申します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ブランド広告 (著者:内田東、出版:光文社新書) ブランド広告 (光文社新書 58) 作者:内田 東 光文社 Amazon 新書ってついてるけど全然新しくなくて、2002年の初版です。 祖父の家から取ってきた本で、そすう界隈では通称「おじいちゃま…

  • 案の定

    案の定、スマホにゲームアプリ入れたら一瞬で人生狂ってしまいます。 花札やりすぎました、、、 何回人生を生きようが、必要なこと(病院のベット上では何が必要なことなのかは分からんが)から逃げて、無駄なものに依存するのは良くないことですね。 ゲームは、アンインストールしました。 無駄は、人生を真面目に頑張って生きるからこそ輝くものです。 当ブログのタイトル「無駄の美学」は、「無駄なものにこそ価値がある」という意味でつけましたが、 「真剣に生きる中で」という前置きを忘れてはいけません。

  • 書き忘れるとこだった!

    暇なのでせっかくだし麻雀覚えようと思って 雀魂というアプリを入れました でも役とかルールとか多すぎて訳わかんなくて 一緒のタイミングで始めた、花札のゲームに逃げました そしたら花札にドハマりしてるんだってさ笑笑 あほだねぇ こんにちは、こんばんは、おはようございます✨( T_T)\(^-^ ) "そすう"と申します(=´∀`)人(´∀`=) 1.花札の話 2.音楽の話 3.ITパスポートの話 ⚠︎執筆後注⚠︎ 2000文字超です。 何がとは言わんが、2000文字超です。 読み飛ばしながら、じっくり読んで下さい。 1.花札 あれ、むちゃくちゃおもろくないですか??(圧) 日本版トランプですね。要…

  • 環境のせいなのか、小説のせいなのか。

    今日は短い日記でパパっと終わらせます。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(・・?) "そすう"と申しますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ ↑ っていう態度もそうなんですけど、 なんか無性に、クール系と言うか、無口だけど頭の中で色々考えてる根暗地味モテ頭良(あたまよ)男子を気取ってしまいます。 ここ最近ってか、ここ数日。笑笑 環境のせいなのかな?? 友達と話すことがなくなり、看護師さんやリハビリの人と時々話すくらいになった。ので、1人で黙々とする時間が増えたから。 そこで、本を読んだり、ITパスポートをひたすらにやっていることで"頭いい"的なイメージが看護師さんの中で広まっているから。 あるいは、今実…

  • 打ち明ける人、打ち明けられる人、打ち明けられない人

    「自殺しようとしました」なんて、誰が気楽に言えるでしょう?? ましてや、いつも笑顔で誰に対しても優しく、ほんわかムードメーカー的な役割のそすう君です。 いつ、そんなことを言い出せるのでしょうか?? こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(o^^o)"そすう"と申しますo(^▽^)o 打ち明けられる人、というよりかは、打ち明けなければならない人、というような意味合いが強いように感じられる。 相手が、自分のことを信頼してくれる。好きでいてくれる。本当の意味で、心配してくれる。 それに対して私自身も、特に好きだと感じる。うわべはなく、本心から申し訳ないと感じる。ありがたいと感じる。 そんな人は…

  • 休む暇もなく、また就活を始めなければいけないんよなぁ

    入院しました。 留年が確定しました。 幸か不幸か、内定などただの一つも無かったので、特に謝る企業もなく、またしれっと大学生に戻る形になります。 実質3回生の6月、ということですが、、、 やはりこの時期は、就活の時期になってしまうんですなぁ。 退院したらすぐ夏休み。もうインターンの最盛期なんですなぁ。。。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨ψ(`∇´)ψ"そすう"と申します(`_´)ゞ やりたいこと、沢山ある。 ありすぎて困ってしまうくらいに。 留年したとはいえ、いや、留年したからこそ、大学の単位や課題はまだ残っているし 卒論も、今年で書き終わってしまうのか来年に引き継ぐのか分からんけ…

  • 現代人はスマホから切り離せないのか

    病院で、すごく健全に過ごしています。すごく健全です。寝る時間も起きる時間も、ご飯の時間もすごく健全です。 ですが何故か、スマホの使用時間が3時間を超えてしまうんですなぁぁぁ なぜかなぁぁぁぁ こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(*^▽^*)"そすう"と申します(≧∀≦) 「スマホは刺激が強い」 ここ最近毎日言っていることである。 特にYouTube。ゲーム。 など、とにかく映像系統。 とてもとても刺激が強く、夜眠れたもんじゃない。でも、その刺激の強さゆえに安易に見続けてしまっていることも多い。 しかしながら、それらが非常に有益であることもまた事実。 YouTubeは本当の意味で、無料…

  • 今日はあまり気分が乗らない

    何もする事ない。 とはいえ、何もしないではいられない。 前までだったらゲームでもYouTubeでもしてたろう。 でもベッド上で22:00寝7:00起きの生活をしている今となっては、少し刺激が強い。 何をするかなぁ こんにちは、こんばんは、おはようございます✨@(・●・)@"そすう"と申します(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 雨、、、ではないが、曇りのようで。 病院のベッドからは、外が見えない。 窓際のベッドなので窓は見えるのだが、あいにく曇りガラスになっており、外の様子はわからない。ビルでも建っているのだろうか。はたまた平地か。工事の重機の音だけがずっと聞こえる。 そんな曇りガラス越しでも、太陽の光があ…

  • 短い日記!

    更新するの忘れてました! ってのも、ここの病院、なんと21:00消灯で! あまりにも早すぎますね。まだまだ夜があるものと思っていました。 睡眠薬を処方されていて、もうそれ飲んでしまったので、軽くだけでブログ終わります。 今日は、ITパスポートという資格の勉強をずっとやっていました。 ずっとと言っても、リハビリもあれば眠る時間もあれば休憩する時間もあった上でのずっとなので、大した時間ではありません。 なにしろ、一つ一つの行動に5倍時間がかかるし、大量も落ちているので休憩する時間、ぼーっとする時間がえらく長くなってしまうのです。 しかしまぁそんな中でも、一章ごとに、朝、昼、晩と進めることができまし…

  • 環境が少し変わりました

    病院を、転院しました。 といっても、すぐ近くの別のとこに移っただけですがね。 しかし、多少ではあろうとも、場所が変われば環境も変わるというもの。 まだ転院一日目(てか6時間目)ではありますが、前の方が良かったな、なんてことも思ったり、思わなかったり。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(´∀`=)"そすう"と申します(=´∀`) 転院しました。 少し、大きな病院に移りました。 経過としては、とても良い兆候でしょう。 小さめの病院で、ほとんどいつもナースの目がある状態から、 大きな病院に移り、ナースの目が無くても生活する分には支障がないようになったということです。 ある程度のことは自分…

  • 心配のLINEにようやく返信してきました

    骨折れたのが2週間前。 会話や意識等はもうその日次の日から正常に。 スマホを持ってきてもらったのが、4日前。 最初に心配のLINE来てたのは、当日2週間前。 それから何人か連絡が来てて、今日もまた来た。 ので、やっと返すことにしました。返しました。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(๑╹ω╹๑ )"そすう"と申します⊂*1⊃ こんなな心苦しいことはない。 ってのも、状況が状況だ。 誰も彼もに「飛び降りました」なんて伝えている訳じゃないから、何人かは交通事故やと思っている。し、交通事故やと思っていたとして、本当は今頃、教育実習に1ヶ月行っていたはずだったのだ。教育実習を潰しての不幸な…

  • 情報の圧力

    入院中のベッドから失礼します。 入院生活は、時間がとてもゆっくり流れます。多少動けるようにさえなれば、基本的に何をするにも自由なので、与えられた24時間を、自分のペースで過ごすことになります。 もちろん色々制約はあります。日常とは程遠い生活です。 でも、そうだからこそ、気付けることもある。日常から離れて見えることもある。それは、世の中の常というものではないでしょうか。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(=^x^=)"そすう"と申します(ノД`) 私は、右手こそ完全に万全に動かせる状態であるが、 左手は、膝が治りきっていない。腕をまっすぐにしたり、あるいはパキッと曲げたりすることはで…

  • スマホは一日30分まで

    病院のベッドから失礼します。 入院2週目に突入しようとしています。 いろいろ入院生活を楽しんでいるので、なんとなーくどんな事してるよーって日記です。 特に何か大きな収穫や情報がある訳ではない。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(*´ー`*) "そすう"と申します☆〜(ゝ。∂) 基本的にはとても健康的な生活です。 朝6時か7時に起きて、 ご飯を食べて、 すぐに歯磨き・食後のお薬・軽く問診や必要あれば採血をして、 自由時間。 昼12時にお昼ご飯があって、 同じく歯磨きやら採血やらがあって、 また自由時間。 夜18:00にご飯を食べて、 夜22:00に寝る。 むっちゃ基本的で健全な生活で…

  • すみません、飛び降りました。今入院中です。後遺症は無く、もうしばらくで退院できるとのことです。

    タイトルで驚かせてしまってすみません! ここ1週間ブログを更新できていなかったのですが、、、 実は、自分の意思で滝から飛び降り、救急隊からの病院コースで全然動けませんでした。今日やっと、ブログ書けるようになりました。色んな意味で。 今日は報告だけにします。 多くの読者を抱えた身でありながら、こんなに悲しい報告を皆様にしなくてはならないこと、本当に申し訳ありません。 これを読んでくださる方がちゃんといるのにも関わらず、一時の気の迷いで全てを投げ出そうとしてしまったこと、本当に自分が情けなく思えます。 術後の経過やらもろもろの原因とかはおいおい書きます。書けたら。 ですが、もう既に様々な方面にご迷…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そすうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そすうさん
ブログタイトル
無駄の美学
フォロー
無駄の美学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用