このページでは、アンコールワット遺跡群の現地ツアーに参加した感想をまとめています。良いと感じたところもイマイチだと感じたところも本音で口コミ。参加した現地ツアーの流れや、実際に参加してわかった選ぶべきツアーのことも書いているのでぜひ参考にしてください。
海外&国内旅行ブログ。訪れた国や地域の旅行記、体験談を書いています。お得に旅する方法や旅行先で快適に過ごすコツも載せているので是非遊びにきてください。
Pioneer Saloon(パイオニアサルーン)のおすすめメニュー!行き方やお店の雰囲気も。
このページでは、ハワイのオアフ島にあるPioneer Saloon(パイオニアサルーン)のおすすめメニューや行き方について書いています。食べたことのあるメニューには値段も載せています。お店の雰囲気やランチプレートの感想もまとめているので、パイオニアサルーンが気になっている人は参考にしてください。
Kono’s(コノズ)のカルアピッグはカワイイお店で食べられる絶品ハワイグルメ!
このページでは、ハワイ・オアフ島にあるKono'sのおすすめメニューやお店の雰囲気について書いています。実際に食べに行った時の感想をまとめたり写真を載せたりしているので、Kono'sが気になっている人は参考にしてください。
ハワイ旅行に現金はいくら必要?毎年ハワイに行くけど心配性なわたしが徹底解説!
このページでは、ハワイ旅行で現金はいくら必要なのかを解説しています。何度もハワイに行っている経験を基に、目安としていくら現金を持っていけばいいのかをまとめました。ハワイ旅行にどのくらい現金が必要か、そもそも現金は必要か知りたい人は参考にしてください。
ライオンコーヒー工場のショップ&カフェ訪問レビュー!行き方やおすすめコーヒーの種類も。
このページでは、ハワイ・オアフ島にあるライオンコーヒーの工場への行き方と、工場に併設されているカフェやショップの楽しみ方、ライオンコーヒーのおすすめの種類についてまとめています。
1泊2日の箱根旅行記のページです。箱根周辺のグルメや散策を効率よく楽しめたので、タイムスケジュールも一緒にまとめました。1泊2日のモデルコースとしても参考にしてみてください。
箱根の駒ヶ岳ロープウェイに割引で乗る方法4つ。お得に絶景観光!
このページでは、箱根の駒ヶ岳ロープウェイに割引で乗る方法を4つ紹介しています。直前でも割引運賃で乗れる方法、事前に用意する方法それぞれを書いているので、箱根で駒ヶ岳ロープウェイにお得に乗りたい人は是非参考にしてください。
ホテルおくゆもとに泊まった感想!リーズナブルに箱根の魅力を堪能してきた!
このページでは、箱根の湯本にある「ホテルおくゆもと」に泊まった感想をまとめています。良いところもイマイチなところも本音で口コミ。客室の雰囲気やアメニティについても書いているので、おくゆもとを検討している人はぜひ参考にしてください。
鈴廣かまぼこの里「かまぼこ作り体験教室」「かまぼこバー」レビュー!大人でも楽しんできた!
このページは、小田原にある鈴廣かまぼこの里の「かまぼこ・ちくわ作り体験教室」と「かまぼこバー」に行った感想をまとめています。体験教室の流れや焼き上がりまでの時間についても書いているので、体験教室に行こうか悩んでいたり体験のときの雰囲気を知りたい人は参考にしてください。
九州旅行でレンタカーを乗り捨て利用。格安で予約した方法と利用レビュー!
このページでは、九州でレンタカーを乗り捨て利用したときに格安で予約できた方法をまとめています。実際の金額や格安プランの検索方法、利用した感想を書いているので、ひ参考にしてください。
「ブログリーダー」を活用して、まいさんをフォローしませんか?
このページでは、アンコールワット遺跡群の現地ツアーに参加した感想をまとめています。良いと感じたところもイマイチだと感じたところも本音で口コミ。参加した現地ツアーの流れや、実際に参加してわかった選ぶべきツアーのことも書いているのでぜひ参考にしてください。
このページでは、カンボジア・シェムリアップにあるQueentown Hostel(クイーンズタウンホステル)に泊まった感想と口コミをまとめています。実際の泊まって感じた、良いところとイマイチなところも正直に書いています。シェムリアップでホステルを探している人や、Queentown Hostelが気になる人は参考にしてください。
このページは、カンボジア・シェムリアップ女1人旅の旅行記、中編です。シェムリアップに到着し、ドミトリーに宿泊した4泊5日分。トゥクトゥクをチャーターしたりツアーに参加したりしながら遺跡を見学。オールドマーケットや市街地の観光やグルメについても書いています。遺跡見学やシェムリアップ観光をどのように過ごそうか計画中の人は是非参考にしてください。
このページでは、シェムリアップ・アンコール国際空港からシェムリアップ市内までの移動手段についてまとめています。4つの手段があり、それぞれがどんな人におすすめか、その料金や所要時間、注意点についても書いています。シェムリアップ空港から市内までの移動手段を詳しく知りたい人は参考にしてください。
このページは、ベトナム航空の搭乗記。実際に乗って感じたことや、機内食・座席指定・オンラインチェックインのことなどをまとめています。登場したのはハノイ・ノイバイ空港発シェムリアップ・アンコール国際空港着のVN931便。ベトナム航空について良く知りたい人はぜひ参考にしてください。
このページは、JALのSKY WIDER搭乗記です。今までに3回SKY WIDERに乗ってわかったことをまとめています。登場した感想の他、機内食のことも書いています。アメニティや機内エンターテインメント、コンセントのことにも触れているので、SKY WIDERのことをもっとよく知りたい人は参考にしてください。
このページでは、ハノイのFamily Transit Hotel(ファミリートランジットホテル)に泊まった感想をまとめています。良いところもイマイチなところも本音で口コミ!アメニティや客室の雰囲気なども書いているので、ハノイ・ノイバイ国際空港の近くでホテルを探している人は是非参考にしてください。
プライオリティ・パスは、世界中の空港でラウンジやレストランなどを利用できる会員制のサービスです。 そのサービスが受けられるのは、1,700箇所以上。 空港に行くたびに、プライオリティパスを持っていてよかったと実感しています。 飲食代も浮くし
このページは、カンボジア・シェムリアップ旅行記の前編です。日本を出発し、シェムリアップに到着するまでをまとめています。トランジットで1泊したハノイのことや、それぞれの空港のこと、空港からの移動手段やビザのことも書いています。シェムリアップに行く計画を立てていたり行こうか悩んでいる人は是非参考にしてみてください。
2025年3月、カンボジアのシェムリアップに行ってきました。 行く前に迷ったのが、現金のこと。 ドルもリエルも使えるらしいけど、どこでどのくらい両替しよう・・ 出国当日は、な~んとなくで両替した50ドルを握りしめてカンボジアへと向かいました
このページでは、アンコールワット遺跡群へのおすすめの行き方や移動手段についてまとめています。アンコールワット遺跡群へは5つの行き方や移動手段があり、実際に行ってわかったそれぞれのメリットとデメリット、どんな人におすすめか、実際に経験した感想なども書いています。
このページでは、クアンタンの旅行記を書いています。クアンタンは、マレーシア・マレー半島の東側にある街。今回のマレーシア旅、最後に訪れた街です。街の雰囲気や観光した場所、食事をしたお店など、写真と一緒にまとめています。
ドゥングンは、マレーシア・マレー半島の東側にある街。 海沿いの街で、海ガメが街のシンボルにもなっています。 何か特別に有名な観光スポットがあるわけではありませんが、海が好きということもあり、なんとなく気になって寄ってみました。 ところが、あ
このページでは、マレーシアのクアラトレンガヌにあるホテル「Sweet 18 Boutique Hotel」に泊まった感想をまとめています。良いところもイマイチなところも本音で口コミ!アメニティや客室の雰囲気なども書いているので、クアラトレンガヌでホテルを探している人は是非参考にしてください。
このページでは、クアラトレンガヌの旅行記を書いています。クアラトレンガヌは、マレーシア・マレー半島の東側にある街。街の雰囲気や観光した場所、食事をしたお店など、写真と一緒にまとめています。
このページではマレーシアのコタバルにあるホテル「Rose Garden Inn(ローズガーデンイン)」に泊まった感想をまとめています。良いところだけでなくイマイチだと思ったところも書いています。部屋の種類ごとの雰囲気やアメニティについてもまとめているので、ローズガーデンインが気になっている人は参考にしてください。
このページでは、マレーシアにあるコタバルのでの旅行記を書いています。2泊3日の予定が3泊4日に延長してのコタバル旅行記。観光した街の感想、物価、治安などについても書いているので、ぜひ読んでみてくださいね。
マレーシアのプルフンティアン島にあるPerhuntian Island Resort(プルフンティアンアイランドリゾート)のリアルな口コミを見てみませんか?このページでは、実際に宿泊して感じたことをまとめています。イマイチに思ったところや、客室のレビューなども書いているので、プルフンティアン島でおすすめのホテルを探している人はぜひ参考にしてください。
このページは、マレーシアの東海岸沖にあるプルフンティアン島の旅行記です。プルフンティアン島の大きい方の島「バサール島」に滞在した、プルフンティアン島4日目~6日目の記録。プルフンティアン島に興味のある人は、ぜひ参考にしてみてください。
このページは、マレーシアのプルフンティアン島旅行記中編。プルフンティアン島のクチル島に滞在した、2日目から4日目について書いています。シュノーケルツアーや、プルフンティアン島の食事、クチル島にあるそれぞれのビーチの特徴などもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
このページでは、海外旅行での貴重品の持ち歩き方と準備のコツをまとめています。貴重品として何を持っていけばいいか、財布やスマホなどの貴重品をどう持ち歩けばいいか悩んでいる人は参考にしてください。
このページでは、ハワイ旅行でパスポートを持ち歩くべきかどうかや、ハワイ滞在中のパスポートの扱い方についてまとめています。ハワイ旅行に必要なパスポートの残存期間(有効期限)のことも書いているので、ハワイ旅行でのパスポートのことをよく知りたい人はぜひ参考にしてください。
このページでは、ハワイのオアフ島にあるPioneer Saloon(パイオニアサルーン)のおすすめメニューや行き方について書いています。食べたことのあるメニューには値段も載せています。お店の雰囲気やランチプレートの感想もまとめているので、パイオニアサルーンが気になっている人は参考にしてください。
このページでは、ハワイ・オアフ島にあるKono'sのおすすめメニューやお店の雰囲気について書いています。実際に食べに行った時の感想をまとめたり写真を載せたりしているので、Kono'sが気になっている人は参考にしてください。
このページでは、ハワイ旅行で現金はいくら必要なのかを解説しています。何度もハワイに行っている経験を基に、目安としていくら現金を持っていけばいいのかをまとめました。ハワイ旅行にどのくらい現金が必要か、そもそも現金は必要か知りたい人は参考にしてください。
このページでは、ハワイ・オアフ島にあるライオンコーヒーの工場への行き方と、工場に併設されているカフェやショップの楽しみ方、ライオンコーヒーのおすすめの種類についてまとめています。
1泊2日の箱根旅行記のページです。箱根周辺のグルメや散策を効率よく楽しめたので、タイムスケジュールも一緒にまとめました。1泊2日のモデルコースとしても参考にしてみてください。
このページでは、箱根の駒ヶ岳ロープウェイに割引で乗る方法を4つ紹介しています。直前でも割引運賃で乗れる方法、事前に用意する方法それぞれを書いているので、箱根で駒ヶ岳ロープウェイにお得に乗りたい人は是非参考にしてください。
このページでは、箱根の湯本にある「ホテルおくゆもと」に泊まった感想をまとめています。良いところもイマイチなところも本音で口コミ。客室の雰囲気やアメニティについても書いているので、おくゆもとを検討している人はぜひ参考にしてください。
このページは、小田原にある鈴廣かまぼこの里の「かまぼこ・ちくわ作り体験教室」と「かまぼこバー」に行った感想をまとめています。体験教室の流れや焼き上がりまでの時間についても書いているので、体験教室に行こうか悩んでいたり体験のときの雰囲気を知りたい人は参考にしてください。
このページでは、九州でレンタカーを乗り捨て利用したときに格安で予約できた方法をまとめています。実際の金額や格安プランの検索方法、利用した感想を書いているので、ひ参考にしてください。